信長の政策と最終官位について

このQ&Aのポイント
  • 信長の政策『天下布武』とは、武力で天下を統一するのではなく、天下泰平の世の中を創る決意表明でした。
  • 信長は領地の見廻りで困っている人を助け、部下にも公正な裁判を行うなど、恐ろしく公正な男として慕われていました。
  • 信長は戦のない世の中を目指し、最終官位の正二位右大臣兼右衛大将に就いていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

天下布武

織田信長の政策のひとつであり、 印章の『天下布武』ですが、 武力で天下を統一する、という意味に 取られがちだが、本当の意味は 天下泰平の世の中を創る決意表明 という読み物を読んで、妙に納得して しまいました。 領地の見廻りで知能が低く、身体的にも難のある男を見つけ、その土地の者に金を渡し『これであの者が困らない家を作ってやってくれ』とし、皆、涙したとか。 また、自分の部下にも厳しく、部下に狡猾な者がいたり、酷い扱いを受けていたら教えてほしい、と下の者の声に耳を傾け、 裁判のような事をして両方の意見を聞き判断したり。人任せにしない、恐ろしく公正な男。領主としては慕われていたのです。 鳴かぬなら殺してしまえホトトギス とは程遠いイメージです。 世界も見据え、頭の回転が早い信長氏が目指したのは 戦のない世の中 だったのですか。 また、最終官位の 正二位右大臣兼右衛大将 とはどのような立場だったのですか。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.2

>本当の意味は天下泰平の世の中を創る決意表明という読み物を読んで、妙に納得してしまいました。 解釈を行う方の信条・思想で、色々と解釈が出来ます。 単純に、「天下=都。布武=力で抑える」との解釈が未だ優勢です。 ただ、「力で抑える=犯罪を無くす=秩序を守る」と解釈する人もいます。 >知能が低く、身体的にも難のある男を見つけ、その土地の者に金を渡し『これであの者が困らない家を作ってやってくれ』とし、皆、涙したとか。 信長の資料を読むと、二面性がありますよね。 情け容赦のない残忍な性格と、お茶目な性格。 安土城が完成した時には、身分を問わず「入場料をとって、城内を解放した」との記録もありますしね。^^; また、秀吉の妻に対する手紙も人情派です。 が、意に沿わない結果を出す者には容赦がありません。 >世界も見据え、頭の回転が早い信長氏が目指したのは戦のない世の中 だったのですか。 権力者になるまでは、誰もが戦いのない世の中を目指していました。 が、権力者になると「独裁制」が出てきて野望を描きます。 >正二位右大臣兼右衛大将とはどのような立場だったのですか。 信長は、「平氏」だと自分を考えていました。 平氏⇒源氏⇒平氏・・・と、順番に政権を取るという思想ですね。 平氏だと、将軍になる事は出来ません。 そこで、天皇は「平氏での最上位の官位」を授けたのです。 まぁ、名誉職程度に考えて下さい。 年収9500万円(全額非課税)+家賃・水道光熱費・交通通信費・医療費など全額免除である週刊誌を賑やかにしている娘さんと同じです。

sora_iro1881
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通りです。信長公のおねへの手紙は 思いやりに溢れています。好ましい相手には、とことん優しい。なぜ、光秀にはあんなに激昂したのでしょうか。 信長は平氏、家康は源氏なのですね。 三職推任問題の任官を提案したのが朝廷側か信長側か、信長の正式な返答を待っていたおりに、本能寺の変が起きたそうですね。 彼の構想は永遠に謎になってしまいました。どのように先を見据えていたのでしょうね…。 信長公は、秀吉と違い、自身の出世より 家、子孫の繁栄よりこの国の平定を望んでいたのかと思わずにいられません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。本当の意味は天下泰平の世の中を創る決意表明という読み物を読んで、妙に納得してしまいました。  Xに納得したからYは間違い、と速断なさらない方がいいです。 2。世界も見据え、頭の回転が早い信長氏が目指したのは戦のない世の中 だったのですか。  そういう根拠は少なくとも二つある説の一つに過ぎません。  https://word-dictionary.jp/posts/195 3。位は、うまく糸を操って、コメツキバッタのようにお追蹤笑いをしていれば、宇宙人でも某国の名誉学位がもらえます。 4。戦いのない世の中を目指した理由は、彼がYの意味で、四字熟語を作ったからで、世界も見据え、頭の回転の早い、平和主義者だった、とデタラメの歴史を作り上げるのは容易です。

sora_iro1881
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、天下布武の"武”が、武力の武なのか、武士の武なのか…。 信長公のエピソードに信長の侍女にちょっかいを出した男をその場でぶった斬った、 というのがあります。 極端な男だったのは間違いなさそうです。 もしも徳川幕府ではなく、織田幕府だったなら…などと考えてしまいます。 ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 宮中席次で「正二位」の上は、従一位と正一位しかありませんので、正二位はほとんど「位人臣を極めた」と言えるほど高い地位です。  「右大臣」の上は、左大臣、太政大臣だけですが、太政大臣は摂政や関白と同じく臨時職ですので、常設の行政担当者としては上から2番目の役職。  近衛府は宮中の警護、行幸時の供奉などをした武官的令外官で、後に左右2つに別れました。それぞれに長官(大将:大納言か大臣が兼任)がいましたが、左右では左が上席ですので右近衛大将は「武官としては上から2番目」の地位でしょうか。  まとめると、血統的に征夷大将軍になれない武士としては、最高位だったでしょうね。

sora_iro1881
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信長公は、左大臣就任を求められるも、 条件を出し、実現されなかったという逸話や、朝廷から征夷大将軍、太政大臣、関白の中から好きなものを選べ、と言われていたが、考え中?に殺されてしまった、という 説があります。 どれを選んだのかが原因で殺された、等は無いお話なのでしょうか…。 わたしは、信長公は、官位に興味がなかった様に思えてならないのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 織田信長ってどう思いますか?

    今日の「軍師官兵衛」で、信長に謀反を起こした荒木村重の妻「だし」はじめ「女・子供」も含めた一族郎党が、京の六条河原で公開処刑されました。 こうした「目的のためには手段を選ばない」、「見せしめのためには、非戦闘員でも、女子供でも容赦しない」信長の姿をどう思いますか? 許せませんか? それとも、「必要悪」だったのでしょうか? そうした弱肉強食の信長だからこそ天下を統一できたのでしょうか? そして、後の天下泰平の礎になったのでしょうか? 丁度広島・長崎の原爆がアメリカの理屈に依れば、戦争を早く終わらせ、平和を招いたという論法と同じような気もしますが・・・。 別の言い方をすると、そうした相手を選ばない「残虐行為」が、仮になかった場合でも、後の天下泰平は訪れたのでしょうか? 信長のこうした行いは、村重や光秀の、ある意味「穏健」な人々の「反感」を招き、信長の本能寺の変での死を招いたことも考えられますが、仮に信長がもう少し「穏健」で、女子供を成敗するような行いをしていなかったら、どうでしょうか? 歴史に''IF"はありませんが、信長の人物評価とともに、こうした歴史の疑問にお答えください。 ※「女・子供」と言う表現は、現代では差別用語に当たると思いますが、ここでは「弱い者」を表す意味で使わせて頂きました。悪しからずご了承ください。f

  • 天下布武

    スロット初心者です。 天下布武がお気に入りなのですが 今日、家康が鯛を釣り上げたので、「やった!!」と思い しばらく打っていたのですが当りませんでした・・・ これってありなのでしょうか?

  • 天下布武について

    昨日1000回転以上の大はまりの際に(結局止めたので、その後出たのかは知りません)液晶が秀吉でアゲハチョウが出て子役の取りこぼしも無かったのですが、ボーナスとかありませんでした。アゲハチョウは只のチャンス目なのでしょうか?それともモード移行とかあるのでしょうか?教えて下さい。 併せて、モード移行目とか状態確認ができる目安などあったら教えて下さい。天井の有無とかも・・・ 宜しくお願いします。

  • 天下布武で

    決戦REGで勝利したのですが、次ゲームで発動しませんでした。こんなのってあり? ちなみに正解数は6回で8ゲーム中4ゲームと6ゲームを外しました。  その後1Gで発動せず、20G程まわして普通のREGを引いた後発動しましたが、BIG 2回で終わりました。平均7~8回くらいは継続すると聞きましたが、継続数はどのタイミングで決定されるのですか?

  • 天下布武どうやったら勝つ?

    今、天下布武にハマッてます! しかし!!負けが続いてます。以前、ハマリが大きい台が出でたのでそこに着目して座ればとことんハマル かと言ってそうでない台に座れば返答なし!そこから見事にハマリだすという始末です。 よかったら狙い台の特徴や高設定台、低設定台の見分けかたその他勝ち組にまわる為の知識を是非教えて下さい。頼みます!

  • 浅井長政の人物像

    何を質問していいのか、自分でも漠然としていますが、小本を読んでいて、「浅井長政」のことが気になりました。それで少し、ネットで、調べてみたのですが、せっかく信長の妹をもらっているのだから、上手に立ち回れば、成り行きによっては、「天下」だって……という印象も持ったのですが、基礎的な知識がないままに、下記のような疑問や印象を持ちました。 1 長政は、優れた武将だったと感じたのですが、信長と連携しなかったのは、「世の中の流れを読める優秀な部下がいなかった。」と理解してもよいでしょうか???それとも、本人の資質ですか??? 2 「世の中の流れを読める優秀な部下がいなかった。」ということに一因があるとすれば、このことが、「信長と長政の根本的な違い」と理解してもよいのでしょうか??? 3 それとも、長政本人は普通の武将で、ただ不幸だったというか、運が悪かったのは、「小田と朝倉の因縁に巻き込まれた。」だけだったのでしょうか??? 4 漠然とした印象ですが、長政って、戦国時代の殿様としては、「やさしすぎる」というか、「生まれてくる時代を間違えた」のではないか???

  • 天下布武について

    先日、決戦レギュラー成功して箱を用意したのですが、1G連2回で、終わってしまいました。その後全部のまれてしまいました。私の引き悪なのでしょうか。設定は、4・5・6のプレートが付いていました。こんなことって有るのでしょうか。お分かりになる方、よろしくお願い致します。

  • 天下布武

    天下布武って天下統一と同じ意味ですか?

  • 天下布武について!

    秀吉ステージで青器に花びらは期待度大ですが、緑&黄色の器に花びらはあまり期待度ないでしょうか?一度、黄器に花びらで演出発展でBigになりましたが。

  • 天下布武の決戦に関して

    先日天下布武の決戦REGを引き、8回中5回成功で、あぁ今回もまたダメだった、せめてREG連来い!と思っていたのですが、なんと1G連しませんでした。少し曖昧ですが、近いうちにBIGは無かったと思います。 雑誌で見たところ確率はたしか1%以下だったと記憶しています。そんなとこをほんとに引いたのでしょうか?ほかにもこの経験をした方がいらっしゃるでしょうか? もちろん確率なので、ありえるんでしょうが、あまりに納得いかなかったので、、馬鹿げた質問でしたら、すいません。