• 締切済み

アイアンの買い替えについて

tama8842の回答

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.1

貴方の情報がありませんので、クラブの良し悪し の判断は出来ません。 したがって評判だけで買い替えはやめたほうが賢 明です。 試打なしで「S」を購入して、スライスが出るのは 使い切れない道具だと思います。距離が出ないのも スイングのせいで、道具のせいではありません。 当分の間はグリップの中ぐらいのところで短くもっ て、まともなスイングが出来るようになってから、 だんだん長めに持ち替え、距離と方向を定めていっ て下さい。スイングを安定させてから、クラブの 選択を考えてください。その時は中古ショップな どで試打して、自分に合った重さ、長さ、ライ角、 バランスなど総合的に判断できるようにして下さ い。 評判だけで買い替えても、現状の解決にならない ように思います。

raouken
質問者

お礼

やはり、そうですよね!クラブのせいにしないで練習したいと思います。

関連するQ&A

  • 初心者のアイアン買い換え

    お世話になります。 恥ずかしながらゴルフ歴2年、スコアも130くらいのヘボ初心者です。 今までショップのお兄さんの推薦でXXIO(2006)のカーボン・Rを使っていたのですが1本破損したため、他の番手も汚れてきたので心機一転セットまるごと買い換えようかと思います。 今のXXIOも一生モノだと言われ、確かに楽に打てるので気に入ってますが、XXIOのシリーズにこだわらず、他のメーカーの製品でも初心者に最適なのがありましたらぜひ教えてください。 またシャフトも言われるままにカーボンのRで使っていますが、初心者にもっといいのがありましたらアドバイスをお願いします。 因みにパワー全開で距離を飛ばすスタイルではありません(汗)なんとかまっすぐ飛ぶようになってきたものの、ドラコン?なにそれ?といったレベルです。 まだまだ修行の身ですがスクールと練習場には行くので、使用頻度は高いかと思います。

  • アイアンの買い替え SRIXON ZR-30

    ゴルフ歴1年、平均スコア110の初心者♂です。 現在、XXIO(NS890)を使っていますが、距離は出るものの(7Iで160y前後)、腕の力が強すぎて左に引っ掛けがちなので、買い替えを検討しています。 いつもお世話になっているレッスンプロからはSRIXON ZR-30(DG S200)を勧められているのですが、上級者モデルということもあり、使いこなすことができるか?気後れしています。 試打してみたところ、そこそこ打てた(引っ掛けることはありませんでした)のですが、もう少し簡単なクラブの方が良い気もします。 上記アイアンを使用されている方、また、上級者の方からのアドバイスをいただけましたら幸いです。 (補足) 身長180cmのため、H/Sはそこそこ速いと思います。計測したことはないですが、ドライバーで引っ掛けなければ、260y前後の飛距離です。 アイアンは苦手ですが、一応上から打ち込むことはできます。

  • アイアンの買い替えについて

    以前はドライバーについて悩んでおり、皆様に様々なアドバイスをいただきました。 アイアンが安定していると思っていたのも間違いで、打ち方を根本的に直しました。ドライバーもある程度安定してきました。 今では95程度で回れるようになり、アプローチやパッティングをもっと練習すればあと10くらいはスコアは縮まると楽しみになってきました。アイアンは練習場でもコースでも自身を持って打てます。(コースで3,4番は使ったことは無いですが)1年半前にゴルフを始めるときに、クラブを知り合いから頂きました。道具について何の知識も無くとにかく振り込んで今日まで来ましたが、先日一緒にラウンドした先輩に「アイアンのシャフトをスチールにしたほうが良いよ!」と言われました。正直「????」という感じでした。シャフトにカーボンとスチールがあると・・・。 そこでもっとうまくなりたいので、アイアンを買おうと思います。 現在使用アイアンセット TaylorMade rac TM-RAC PLUS FLEX S 3~9I 、PW、AW、SW 先日、TAYLOR MADE ROCKETBLADEZ アイアン KBS C-Taper90 シャフト 番手 #7 フレックス S 日本仕様 を試打してきました。何本か打ちましたがこれが一番安定しているといわれました。 沢山のメーカーのいろいろな種類があり、また、自分に合うとか合わないとかという話も聞くので、どれを購入したらいいか分かりません。自分自身、特にメーカーのこだわりもないし、振り込んでいくうちに自分に合うんじゃないかと思っていますが、高価なものなので慎重になっています。 そこで、本題ですが (1)このアイアンはおすすめ (2)このアイアンはやめたほうがいい、お前には無理だ(ツアー等仕様も含めて) (3)AW、SWのおすすめ、選び方 をご教示ください。 お願いいたします。  

  • チタンヘッドのアイアンについて

    ゴルフ歴、約1年半の初心者です。半年前にアイアンを中古のキャロウェイXー12 スチールシャフト フレックスSに買換えました。練習場で使用していると、クラブがかなり重く感じ、気持ちよく振り抜けません。半年前の購入時、同じキャロウェイのホークアイアイアンを試打させてもらい、振りぬき感、打感共によかったのですが、ショップ店員さんに若くて体力のある人はスライスしやすいクラブで年配の人向きと言われ、初心者向きでお勧めと言うX-12を購入しました。ゴルフに詳しい友人に尋ねると、X-12は発売時、大人気になったクラブで今でも使いやすく人気のあるクラブとは聞くのですが・・・。そこで質問ですが、 質問(1)若年層がチタンヘッドのアイアンを使用するのはやめておいた方がいいでしょうか? 質問(2)チタンヘッドのアイアンはホークアイしか知らないのですが、他のメーカーでお勧めのチタンヘッドアイアンがあれば教えてください。(初心者向きで) 尚、当方 年齢31 身長182 体重90 ヘッドスピード42~44 です。よろしくお願いします。 

  • XXIOのレンタルクラブを借りたい!

    ゼクシオの以下の新製品アイアンをレンタルし、 練習場で試打してから購入を決めたいと思っています。 NS PRO 950GH HT for XXIO スチールシャフト http://golf.dunlop.co.jp/xxio/iron/xxi_ir_the_iron.html ググって見たのですが、関東近県でうまく見つかりませんでした。 上記製品を貸してくれるサイトまたはショップありますでしょうか? 出来れば関東近県が良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者用アイアンセット

    ゴルフ暦半年の男(35才 身長180cm 68kg)です。これまで友人にもらったマルマンのアイアンで練習をしてきましたが、本格的に練習をしようと思い、アイアンセットを購入することに決めました。 お店の店員に聞いたところ、キャロウェイのビッグバーサー2008かテーラーメイドのバーナープラス2008を勧められました。試打しましたが、初心者なので全く違いがわからず、購入までに至らなかったのですが、初心者に易しいアイアンがあれば教えて頂きたいです。今年の夏位にコースデビューを考えていますのでよろしくお願い致します。

  • newingのアイアンについて

    今年になってゴルフを始めた初心者です。 今までは親父に貰ったアイアンを使っていましたが、 15年程前のモデルらしく、大変打ちづらいので、 買い換えようと考えています。 あまり予算も無い中で型落ちモデルを探していましたが、 ショップにて、ブリジストンnewingのNS-03というモデルが、8本セットで2万弱で売られていました。 スチールシャフトのフレックスSで、チタンヘッドとほぼ私の求めているスペックでしたので、かなり前向きに購入を考えています。 情報収集のため、webで検索してみましたが、newingではボールの情報ばかりで、アイアンの情報は全く出てきません。 そこで教えて頂きたいのですが、newingはアイアンのブランドではないのでしょうか?また、NS-03というモデルがあるのでれば、私のような初心者に適したクラブなのでしょうか?また、この価格は妥当なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アイアンのシャフト

    アイアンのシャフトですが、ゴルフ歴一年(練習場)の25才です。そこそこ打てるようになってきたのでアイアンのセットを買おうと考えています。そこで、ショップさんで試打をしてきたのですが、スチールのシャフトとカーボンで迷っています。ヘッドスピードは36くらいで、スチールよりカーボンのほうが軽くて振れているのでカーボンのほうが距離はでているとのことでした。しかし、若いので今後ヘッドスピードが上がったりしてきたときのことを考えて、スチールでも問題ないとのことです。カーボンは柔らかいぶんブレが多いと聞きました。距離より精度が大事?いままでは中古のスチールを使ってました。どちらのほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • アイアンの長さ

    初めましてゴルフ初心者です。 今使用してるのはかなり古いマルマンのクラブです。 つい先日練習場にて 一緒いた友人に 私の使用してるアイアンの長さが短いと指摘されました。 実際に友人の持ってるクラブと比較すると約ですが 2cmほど 長さが違います。 どの番手もそうでした。 更に実家にある ホンマ製のこれもまた 古いアイアンと比べてみると これは長さほとんど同じでした。 勿論古いクラブなので 今のアイアンと比べて 何もかも違うことは理解できるのですが。 長さまで違うというのは どういうことなんでしょうか? アイアンの新旧により長さが違うと言う事あるのでしょうか?  また 初心者の自分がこのまま この短めのアイアンで練習しても問題ないでしょうか?

  • アイアンに比べドライバーのヘッドスピードが上がらない

    ゴルフを始めて3ヶ月。7Iのみを練習することとのアドバイスをまもり週4の練習場通いで、どうにか次の段階のドライバーに進むことになりました。 そこで、ゴルフショップでドライバーを選んでもらおうと、試打室でいろいろ測ってもらった結果、7IでのHSが40となったのに対し、ドライバーのHSもあまり変わらず42-43強という感じです。 HSが早ければよいというものではないとは思うのですが、アイアンとウッドのシャフトのバランスが悪くなるとの指摘もあり、悩んでいます。これはアンバランスすぎるという感じなのでしょうか。 先輩方のご助言をいただければ幸いです。