• ベストアンサー

公務員試験

地方公務員上級技術職を 志望の一つとして考えています。 受験科目に 土壌学 植物栄養学 肥料学 食品化学、食品貯蔵加工学 など今まで名前も聞いたことのない科目がたくさん ありました。 大学では化学を専攻してましたが、農学部関係の科目は 科目名も初めて聞いたくらいです。 農学関係でも応用微生物学などは少々なじみがあります。 大学図書館から適当に参考書を借りてきて、 読んで独学しようかと思っています。 独学だとものすごく不安なのですが、 農学関係に詳しい方おられたら、 アドバイス、指針など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14189
noname#14189
回答No.2

>土壌学・植物栄養学・肥料学 の専門(博士修了)の者です。 全くの初心者であれば、高校の農学の教科書を購入される事をお勧めします(何処で買えるかというのは、別の人が質問しています)。私が現役で大学院生をしていたとき、公務員試験を受けていた人は、みな高校の教科書をまず最初に読んでいました。 その次は、一通り短時間でも読める厚さの薄い大学の専門の教科書を購入します。土壌学・植物栄養学・肥料学の分野は、ほとんどが無機化学なので、内容は難しくないと思いますが、生物(植物の分野)にある程度慣れないと辛いかもしれません。 その後は、各章ごとに理解→暗記の繰り返しです。知識がなければ、高校生物の教科書も必要になるかもしれません。私は、高校生物をとっていなかったので、大学に入って初めてATPのような単語を覚えました(大学に入ってから高校生物の参考書を買いました)。

noname2746
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみません。 土日、外出していてネットにつなげれませんでした。 基礎を押さえれるように農業高校の教科書を 読んでみたいと思います。 大学の専門書も欲張って、部厚めのものを読もうとせずに 自分でできる範囲から薄めの教科書に取り組んでみます。 ありがとうございました。 これからの勉強に積極的に取り入れて役立てて いきたいです。

その他の回答 (2)

  • myahmyah
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

試験内容がかなり幅広いようですね。 全部必須ですか? 漠然と勉強するのはきっと大変でしょうね。 選択問題だったりするので、下調べをして、必要な科目に絞る方がいいかもしれませんね。 ありきたりですが、まずは過去問を見て傾向を知ることでしょうね。 で、その問題の解答を作る中で、その付近の知識を増やしていくのが近道だと思います。 たとえば図書館で土壌の本を借りてきて、理解するまで読み込むのはきっと大変だと思います。 読み終わって、土壌学の問題を解こうとしたら全然わからない、なんて事態も起こりかねませんよね。 なので、問題から攻めてみてはいかがでしょうか。 そこで、興味がもてたら図書館でその付近のことをもっと勉強するという手順なら、試験にも対応できるし、好きな分野はより深い知識を得ることが出来ると思います。 頑張ってください。

noname2746
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、すみません。 もしかしたら、とらなくてもいい科目もあるかも しれないので、よく調べてみようと思います。 直接、演習問題にあたって本番で解けるような 実戦力をつちかっていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • weevil
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.1

化学専攻で農学を受験ですか・・たまたま化学の採用が無かったんでしょうね。運が悪かったですね・・。 運が悪いとばかり言ってられないので、在学されている大学に農学部はありませんか?生協等に教科書が売っているはずですが、参考にされてはどうでしょうか。 また、化学と農芸化学の分野とは重なるところが多いので基本的な部分は押さえられると思います。農学も範囲が広く特に作物学などを中心に勉強した学生には化学分野(有機化学、生物化学等)を不得手にする人が多いです。確かに化学専攻者には不利な点はありますが、不可能ではありません。応用微生物学をなじみがあると言えるあたり、可能性はあります。 つまり全分野で満点をとる必要はないので、見たことのない科目は、ごく基本的な事を押さえる程度で置いておくのも可でしょう。 ただ、どうでしょう、技術系の場合、入庁後にはある程度の専門性を求められるので、最終的には関係する知識は身に付けておく方がいいです。まあ、技術で入っても、ひたすら事務仕事をさせられる不幸な人間もたくさんいますね。(私もその1人・・泣)

noname2746
質問者

お礼

お礼が遅れてしまってすみません。 土日、出かけていたためネットにつなげれませんでした。 農学部のシラバスとかも調べてみようかと思います。 農学科目では、まずは基本的な概要や知識を おさえていけるように勉強を進めていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう