エクセルの数式について教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 株取引の表計算について、I列セルの手数料、N列セルの税、O列セルの手数料を自動計算する数式を教えてください。
  • 手数料は、取引の種類(買、売、信買、信売)と売買額によって異なります。
  • 税は、利益が発生した場合に課税され、利益の20.315%が引かれます。マイナスの場合は「-」と表示されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルの数式について教えてください!

株取引の表計算について、 ① I列セルの「手数料」(赤色) ② N列セルの「税」(青色) ③ O列セルの「手数料」(緑色) を自動計算する数式を教えてください。 条件1:4種類の取引(「買」「売」「信買」「信売」) 条件2:売買額ごとの手数料 参照したい手数料一覧は、Q1セルです。 例えばQ5セルは、「買」または「売」の売買額が5万円以上10万円以下の場合、手数料99円、という意味です。 ① I列セルの「手数料」(赤色) (例) I3セルは、D3「買」で、かつ、H3「16万円」なので、115円と自動計算したい。 I2セルは、信用「信買」で、かつ、H4が23万円なので、198円と自動計算したい。 ② N列セルの「税」(青色) 取引によって利益が発生した場合、つまり、P列「損益」がプラスであった場合、利益の20.315%が課税(N列「税」)され、利益から引かれます。 N列を自動計算する数式を教えてください。 なお、税が発生しなけば(つまりP列「損益」がマイナスであれば)「-」と表示したいです。 ③ O列セルの「手数料」(緑色) ①と同様、M列「売買額」に応じて自動計算したいが、②を加えた額を表示させたい。 以上、長々とすいません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

#1です。#1は抽象的なので、 小生は株式取引の基本的なことが判っていなくて、大きな誤りがあるかもしれない。 VLOOKUP関数の使い方についてのヒントだと思って、読んでかつテストしてください。 (1)式まで具体例を挙げてみる。 (2)手数料算出計算に限っての解説です。他は掛け算や引き算と思うので略。 (3)列や行の内容の配置は、当方の好みで解説している。    質問者の場合に当てはめて、修正すること。 (4)中心話題は、VLOOKUPの参照表(セル範囲)(第2引数で指定)が複数ある場合の、参照表や    テストデータの作り方の解説です。 ーー ・質問画像のD列の取引の買・売・信買・信売は4種あってもおかしくないが、本件では現物と信用の 2種類らしいから、2種類作る(れば良い)が、だい3引数に当たる部分の選択肢は4つ指定である。 R,S列の組とT,U列の組の2種類(2箇所)である。 ・D列は4種の語句(買・売・信買・信売)のどれかが(漢字がこの通り正確に)現れるとする。 ・I列が関数で計算された手数料です。 ーー 参照表(手数料の) 手作りする。 R,S列  T,U列 1-7行のデータ  買・売 信買・信売 0 0 0 0 1 55 1 99 50001 99 100001 145 100001 115 200001 198 200001 275 500000 365 500001 275 ーー テストデータ D列とH列 手作りする。 取引 売買額 買 0 買 1 買 30000 買 49999 買 50000 買 50001 買 70000 買 99999 買 100000 買 100001 買 199999 買 200000 買 200001 買 499999 買 500000 買 500001 買 1200000 この下に、同じくD列とH列、の「売」のデータを続ける。 売 0 売 1 売 30000 売 49999 売 50000 売 50001 売 70000 売 99999 売 100000 売 100001 売 199999 売 200000 売 200001 売 499999 売 500000 売 500001 売 1200000 この下へ、同じくD列とH列へ、信買と信売のテストデータを作る。(コピペで一部修正で) ーー I2の式 =VLOOKUP(H2,CHOOSE(MATCH(D2,{"買","売","信買","信売"},0),$R$2:$S$7,$R$2:$S$7,$T$2:$U$7,$T$2:$U$7),2,TRUE) を入れて、下方向に式複写。 この部分を印刷して、じっくり金額ー手数料の対応が正しいかチェックして、間違いがあれば、参照表や関数式を正して ください。 == 参照表が、「1株当たりの金額」か、売買金額の「料率」かよくわからない。 この辺は正しく修正してください」。 == 結果 「買」いの場合の部分だけ掲出。あとはシートで出して印刷でもしてチェックしてください。 買 0 0 買 1 55 買 30000 55 買 49999 55 買 50000 55 買 50001 99 買 70000 99 買 99999 99 買 100000 99 買 100001 115 買 199999 115 買 200000 115 買 200001 275 買 499999 275 買 500000 275 買 500001 275 買 1200000 275 ーー 他に回答が出ない理由が想像される。 テストや文章作成に大変時間がかかった。これで勘弁してもらう。

michikusa_jiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先程、この通りにバックテストして上手くいきました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.3

手数料テーブル(R:U列)を添付画像のように手直ししてよければ 添付画像のようになるのではないかと思います。 求めている仕様を読み違えているかもしれませんので、確認してください。 また、税の計算に円未満の端数が起きる場合は、小数点以下第一位を四捨五入しました。 I3=IF(D3="買",VLOOKUP(H3,$R$4:$S$9,2,1),VLOOKUP(H3,$T$4:$U$8,2,1)) N3=IF(P3>0,ROUND(P3*0.20315,0),"-") O3=IF(D3="買",VLOOKUP(M3,$R$4:$S$9,2,1),VLOOKUP(M3,$T$4:$U$8,2,1))

michikusa_jiro
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 こういう方法もあるのですね。 どうもありがとうございました。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

これは (1)VLOOKUP関数の利用の課題でしょう。 (2)またVLOOKUP関数で2種類あるうちのTRUE型(第4引数)でしょう。 2つの差を理解しておくこと。 (3)また、本件では、場合によって見る参照表を2つに指定し分けないとならないでしょう。   やや中級以上の課題でしょう。 (注)VLOOKUPはエクセルの関数を使い始める者の、まず学ぶもので、常識です。WEBででも勉強のこと。 (4)VLOOKUP関数のTRUE型の参照表を作るとき、金額目盛には、昇順に指定するが、 「以下、未満、以上」の区分によって、区分け付近の1の違いに注意すること。 ーー (注)(3)は2,3やり方があるようだ。WEB照会すれば少ないが記事がある。 ーー 株などの売買に関しては、商習慣について、小生(年はとっているが)は詳しくない。 また税についても、知識が必要だ。 よほど、質問者は、質問に注意書きを書くべきだろう。 ーー 金儲けの話なので、フリーソフト、証券会社の提供ソフトや出来合いソフト、市販ソフトも沢山あるだろう。 それを購入するとか。また授業料を払ってでも、エクセルを勉強に行くとか。 ーー ここの読者(予想)と(予想)回答適任者がずれているのかも。

michikusa_jiro
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。 よく理解できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルの計算式を教えてください。

    株取引の損益計算表をエクセルで作成しています。 関数が分からなくて困っています。 ① 損益計算 画像の赤色のセルです。 「エントリー」と「手仕舞い」から、いくら利益(または損失)が発生したのか計算して表示させたいです。 「エントリー」は、「買」「信買」「信売」の3種類があります。 「買」「信買」はロング(エントリーよりも手仕舞いが高いと利益、逆は損失)です。 「信売」はショート(エントリーよりも手仕舞いが安いと利益、逆は損失)です。 また、まだ手仕舞いしていない場合は、空欄か「-」と表示させたいです。 =IF(H4="*買",(V4-K4)*L4-N4-Y4,(K4-V4)*L4)-N4-Y4 と入れてみましたが、どうも上手くできません。 ② 手数料計算 画像の緑色のセルです。 SBI証券の手数料を自動で入力できるようにしたいです。 手数料は証券会社によって金額が決まっています。 以上、わかりにくくて申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします!

  • エクセルの数式が作動しなくなりました

    初めて質問させていただきます。 「売上-原価=純利益」になるよう数式をあらかじめ入力しておいたのですが、なぜかセルに数字を入力しても純利益が自動ででなくなりました。セルの数式を確認したのですが、ちゃんと数式が入力されているのです。それで、あらためてもう一度「売上-原価=純利益」の数式を入れると純利益がでるのです。 さらに問題が。 ・純利益のセルに数式を入れたあとに売上・原価の欄に数字をいれると純 利益が自動ででない ・ドラッグすると、自動で計算を更新せずに、コピーになってしまう  ただし、セルを確認すると数式はきちんと次の行や列のセルに設定されて いる。(C5 C6のように) なお、他のエクセルで作った表などは問題なく自動で計算できます。 このエクセルのシートの直し方を教えていただけないでしょうか?

  • エクセル2010、条件付き書式で少し教えてください

    エクセル2010です。 業績進捗表を作っています。 たとえば各月の業績が、     仕入れ  売上げ  利益   利益累計 1月 -300000  500000  200000  200000 2月 -500000  800000  300000  500000 3月 -400000  500000  100000  600000 4月                   0  600000 ←仕入れ・売上を記入するまで見えなくしたい 5月                   0  600000  というふう具合に、毎月、仕入れ額と売り上げ額を記入していき、自動的に利益額を計算する仕組みです。 利益のセルには、仕入れ+売り上げの計算式が入っていて、今月の利益額が計算されます。 同時に利益累計額のセルも順次加算されていく計算式になっています。 しかしこれだと、利益累計の4月以降にもすでに数字が見えてしまいます。 そこで、4月以降のセルの文字は見えないようにしておいて、条件付き書式で、仕入れと売り上げに文字が記入されたら、利益累計セルの文字に色がつくような設定ってできないものでしょうか? いろいろ調べて、特定の文字列でそのセルに色を付ける(日曜日ならセルが赤になるとか)などの、簡単なやり方はわかったのですが、上記のような別のセルの書式を変える、しかも特定の文字列によってではなく「文字が記入されたら」という条件をせっていすることは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル数式

    一つの小計セルに複数の計算式を反映させることはできますか?個数は1列ですが、単価が2列の場合、日によってどちらに数が入っても自動的に数式が反映されるようなやり方はあるのでしょうか?

  • 電子交付の売買損益額の計算が合いません。

    イートレードで株を始めましたが、損益額が合いません。 何故なんでしょうか? 940円のA社の株を300株購入したら株価が上がり、985円で300株売却しました。売りと買いの手数料はそれぞれ450円ですので 買い 940×300=282,000 売り 985×300=295,500 295,500-282,000=13,500 13,500-900=12,600 私の利益は12,600円になりますよね?でも電子交付の 【譲渡益税徴収・還付のお知らせ】の【今回お取引後の当日損益額】を見ると、+12,450円になっています。150円足らないのですが何故なんでしょうか? 税金等はこの12,600円を基に計算するのですよね?私は、株を始めたばかりでこれが始めての売買での損益額ですので、いままで利益も損失も出していません。 このA社の株を購入する前に他社の株1155円×500株を購入していますが、この時点ではまだ売却はしていませんし、そもそもこれは関係無いですよね? これらを含め、今までに3回の売買をしてプラスが2回マイナスが1回あるのですが、この【今回お取引後の当日損益額】は税金、還付金等は考慮してないのですよね?3回ともすべて計算が合いません。 すべて現物取引で特定口座(源泉徴収あり)です。 どういった計算方法なんでしょうか?

  • エクセルの数式について

    エクセルの数式について詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 例えば、 (1)M28セルに以下の数式が入っているとします。 =IF(INDIRECT(M$19)="","",IF(SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21))=0,"",SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21)))) (1)の数式で参照しているセルとして以下のものがあります。 (2)M19セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13,)&$D$14 (3)M20セル⇒="'計算'!AR6:"&"AR"&$D$15+1 (4)M21セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13)&$C$16+1&CONCATENATE(":",M13)&$D$16+1 (5)M13セル⇒N(文字列のみ) (6)D14セル⇒152(数値のみ) (7)C16セル⇒5(数値のみ) (8)D16セル⇒150(数値のみ) (9)D27セル⇒1-1(文字列のみ) そこで質問ですが、(1)の式で参照している、M$19やM$20、M$21がどこのセルを参照しているかわからないのです。 例えば、(2)の式では、M19セルには、『'計算'!N152』と表示されます。この数式とその結果としてM19に『'計算'!N152』と表示されるのはわかります。が、『'計算'!N152』がどこのセルのことを言っているのかがわかりません。 『!』があるので、『計算』というワークシートのN152を参照しているのかな・・・?とも思ったのですが違いますよね?! 因みに当ブックの中には『計算』というワークシートはありませんでした。 きちんと説明できている不安ですが、回答いただけると大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • Excelの手数料計算

    Excelで、株取引の損益計算をしており、手数料計算のことで質問致します。 現在、会社Aの手数料は(取引額:手数料) ~10万円:0円 ~100万円:900円 以降100万円増加毎+420円 となっています。(実際はもう少し細かい設定ですが割愛) セルDに取引額合計を入れ、セルEにIF文で IF(D:D<=100000,0,IF(D:D<=1000000,900,IF(D:D<=2000000,1320,IF(D:D<=3000000,1740,(・・・と続く) のようにしていますが、あまりに長ったらしく、また上限があるようで、 想定額の半分ほどしか入りません。(mac版ver.xを使用しています) 現在はセルFにも同じ文で金額のより大きいものを作り対処していますが、 もう少し簡略し、すっきりした関数はないものかと思い、皆さまのお知恵を 拝借に伺いました。 なお、マクロは分からないので、関数のみでお願いできれば、と思います。 お手数を掛けますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 証券会社の手数料と利益の考え方について

    証券会社の手数料と利益の考え方についてご質問させてください。 (楽天証券→松井証券への乗り換えを検討しています。) 分かりやすいように、50万円購入するとして、50万円までの株の手数料を基準として楽天証券は50万円までの手数料は1約定あたり275円(税込)となっています。 そうすると、株は売買なので、買いと売りで合計550円掛かることになります。 そうすると、例えば利益が出たとしてその利益に20.315%の税金が掛かると思うので x(利益)・20.315%≧550円(手数料) x(利益)≧2707.35...円 つまり、50万円以下の株を売買するには1銘柄あたり最低2707.35...円以上の利益を出さないと、手数料と税金を考慮するとプラスにはならないという考え方で合っておりますでしょうか? 窓口と較べるとネット証券の中は、かなり安くまた、SBI証券や楽天証券は人気があり手数料も安いと思いますが、安く見える手数料も税金の20.315%を考慮すると1週間に数回売買したりも長い目で見ると手数料も高くつくと思います。 調べたところ、松井証券ですと50万円までの手数料が無料となっており、上記と同じ条件で考えてみると x(利益)・20.315%≧0円(手数料) x(利益)≧0円 手数料が0なので税金を計算できませんが、基本的に50万円以下の売買だと松井証券を使った方がいいと思うのですが、そもそもこの計算式の考え方で合っているのでしょうか? ただ、松井証券にも ・立会外クロス取引(ベストマッチ)の改善成功報酬 ・単元未満株の取引手数料 ・損益通算支援サービス という他の証券会社にはない手数料が存在していて、実際に売買すると、楽天証券より手数料が高くつくのでしょうか? 楽天証券から松井証券に乗り換えるべきかどうか悩んでいます。 詳しい方教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Excelで縦計が合いません。

    私はExcel2010を使っています。 実際のひな形とは違いますが、同じような事を再現したのが添付した画像になります。 セルの番号が切れてしまって見にくいかも知れませんが、E列に「金額」F列に 「消費税」、G列に「小計」を入れています。 E7の金額「▲224円」に対しての消費税ですが、これは先方から届いた物を手入力しています。 他の消費税のセルには「=E6*0.08」などの数式が入っていますので自動で計算されています。 消費税の列の合計が「1,519」になっていますが、電卓で計算すると「1,518」になります。 消費税の合計のセルには「=SUM(E6:E13)」の数式を入れてみたり、「=INT(SUM(E6:E13))」も試してみましたが結果は同じでした。 消費税を計算するセルに「=ROUNDDOWN(E6*0.08,0)」も試してみましたが、同じ結果でした。 説明が下手で申し訳ありませんが、どなたかお力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • Excelの数式の打ち込み方で???

    Excelで、Aに対してbは何割にあたるのか、割合を計算する数式を使いたいのですが、どのように数式をうちこんだらよいのでしょうか? もう少しくわしく言いますと・・・。 E列に2行目から10行目までのセルに、9つの数(仮にb)が打ち込まれています。それらの数が、D列11行のセル上の数(仮にA)に対して、何割にあたるのかを自動的に計算したいのです。 b÷Aでその割合は出るわけですが、Excel上ではどのように処理すればその計算ができるのかよくわかりません。 fxのところから数式を打ち込もうと思っても、関数の種類がアルファベットでならび、どれを選択したらよいのかもわかりません。 わからないことの説明がへたで申し訳ありませんが、もし質問の意味がわかり、やり方がわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答ください。 数式関係に不慣れですみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう