• ベストアンサー

VBS.Internalに感染しました

ASURA-Zの回答

  • ASURA-Z
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.1

ノートンインターネットセキュリティーのウィルス定義データのアップデートを行ってから、再度スキャンをしてみて下さい。

noname#230461
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#230461
質問者

補足

質問する前に、ウィルス定義データのアップデートをすませての再度スキャンはしてみましたが、感染なしでした。 その後、オンラインのセキュリティスキャンをすると感染していますとなり、困惑しています。

関連するQ&A

  • VBS.Internal に感染。

    最近ウイルスメールがたくさん届くようになり、シマンテックで分析したところ、C:\Documents and Settings\○○ ○○(私の名前です)\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\8XMJGTMN\zurui[2] は VBS.Internal に感染しています。検出されましたが、このファイルの検索方法がわかりません。自分で検索してファイルを削除すれば駆除はできるのでしょうか。駆除の方法について教えてください。パソコンはxpセルロンを使っています。回答よろしくお願いいたします。

  • 感染しているのでしょうか?

    インターネット閲覧中に、アクセスが拒否されました→修復できませんでしたという、ウイルス警告が出ました。ウイルス名はVBS.Redlof.Aです。 パソコンはFMV-BIBLO NB18D/Dを使用。 Windows Updateも更新していますし、 Norton Internet Securityで最新のウイルス定義もダウンロードしています。 Symantec、トレンドマイクロ、ウイルスバスターの オンラインチェックしましたが、感染が見つかりません。 本当に感染しているのでしょうか? 感染しているとしたら、対応の仕方を教えて下さい。 初心者なので、わかりやすいと助かります。

  • VBS.LoveLetter.A に感染しました・・・

    2ちゃんを覗いていたらVBS.LoveLetter.A ウィルス感染したとのメッセージがでました。 ここで検索してみたところ感染は嘘とも書いてありますが対処法を教えてください。 現在、ウィルス対策はMcAfeeを使用しています McAfeeで再チェックすると感染ファイルなしとでます。 ウィルスバスターオンラインスキャンでも感染ファイルなしとでます。 シマンテックオンラインウィルスチェックでは 感染ファイル1とでました。:\Documents and Settings\***\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\416FWXEZ\news8plus[2] は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.A とでます

  • ウイルス感染

    シマンテック社のオンラインスキャンを行ったところ、VBS.Network.EとMacro.src というウイルスに感染していました。そしてもう一度NortonAntivirus2003でスキャンしたところ感染はないとのことでした。ちなみにNortonの更新サービスは有効です。どうすればウイルスが削除できるでしょうか?

  • VBS.LoveLetter.A というウィルス

    シマンテックのオンラインスキャンで、ウィルスチェックをしたところ、 132761 個のファイルをスキャンしたところ、 1 ハードディスク上のファイルが感染していました。 メモリ上でウィルスは見つかりませんでした。 という結果で、 C:\RECYCLER\S-1-5-21-2052111302-1644491937-839522115-1000\Dc192.txt は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.A らしいのですが、RECYCLERというフォルダがないしウィルス駆除の方法をみていても、 Win32DLL.vbs や SCRIPT.INI MSKernel32.vbs というファイルがみつかりません。 最近PCが思いたいなぁとは感じていたのですが、ホントに感染しているのでしょうか?

  • VBS.LoveLetter.A というウィルス

    シマンテックのオンラインスキャンで、ウィルスチェックをしたところ、 132761 個のファイルをスキャンしたところ、 1 ハードディスク上のファイルが感染していました。 メモリ上でウィルスは見つかりませんでした。 という結果で、 C:\RECYCLER\S-1-5-21-2052111302-1644491937-839522115-1000\Dc192.txt は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.A とでました RECYCLERはゴミ箱らしいのでゴミ箱を削除したのですが、再びウィルススキャンをしても同じようにウィルスか検知されます。 又テキスト形式なのにウィルスが感染しているということはあるのでしょうか?

  • シマンテックのオンラインスキャン

     先日、ソースネクストのウイルスセキュリティを使用されている方が、「シマンテックのオンラインスキャンしたら大量にウィルスが見つかった」と書き込みがあったのですが、どうやったらシマンテックのオンラインスキャンというのはできるのでしょうか?無料ですか?

  • ウイルスに感染してるようなんですが・・・

    ウイルスバスターで定期的に週1回程度 全スキャンしていて発見されなかったんですが 会員期限前に更新するのを機に 別のシマンテックのオンラインスキャンをしたところ 発見(感染)しました! VBS Love Letter.A ですが どうするべきでしょうか? 改めて、アップデートをして スキャンしても、感染は発見されません。

  • 大至急 助けてください ウイルスに感染しました

    大至急 助けてください ウイルスに感染しました なんか最近おかしいなと思ってウイルスセキュリティで完全スキャンしたら3個ウイルスに感染していました。 しかし、駆除してもぜんぜん改善されないのでシマンテックのオンラインスキャンしたらなんと135ファイル感染していました。 ついでにカスペルスキーもやったら検出数133ファイル検出しました。 ウイルスセキュリティってこんなもんですか? リカ張りしました。

  • ソースネクストのアンチウイルスソフトで検査していたら、何も、、、、

    ソースネクストのアンチウイルスソフトで検査していたら、何も、ウイルスが検知されなかったので、安心していたのですが、シマンテックのオンラインスキャンでは、沢山のウイルスが検知されてきまして、大変、とまどっております。 ここから、どうすればいいのでしょうか? 単純に、シマンテックのオンラインスキャンにより検知されたファイル群を削除するという単純な方法ではだめでしょうし、、、 (ソースネクストのアンチウイルスソフトをアンインストールして、シマンテックのアンチウイルスソフトオンライン購入して、すぐ、対処をすればいいのでしょうか? 大変、とまどっております。