自暴自棄になっている?就労移行支援への移行を考える理由とは

このQ&Aのポイント
  • 以前就労B型から就労移行支援に行った方がいいかという質問をした者です。今日もB型の作業所に行ったのですが、一人の利用者がiPadで同じ曲を何回も流したり、iPadの音楽とテレビの音声を同時に流したり、ホワイトボードに意味不明のことを書いたりしていて、イライラしました。
  • 苦情受付先が施設長なのですが、施設長に相談しても相手を庇うばかりで、もう嫌になりました。第三者委員会があればそっちにタレこむのですが、うちの作業所にはありません。そういう考えで就労移行支援に移ろうとするのは自暴自棄になっているでしょうか?
  • 前の作業所に戻ることも考えていますが、前の作業所の施設長は創価学会の会員でしたが、それ以外変なところはありませんでした。ただ前の作業所に戻ろうとすると遠くなってしまいます。近くに就労移行支援の施設があるので、そっちに移った方がいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自暴自棄になってないか

以前就労B型から就労移行支援に行った方がいいかという質問をした者です。 今日もB型の作業所に行ったのですが、一人の利用者がiPadで同じ曲を何回も流したり、iPadの音楽とテレビの音声を同時に流したり、ホワイトボードに意味不明のことを書いたりしていて、イライラしました。 苦情受付先が施設長なのですが、施設長に相談しても相手を庇うばかりで、もう嫌になりました。 第三者委員会があればそっちにタレこむのですが、うちの作業所にはありません。 そういう考えで就労移行支援に移ろうとするのは自暴自棄になっているでしょうか? 前の作業所に戻ることも考えていますが、前の作業所の施設長は創価学会の会員でしたが、それ以外変なところはありませんでした。 ただ前の作業所に戻ろうとすると遠くなってしまいます。 近くに就労移行支援の施設があるので、そっちに移った方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

何らかのメンタル系の障害や病気の人が 寄り集ってきている施設なのですから、 諸種のタイプや性向の人がいるとしても 何ら不思議なことではありません。 ロール・プレイング的に、立場を換えて、 お相手の立場に立って、考えてみませんか。 初めは、施設長さんの立場で、次は、 その利用者さんの立場に立って考えてみて くださいませな。どちらも、考えたことは「紙」に 書き留めてください。 どうしても、施設長さんとその利用者を排除したい のであれば、市区町村の社協(=社会福祉協議会)では なしに、統括している都道府県の社協で、 相談してみてくださいませな。 自暴自棄的なアクションをチョイスするとしたら、 思慮が不足している、おバカさんです。 特に犯罪行為は、避けませんか。 ふろく: イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分の不足(以前は、カルシウム不足が原因とされていた) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを処理できていない 不満及び我慢していることがある [相手に対してのイライラは、投影であるケースが少なくなくて、 イライラの大元は、自分自身にあることが多いんですけどね] 他、モーパッサンの『田園秘話』(or 『田園悲話』『田園插話』)を 読めば、イライラを消し去るヒントが得られるかもしれませんよ。 短編なので2~3分で読めます。 精神保健福祉の「生活支援センター」「地域活動支援センター」 などに集ってくる人たちは、穏やかで、いい人が多いのですが、 中には、傍若無人だったり、暴力的だったり、暴言を 吐いたりの人もいたりします。 [なんであれ、自分だけ良ければいい的な感覚での 物云いは、避けて、バランス感覚のとれた アクションをチョイスしてくださいませな。 〈もちろん、前の施設にお戻りになるのも、 宜しいのではないでしょうか〉] Good Luck.

h-tsuka19791029
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうしたいのかわからない

    私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で、今は就労移行支援に通って体験も含めて3か月半になります。 しかし身だしなみのことやコミュニケーションのこと、終日通所なども含めて悩んでいます。 7月まで約8年半B型作業所に通っていて普段の生活がズボラになってしまったので、そういうところを直そうと亀のようなノロマな速度ではありますが努力しています。 今日もプログラムでナカポツセンターのスタッフの講演があったのですが、働けるようになるためには色々努力しなければならないことがあって大変だなと思いました。 そういうことが出来ない自分はダメ人間だなと思います。 今は生活保護と障害年金を受給して独り暮らししながら移行支援に通っていますが、最低でも生活保護は抜け出して、自分で稼いだお金で生活したり遊んだり貯金したいなと思っています。 移行支援に2年通ってオープンで一般就労出来なかったらA型に移って、そこに3年くらい通ってからオープンでの一般就労を考えています。 しかし移行支援で言われたことが出来ない自分はダメ人間だと思います。 生活保護を受けながらB型作業所に戻ってそこに通っていればいい、といけないことも考えてしまいます。 B型は3ヶ所転所していますが、2ヶ所目の作業所は施設長が創価学会の会員だったり(作業所に聖教新聞と公明新聞が置いてありました。施設長が一国民としてどのような信仰や思想信条を持とうと構いませんが、仕事に持ち込むのはどうかと思いました)、利用者を子ども扱いするようなところもありましたが、利用者もちゃんとしていて心地よかったです。 しかし距離の問題で辞めてしまいました。 何を言いたいのかわからなくなってしまいましたが、どうすればいいのか悩んでいます。

  • 就労移行支援に行くのは時期尚早か

    私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で、今は生活保護と障害年金2級を受給しながら就労B型の作業所に通っています。 今まで就労B型の作業所を3ヶ所渡り歩いて来ましたが、ろくなところがないと思いました。 今の作業所でも利用者が暴れたり利用者同士の喧嘩も絶えません。 私は病気になるまでは働いていて、病気が寛解したら再び働きたいと思いますが、そのためにまずは就労移行支援の施設に通おうと思います。 今の作業所には週2日通っていますが、近くの就労移行支援は週1日から利用OKなので、そこに見学だけでも行こうと思います。 もう就労B型は嫌なのでちょっとレベルアップしていこうと思いますが、時期尚早でしょうか? もう緊急事態宣言も解除されたので就労移行支援施設も平常運営になっていると思います。

  • 似ている共産党とB型作業所

    共産党が党首選挙をやれといった党員を除名しましたね。 私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級ですが、今は就労移行支援に通いながら就職活動をしています。 一昨年の7月まで約5年とあるB型作業所に通っていましたが、そこも施設長の独裁でモラルの低下した無法地帯でした。 生活保護でパチンコをして、それでお金がなくなると他の利用者から借りて、それをまたパチンコで使う利用者や、作業所を自分の家と勘違いして、ホワイトボードに意味不明のことを書いたり、iPadで同じ曲を何回もリピートしたり、身体障害者で職員を奴隷のようにこき使ったり、食品を扱うのに髭を生やしたりマニキュアをしたまま作業に入ったり、しかも職員が率先してそれをしていました。 施設長や職員に言っても何もしてくれませんでした。 職員も施設長の許可がなければ何も出来ず、何かある度に電話で施設長のお伺いを立てていました。 そんなの事後報告でいいだろ!!と思いました。 おまけに施設長がサビ管を兼任していて、苦情受付先も施設長でした。 要は施設長のワンマン体制でした。 今回の共産党の件を見ているとまるで私が通っていたB型作業所みたいだなと思いますが、どう思いますか?

  • 就労移行支援に移るのは時期尚早か

    私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で、今は生活保護と障害年金を受給しながらアパートに一人暮らしをしていて、就労B型の作業所に通っています。 プロテスタントのクリスチャンでもあります。 今は緊急事態宣言が出ていて作業所を休んでいますが、緊急事態宣言が解除されてしばらくしたら就労移行支援の施設に移ろうと思います。 作業所はコロナ前は週3日、コロナ後は週2日通っていました。 聖書では第二テサロニケ3章10節に「働かざる者食うべからず」と書かれているのですが、今は医者から働けないと言われています。 施設長からも相談員からもまだ早いと言われています。 なので働けなくても就労移行支援に通えるでしょうか? ちなみに、うちの作業所は午前中で終わりです。

  • 直近8年仕事してない。職務経歴書はどうかけば??

    前職を2010年に辞めてから 鬱になり、入退院を繰り返し、退院後、 2011年から7年間。就労支援B型作業所に通所していました。 就労支援施設に通所して再就職を目指しているのですが、 職務経歴書を書くことになったのですが、 8年ブランクがある場合どう書けばいいのでしょうか? 月曜日に就労支援施設に通所したら尋ねてみようと思うのですが、 アドバイス頂けると幸いです。 自己PRなどは直近4年以内のエピソードを話すということを教わったのですが、 この場合、私は、就労移行支援B型作業所を ニートやフリーターの方が職務経歴書を書く際に 日々行っていた勉強の内容など活動の内容を書いたりアルバイトの内容を書くように書くべきでしょうか? それとも8年前の正社員のことを書くべきか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 障がい者就労継続支援B型作業所の施設外就労とは?

    障がい者就労継続支援B型作業所の施設外就労とは何ですか? 現在施設外就労がないB型に通っていますが、工賃も少ないし屋内で作業します。 普通に比べてどういう所なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • あとどのくらい待つべきか

    私は双極性障害Ⅱ型で精神障害2級で今は生活保護と障害年金を受給しながら作業所に通っています。 先週の金曜日と昨日近くの就労移行支援の体験に行ったら案外やっていけそうだったのでもう作業所は辞めて、就労移行支援に移り就労の訓練をしようと思います。 その際昨日作業所の施設長に電話したらSMSで「折り返し電話します」と来て、時間まで待ったのですが折り返し来ませんでした。 今日作業所に行ってスタッフに言ったら「もう少し待って」とのことでした。 一体いつまで待てばいいのでしょうか? こっちは早く就労移行支援に移りたいのに、受給者証に終了年月日を書いてもらえるまで時間がかかりそうです。 何にしてもそうです。 今日も弁当注文したらないし、ソファーも壊れたのをそのままにしています。 何でもかんでも動きが遅いのです。 もうこんな作業所辞めて就労移行支援に移りたいのですが、どのくらい待って折り返し来なかったら再度電話すべきでしょうか?

  • 働くにはどうしたらいいでしょうか?

    統合失調症を患っています。 現在は安定しています。 就労支援B型の作業所に週2日通所しています。 病院のデイケアなどには参加していません。 ハローワークの障害者支援窓口にいったところ、 町が設けている、障害者就労支援施設に相談してくださいといわれました。 障害者就労支援施設に行くと、就労支援B型の作業所に 週4日とか5日とか通わないと、一般就労は無理だと思いますといわれました。 自分は、今すぐにでも就労をしたいのですが、 ハローワークで障害者求人に応募するとなると、就労支援施設の職員の人の言うことを 無下にもできません。 クローズのアルバイトならば、自分が応募して面接を受けて就職すればいいわけですが、 ハローワークの障害者求人に応募するには、ハローワークの障害者窓口の職員、 障害者就労支援施設の職員の人の言うことを聞いて 今、通所中の作業所の通所日数を増やして実績を積む必要があるそうです。 作業所の作業は別に苦ではないのですが、人付き合いが苦手で周りのメンバーさんが 話している中で自分は浮いてしまっています。 この状況を克服せずに一般就労しても同じように浮いてしまって辞めるような話に なってしまうでしょうか? 就労支援B型の作業所に通所しているのですが、職員の人にあまり相談らしい相談をしていないので、 うまく相談して就職に就労支援B型の施設からつながっている人もいるので、 作業所の利用方法等を考え直した方がいいでしょうか?

  • 就労移行支援事業所とは?

    授産施設、作業所、就労移行支援事業所はそれぞれ違うのでしょうか? 精神疾患を患われている方が、利用できる作業所の様な所は、他にも色々とあるのでしょうか?

  • 就労移行支援施設の法的基盤について

    すみません、介護福祉関係に関してまったくの完全に無知な状態なのですが、 就労移行支援施設、及び就労継続支援(A型・B型)施設の法的基盤というものについて調べる必要が出て来てしまいました。 検索してみたところ下記サイトに当たり、 http://www.omswa.org/HDservice-syuurouikou.htm こちらを参照し以下のように書き出してみました。 就労移行支援(一般型)…障害者自立支援法第5条 第14項 就労継続支援(A型)…障害者自立支援法第5条 第15項 就労継続支援(B型)…障害者自立支援法第5条 第9項 こういった形であっているのでしょうか? なにぶん介護福祉関係の事柄を調べるのは初めてで、何がどうなのかまったくわからない状態です。 もし正しい法対応をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示頂けますと非常に助かります。 何卒、よろしくお願い致します。