• ベストアンサー

教えて!goo OKWeb 多くの回答を貰うには?

Mio_chanの回答

  • ベストアンサー
  • Mio_chan
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.10

過去に類似質問があった様に思いましたので検索してみました。 まずは,質問する曜日や時間帯に関して。  ・http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=746945   QNo.746945 質問するタイミングを計算されてますか?  #7 に挙げられている類似質問も参考にして下さい。ただ,このサイトの回答者の方々は数日分遡って質問を御覧になる方が多いと思いますので,すぐに締切るのでなければ時間や曜日はあまり関係ないように思います。 次に,多くの回答を得るには多くの方に質問を見ていただく必要があるでしょう。で,どんなタイトルに目が留まるかについて。  ・http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=352515   QNo.352515 こんな質問しちゃって・・立ち止まってしまうじゃないですか~  ・http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=255655   QNo.255655 絶対答えられないとわかっているのに、開いてしまう質問 そして,質問を読んで答えたくなる質問について。  ・http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=70000   QNo.70000 思わず答えたくなる質問の特長は? おまけで,反面教師としての答えたくない質問とは。  ・http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=558558   QNo.558558 回答したくない質問ってありますか?

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=746945, http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=70000, http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=558558
oneball
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆、やはり一度は考える事なんですね~^ー^ 色んなURLみて、思いました。 ありがとうございました。

oneball
質問者

補足

ちょっと待ってくださいね^ー^::: 大変参考になりました。が、参考URLに飛ぶとさらにそこで参考URLが・・・と、じっくり見るのに時間がかかっちゃってます。 ちゃんと見ていますのでお礼/締め切りはもうちょっとまってください^ー^:::

関連するQ&A

  • 教えて!gooで多数の回答を得るには?

    こんにちは。 超初心者です。これが2件目の質問ですが、1件目は、今のところ1つのありがたい回答しかありません。 しかし、よりよく生きる参考にするためには多くの回答を得るほうがいいと思うのです。 そこで、タイトルの通り多くの回答を得る方法についてコツ等を教えて下さい。 ちょっとしたことで、構いません。 よろしくお願いします。

  • できるだけ多くの回答をもらうには…

    できるだけ多くの回答をもらうには… できるだけ多くの人から回答してもらいたいとき、なにが重要でしょうか。 まずタイトルは、なるべく長くしたほうがやっぱり人の目にとまりやすいでしょうか。 それと質問する時間帯も影響があると思いますか? それにカテゴリーによっては投稿量がすごく多くてあっという間に自分の質問が後ろに追いやれていきます。 これじゃ人の目にもとまらないと思います。

  • おしえて!gooで沢山の回答がほしい

    このページでなるべく沢山の意見を聞きたいんですが、二・三日たつと回答がとまってしまいます。なんとかなるべく多くの意見を得る方法はないでしょうか? けっして回答内容が不満なわけではなくなるべく多くの人の意見を聞きたいんです。 わがままな質問になってしまいますが、どうでしょう? もう一度同じ質問を新しく出すことも出来ないし、困っています。

  • goo教えて!goo と OKWeb の関連性

     とある質問でOKWebと教えて!gooで検索したところなんと質問も回答も同じものがありました。  で、それについて新たに検索したのですが関連があるようなないような。  関連はあるっぽいのですが完璧に同じものかどうかってのは分からなかったです。  OKWeb初心者の僕ですがこの二つの関係性について知っている方がおられたら教えてください。  二つが全く同じものならどちらかで質問すれば済みますよね?もし似て非なるものだったら二つに質問投稿した方がより多くの方の意見聞けますよね?  誰か教えてください。申し訳ないです。

  • 教えてgooの回答順について

     このカテゴリーでは興味深い項目が多く、質問・回答ともとても利用頻度が高いので、ここで意見を聴かせてください。  自分が検索したキーワード(質問)に多くの回答が寄せられていたとき、参考になるのはもちろんですが、同時に必ず面倒に感じることがあるのです。  それは、回答順になっていないためいちいち下からさかのぼって読まなければならないということ(回答者が追記することもあるから途中からだと脈絡がつかめなくなることがある)。    回答順にならんでいればいいのにと思っているのは私だけでしょうか。  それとも何か重要な、私には気づいていないメリットが今の順番にはあるのでしょうか。  

  • 「教えて!goo」にて、より多くの回答・ご意見をもらいたいとき、何時頃

    「教えて!goo」にて、より多くの回答・ご意見をもらいたいとき、何時頃に質問するのがベストなのでしょうか?

  • 回答件数が多いときのお礼文

    先日、日本シリーズについて質問させていただいた時のことです。 かなりの反響があり24時間たたないうちに30件近い回答が ありました。私も予想以上の回答数に驚き、ひとつひとつにお礼文を 書き込む時間もなくこのまま放置していてはさらに増え続けるだろうと 思いお礼文を書き込まず締め切ってしまいました。そして質問事項に お礼文を書き込めば回答された方が読んでくれるだろうと思いお礼文 と私自身の意見を書き込みました。最終的には「質問の場所にお礼文 を書き込み申し訳ありません。質問の場所なので意見がありましたら 回答をお願いします」と付け加えたのですが翌日に事務局のほうから マナーに反しているのでということで削除されました。確かに質問 事項にお礼文を書き込んだ私が悪いのですが他のカテゴリーの質問文 や回答を読んでいるとわけのわからない質問やひどい回答もある、 それに比べれば私の場合はお礼文なので削除するにあたりもう少し 考えてもらってもよかったのではないかと正直、思います。 それはそれとして皆さんは回答件数が多かった場合、ひとりひとりに お礼文を書き込んでいますか?10件ぐらいならまだしもさすがに 30件となると大変です。かといってお礼文を書かないのは真面目に 回答していただいた人に失礼だし、全員に「回答、ありがとうございました。」では私自身、気がひけます。またひとりの人の回答のところに まとめてお礼文を書き込むのもちょっと疑問に思います。ただお礼文が 削除されてしまったのでこれを見ていない人は「お礼も書かないで 締め切りやがった」と思っている人がほとんどでしょう。私自身、 ちゃんとお礼をしたのにそう思われることがつらいです。皆さんは こういう場合、どのようになさっているのか参考までに回答いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 回答するような情報を持ってなければ、回答しなきゃいいじゃん。

    ・とりあえず、質問で乞うものに近い情報をyaoo検索で探して、URL貼りました。 ・一概には言えないと思います。(自分の考えも述べず。) ・問いは置いておき、質問文のささいな言葉の選択を斜に構えた口調でポツリと指摘。 「それについては、こうだからこうですよ。自分でもこう思うし。」 そう言って欲しいんです。 なんで、参考にならない回答にお礼しなきゃならないんですか? 「は?何言ってるんですか?全く参考になりません。」 お礼文付けるべしというなら、↑というお礼文はダメですか? 知らなきゃ答えなきゃいいじゃん。と思うことありますか?

  • より多くの回答を得るためには…

    いつも質問をすると、回答してくれる人が少ないのです。より多くの回答を得るためには、どんなところに気をつければ良いのでしょうか?

  • ズバリあなたにとって教えて!goo・OKWEBの魅力とは?

    タイトルの通りです。 私は登録してから1年くらい経ちます。いろいろなアドバイス、参考にさせていただいてます。 その間に、退会された方もいらっしゃいました。あの方の回答好きだったのになぁ…もう見れないのか…と思うと残念です。 そこで、みなさんにとってこのサイトの魅力を教えて頂きたいと思いました。質問をせず、回答しかされない方もいらっしゃいますよね?回答してもお礼も何もつかないことも多いのに…と余計な事を考えてしまいました。まぁ、私もその一人ですけど。どこが魅力なのか、教えてください。 よろしくお願いします。