• ベストアンサー

中学校 学校祭 いい作品を

自分の行っている学校で10月に学校祭があります。 それでなぜか自分の学校は三年前から学年でグループを作ってやることになっています。 それでぼくがやるのは、コンピュータについてなんです。 展示です。 先生に一年生よりもっとすごいのを作りなさいといわれてるんですけどどうすればよいでしょうか。 因みに今は、二年です。一年のときは、模造紙に調べたことを書いただけです。 だからもっと模造紙だけではなく、もっとなんか作ってみたいとおもっています。 なんかいいアイディアなどございませんでしょうか。 宜しくお願いします。

noname#149791
noname#149791

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.2

漠然としていますね。 がんばってペーパークラフトでも作りますか?http://www-6.ibm.com/jp/event/museum/html/shikumi.html

その他の回答 (3)

  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.4

 自分の学校をインターネットで検索してみてはいかがでしょうか。 googleでの検索件数。検索の内容。 学校名で調べていくと、学校の歴史がわかったり、有名な先輩がいたり、昔スポーツが強かったり、昔の画像をUPしている人がいたり、いろんなことがわかると思います。  そこらへんを印刷して組み合わせて貼っていけば、結構なボリュームになると思います。  気をつけることは、インターネットには、「間違った情報」もある、ということです。  膨大な情報のなかには間違ったものもあるので注意するよう啓発するまとめにすると、1年生は違うものになると思います。 google http://www.google.co.jp/ 先輩を調べるなら、ゆびとま(ただ今メンテナンス中ですが) http://www.yubitoma.or.jp/ がんばってね。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.3

こんばんは。 コンピュータについて学園祭で発表(模造紙を展示したり)するのですね!? できればパソコンでパワーポントやホームページを作ると面白いのですが…パソコンが使えないとなると難しいですね。。。 ダンボール等の箱を使って、実際にパソコンを作ってみてはいかがでしょうか?? それで、各パーツに名前(ディスプレイ・CPU・メモリ等)を付けて、パソコンの仕組みを説明できるようにするのが良い方法だと思います。 あまりパソコンについて詳しくない方は、おそらくパソコンの内部を見たことがないと思います。拡張したり、自作パソコンでない限り、ドライバでネジを外してパソコンの中を見ないはずです。初心者にも分かるように箱で作ったパソコンを置いておくわけです。 パソコンの名称を覚えられますし、内部構造に少しは分かってくれると思います。 そして、その説明を模造紙に書いておけばいいと思います。 ※できれば実際のパソコンを使用するのが1番なのですが、お金をかけず中学校の文化祭であれば、箱で作ったパソコンでも十分評価されると思いますよ。 頑張ってください!! 参考になれば、嬉しいです。

回答No.1

学校祭当日、パソコンは使えますか?? 学校のホームページを独自に作ってみたり、 学校祭のホームページを作ってみたり、 学年紹介のホームページを作ってみては如何でしょう??

noname#149791
質問者

補足

すみません。 残念ながら当日は、PCは使うことができません。

関連するQ&A

  • 小学校の恩師

    私が小学生の時の恩師に会いたいです。 学級崩壊だった私たちの学年を立て直してくれた先生です。 その学年のことは印象に残ってたとしても、もう6年も前のことで、先生方は何年間も生徒を見てきているのできっと忘れていますよね… 私自身も今現在、先生がどの学校で働いているのかも定かではありません。 3年前の情報なら調べることができました。 もし、今働いている学校が分かったとして、その学校の卒業生でもない人が電話をして会いに行ってもいいのでしょうか? また、覚えてない生徒から一方的に会いに来られるのは迷惑でしょうか。

  • 小学校の国語の作品について

     この間妹と小学校時代の国語の教科書の作品の話で盛り上がりましたがどうしても作品の題名と作者が思い出せません。もしご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。  覚えているのは小学校高学年あたりの教科書で作者が外国の方。話のストーリーは少年が友達の大事にしている蝶の標本を自分の家に持ち帰ってしまう話です。蝶の標本はポケットに入れて持ち帰ってきたのでぼろぼろになってしまったという事しか覚えていません。  ちなみに妹が高校生なので5~6年前の今でももしかしたら教科書に使われてるかもしれません。少ないヒントで申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 作品をまとめたい

    初心者なので、どのカテゴリに書いていいかわからなかったのですが、質問させてください。 今年アートの学校を卒業します。 今まで屋外、キャンバス、自然etc... 色々なところで作品を作ってきました。 残しているものもありますが、展示が終わったら壊さないといけないものもあって.... 写真にはおさめていました。 卒業を機に、お世話になった両親に今までの自分の作品を見てもらうために、一つにまとめたいと思いました。 しかし、アルバム的に作り込んでも重いし、かといって写真を渡すだけでも味気ないし.... 何か良いアイデアはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文化祭の作品展示

    高校の文化祭の展示作品に 雑誌の切り抜き写真を貼りたいのですが 肖像権、著作権の侵害になりますか? ちなみに、内容は「自分の好きな服」のことを模造紙に書く。というものなので できれば切り抜きを貼りたいんです! 著作権法第35条についてなど調べてみたのですが よくわかりませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 学校の話です

    中3女子です。よろしくお願いいたします。 私には「国語の先生になる」という夢があります。 小学校のころから国語が好きだったのもありますが、中学校で出逢った憧れていて大好きな先生が国語担当だった、というのが1番の理由です。 しかし、ネットで調べても有力な手がかりというか、先生になるために大切なこと・必要なことがいまいちよくわからないんです。 そこでネットよりも直接国語の先生にきいたほうがはやいのではないかと思い、私の学校にいる3人の国語の先生に「どうやったら国語の先生になれますか?」と色々質問したいと思っています。 今私の学年担当の先生に質問するのは不思議ではないですが、他学年の先生に質問するのはおかしいと思いますか? ちなみに私が憧れていて大好きな先生は1年生担当です。 この行為は、(特に他学年の)先生にご迷惑でしょうか? そこが1番の不安です。 もうすぐ私立受験だし・・・ 「国語の先生になりたい」という夢もなかなか両親に話せないでいます。 先生方に色々伺ってから、両親に話したいです。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 中学校について色々答えてください!

    中学校について色々答えてください! 質問がたくさんありますが、すべて答えなくても構いません。わかる範囲でお願いします(できればすべて答えてほしい)。 わかりずらい質問があると思いますが、補足などで回答しますので、わからないところは言ってください。 よろしくお願いします。 1.学年や担任はどうやって決めるんですか? (1)担任になる先生とならない学年所属の先生がいますが、なぜですか。どういう先生が担任になってどういう先生が担任から外れるのですか。 (2)2年間担任をしていた先生が担任を外れることがありますが、なぜですか。3年生だからとか関係あるのですか?ほかにも1年生は担任ももったけど、2年生以降は外れる場合もありました。 (3)前回3年生担当だった先生は今年は1年生や他校へ異動する場合が多いですが、たまに2年生担当になる先生がいます。どうしてですか? (4)1組や2組など担任はどうやって決めているんですか?やっぱり何となくとか1組が好きだからとかくじ引きとかですか?学年が変わったりしてもずっと1組担任の先生がいるので。 2.授業について (1)少人数授業をやる学年ってどうやって決めているんですか?今の3年生は毎年少人数授業(国語・数学・英語・技家)なのですが。3年生は3クラスなのでやりやすいからですかね。 (2)3年生は上記のように少人数授業をやっているのですが、以下の時間割だと少人数授業じゃないときってどんな授業をしていると思いますか(先生は同じ)。ちなみに巻紙式の時間割です。番号はあまり気にしなくていいです。 例)1は国語・数学、2は数学・国語、3は英語、9は国語・英語、10は英語・国語、11は数学、17は英語・数学、18は数学・英語、19は国語、20は数学(他学年の先生) ※国語と英語は週3、数学は週4時間です。 (3)特別支援学級があるのですが、1~24のうち1回ずつ(国語、音楽、美術、技術、家庭、英語の7科目)通常級の先生が教えているのですが(表裏あるので表がA先生、裏がB先生という場合もある)、何を教えているのでしょうか。普段支援学級の先生がやっている授業のサポートなのか、それとは別の授業なのか。 3.時間割について 自分の学校は巻紙式(1~24で表裏あり、道徳は火曜、学活は金曜、総合は月1回まとめて)です。 (1)各教科の先生があらかじめどこの学年・クラスを担当するか決めてから時間割を作るのですか?それとも時間割作成者が決めるのですか?

  • 胃痛 学校怖い

    おはようございます 今日私は学校を休んでしまいました 昨日もです 学校にいかなくてはならないと思うのですが、怖くて学校にいけません 座っているのも辛くて、液晶など光るものを見るのもすこし辛いので、今も休み休みうっています 学校に行きにくくなったのは、2週間前にあった校外学習からです 都会に自分たちで行って学習をするというようなものだったのですが、私たちの学年の4分の1くらいの生徒が持っていってはいけないものを持っていってしまい、全クラス学級委員が「お前たちの指導不足だ」ということでお叱りを受けました それから少し胃痛がひどくて、先週も休んで早退して休んで…って感じでした。でも、金曜に薬を飲んでだいぶ良くなったので、学校にいけました で、月曜に学校に行ったら、臨時学年集会が開かれて1時間半、悪いことをした人たちを前に立たせて、それ以外の人は座って指導されました(私は座っている側でした) しかしその指導の仕方が不思議で、まるで座っている人たちを責めるような、お前らの指導不足だという感じで怒鳴られました(詳しく書くと大変長くなりそうなので省略させていただきます) そこで胃痛がまた出て、本当に辛かったです 絶対私たちを責めても、悪さをした人たちは繰り返すと思います それと、私は校外学習の件で、悪さをした人を先生にチクったという疑いをかけられています 私はチクってはないです 本当に学校が怖くて、先生方も信用できません 私は学級委員なので行かないといけないと思っているのですが、考えるだけで心臓がバクバクします 私だけって思うから辛いんだと思って、自分を納得させようとするのですが、周りの仲良しの子に「かわいそうすぎる」って言われてしまいました 自分でも逃げているとは思います 私がいなくちゃクラスに迷惑はかかります でも怖いです 学年の先生に睨まれている気がします 学年の先生は信頼できていません 私も信頼されてないと思います 私はこれからどう動けばいいでしょうか 乱文で曖昧で申し訳ありません また、カテ違いでしたらすみません

  • 中学校の学校祭のアイデアを下さい

    中学の学校祭についてアイデアを出さなくてはなりません。  学校祭のテーマは神輿に関連していて神輿を担ぐときみたいに 全員がココロを一つにして活動するという意味だそうです。 自分のクラスは展示を教室でやることが決まっていて なるべく教室全体を使えるようなアイデアを考えてるのですが ぜんっぜん アイデアが思い浮かばないんです! 誰か良いアイデアありませんか? 回答待ってます。 あと、余裕があればでいいのですが、 学級の活動テーマも決めなくてはなりません。 クラスはすごく暗いイメージでおとなしくて 反応がないクラスなんですが こんなクラスにあったテーマはありませんか? 意味・内容も書いていただければありがたいです! 長くなりましたが どちらかでも良いので 回答よろしくお願いします!

  • 作品は早めに公開するべき?それとも展示まで我慢?

    写真を撮っていて、1月に写真展を控えています。 審査付きのグループ写真展で、すでに気に入る写真が撮れたのでそれを出そうと決めているのですが、 ホームページやインスタグラムなどのSNSもやっていて、気に入って撮れた作品は早めに公開するべきですか? 今のところや今までも、知り合いも見に来る為、お楽しみの意味も込めて展示で使う作品は出さずにやってきたのですが、 最近たまに展示前にインスタグラムで他の方が、たまたまなのですが、展示作品とアイデアなどが被る事があり、それだとやはり後から出すものが真似をしたみたいになるので、悩んでいます。 実際真似はしていないしほんとにたまたまなのですが、、 逆に、公開して、たまたまではなく真似をされた事もあるのでそれも悩んでいます。。 作品の公開は皆さんどんな風にされていますか? 私の考え的には、展示は初見が良い気がしていて、展示作品はいつも展示まで非公開です。 でも、以前友人が、そういった剽窃される事を恐れて出さないのではなく、逆に、先にあった事を証明する為にも出来たらすぐに出していくべき。という事を言っていて、 皆さんはどうされているんだろうと思いました。 アマチュアの分際で悩む事でもないと思われるかもしれませんが、、すみません。 作品の公開など皆様どのタイミングでされているか教えていただきたいです。

  • 保育所から小学校への内申書

    息子が4月から1年生です。 4月末に、席替えがあり、一番前の中央になりました。 その時点で何でだろう?と思ってました。 するとクラスの子が「○○くん、いつも先生に怒られてばっかりいるんだよ。」と教えてくれて、先生へ連絡帳に書きました。 そしたら、先生が「お母さん、いろいろご心配でしょうから。」と学校へ私が出向いて話しを聞きに行きました。 先生は「たしかによくお話を聞いていないことが多いんです。もちろん、ほかの子たちも聞いてないんですが、、、実は、保育所から○○さんは発達とグループ行動に問題ありと来ているんです。」 話を聞いていないと言うのも寝耳に水で保育所時代は、よそのおかあさんから○○くんはちゃんとお話聞いてるとか意地悪とかってぜんぜんしない。とか言われてたんです。 年長の時の担任については、態度が悪くて所長にクレームを言ったことがあります。私だけがそう思っているのかと思いきやほかのお母さんたちも私も!私も!と次々問題がある人で、一人のお母さんは、所長以下信頼できる保育所じゃなかったよ。と言われました。 お聞きしたいのは、発達やグループ行動に問題があるなんて一度も言われたことないのに、小学校へそういう報告書を出す保育所ってどうなんでしょうか。 また、文句を言いたい気持ちがありましたが、言ってもムダよ。とお友達のお母さんに言われ抑えていますが、7月になった今も時々思い出して言いに行きたくなる気持ちがありどうしたらいいかと迷っています。 1年生の担任の先生は、今のところとても信頼できる方です。 先日席替えしましたが、またも1番前。でも、よく見ていただける席だからいいか。と学校については、納得しています。