• ベストアンサー

VLOOKUP関数について。

VLOOKUP関数で、第2引数が相対参照にする時って、どんな時なのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.7

#6です。補足に反応して、 VLOOKUP関数の第2引数(参照するテーブルのセル範囲)を、もし絶対参照に しない場合でも(わざと、そういう例をテストしました)、小生の例では5例中4例は、正しく表を引きました。しかし1例(件)は、検索しても、その氏名は見つからないという、エラーが出ます。 (VLOOKUP関数の第2引数(参照するテーブルのセル範囲)を、もし絶対参照にしないと)普通は。もっとエラーになる行数が多いです。結果だけ見ると、正しく参照してくれる場合もあるのです。 でもエラーが出る場合が起こるので、そのやり方は、原理的に正しくないと言えるのです。 ーー 私の回答は、式を複写したときの、各行の式の変化の有様を示して、その変化が表を引くという、課題に、その式では、ふさわしくないことを、例示したものです。参照範囲が、1行ずつ、下にずれて行くからです。 普通のレベルの人は、「そんなこと分かっているよ」ということなんですが、「質問者の場合は、どうなのか」、と感じて書いてみたわけです。 それに対する反応が、補足のようなので、判ってもらえないようなので、無視してくださって結構と言わざるを得ません。 ーー Excelでは、「エクセル関数の利用が便利だ」として、人気があります。しかし、私見では、8割り方は、式の複写という便利な仕組が備わっているからだと思います(普通は、複数の連続セルデータを対象にするからです)。この仕組みについて、質問者は理解できてないかもしれないような感じなんだが、そうではないですか?理解できているなら、こんな質問そのものや、補足を求めることはしないと思う。 ーー あえて「第2引数が相対参照にする」ことが、ふさわしい(それ相対参照でなくては、ならない)ケースは考えられない、と言いたい。 どこか、エクセルの本や、WEBのエクセルの記事で、それらしき(それをうかがわせる)記事があって、こういう質問をしているのですか?。

その他の回答 (6)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.6

https://liginc.co.jp/412750 VLOOKUP関数とはいったい何者なのか、みなさん気になっていると思います ーーー 小生なんか、あまり気になってない。何十年見慣れているからだろうが。 ーー 質問者は独習をしているのか?教えてくれる人はいるのか? ーー >第2引数が相対参照にする時って、どんな時なのでしょうか 何十年回答を、やっているが見たことない。 ーー 小生の説明。 第2引数のセル範囲の番地に$を付けなくても、正しい答えが、たまたま返る場合があるのは判るかな。 下記にも5例中4例。 しかし1例でも正しくない場合が在れば、素の式は、正しくないのだ。 正しくない場合が起こるので、当初から$を付けるのだ。 例 A列 B列  C列の式(式複写するとこうなる  元テーブル氏名と体重  説明文言<ーーここが大事 山田 49 ’=VLOOKUP(A5,F2:G6,2,FALSE)」 大野 56 山田はF3にある F2:G6の範囲内 佐藤 72 ’=VLOOKUP(A5,F3:G7,3,FALSE)」 木村 62 佐藤はF5にある F3:G7の範囲内 山田 49 ’=VLOOKUP(A5,F4:G8,4,FALSE)」 山田 49 山田はF3にある F4:G8の範囲内 木村 #N/A ’=VLOOKUP(A5,F5:G9,5,FALSE)」 佐藤 72 木村はF2にある F5:G9の範囲外 小野 60 ’=VLOOKUP(A5,F6:G10,6,FALSE)」 小野 60 小野はF6にある F6:G10の範囲内

zasx1098
質問者

補足

5例中4例違うとは、どういう事でしょうか?この例は一体何なのでしょうか?後、なぜ、URL先では、絶対参照を付けなかったのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。

  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.5

>りんごの表で、固定されるからでしょうか? そうです。

  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.4

そもそも相対参照と絶対参照の違い、使い分けの理解が浅いように思います。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/zettai.html や、 https://getnavi.jp/business/76566/ で理解を深める必要がありましょう。

zasx1098
質問者

補足

りんごの表で、固定されるからでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。

  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.3

>なぜ、第 2引数に絶対参照をいれなくてもいいのでしょうか? 絶対参照、つまり、 C4セルの計算式を =VLOOKUP(B4,$F$4:$G$7,2) とし、 C8,C12に複写してみるとわかると思います。 正しくない結果になります。

zasx1098
質問者

補足

なぜ、それで正しくない結果になるのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。

  • HohoPapa
  • ベストアンサー率65% (454/690)
回答No.2

いろいろあるんじゃないかと思いますが 例えば添付画像のようなレイアウトが思いつきます。 C4セルの計算式をC8,C12に複写して流用したい

zasx1098
質問者

補足

これには、なぜ、第 2引数に絶対参照をいれなくてもいいのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8517/19361)
回答No.1

縦に時系列でデータが並んでいる時に「現在行から直近10件で、一番近い値を探す」とかって場合に相対参照を使います。 探す範囲が「10行上~1行上」になり、相対参照が要ります。

zasx1098
質問者

補足

それが、載っているURLとかって知らないでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。

関連するQ&A

  • VLOOKUP関数、HLOOKUP関数(確認)

    私は、マイクロソフトオフィスエキスパートエクセルの試験に向けて勉強中です。 ひとつ確認です。 VLOOKUP関数、HLOOKUP関数の「関数の引数」→「範囲」とでますよね。 ここで、「範囲」は絶対参照にしないといけないですよね?絶対参照ということがあいまいになっているのですが「固定する」ということですよね。そうしないと、「範囲」がずれていくわけですよね?

  • VLOOKUP関数の引数について

    VLOOKUP関数の引数に「***1」など『*』を使用すると、 任意の数字を引っ張ってしまいます。 同じように、VLOOKUP関数の引数として使用できないものはありますか? また、「a001」を引数にするのはできますか? 記号+三桁の数字で引数として使用したい、又はそれに変わるもの。 よろしくお願いします。

  • VLOOKUPとMATCH関数

    こんにちは、お世話になります。 =VLOOKUP($B3,$I:$N,MATCH(C$2,$I$2:$N$2)2,0),0) この数式に関して何ですが、 第一引数第二引数第三引数と続くわけですが、 VLOOKUPの中にMATCH関数が入ったりとだんだん細かくなってきてしまって、難しいのですが この関数の数式の処理を詳しく解りやすく教えて頂けないでしょうか? ご教示お願いします。

  • ExcelのVlookup関数の制限について

    ExcelのVlookup関数についての質問です。 Vlookup関数の引数に「範囲」(参照する別表のこと)ですが、列数に制限がありますでしょうか?100列までならOKとか、ワークシートの列数が許す限り大丈夫、などの情報はありますでしょうか? 環境はWindows版のExcelで、versionは2000、2002、2003、いろいろです。 よろしくお願いします。

  • IFとVLOOKUP関数を組み合わせて

    IFとVLOOKUP関数を組み合わせて条件に一致させた数値を出したいのですが引数の記述がわかりません具体的にはセルB5の値が2以上10未満の時は4,100を10以上15未満の時は6,500を15以上25未満の時は11,300を25以上35未満の時は16,100を35以上45未満の時は20,900をセルD5に標示させたい時はどんな記述をすればよろしいでしょうか?IF関数VLOOKUP関数を用いて別のセルにこの参照をさせる表(セルA7に2,B7に4,100 A8に10,B8に6,500 A9に15,B9に11,300…)を作成するすればできると思うのですが…

  • VLOOKUPの範囲

    教えてください!!!! EXCEL関数のVLOOKUPの引数で、「範囲」を複数のシートから参照することは可能でしょうか?また可能であればその数式も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • VLOOKUP関数について

    関数について教えていただきたいと思います。 VLOOKUP関数で、参照データの中にないデータを入力したときに、エラー表示されてしまします。 参照データにないデータを入力した場合は、空白セルにしたいと思っています。 ご存知の方、おしえてください。

  • VLOOKUP関数について

    VLOOKUP関数を使う時に、0か 1のどちらかを選ぶ時、通常は、 1が省略できますが、その直前に、,を入れると、0を省略する事も可能なのでしょうか?excel2016とexcel2019でもそれは、通用しますか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。

  • VLOOKUP関数について

    VLOOKUP関数についてですが、検索値が複数ある場合 例) =VLOOKUP(c2,Sheet1!$A$3:$A$1687,3,FALSE) 例えば、検索値c2の箇所が複数あった場合は、範囲指定と同様に選択範囲で囲むとよいのでしょうか? またその時に、絶対参照(F4)をした方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Excel関数:vlookup関数について

    Excel関数:vlookup関数について 前回質問した内容に関連したことですが、vlookupで四番目の引数[検索の型]を省略した場合、対象となる検索値が見つからない時に、近似値を引っ張ってくるということなのですが、前回私が困った問題においては、対象となる検索値があったにも関わらず、「検索の型」を省略したことで、対応する値を正しく引っ張ってきてくれませんでした。 =vlookup(year()&"/"&month(),B:C,2)という式において、2010/1~2010/8までは対応する値を引っ張ってきますが、2010/9以降は正しくない値を引っ張ってきました。2010/9は2010/12に対応する値を、2010/10~2010/12は2010/1に対応する値を引っ張ってきていました。 この理由を教えて頂きければと思います。すみませんが、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう