増配率とはなんですか?

このQ&Aのポイント
  • 増配率とは、配当金の増加率を指します。
  • 資産を増やすためには、増配率を最大化することが大切です。
  • 配当金の再投資や増配を行うことで、将来的に大きな利益を得ることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

増配率とはなんですか?

本来は4%運用で月10万の運用益をえるには 3000万ぐらい必要ですが、 増配率を再投資したり配当金再投資などを行うことで、 1500万の資産がある場合に、10年ぐらいで 120万以上の利益を得られるようになるそうですが、 良く意味がわかりません、アドバイスよろしくおねがいします。 そもそも、増配ってなんですか?(*´∀`) 【1500万で可能!】 配当金月10万円受け取る方法|3つのパターンでシミュレーション https://www.youtube.com/watch?v=htImzPs8SDw&t=755s

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247406
noname#247406
回答No.1

増配  多くの企業は利益の中から株主への還元策として定期的に配当を出しますが、業績改善や株主重視策としてこの配当を増やすことを増配といいます。増配を発表した企業は有望企業として注目され、その企業の株式が買われる傾向にあります。 増配率は前期と比較して配当金が増した率 前期の配当が100で今期が105であれば増配率は5%となる。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 配当成長率5%ということは 100% 105% 110.25% 115.7625% 121.1550625% ・ ・ ・ つまり配当が5年で15%も上がるということですよね。 しかし、配当成長株の場合は 低成長の安定企業が多いから、 株価は上がらない場合がおおいから なにかのタイミングで安く買ってそれで配当をもらい続けるのが良い投資方法ですかね? (*´∀`)

関連するQ&A

  • 今年、確定申告に行く時間が無く、投資信託の運用益の申告が出来ませんでし

    今年、確定申告に行く時間が無く、投資信託の運用益の申告が出来ませんでした。 投資信託の運用利益が、21万円出ましたが、そのうち、投信会社が源泉徴収で、既に20%差し引いております。証券会社で買った信託ではなく、匿名組合を組んでいるものです。 運用益は、売却によるものではなく、事業による配当利益です 確認したところ、年収による課税率は20%ですので、確定申告してもしなくても、徴収率に変化は無いと考えています。 投信会社の説明によると、20万円を超える運用益では、確定申告しなければならないそうなのですが、この場合、罰則等や、追加の税金等がある事が考えられるのでしょうか?

  • 超初心者ですのでお手柔らかに。

    超初心者ですのでお手柔らかに。 株式投資は優待や配当金などのインカムゲインを考えなかった場合に、ただダラダラと長期で持ち続けていくのではなく、しっかりと値動きを見て売買をする(損切りとかいくらで利益確定をよしとするかは個人によるとして)というのが正しい資産運用で良いでしょうか? また、投資信託の場合は、運用をプロにしてもらってるので、それなりに利益が上がっているうちは自分で売買を頻繁に行わず貯金のように長期保有するのが正しい資産運用で良いでしょうか?

  • 運用益を受け取るのと再投資するのはどちらがいいか?

    投資信託で運用益がでたときに それを受け取るようにするのと 運用益がでてもそれを受け取らず、再投資するのは どちらが得でしょうか? 分配金を受け取るようにすれば、その時点、時点で ちょびちょび利益を受け取ることができるということですよね? 再投資の場合は投資信託の元本価格が1000だとしたら それが1500とかに再投資を繰り返し上がったら 売却して利益を確定するということですよね? 仮に800とかに下がった場合だと、1500に上がったときの 利益はノーカウントになってしまい利益を出すことはできず また1500円になるまでタイミングを待つ必要があるんですよね? どちらがいいですかね?アドバイスよろしくおねがいします。 (´・ω・`)

  • 所得代替率を考えると老後収入8万ほどになる計算、、

    精神障害者です。現在手取り11万での収入です。 このままだと将来の年金の「所得代替率」を考えると、 40%~50%なので5万5000円から6万ぐらいですが、 8万ぐらいになる予定です。 そう考えると、老後生活が心配です。 #両学長 #リベ大 #リベラルアーツ大学 50代からの資産運用と老後対策!100歳まで安心して生きる方法 【お金の勉強 初級編】(アニメ動画):第9回 https://www.youtube.com/watch?v=nAmc5FXa8mo この動画のシュミレーションで 50歳で2000万円の自己資金があった場合に、 生活防衛資金500万を抜いた 1500万円を王道投資で運用に回すとすると 株3割、債権7割に投資した場合でリーマンショックのような リスクがあった場合、最大1年で400万のマイナス タイミングが悪かったら投資を開始した瞬間400万消し飛ぶかもしれない。 それで、年間期待リターン45万(3%前後)が見込まれる。 最大400万なくす可能性があるが リスクを考えた上で VTI 【米国ETF】 VYM HDV SPYD 【米国高配当ETF】 AGG 【米国債権ETF】 などの優良ファンドに投資して年間45万ぐらいの儲けを目指す。 自分の自己資本だと800万円ほどしか拠出できないので それだと年間24万の利益見込みで最大215万ぐらいのマイナスの可能性。 800万が585万になる可能性がある。 タイミングが悪ければ投資した瞬間に\(^o^)/ こういうリスク率というかリーマンショックやコロナショック、 ブラックマンデーのような株価暴落の 可能性というのは数値で割り出したりできないのでしょうか? 0.00001%でも起きる可能性はあるのでおきてしまえば おきるべくしておきた株価暴落だとなって そういうことはリスクに織り込めないのでしょうか? わかるのは最大1年でどのくらいの割合はいくであろう というようなレベルの推計だけであり、 地震がいつおきるかがわからないように、 株価の暴落がいつおきるかというのは誰にもわからないのでしょうか? どうしたらいいでしょうか?アドバイス宜しくおねがいします。 (´・ω・`)

  • 香港の投資に関する税金

    香港の投資に関する税金について質問があります。 ○株式の売却益は非課税でしょうか? ○以下であっていますでしょうか? 投資信託の売却益、株式の配当金  非課税(ただし年間20万を超えると日本で確定申告する必要がある) ○投資信託の売却益、株式の配当金の利益が20万を超えると、利益の20%を納税することになり香港投資の非課税効果は全く無いと言うことになるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 200万円の投資で15万の儲け

    株に投資しています。 売買は月に数回です。 平均200万程度投資して株式譲渡益は年間15万円程度です。配当や優待は別です。 これは運用実績としてはどうなのでしょうか? 皆さんはどのくらいの運用実績ですか?

  • 株を専業とする場合の推定運用益について

    トレーダになりたいと相談に来た友人に一般的な運用益を伝え「コンスタントに長期間利益を得る難しさ」と「資金がどの程度必要か」の説明材料にしたいのです。投資スタイルや実力にもよると思いますが、年何%くらいの運用益で考えると良いでしょうか? (条件) 1)運用益のみを生活資金とするため、コンスタントに利益をとれる安定運用を心がける。 2)本人の実力は可もなく不可もなく程度とする (質問) 下記3パターンでの運用益を教えてください イ)株価上昇時 ロ)株価がある程度のレンジ幅で停滞 ハ)株価下降時 (追記) 現実離れしていない数値であればOKです。一応「上昇=日経平均上昇率」「停滞=4%」「下降=0.5%」で話したのですが根拠がありません。(自分の運用益はもっと下です) 話すと「その時は為替だ、債権だ、インドだ、中国だ」などといいます。決して否定はしたくないのですがうまく現実を伝えたいのです。お助けください!

  • 株を始めるにあたって

    こんにちは、株にて資産運用を始めようと考えておりますが、税金等にいて少し疑問があります。 株.comの「譲渡益にかかる税率と、配当金にかかる税率」(http://kabu.com/pdf/Eikpdf/shoukenzeisei/kabushikiDokuhon.pdf)(p7)を見ると 譲渡益にかかる税率が10%+配当金(源泉徴収)にかかる税率が10%と書かれております、譲渡益また配当金は源泉徴収というだけあり利益が発生しない場合は税金の対象外となるのでしょうか? あと、株式を取り扱うにあたって皆さんから注意点やアドバイス等いただければ幸いです

  • 貯めたお金で今生活で使うお金を得るための運用は?

    FIREで4%の運用利回りで運用して例えば1億円を運用して 年間400万の運用益をえてそれで生活するとか 5000万円を運用して200万の運用益をえるとかですよね? よくわからないのですが、この場合、インカムゲインを得る 金融商品は何になるのでしょうか? ETFですか?投資信託ですか、安定配当株ですか?(;´∀`) 自分の場合、運用出来る額が500万とか200万とかなので 4%運用だと500万で20万。200万で8万の予想です。 ですが、これは皮算用で、(´・ω・`)!! 毎月安定して 20万÷12=1ヶ月約1万6000円 とか 8万÷12=1ヶ月約6600円 をコンスタントに銀行利子みたいに貰えるわけではないですよね? 普通配当とか特別配当とかになって、 分配型の投資信託とかだと、元金目減りしたりしますよね? そうなると、500万とか200万を運用して 年間20万とか8万を稼いだら その稼いだ額を再投資して520万とか208万を運用するように もっと細かいスパンでいえば501万6000円とか 200万6600円などのように再投資して複利運用した方が 儲かりますよね? 月の生活費の足しに 月1万6000円とか6600円支給されるのと 何年後かにもっといえば何十年後かには何百万もの差が出るかもしれないレベレッジの原資にするのと どちらがいいのでしょうか?(´・ω・`) 月々の生活を支えるというのも自分にとっては大きなものではあるのですが、 どうしたらいいでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(о´∀`о)

  • 運用資産を年間もしくわ月間で何割増やせば立派な個人投資家ですか???

    前から聞きたかったのですが・・・ 自分の資産から運用資産を証券会社にいれます そこから投資で資産運用してますが少しの利益を出してやめるなんて簡単ですがいったい資産に対して何割増やせれば立派というか一人前の投資家といえるのでしょうか?? 金利の少ないこのご時勢に年間10パーセントの利益を出せばいいほうですか?・・・もちろん安定した一割で10年でも一割資産が増えれば増えるほど運用資産も増えますが・・・ もしくわ年間ではなく10年で運用資産の何倍とか誰か教えていただけませんか?? それとも少しでも利益が出せたら立派なのですか?? 今は株が安いし先をみるととても勝ちやすい相場だと思います こんな時はガッツリ投資してそのうち訪れる冬の時期はお休みなのでそこもふまえて今ならもっともっと儲けないといけないですか??? 現実的に運用資産に対してどのくらい利益を出せばほっと一息ついていいのですか?? 初心者なのでわかりません 株価が上がってもここで利益確定みたいな状況は多々ありますがもちろんそこで手放すと一時的に利益はでますが再びその株を購入するにはもちろんすぐは割り高で購入できません 他の会社に投資すほど経済に詳しくないしいったいどの程度の利益をだせば落ち着いて売って利益確定できますか??? 詳しい方回答お願い致します