• ベストアンサー

心電計の電極の色について

先日、大学の試験で次のような問題がありました。 『心電計の左足の電極の色は何色であるか?』 何色なのでしょうか。気になっています。 そしてこの問題は、何なんでしょう?  電極の色を知っておくことに何か医学的、臨床的意味をもっているのでしょうか?それとも、教授の個人的趣味なのでしょうか?  そのような疑問もあって、この問題が非常に気になります。 *ちなみに私は医学部の学生ではありません。講義をした先生は、医者なのですが、、、。 どなたか詳しい方、知っていらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kennedy2
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.3

たしかにマニアックな問題ですね。 あなた方が臨床検査技師を目指しているのであれば、一理ある問題です。心電図の電極の色には普遍性があり、左足固有の色を知っておくと、スピーディに心電図の電極装着ができます。 そうでなければ、学生を馬鹿にした只の悪問としか思えませんが・・・。

ymctaka
質問者

お礼

本当にマニアックですよね、、、。  私は、薬学部の学生なんです。だから、心電図を使う機会なんて当然無いわけで、、、。やっぱり馬鹿にされたんですかねぇ。  医療にたずさわる者として、心電図の概要などについてはやはり知っておくべき内容だとは思うのですが、電極の色なんて、、、。  でも、色がわかっていれば、測定すると際に便利ですね。よくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • proteus
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

右手:赤 左手:黄 左足:緑 右足:黒 です。これはJIS規格かつ万国共通なので、 「世界中どこでも通用する」と私は習いました。 心電計を扱う上では、絶対に覚えておかなくてはいけない事柄です。 逆に心電図を取る機会がなければ雑学にしかなりませんが(笑) 講義をなさった先生がドクターということは、何か医療系の授業 だったのではないかと思うのですが?

ymctaka
質問者

お礼

電極の色は決まっているんですね。知りませんでした。 もしかして機械ごとに違うのではないかという疑問ももっていたんです。 私は、薬学部の学生なので心電図を扱うことはないので、雑学になってしまいました。  ちなみに、医学についての授業なんです。心電図や心エコー図、レントゲンなどなどいろいろ講義がありました。  私にとっては雑学になってしまいましたが(笑)、勉強になりました! ありがとうございました。

  • GOLDEN
  • ベストアンサー率46% (283/607)
回答No.1

ちょっと、私も気になってしまったので、検索してみました 全く医学とは関係ない職種の人間ですので、参考にする程度でお願いします 参考URLの「心電図12誘導のテスト」に拠ると、左足の電極の色は「緑」と なっています このように、Web上にも載るようなことですので、恐らくは国際的に決まって いて、正しい心電図測定をするのに必要なのではないでしょうか? ちなみに、参考URLは看護学校の生徒さんが、学校に提出したレポートなどを まとめているページだそうです

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~dora1/kyuuin.html
ymctaka
質問者

お礼

わざわざ調べていただいたんですね。ありがとうございます。 私も、先日検索してみたのですが、みつかりませんでした。 私は、探すのが下手なんですかね、、、。 GOLDENさんが上手なんですかね、、、。  それにしても、電極の色が、決まっていたなんて少し驚きでした。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう