• 締切済み

Bluetooth 皆さん正常に作動していますか?

gongorogonの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4248)
回答No.1

モノラルですが、ダイソーで300円のブルートゥースイヤホンを使っています。 初めてのブルートゥース接続でしたが簡単にでき、一度落として中身(小さな基盤)が出ちゃいましたが、嵌め直して使えています。 イヤホンのボタンでオン、オフし、再起動はしたこと無いです。 コストパフォーマンスはいいと思います。

関連するQ&A

  • AndroidとBluetoothについて

    最近購入したBluetoothイヤフォンをスマートフォンに接続しても音が出ません。 BluetoothイヤフォンはA2DPに対応していて、ペアリングも接続もできています。 しかし、音楽を再生しても全く鳴らずにブチブチという音がするだけです。 BluetoothイヤフォンとiPod touchを接続させると、正常に再生できているのでスマートフォンに原因があるとおもいます。 でも、他のBluetoothイヤフォンとスマートフォンは接続できています。 スマートフォンはL-04E BluetoothイヤフォンはATH-BT12です まるで、原因不明です。どなたかわかる方、回答お願いします。

  • スマホでのBluetoothについて

    スマホでのBluetoothについて スマホとBluetoothイヤホンをペアリングさせて、イヤホン側から選曲を行いたいのですが、現状スマホからしか操作出来ません。 スマホはiphoneseでBluetoothのバージョンも4.2なので問題ないと聞きましたが、音楽を再生するアプリにも制限があるのでしょうか? ちなみにBluetooth付きのカーオディオからも同様で音は飛ばせてもスマホからしか操作が出来ません。 どなたかご教示宜しくお願いします。

  • Bluetoothレベルについて

    スマホ(bluetooth4.2)とイヤホン(bluetooth 4.1)のペアリングが出来ません。原因はスマホのbluetooth レベルが高いからでしょうか? これが逆であれば、ペアリングが上手くいくのでしょうか?

  • Bluetoothイヤホンが自動で電源が切れる

    BluetoothイヤホンMpow SwiftをWindows10のPCにペアリングして使っているのですが スイッチを入れて約30分で音楽視聴中でも必ずイヤホンの電源が切れてしまいます。 他のBluetoothイヤホンではこの症状は起きません。 また、スマホにMpow Swiftを繋いだ時も勝手に電源が切れてしまうことはありません。 Mpow Swiftには専用のドライバやソフトはなく、デバイスマネージャーを見てもBluetooth>Mpow Swiftのプロパティには電源管理のタブはありません。 何か改善策はないでしょうか。

  • スマホとBlueTooth接続

    BlueTooth接続について (1)ドコモスマホ(P-02D) Android2.3 (2)Bluetooth ステレオイヤホンマイク BL-1 (Kashimura) 事情があって、(2)を2台接続しています。 を接続しています。 既にペアリング設定は済んでおり、接続できないことはありません。 (2)のボタンを長押しして接続中にするだけでは接続できず、 接続する際に(1)の設定で「検出可能」のチェックボックスを入れないと接続できません。 また接続できないときもあります。 (1)側でペアリングしてある(2)を選択して能動的に「接続」をするとつなあるときもあります。 また、(2)が2台あることが問題なのかとも考えておりますが、(2)の他ほうが電源切れていても状況は変わりません。 ・一般的に(今回の機種ではなくても)スマホとBluetooth ステレオイヤホンマイクを接続するときは ベアリング設定済みであってもスマホ側を「検出可能」としなくてはいけないのでしょうか? (一応、ドコモショップでは聞いてみましたが、わざわざ「検出可能」としなくてもスマホ側がBlueTooth設定をしていれば イヤホン側を接続状態にすれば接続される」(※)とのことでした) ・(1)側でペアリングしてある(2)を選択して能動的に「接続」をする必要があるときはどんなときでしょうか? ・(1)のデバイス一覧の中にペアリング済みの一覧の中に(2)が2台あるため 「BL-1」が2つ表示されるのですが、これを区別できるように名前を変更することはできないのでしょうか? ・また接続されたときも 「メディアの音声」と「電話」の接続になるときと 「メディアの音声」だけの接続になるときもあります。 この違いはどこから生じるものでしょうか? ・そもそも「検出可能」とはペアリングする際にスマホを周りのBlueTooth機器に探してもらう ための設定だと思っていたのですが、毎回の接続時にも必要なものなのでしょうか? 以上、BloueToothのしくみがわかっていないことから疑問が多数生じていますが、BlueToothのしくみから ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • bluetooth ワイヤレスイヤホンのペアリング

    数日前にXPERIA SO-01Jから01Kに機種変更しました.必要な端末移行処理全て完了し,快適に使いつつありますが,唯一ワイヤレスイヤホンが接続できません.イヤホンはTAOTRONICSのTT-BH035.「設定」のBluetooth ペアリング設定で当該のイヤホンが表示されず(イヤホン側はON).試しにそのままの状態で以前のSO-01Jを電源ONしてみると,そちらでは正常にペアリングしました.イヤホン自体の問題ではなさそうです.解決方法を教えてください. ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • AndroidスマホとBluetoothイヤホン接

    hifferビジネスhands free singleワイヤレスヘッドフォン4.1 というイヤホンマイクを以前のスマホで使用していて新しくAndroidのSO02Mのスマホに機種変をしたのでイヤホンを接続しようとしたのですができません。 イヤホンの電源を入れてスマホのBluetoothをオンにして接続できる機器の一覧にこのイヤホンの表示だけされません。 他のBluetooth機器は接続できています。 なぜでしょうか? イヤホンはAmazon購入で説明書は英語なのでググってみたのですがやり方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • ipod nano7とのbluetooth接続

    ipod nano 第7世代と購入したbluetoothイヤホン(bluetooth4.1)から音が出ません。ペアリングは出来ています。曲送りや一時停止などの機能も使えます。ただ、音だけ出ません。 試しにandroidスマホ(Xperia Z3)と接続したら、音は出ました。 再起動や再ペアリングなどは試しましたが、現象変わらずです。 周辺にはbluetoothがONになっている機器もありません。 イヤホンのサポートに連絡したところ、ipod nano第7世代はbluetooth4.1に対応していないんじゃないかという返答でした。 下位互換性はあるので大丈夫だとは思うのですが…。 その他に原因があるとすれば何でしょうか? ご教授お願いいたします!

  • Bluetoothがうまく接続できない

    SoftbankのLenovo Tab4 10を使っています。Smartlock等の関係で、手元のWindows10パソコンやスマホと接続したいと考えており、試していますが、ペアリング設定は上手く出来ますが、接続の維持が出来ません。一瞬は接続できますが、直ぐに接続が途切れます。PCは自作のWindows10のもので、Bluetoothはアダプターを挿して使っています。スマホはSony Xperia XZ3(Softbank)です。タブレットとPCの接続は、一度ペアリング設定したら正常に繋がる?(PC側からは接続されていると表示されてるが、タブレット側からは接続されていないと表示される。)のですが、どちらかが、再起動などで、電源が一度切れてからだと、前述の通り、接続が維持できなくなります。この時、ペアリング設定をし直せば、また繋がるのですが、やはり不便です。尚、PCとスマホの接続は正常に出来ているので、PCの問題ではないと思います。また、タブレットとスマホの接続も上手くいきません。同様に接続が維持できません。こちらは、ペアリング設定をし直しても接続が維持されることはありません。Bluetoothでのタブレットと他の端末との接続が維持出来ないにも関わらず、Bluetoothを用いてのタブレットとPC、スマホ間のファイル転送は出来ます。インターネットで解決法を調べて、タブレット再起動やキャッシュの削除、Bluetoothサービスを電池最適化から外す、ペアリングし直す等をしましたが、状況は良くなりません。もし解決法をご存じの方がおられましたら、お手数ですが、助言をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • スマホに外部機器をつないでBluetooth

    スマホのBluetoothヘッドセットの利用法についての質問です 仕事中会社のスマホを利用しますが、1時間ごとに担当部署が変わり、その都度、担当部署備え付けのスマホに変更になります。 イヤホン必須なので、マイク付きイヤホンを利用していますが、Bluetoothヘッドセットを利用してハンズフリー通話をしたほうが便利です。 しかし会社のスマホに個人のBluetooth製品をペアリングすることは禁じられています。(イヤホンジャックやUSB端子に機器を接続して利用することは可能。 Bluetoothトランスミッターをヘッドセットとペアリング、スマホのイヤホン端子やUSBC端子に接続してハンズフリー通話をすることは可能なのでしょうか? もしそうした利用をしている方がいらっしゃれば、お勧めのBluetooth製品なども教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう