• 締切済み

DTCP-IP/DLNA用アプリ一番安いのは??

AndroidかFire用の DTCP-IP/DLNA対応メディアプレーヤーアプリで 一番安いものはなんですか? 幾らで買えますか? また、これらのソフトで料金を支払アクティベートしたとしても スマホやタブレットを初期化したら もう一度買い直しになるんですよね? 以前使っていたタブレットでOSがアップデートされたか なにか家族が操作して消した?ようで 使えなくなったことがありました。 そういうのを防ぐにはどうしたらいいでしょうか? またどのような場合にアクティベート情報が初期化されるでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです よろしくおねがいします。 (*´ω`*)

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

>回答ありがとうございます。 >アクティベートにに必要なシリアルキーが >一度しか使えないと思うのですが? アカウントに購入したがどうかが記録されているのに、わざわざシリアルキー用意したりはされないと思いますけど。 AndroidやFireの有料アプリは購入したことありませんけど、 iPhoneで有料アプリ購入してもシリアルキーなんて届いたことないですよ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前使っていた DTCP-IP/DLNA対応メディアプレーヤーアプリは コンテンツ保護のかかっていないものは無料版でも 見れるのですが、 コンテンツ保護がかかっているものは 料金を払ってシリアルナンバーを発行? だったかなとにかく、なにかそういう処理をしないと だめなものでした。 それを入れてAndroidとwindowのPCで使っていたのですが、 Androidの方がなにかの処理をしたのかよくわからないのですが、使えなくなっていてショックを受けた覚えがあります。 (´・ω・`) 一度入力したシリアルナンバーはもう使えませんというか 登録されていますみたいな感じになってつかえなかったので 使えないような気がします。(´・ω・`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.1

>また、これらのソフトで料金を支払アクティベートしたとしてもスマホやタブレットを初期化したらもう一度買い直しになるんですよね? インストール数に制限でもない限り、同じアカウント使えばいいだけのはずですが。 アクティベートは機器毎に必要なようですけど。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アクティベートにに必要なシリアルキーが 一度しか使えないと思うのですが? 再インストールすると消える気がするのですが どないしたらよろしいおましょ?(´・ω・`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DLNA・DTCP-IPアプリについて質問!!

    ハードディスクレコーダーで録画した番組や ハードディスクレコーダーにアクセスして 地上波のテレビ番組や録画した番組をPCやスマホやタブレットで 見たいと思っています。 DLAN DTCP-IPプレイヤーというソフトを購入して ライセンス料を払い著作権保護のあるコンテンツを見られるように すれば見られると聞きました。 以前、このアプリを入れていたタブレットを母が間違って操作して ライセンスが消えたことがあるのですが、 間違って消した場合や端末を初期化してソフトを消去した場合 追加料金を払わなくても何回かはソフトを再インストールしたりして 使えるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくおねがいします。(*´ω`*)

  • WMCはdtcp-ip対応プレーヤーですか?

    windows 7のmedia centerはdtcp-ip対応プレーヤーですか? わかる方ご教示お願いいたします。

  • ユニデンの「DTH310R」のDLNAとは?

    ホームネットワークを見据えて、このデジタルチューナーを購入しました。 価格のわりに画質も良く、録画も簡単で問題はないのですが、DLNA、DTCP-IP、に対応しているとのことで、例えばメディアサーバーに地デジ・BSなどの通常のTV番組録画したものを、別室にあるDTH310R+TVで視聴できるのでしょうか? ファイル形式のMPEG-2が扱えるようになっていますが、MPEG-2 TS がデジタルTV番組の形式とのことですので、これは「デジタル放送録画以外の動画や画像が別室のTVで視聴できる」、という意味のDLNA、DTCP-IP なのでしょうか?

  • DLNAで2ndテレビ&インターネットをする機器は

    現在、テレビがリビングにしかなく、寝室に新設したいと考えています。 また、ちょうどインターネット用のパソコンも更新したいと思っております。 こちらは本当にインターネット専用で、ゲームや動画編集などはしません。 リビングや寝室に持ち運びができるものを考えております。 (無線LAN前提です。屋外持ち出しは考えておりません。) そこで、リビングのシャープ ブルーレイレコーダー(BD-HDS65)をDLNAサーバーにして インターネット用のPCをクライアントにして、 テレビ番組、録画番組を寝室で見られるようにしてはどうかと考えています。 「寝室のベットの上で気軽に楽しめる」、「用途的にキーボードはほとんど使わない」、 「ゲームや動画編集のようなヘビーな使い方はしない」、「7~10インチ程度あれば充分」、 「起動の速さには魅力を感じる」などから、タブレットがかなり気になっています。 ・・・が、DTCP-IP対応のタブレットは東芝、ソニー(予定)のみで、 どちらも、自分のメーカーのレコーダーとのリンクしか保証していないようです。 シャープはスマートフォンではスマートファミリンク対応とかで頑張っていますが、 タブレット末端での対応は噂も聴こえてきません。 この状況下、どのような手を取るのが賢いと思われますか? ご意見をいただければと思います。 1)スマホ用のソフトは開発済みなのだし、シャープのタブレットも2,3ヶ月以内に    対応が発表されるだろうと期待して待つ 2)Windowsベースのタブレット(スレート?)を買い、DTCP-IP対応ソフトを入れる 3)東芝・ソニーのタブレットで動作しないか期待して、買う。  (もし動かなくても、AndroidのDTCP-IP対応ソフトがすぐに出てくるだろうと期待する?) 4)これはどう考えても、無難にノートPCかウルトラモバイルあたりを買って、   寝室に机を準備して行儀良く使うべき 5) その他 何か良い案があれば・・・   寝室にアンテナ線は来ていますのでホームネットワークを諦めて普通にテレビを買うのもありかと。   ただ、テレビとタブレットの両方を買うのもお金がかかりますよね・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • DTCP-IP 無線ルーター 無線子機

    私は、2階のテレビ用にブルーレイレコーダーを買いました。 ソニー製です。 その製品の説明には、ホームネットワークの構築により、 他の部屋でも録画した番組などを観られる旨記載があり、 何度も試みているのですが、結果、観られません。 ホームネットワークの構築は済んでいます。 その証明として、Windows7(64bit)パソコンの Windows Media Player12で、 そのレコーダーの型番が表示され、 録画した番組も、ファイルのようにアイコン形式で表示されています。 それらのファイルのファイル名は ちゃんと、番組名になっています。 もちろん、Windows Media Player12は、 「DTCP-IP」に対応していないので、 再生はできません。 そこで、「DTCP-IP」に対応したソフトも買いました。 Cyberlinkの「SoftDMA2」というソフトです。 そのソフトでも、ちゃんと、レコーダーがサーバとして表示され、 番組名も表示しますが、 再生しようとすると、「サーバに接続していない」旨のメッセージが表示され 再生できません。 テレビなどの電化製品を無線LAN化する無線LAN子機を使って レコーダーは無線LAN接続していて、 間違いなくインターネット回線と接続しています。 その証明として、NHK総合の番組で、「d」ボタンを押し、 インターネット接続していなければ見られない情報を ちゃんと見られています。 また、ブルーレイレコーダー側の、「ホームサーバ」の設定も 済ませています。 インターネットにも間違いなく接続していて、 ホームサーバも間違いなく構築できていて 「DTCP-IP」対応のソフトを買っても 他の部屋のパソコン(Windows7(64bit))等で観られないのは もしかして、無線LANルーターや、 無線LAN子機が「DTCP-IP」に対応していないからかも? と今、思い始めています。 確かに、私の無線LAN環境は古くて 「11n」がまだ無い頃の無線LANルーターを使っています。 (子機の方は、「11n」に対応している) そこで、教えて頂きたいのは、 無線LANルーターや、無線LAN子機にも 「DTCP-IP」対応、ということが必要なのでしょうか? サイト上で、ルーターの仕様を見ていても そんな文言は出て来ませんから、 私は、勝手に、無線LANルーターや子機は 「DTCP-IP」に対応とか無くて、 単にソフトの問題だと思っていたのですが、 違うのでしょうか? どなたか、お教え願います。

  • (DLNA)家庭用メディアサーバー

    家庭用のメディアサーバーのようなものの購入を検討しております。 現在あるAV機器はTOSHIBA REGZA 32H1(HDDレコーダ付きテレビ/DLNA・DTCP-IP対応)のみです。 家庭内にはネットワークを構築してあります。 やりたいことは 1:REGZAで録画したものを別の部屋のパソコンやスマートフォン等で視聴 2:REGZAの録画領域の拡大 3:録画したTV番組をスマートフォンなどにダビング(?)して出先で視聴 1、2に関しましてはDLNA/DTCP-IP対応のレコーダ・NAS等でできると思っています。 3に関しましてはそんなことできるのかな?という疑問があります。 (質問1) 3のような、スマホ・タブレット等にTVの録画データを「移動」しての視聴は可能でしょうか? ※外出先でLTE,3Gネットワーク経由で視聴する気はありません(通信量的な意味で現実的ではないと思っています) (質問2) 3が可能であるならば、おすすめの製品を教えて下さい。 ブルーレイの視聴はしませんがあっても困りません。 HDDもほとんど使わないので最小のモデルで問題がありません。 ※現在500GBでそれほど困っておりません 家電メーカの中から選ぶのであればTVと合わせてTOSHIBA製品の中から選ぶのがいいような気がしております。 PC周辺機器メーカーのものでも構いません。 (質問3) このような機器で「こんな使い方が便利だよ」みたいなお勧めの使い方がありましたら教えてください。 当方PC・ネットワークに関しては本職ですが、TV・スマートフォン等への興味が非常に少ないです。 よろしくお願いします。

  • Windows7でのDTCP-IPの構築について

    その1 ↓ 家庭内LANでDLNAの構築、DTCP-IPの環境を作ってメディアセンターのリモートメディアからネットワークHDDに保存した番組を視聴しようとしたところ「4Gを超えているので視聴できない」とのメッセージが出ました。 番組は30分のドラマです。 7~15分程度の番組は見れるので特に環境の構築に問題があるようにも思えません。 パソコンの問題か?ネットワークの問題か?動画ファイルの問題か? わかる方アドバイスをお願いします。 なお、動画ファイルはレグザRE1でUSB録画したものをコピーしたものです。 ちなみにレグザでネットワークHDD上の動画も視聴は可能です。 その2 ↓ Windows7のメディアセンターで録画した地デジ画像をネットワークHDDにコピーしてレグザで視聴しようと思いHDD上にコピーをするもレグザから動画ファイルの確認さえ出来ません。 ちなみにチューナーは 「IOデータ HZ3」でダビング10対応です。 もしかしたらPCのIPアドレスが自動取得になっているのが原因なのでしょうか? ちなみにPCは O S  Win7 UL(64) CPU Corei7 720 メモリ 4G グラフィック Radeon 1G です。 よろしくお願いします

  • BDレコーダーをサーバ、DLNA配信→PC受信

    DLNAサーバ機能を持つBDレコーダー(ソニー)を持っています。 これをサーバとし、録画番組を配信し、パソコンで受信し視聴したいと思っています。 そのため、パソコンにはDTCP-IP対応クライアントソフトを入れたいと思います。 http://blog.livedoor.jp/mtatsu0206/archives/51660603.html しかしながら、下のページのレポートにもあるように、レコーダーからモニタまでの 間にあるすべての機器でDTCP-IPに対応していなければならないとあります。 http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2009/07/digion_dixim_digital_tv_dtcp-ip_player.html 現在使用しているモニタ、ビデオカード等はHDCPには対応しています。 HDCPには対応してますが、これらの機器を購入した際(3年位前)、DTCP-IPに対応しているとは 書いてありませんでした。 DTCP-IPに対応していないと解釈すると、やはり再生できないのでしょうか? また、最近のモニタやビデオカードはDTCP-IP対応を謳っている製品はあるのでしょうか。

  • DLNAサーバを認識しない

    以下のホームネットワーク構成をしています。 * 192.168.0.0/24 有線ネットワーク 有線LANルータ 192.168.0.1 DLNAサーバ (MediaTomb/Debian) 192.168.0.2 Playstation3 192.168.0.3 無線LANルータ 192.168.0.4(有線側)/192.168.1.1(WiFi側) * 192.168.1.0/24 WiFi ネットワーク Android 端末 192.168.1.2 Playstation3 から DLNAサーバ に対するアクセス(検出から再生まで)は成功しています。 Android 端末は WiFi ネットワークに参加しています。 Android 端末に Skifta、2Player、UPnPlay などの DLNA クライアントをインストールし DLNA サーバを探そうとしても、見つかりません。 Android 端末から、DLNA サーバのウェブインタフェイスには接続が出来ており、 PING も通っているので、ネットワークは問題がないと思います。 また、無線 LAN ルータでフィルタリングなどの設定も行なっておりません。 もちろん、mediatomb や Debian の設定でも、access deny 的な設定はしておりません。 クライアント側でダイレクトに DLNA サーバの IP アドレスを指定できればいいんですが 上に挙げたクライアントではそのようなアクセス手段は用意されていないようです。 DLNA 自体、"簡単である事"という思想がムンムンしているので仕方ないのかもしれませんが このような構成で Android 端末から DLNA サーバに接続し、ストリーミング再生を行うには どうすればベターでしょうか。

  • DLNAとDTCP-IPなどがよくわからないです

    DLNAとDTCP-IPなどがよくわからないです DLNAとDTCP-IPなどがよくわからないです。混乱しています。技術音痴の素人でもわかるように簡潔にまとめられたページ等はありませんでしょうか? 著作権保護などの問題もあって色々難しいでしょうがただリビングのREGZAで録った番組を他の部屋でも見たいだけなのです。