ショッピングセンター子どもの遊び場:コロナ影響で閉鎖中

このQ&Aのポイント
  • ショッピングセンターにある子どもの遊び場は現在コロナの影響で閉鎖されています。
  • 父親は遊具が子どもの目に見える状態だと遊びたくなる子が出てくることを心配し、遊具の撤去かパーテーションで囲むことを提案しています。
  • 一方で、他の施設で遊具の入り口をロープで閉鎖していることに違和感を感じない意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ショッピングセンターにある子どもの遊び場について

ショッピングセンターにある子どもの遊び場について質問です。 よく行くショッピングセンターの一角に、誰でも利用できる子どもの遊び場があるのですが、今はコロナの影響で閉鎖されています。 遊び場の入り口には「コロナ感染拡大防止のため当面の間閉鎖します」といった案内が掛けられてロープで入口が閉鎖されていたのですが、これを見た父が、 「遊具が子どもの目に見える状態だと遊びたくなる子が出てくるから、遊具は全部撤去しておくべきだ。」 「それができないなら、せめてパーテーションで囲って遊具が見えないようにするべきだ。」 と言っていました。 私の感覚では、入口をロープで閉鎖した状態の施設は他にも見たことがあるので違和感ないのですが、みなさんはどう思いますか? ちなみにこの遊び場は、有料で常駐のスタッフがいるものではなく、無料で誰でも利用でき、普段は無人で常駐の管理人はいないものです。 また、遊具は保育園の園庭にあるような滑り台などがついた大型のものです。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247406
noname#247406
回答No.1

〉みなさんはどう思いますか? 「遊具が子どもの目に見える状態だと遊びたくなる子が出てくるから、遊具は全部撤去しておくべきだ。」 それもごもっともだと思いますが、世の中様々なことが起こります 地震などもそうですがその対策で避難訓練も幼稚園でも行われます 確かに子供は遊びたいと思うでしょうが、子供にいまどのようなことが起こっているのかなぜ遊んではいけないのか教えるいい機会でもあると思う、子供は親が思ってる以上に受け入れますよ。 その父親が受け入れられない、子供のしつけができないダメ親だと思います

Sakan1
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 > 子供は親が思ってる以上に受け入れますよ。 子どもの可能性を抑え込んでいるのは案外親なのかも知れませんね。 絶対安全なレールを親が敷くのではなく、子どもに考えさせ、時には一緒に考えることが大事なんだと気づかせてもらいました。

その他の回答 (4)

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.5

今は飲食業もですが、スーパーもどこも大変なんです。 倒産もたくさん出てます。遊具施設とか集客できますからコロナなければみんな開けたいんですよ。 でも、お客様のためにも開けることは出来ません。 もしその場でクラスター起きたら責任は誰にいくのでしょうか。 対策が不十分だったお店だと思います。 もしクラスターや感染者が出たらお店はたたかれるでしょうね。 へたすると閉店ですよ。 私も子供がいるのでお気持ちはすごく分かります。 でも今はみんなが大変な時期ですし、みんながみんな配慮していけば みんなが気持ちよく過ごすことができます。 閉鎖されているのなら、お子様に我慢を教えるいい機会ととった方がいいと思いますよ。 こういうのは、相手の立場にたって考えるのが重要です。 お子さんが遊びたい!と言うようならお子さんの目を見て理由を話してあげて下さい。遊具で遊べる年齢なら多少なりとも工夫すれば理解してくれるはずです。 私ならですが「今コロナがいっぱいで大変だよね。ここはね、コロナにかからないように今は閉まってるんだ。だから今は遊べないの。〇〇(子供の名前)がコロナになったら嫌だからまた今度遊べたら遊ぼうか?」とか言うかもです。お子さんが何歳か分かりませんが、お子さんが分かりやすいように教えてあげて下さい。

Sakan1
質問者

お礼

このような時だからこそ、子供への接し方が問われているのだと、回答を読ませていただき強く感じました。 回答者さまのお気持ちが、文面からよく伝わってきました。 ご意見いただきありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11357)
回答No.4

私はこのお客さんが言ったことは正しいと思う 子供を育てたことがある人は分かると思います 子供は遊びたくなる 親をそれを止めなくては行けない 子供はがっかりする ならば最初から目につかないようにしてくれればいいのに。と思います 間違ってないと思う ただそれも手間のかかることです お客様はそう思ったということだけですので、手間暇とか片付ける場所とかよく考えて行動すれば良いと思います

Sakan1
質問者

お礼

最終的には子どものため、という考え方に共感しました。 子どもの気持ちに寄り添うためどこまでできるか、というのがショッピングセンターの悩みどころなのですね。 ご意見ありがとうございました。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

この親は子供に納得させて我慢することを教えられないのかな。

Sakan1
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まずは、子どもに状況を伝えて理解させる親の努力が第一ということですね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

一つの意見として、社内で話し合うといい案件だと思います。実際の客層やお店の雰囲気、そのスペースの需要的にどこまでどんな対応をするのが良いのか、は店舗によって正解が異なります。 もしそのスペースの利用者が多く、こどもがそこを「あのショッピングセンターに行ったら必ず遊ぶ場所」と認識している程度に重要なところなのであれば、撤去まではしなくていいけれど見えないようにする、配慮はもしかしたらあってもいいのかもしれません。 遊べないことを説明して納得させるのは親の役割ですが、ショッピングセンター側としては「快適に買い物をしてもらい、またきてもらう」ことが大切なので、ちょっとした配慮で他店との差をつけることも重要だと思います。 そこまでする必要ないこと、とその店舗が判断する程度のことなら、その父親に対しては「ご意見ありがとうございます」と謝意を伝えるにとどめ現状維持で良いと思います。

Sakan1
質問者

お礼

撤去まではせずとも見えなくするのは、利用者への配慮として前向きな差別化につながるということですね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもの遊び場(アスレチックなど)があるキャンプ場を教えてください

    いつもお世話になります。 家族4人(夫婦,小学生中学年*2)のファミリー・キャンパーです。 関東近郊(栃木,群馬,千葉,埼玉,神奈川,茨城,福島等)のキャンプ場へ,あちこち行くのが楽しみです。 場内に子どもの遊び場が豊富なところを教えてください。 滑り台や砂場などのちょっとした遊具のあるとことは多いと思いますが,うちの子供達も,10歳くらいになりまして,ちょっとした遊具ではすぐ飽きてしまいます。 うちの子供は,アスレチックなんかは,大好きでいつまでもやっていますね^^ 皆さんの行ったキャンプ場で,お子さんが,いつまでも遊んでいたよ~~ とか 楽しかったみたいだよ~~~ というような,施設等を備えたところがありましたら,キャンプ場と県名を教えてくださいませm(._.*)mペコッ

  • 子供に合う幼稚園とは?

    こんにちは。 今年三歳になった娘を、来年から幼稚園の年少に通わせる予定でいます。下には7ヶ月の妹がいます。 三歳になったばかりの娘は、どちらかと言うとどん臭い感じの子です。公園に連れて行っても、砂場で延々おままごとしてるタイプです。 例えば滑り台が自分でできません。 階段は上れますが、頂上までいくと怖くなって、でも階段も下りられないし一人で滑る事もできないし、泣いてしまいます。 万事がこういう調子です。 臆病で、慎重なんだと思います。 彼女の個性でしょうから、それに関してあまり心配などはしていません。心配はしていませんが、もう少したくましくなってほしいなという親としての希望はあります。 今は様々な幼稚園を見学に行っている段階ですが、候補として二つあります。 園庭が広く、遊び場にはたくさんの遊具。 園児もそれぞれの学年に50人、合わせると150人強。 もう一つはこじんまりとした小さな幼稚園。 園庭は狭い、遊具も少ない。 園児の募集は20人なので、全員でも60人ほど。 私としては娘がたくさんのお友達と遊んで、もまれる経験をすれば少しはたくましくなってくれるのではないかと思っていますが、夫は少ない人数の所で、目をかけてもらったほうがいいと思っているようです。 また、必然的に上の娘が通う幼稚園に下の娘も通うことになりますので、(二歳違いです)上の子の事だけを考えて幼稚園を選ぶことが正しいのかどうか、迷っています。 娘のようなちょっと臆病で慎重派のお子さんのいる親御さんは、どう思われますか? 様々な意見を参考にさせていただきたく思います。 よろしくおねがいします。

  • 公園での出来事。大人が遊具を独占

    いつもお世話になっています。2歳2か月の女の子の母です。 今日、非常に腹の立つことがありました。 近所にショッピングセンターがあるのですが、敷地内の一角に小さな公園があります。 小さな子向けの低い滑り台と、もう少し高さのある滑り台(といっても普通の児童公園にある程度の高さです)がトンネルでつながっていて、あとはターザンロープが一つという複合遊具が一つあるだけの、小さな公園です。 買い物ついでに子供を公園で遊ばせていたところ、20歳前後くらいの見るからにガラの悪い若者(男)が4人、やってきました。 ベンチでパンやらお菓子やらを食べ始め、タバコも吸い始めました。 嫌な予感がしたのですが、見事的中しました・・・。 パンの袋やお菓子の袋はその場にポイポイ投げ捨て、風で飛ばされても知らんぷり。タバコの吸い殻も当然足元にポイ捨てです。 さらには、いきなり4人で遊具で遊び始めたのです。 最初は高い方の滑り台を滑っていただけだったのに、ターザンロープやトンネル部分まで進出し、鬼ごっこみたいなことを始めました。 20歳くらいの男性がやる鬼ごっこですから、傍からみていてとても激しくて危険です。遊具の高い所から飛び降りたり、猛スピードで駆け回ったり・・・独占状態です。それも、タバコを吸いながら。 うちの子はまだ2歳なので、その若者たちが見向きもしない、小さい方の滑り台の方でもそれなりに遊べました。高い方の滑り台にも行きたかったようですが、やはり怖かったようで近寄らず、小さい滑り台で遊んでいました。 それでも走り回る若者とニアミスがあったり、うちの娘のすぐ背後に高い所から飛び降りてきたりとヒヤヒヤしました。 でも、小さい滑り台で満足できない子たちは、親たちが危険を感じていたのもあるのでしょう、みんな帰っていきましたし、やって来た子たちも遊べる状態ではないのを見て、指をくわえて帰っていくしかありませんでした。 「滑り台、したい!」と泣いていた男の子もいました。 私もかなり腹が立っていましたし、若者たちに注意もしたいところだったのですが、因縁をつけられるのも怖かったので、悔しいことに何も言えませんでした。 他の親たちも、平日ということもあって母親ばかりということもあるのでしょう、みんな困ったように見ているばかりでした。父親がいたらまた少し違ったのかもしれませんが。 しかし、あまりの傍若無人ぶりに我慢の限界に達しそうになり、店に苦情を言いに行こうかと思った時、警備員がやってきました。 ようやくやめさせてくれる!とほっとしたのですが、警備員は「危ない遊びはやめてね」とひとこと声をかけただけで去っていき、すぐに若者たちは元通り遊び始めました。 これはもうダメだと思い、私も娘の身に危険を感じていたので、まだ遊びたがっている娘を無理やり連れ帰りました。 なんでこんなことがまかり通るのかわからなくて、帰り道も腹が立って仕方がありませんでした。 確かに、公園はみんなのものであり、子供だけのものではありません。 公園の注意書きにも、禁煙とは書いてないし、大人が遊具で遊んではいけないとは書いてません。何の年齢制限もありません。 ですが、常識として、遊具は子供が優先されるべきではないのでしょうか? 特に今回のように、大人が遊具内を走り回ったり高いところから飛び降りたりしていたら、子供は怖くて近寄れませんし、一歩間違えば大きなケガにつながっていたと思います。 今回の若者たちに常識が通じるとは思いませんが、今回のようなケースなら、警備員は本来なら若者たちに公園から出て行くように言うべきではないのでしょうか? そこまで店側に求めるのは間違っているのでしょうか・・・。 それとも、公園は老若男女問わず万人の為のものなのに、「遊具は子供が優先、大人が遊ぶな」という私のような考えはモンスターなのでしょうか・・・。 ずっと悶々としています。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 遊具のない幼稚園

    幼稚園に悩んでいます。 候補は、二つです。 最近気になり始めたのは、片方に園庭がなく、狭いことです。〔1クラス保育園合同の縦割り少人数制です〕 園庭のない幼稚園でも、毎朝公園に行くと聞いて、問題ないと思っていたのですが、 現在私は第二子を妊娠しており、体調が思わしくないため、公園にあまりいけませんでした〔いけても、近くの公園はブランコのみ〕 たまに、友人に、誘ってもらい、友人宅の公園に無理して遊びにいきます。 大型の滑り台のついた遊具、ぶら下がるところや登るところもいろんな登り方が出来そうな設備が揃っています。 友人の子供は2ヶ月下の同性ですが、どんどん遊具を使って登ったり、他の子の間に入って行ったりしています。 それにつられてか、自分の子も、遊具に少し積極的に関わって登ったりもしました。 こういうのは同世代の影響が強いんだなーと感じました。 そんなとき、ある、有料の子供施設に子供が興味を持ったので中に入れると、遊具には、登らず、地面の乗り物ばかりにいきました〔1歳すぎにかつて遊んでいた児童館のものと同じ〕 園庭のない幼稚園がいく公園は、遊具がなかったり、あっても、滑り台とブランコだけです。 登ったりする動作や、ぶら下がったり、一つの遊具をみんなで同時に使う経験が出来ないのは、この先問題あるのじゃないかと心配になりました。 もちろん、生まれ持った性格の問題もありますが、、、 登れるような大型遊具は、必要でしょうか? 幼少期に体が作られていない子供が増えている番組もちらっと見ました。遊具がなくても遊べるけども、登る経験による体作りと度胸は?? と、心配です。 経験談としてお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • キッズコーナーなど遊び場が充実しているところを教えてください(品川区、大田区近辺)

    こんにちは。 1歳6ヶ月の子がいます。 最近好奇心が旺盛になってきて、家の中で遊んでも満足しません。 近くの公園へ行き遊んだりしているのですが、雨の日は持て余しています。 東京都品川区、大田区、目黒区、港区、神奈川県川崎市、横浜市近辺位で、 ベビーコーナー、キッズコーナーなど遊び場が充実している所を教えてください。 第一希望地は、品川区、大田区です。 屋内が希望ですが、屋外でも良い場所があれば教えてください。 幼児が遊べる様な滑り台等の遊具があり、裸足で走り回れる位広い所であれば、有料、無料問いません。 有料ならば料金も教えてください。 大型ショッピングモール、スーパーのキッズコーナーの情報でも大歓迎です。 宜しくお願い致します。

  • 子連れ(1歳半)グアム。ホテル迷ってます。

    7月上旬にグアム旅行を計画しています。娘には初めての海外&海となります。そこでホテルなんですが、迷っています。 ◆ビーチまで歩いて行ける ◆小さな子供が遊べるプールがある(小さな子なのであまり立派な遊具や滑り台はなくてもいいです) ◆ショッピングに便利 以上のようなホテルや子連れグアム旅行についてアドバイス等ございましたら教えてください。

  • 子供を公園で遊ばせたときの出来事 その2

    私は子育て経験のない20代の女性ですが、現在諸事情により、4歳の姪をしばらく預かっています。公園で楽しく遊んでいるのですが、「モヤッ」としたことがあり、ただの愚痴のように聞こえてしまうかも知れませんが、皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。 「遊具の集まっているところで、小学校低学年の子供が自転車を全速力で乗り回していた。危険を感じたが、どうすればよいですか?」 ・野球場が4面とれるほどの大きな公園。 ・その中で遊具がおいてある場所がある。地面は転んでも痛くないようなゴム製。利用するのは、ほとんどが低学年以下の子達で、親同伴。 ・自転車禁止等の看板はない。 ・2人の低学年の子供達が自転車で鬼ごっこ的なことをしていた。 ・ターザンロープの中にも自転車で入ったりするので、見ていて非常に危険を感じた ・その子供達が親同伴かどうかは確認できなかった。 ・周りを見渡すと、きっちり側に付いている親もいるが、少し離れたベンチで親同氏で盛り上がり、子供から完全に目をそらしているグループも多くいる。 ・私は子育て経験もなく、また預かった子なので、普通の親御さんよりも、危険に敏感だとは思う。

  • 極度の人見知り…

    1歳9ヵ月の娘が、極度の人見知りで。。。 ショッピングセンター等の遊び場(特に滑り台が好き)に行き、誰もいないと声を出して嬉しそうに遊ぶのですが、お友達がひとりでもくるともうダメで、私にベッタリとくっつき全く遊べなくなります… 声なんて以ての外、動くことすらしなくなります。。そしてすぐにその場から離れようとします。 同じくらいのお友達をみると、誰がいてもみんな楽しそうに遊んでいるのに、なぜうちの娘は…と思うことが最近多く、このまま孤独になってしまわないかと心配になってきました。。 子どもも大人も、知らない人はすべてダメなんです… いま思えば3ヵ月からずっと人見知りです。。 泣くことはないのですが、本当に表情ひとつ変えない大仏様のようになってしまいます。 あまりにも人と打ち解けようしないので、これから先のことを考えるとちょっと心配になってきて… 人と関われるようになれるのでしょうか。。同じような性格のお子さんがいらっしゃる方がいたら是非お話をお聞きしたいです。 とめどない文章ですいません。。

  • 子供の行動

    2歳(もうすぐ3歳)の、息子がいます。 子供を、ショッピングセンターの、ちょっとした遊ぶスペースに連れていったり、各市にある、施設内の、プレイルームに連れていって遊ばせたりする事があります。 その時思うのが、お母さんたちの子供に対する、気配り方です。あまりに、ほったらかし過ぎなお母さんが、多すぎる!自分の子供が、よその子を、たたいたりしているのに、話に夢中で、気付きもしない!私も、ママ友達と一緒にいくので、おしゃべりしますが、話しながら、子供を、見ています。もし、自分の子が、おもちゃの取り合いなどで、よその子を、泣かしてしまった場合すぐに、一緒に、「ごめんね」したりします。2歳という年齢上、大人の介入が、必要な場合も、あるので・・ 皆さん同じような経験ありませんか?私の意見として、幼稚園ぐらいまでは、せめて、いろんな年齢の子が、集まる、公共の遊び場では、親が、目を離さずに、子供を、みまもっていく必要があると、思いませんか? ひどい場合は、たたいたり、物を投げたりしているところを、みているのに、注意しない親御さんもいます! 皆さんどうおもわれますか?

  • 保育園に遊具を設置してもらうにはどうしたらいいですか?

    保育園に遊具を設置してもらうにはどうしたらいいですか? ただ今、認可保育園年長組です。 今年の初めに保育園の同じクラスの父兄と相談をし、「運動能力がよその保育園(所)、幼稚園に比べ劣っているようなので、もう少し力を入れて欲しい」と要望をしました。 小学校に上がったら体力テスト?があるそうで、どうやらうちの保育園から上がった子はかなり苦労しているとの話しを聞いた事も原因の一つです。 園からの返答は「外遊びで自由に鉄棒は、しています。坂を上ったり下ったり走ったりしています。さほど劣っているとは思っていないが、考慮する部分があるのかなとは思っています」との事でした。 2月になり、保育園の改修工事が始まり、それに伴い園庭にあった遊具(ジャングルジム、鉄棒、すべり台、ぶらんこ)がすべて撤去されました。 改修工事が終わればまた設置されるものと思っていたのですが、3月末に工事は終了したものの未だに設置されず、園庭に遊具は全くありません。設置スペースがないわけでもありません。設置していても運動会は充分出来ていて狭いとは思ったこともありませんし、広いほうだと思います。 送迎時に外遊びをしているのをよく見ますが、みんなままごとのような事をしています。 走り回っているようにも見えません。 遊具の事を尋ねると「設置の予定はありません」との答えが帰ってきました。 鉄棒は室内でしています、縄跳びもやっています。徒歩10分ほどで大きな公園があるので、そこで遊具を使用しているので、運動面での問題はありませんと・・・。 もちろん、鉄棒や縄跳び等は保育士が準備をしないと出来ません。(子供がしたいと思っても出来ない) こちらはさほど都会ではありませんが、周りの保育園(所)、幼稚園で遊具のないところはありません。 私達の考えでは、 異年齢集団で遊具を使用することにより、小さな子に先に譲る気持ちや、安全な遊具の使用方法を学ぶ。自由に遊具を選択し、自発的に遊びながら運動能力を高める事が出来るものなのでないかと思っています。 そして、近くの公園に行き頻繁に集団で遊具を使用するのは、個人で来られている方が遊びにくいのではないかという思いもあります。 今の環境は与えられた事しか出来ない状態にあるように思います。 そして、私達が要望した運動能力を高めて欲しいという事は、現状以上に力を入れて欲しいという事であり、遊具が撤去されるということは思ってもいなかったので、困惑している状態です。 遊具は必要ではないのでしょうか?そして、遊具を設置してもらうにはどうしたらいいのかアドバイス頂ければと思います。