- ベストアンサー
エクセルの数式について
エクセルの数式について詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 例えば、 (1)M28セルに以下の数式が入っているとします。 =IF(INDIRECT(M$19)="","",IF(SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21))=0,"",SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21)))) (1)の数式で参照しているセルとして以下のものがあります。 (2)M19セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13,)&$D$14 (3)M20セル⇒="'計算'!AR6:"&"AR"&$D$15+1 (4)M21セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13)&$C$16+1&CONCATENATE(":",M13)&$D$16+1 (5)M13セル⇒N(文字列のみ) (6)D14セル⇒152(数値のみ) (7)C16セル⇒5(数値のみ) (8)D16セル⇒150(数値のみ) (9)D27セル⇒1-1(文字列のみ) そこで質問ですが、(1)の式で参照している、M$19やM$20、M$21がどこのセルを参照しているかわからないのです。 例えば、(2)の式では、M19セルには、『'計算'!N152』と表示されます。この数式とその結果としてM19に『'計算'!N152』と表示されるのはわかります。が、『'計算'!N152』がどこのセルのことを言っているのかがわかりません。 『!』があるので、『計算』というワークシートのN152を参照しているのかな・・・?とも思ったのですが違いますよね?! 因みに当ブックの中には『計算』というワークシートはありませんでした。 きちんと説明できている不安ですが、回答いただけると大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>『!』があるので、『計算』というワークシートのN152を参照しているのかな・・・?とも思ったのですが違いますよね?! その通りですよ。たぶん『計算』というシートは隠しシートになってます。 「書式」「シート」「再表示」で確認してください。 一部の数式を簡略化しました。 (2)M19セル⇒="'計算'!"&M13&$D$14 (3)M20セル⇒="'計算'!AR6:AR"&($D$15+1) (4)M21セル⇒="'計算'!"&M13&$(C$16+1)&":"&M13&$(D$16+1)
その他の回答 (1)
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
>、『計算』というワークシートのN152を参照しているのかな・・・? であっていると思います。「計算」シートが非可視状態になっているのではないでしょうか。 ALT+F11でVBE画面を表示し、下部のイミディエイトの枠内に次の行をペーストしてEnterで確定してみて下さい。 worksheets("計算").visible=true また同様に ?worksheets.Count を入力するとブック内のワークシート数が表示されます。他にも隠れているシートがあるかもしれませんね。
お礼
早速の回答をありがとうございました。当方はVBAの知識がなかったので少し不安でしたが、今回のことに限らずやってみるとおもしろそうですね。話が横にそれましたが、今回の件については、お陰様で解決することができました。ありがとうございました。
お礼
回答いただきありがとうございました。しっかりシートが隠されていました(笑)まさにピンポイントの回答をしていただき大変助かりました。ありがとうございました。