自転車の荷掛紐を限界ぎりぎりまで引っ張って使用する

このQ&Aのポイント
  • 自転車の荷掛紐を無理に引っ張って使用することで、ゴムの劣化が早まる可能性があります。
  • 引っ張りすぎると荷掛紐の弾性力が失われてしまい、安定した荷物の固定ができなくなることがあります。
  • ゴムの詳しい知識が必要ですが、限界まで引っ張ることは推奨されません。
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車の荷掛紐を限界ぎりぎりまで引っ張って使用する

自転車の荷掛紐で荷造りをして、最後の鉤付きフックをかけるのに適当な場所がなく、限界ぎりぎりまで引っ張って無理やりフックを掛けるとゴムの劣化は早くなりますか。無理やり引き延ばして使用すると、弾性力が無くなるような気がしますが、ネットで調べてもそのような例も見つからず、ましてや理由も不明です。どなたかゴムに詳しい方宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247529
noname#247529
回答No.1

荷かけ紐に使われるゴムは(一つ一つが太目ですが)繊維状です。 細いゴムを依り合わせたようなものだったはずです。当然引っ張りすぎれば全部でなくても数本が切れるでしょう。強度はがくんとおちます。 劣化が早くなるのではなく、一気に劣化します。使うべきではないくらいになったりもするでしょう。表面を覆っている布の部分もあります。いきなりは切れないかもしれませんが。

kitamura226
質問者

お礼

ありがとうございます。 荷掛紐は、細いゴム紐の束だからゴムが劣化するのではなくて、細いゴムの何本かが切れてしまうために弾力が無くなるのですね納得しました。

関連するQ&A

  • 自転車の修理について

    自転車の修理について 私はホームセンターで自転車販売の仕事をしてる者です 修理もしますし、先日、自転車技師、安全整備士の試験も受けてきて手応え的には受かったと思っております。 しかし、その試験だけでは知識的にお客様の質問に対応できないこともあります。さらにホームセンターの性質上ベテランもいないのでわからないことも多いです 今日もありました。 質問というのは聞かれてわからなかったことを聞きたいと思います。 1.自転車の後ろブレーキが利かない お客さんの自転車ががコールマンの折りたたみ自転車で、バンドブレーキだったのですが、ブレーキレバーも引けるし、中のバンドも作動してるのですが、ブレーキが利かないのです。 私的には、バンドに油を注いでしまったかと思ったのですがお客さんに聞くとしてないようで原因不明でした。後輪部を持ち上げて回転させてブレーキをかけると効きます。地面だと効かないのです。正確にはグリップまで握り込まないと効かないという感じです。 ワイヤーも切れているわけではないのですが・・・ワイヤーのほつれや経年劣化は上記の場合に関係するのでしょうか?と言ってもワイヤーもネジ止めする場所が一本きれているだけなんですがね。あと調節ネジがひとつ外れていたので廃車から回収してつけても無意味でした。 2・パンク修理について うちには6人スタッフがいてこれまではパンク修理をしたあとに、すぐ空気が抜けるなんてクレームで戻ってくるようなミスは、新しく入ったスタッフがはじめのうちにやってしまうのと、1年に何回か有るか無いかくらいのペースだったのです が、今年8月と9月ではかなりの数もどってきています。 調べるとパッチの端が剥がれて空気漏れが多いのです。今まではこんなことなかったのにと思っていたのですが、うちの比較的ベテランの方が、暑さでゴムのりが溶けてしまってるのかもと言っていました。 これってあるのでしょうか? ゴムのりが劣化して、張り付きが悪くなるのは経験したことはありますがそういう意見は初めて聞きました。 実際、暑さでパッチが剥がれたりってあるのでしょうか?それが原因だったとしてそういうのを防ぐことはできますか?また、違う原因だったとしたら何が原因でしょうか? 私的に原因は、削りが甘くてなっているか、ゴムのりが乾く前に貼ってしまっている、ゴムのりが少し劣化してきたのではないか(少しダマになってしまったりしている)と思っています 今日はこの2点を教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 初めての手作りビーズアクセ…テグスの結び方

    家にビーズや透明ゴム紐、カニカンなど材料があったので適当にブレスレットを作ってみました。最後、ゴム紐と金具を結びつけるとき3度ほど結んでみたのですがこの方法で合っているのでしょうか?他に丈夫にする結び方またはその方法を紹介するサイトなどがあれば教えて下さい。あと結び目から出たゴム紐の端は普通はどうやって処理するのでしょうか?ボンドや熱で固めてたりするのかなあと思ったのですか…。どうぞよろしくお願いします!

  • 自転車チューブの接着方法

    自転車チューブの接着方法 自転車チューブを半分に切断し、切断面を接着して空気を入れて加圧しても空気が漏れない接着方法はありませんか?(ゴム用の接着剤で試したところ数日後空気が漏れ駄目でした) 可能かどうか分かりませんがゴムを溶かして接着する方法がありますか? *使用方法 パンクした自転車のチューブを切断して抜き取り、上記の両端を接着したチューブに取替えリングでない切断された自転車のチューブとして使用する為(タイヤに収めるときは両端のチューブがリングになるようにゴムひもやフック等で離れないよにする) この方法ですとチューブ交換が車輪を外さず出来るので便利(実用新案登録済) *理由 両脇が離れたチューブの製造をしてくれる会社がありませんでした、ゆえにチューブを切断し接着する方法しか作成できないのかと思われます。

  • 自転車で桜の名所を回る良いルート

    今週日曜京都に桜を見に行きますが、小さな自転車を2台車に乗っけて、適当な場所に車を止めて、自転車で散策したいと思っています。 お昼ご飯、買い物、お茶、帰る時間を考えると2時間ぐらいしかありません。 せめて名所2箇所に行きたいです。 最後は烏丸でお茶をして帰るようにしたいです。 長時間車を止めることになるので、安いところがいいので、 大宮あたりに車を止めて、二条城、丸山公園が無難な気がします。 いいルートがあれば教えてください^^

  • CRゴムの劣化について

    約6年前CRゴムのキャップを成形で製作しました。 円筒形でt=1mmです。 最近判ったのですが、その中で亀裂が発生しているのもがありました。 保存状態はあまり良い状況ではありませんでした。夏高温・冬低温が激しい倉庫みたいな場所 この様な状況でCRゴムの劣化はどのようになって 行くのか教えて下さい。 普通何年で使用不可になる? 最適な保存方法は? 硬化して弾性力がおちる? 宜しくお願いします。

  • 自転車が勝手にゴミ捨て場に置かれてしまいました

    今朝、私が所有している自転車がマンションの前のゴミ捨て場に置かれいました。 慌てて、自宅駐輪場に戻したのですが、どういう対処をするのが適切なのか分からないため、質問させていただきました。 このような事をされてしまった理由を、自分でも考えてみたのですが、自転車を買った当初(1ヶ月ほど前)そこそこ良い自転車だったこともあり、駐輪場の鉄パイプのようなものに鍵を巻きつける形で駐輪していました。 数日後、大家さんから誰かが無理やり動かそうとしてパイプが壊れたりすると大変なので、パイプに巻き付けないようお願いしますと連絡をいただき、その際謝罪をさせていただき、それ以降は普通に駐輪するようにしました。 この最初の鉄パイプに鍵を巻きつけていた事でとても不快になった方がいたのかもしれません。 その他に関しては、新しく自転車を駐輪場に申請したので、もしかしたら、今までどなたかが、とめていた場所を私が奪ってしまい、それを不快に感じた方がいるのかもしれません。 ※駐輪場自体はとめる場所は決まっておらず、空いてる場所に適当にとめる形式の駐輪場です。 今まで、10年ほど同じマンションに住んでいますが、他の住人の方とトラブルになったこともなく、家族の自転車にも何もされていないことから、私個人の自転車が何か相手の方を不快にさせたのかと思っています。 ※自転車には部屋番号のシールを貼る決まりになっており、どの部屋の自転車かは自転車を見れば分かるようになっています。 また、私からの一方的な意見なので、私が気づかずその方を不快に思わせている可能性も十分にあると思っています。 このため、こういった場合どういった対処をするのが的確なのか、またどういった事が相手の方をこのような行為に及ぶほど不快にさせてしまったのかのご意見を頂ければと思い質問させていただきました。 同じような経験をされた方などがいればその際どのような対応を取られたのかお教えいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 1人っ子後ろ乗せ。おすすめor使用中の自転車は?

    1歳10ヶ月児(一人っ子確定)がいて、 2歳過ぎたら自転車の後ろ乗せデビューをしたいと考えています。 最初の1年は買い物や支援センター、図書館に行く程度にしか使わないと思いますが、 幼稚園に入ったら毎日の送迎に使うことを想定しています。 クラス27以上の荷台があれば大抵の自転車に取り付けOK!というハイバックの子乗せシート(国内メーカー)を使おうと考えており、 シート自体の選定はある程度めどが立ちました。 しかし、自転車選びが難しく大変困っています。 チェーン店、大手スーパー系、個人商店~何件ものお店を回って話を聞きましたが 自転車屋さんによっても言うことはさまざま。 あまり売れないのでしょうか?自転車子乗せ事情にはあまり詳しくない感じのお店が多かったです。 ネットの経験談を探すと、 3人乗りor前乗せ自転車に関する相談が多いですね。 あとは、電動オススメのお話…。 高すぎる・周辺に坂は少ない・途中で電池切れしたらメッチャ重くなる(と聞いた)ので、 電動アシスト付きは考えていません。 何台か試乗もしましたが、 小径車は思ったより乗りにくく候補から外すことができた以外、 1万円だから乗りづらいとか、3万円するから乗りやすいとかは判断できませんでした。 後ろに子どもを乗せて試乗できるお店はないので、子どもを乗せたらその違いがわかるのかは不明です。 三人乗り適合車は現物を持つお店がありませんでした。 ちなみに私が10年近く乗っているのは12800円で変速やオートライトの一切ない自転車で、 自分一人で乗るんだったら迷わず次も一番安い装備なし車を買うでしょう・・・。 パイプが低い位置に1本だけある「またぎやすい」デザイン、ワイドなL型スタンド、ハンドルロック、ドレスガード、オートライト、内装三段変速・・・ あったら便利と聞く機能がぜんぶついているのは<ブリヂストン ボーテ>などの「三人乗り適合車」になってしまいお値段5万近く(他メーカーの品でも3万以上)。 ウーン1人っ子後ろ乗せ家庭には勿体ないなぁ・・・と思ってしまいます。 Q1 1人っ子後ろ乗せ家庭におすすめの自転車もしくは、 現在使っていらっしゃる自転車を教えてください。 購入場所・価格も是非教えていただけたらと思います。 おすすめの理由や選んだポイント、使用感、メリットやデメリットなども色々教えていただけましたら有難いです。 Q2 夫は 「後ろ乗せなんて、テキトーな自転車に付けてる人のほうが多いんじゃない? ネット上で装備付きや高い自転車でないと!という意見が多いから現実そういうのに取り付けてる人のほうが大多数と思っちゃいけない。 気にしている人(=少数)は話題に乗ってくるけど、こだわってない人(=大多数)はわざわざ記事を見てないから」 と言っています。 真実そうなのでしょうか? ちなみに私は「どこまで気にすればよいかさえわからない人」です(ダメですね・・・)。 加えて 幼稚園や保育園などにお子さんを通わせていらっしゃる方、 周りの「1人っ子家庭」のお宅はどんな自転車に乗っていらっしゃるケースが多いですか? Q3 キャリア27の自転車は1万円切る価格でも見かけます。 「安物の自転車で子乗せは危ない。キャリアがクラス25・27であっても避けるべし」という意見をお持ちの方がいらっしゃれば、教えてください。 ・いくら以上なら「安物」「危険」じゃないと考えていらっしゃいますか? ・先述の便利機能(変速とか)が付いているから2万円、という自転車と 便利機能はないけど2万円で売っている自転車 はどちらが子を乗せるのに適しているのでしょう? (*2万円という数字は単なる例で、同価格であることを示したかっただけなので気にしないでください) Q4 「自転車の値段に関わらず最低限、この装備だけは付けときなさい!」という提案があれば、 理由も添えて教えてください。 自転車乗りママさん、自転車について詳しい方々からのご返答をお待ちしております よろしくお願いいたします。

  • パチンコ店での自転車いたずら

    パチンコ店の専用駐輪場で、自転車のいたずら被害にあいました。 朝一番に置いて、昼に一度乗り、また同じ場所に置いていました。 夜、閉店間際に自転車に乗ろうとしたら、タイヤからチューブが引きずり出されていて、ズタズタに切り裂かれていました。 タイヤに針をさしてパンクさせるのではなく、空気を抜いてから工具などでチューブを引き出し、カッターで切り裂いたようです。タイヤに傷はありませんでした。 他の人の自転車は何もなっていなく、私にとても恨みがあるようないたずらのされ方で、気持ちが悪いです。 そのお店は自宅から20キロほど離れており、初めて行きました。 その場所に顔見知りは一人もいないし、普段は家で仕事をしているため誰かから恨みを買うことはないと思います。 強いて思い当たるとすれば、朝一番で私が座った台のすぐ横にいた作業服を着たおじさんです。 私の台に座りたかったみたいでした。しばらくいて他の台に移ったみたいですが、私がいたせいで他の台を打って負けたのかもしれません。 でも、だからといってこんな手の込んだいたずらをするものでしょうか。 前タイヤならば自分で修理できますが、後ろはギアがあって自転車店でないと修理できません。 タイヤは何もなっていないので、なぜチューブだけ出して引き裂いたのか分からないです。 自転車にある程度知識があって、チューブを引きずり出す工具を持っていないとできないようなやりかただと思います。 どうしても、作業服を着て車で来ていたおじさんが怪しいです。 結局その日は、20キロを自転車をひきずって歩き、5時間かけて家に帰りました。 身体がボロボロに疲れ、自転車の修理代もかかって、くやしくて、気持ちが収まりません。 朝からパチンコなんてやっているからやられても仕方ない・・・といった意見を持たれる方もいるでしょう。 でも、休みの日に遠くから来て、一番に並んで目的の台に座ったので、こんなことをされる筋合いはないです。 質問は、 ・犯人はおじさんだと思いますか?そうでなかったとしたら、どんな人がどんな理由でピンポイントに私の自転車だけ狙ったのでしょう。 ・パチンコ店で、自転車に限らず何か嫌がらせされたことはありますか? 犯人をつかまえてどうこうするのは無理なので、今回のことは教訓として受け止めるしかありません。 自分ひとりであれこれ考えても、くやしさが消えません。他の人が感じたことをお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • バルブについて

    父親から譲り受けたMTBを使っています。 買った当時では(6年前ほど)そこそこ良いものだったようですが 痛んでいるところが多々あって、それを整備しながら使っています。 それで自転車のノウハウを覚え、また経済的に充実したころに 新しく良い自転車を買おうと思っています。(いま大学生です) して、先ほどタイヤの空気を入れた際、 前輪(英式バルブ)の内部のゴム?(英式バルブって細いやつが取れますよね、それに巻きついてるチューブ上のゴム)が かなり劣化しているようでした。 なので交換しようかと思っているのですが、質問は次の3点です。 1、 前輪は英式バルブで後輪は米式バルブなのですが、そろっていないのは なにか理由があるのでしょうか?特に理由がないなら両方米式バルブにしてしまいたいのですが。。。 2、 バルブというのは内部のチューブのみに依存するのでしょうか? それともホイール自身に依存するのでしょうか。 今まで英式バルブだった前輪を米式にしたい場合ホイールも交換しないといけないのでしょうか? 3、 劣化した英式バルブのゴムを交換したいときはチューブごと買ってくれば 新しいゴムのが付いてくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 編み物(マフラー&セーター)のつくろいかた、教えてください

    モヘア毛糸のマフラーに虫食い穴が! ちいちゃい穴なので(ていうか糸1本食いちぎられただけです、…現在は。)繕ってしまおう、と思うのですが…つくろい方、判りません。 適当にやってしまってもいいのですが、どうせならきちんとやりたいです。 そこで、皆様方にご教授を請います。 毛糸製品の、つくろい方。教えてください。 同様に、セーターにも原因不明の穴が。どこかにひっかけた? これ以上大きくならないうちにこちらもつくろってしまいたいです。編地は二目ゴム編みです(袖口なので)。 ネット検索しても、編み物のつくろい方って出てきませんし困り果てています…編み物の本によっては、 「編んでいて、穴が開いたところ(多分1目飛ばして編んだりしちゃったんですね)の、直し方」 というのは出てるんですが、開いた穴のつくろい方までは…。 ほかにも、メリヤス編みに開いた穴のつくろい方など、繕いに関する事項ならぜひ。 あ、マフラーは…何編みというのかは判りませんが。鈎針で編む、やりかたで編まれてます。こう…扇状になっているモチーフの、扇の一番端がぶちっと。