• 締切済み

SP2をインストールしたら・・・。

tuiteru7の回答

  • tuiteru7
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.8

・アンインストールするより、復元システムを利用した方が、不具合がなくいいと思いますよ。 それとSP2をインストールすると、いろいろ不具合が でてくるみたいで、少し様子をみた方がいいと思いますよ。

noname#13786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPが起動できません(isapnp.sys不良)

    XPが起動できなくなりました。 画面には以下の表示が出ています。 ---------------------------------------------- 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした: System32\DRIVERS\isapnp.sys オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください ----------------------------------------------- この内容から、過去ログを探したら見つかりました(下記URL)が、この回答の中の#4さんの方法を試しましたが、 ren c:\windows\system32\drivers\isapnp.sys isapnp.old を入力すると「指定された名前はディレクトリではありません」と表示が出て、名前の変更ができません。 isapnp.sysというファイルは確かにこの場所にあるのになぜ「ディレクトリではない」と出るのか理解不能です。 どう対処してよいのか途方にくれています。 どなたかよろしくお願い致します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1720398

  • windowsが起動できない・・・

    windowsを起動しようとすると下記のようなメッセージが出て起動できなくなりました。 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、、Windowsを起動できませんでした。 Windows\system32\DRIVERS¥isapnp.sys オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で’R’キーを押して下さい オリジナルセットアップCD-ROMとは何なのでしょうか? また、修復した場合に保存してあるデータなどはすべて消えてしまうのでしょうか?

  • オリジナルセットアップCD-ROMとは

    次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、、Windowsを起動できませんでした。 Windows\system32\DRIVERS¥isapnp.sys オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で’R’キーを押して下さい 上記のメッセージがでます。「オリジナルセットアップCD-ROM」とはなんでしょうか。 winxp エプソンダイレクト MT7500 現在、IBMシンクパッドにてインターネットが接続できますので、必要なソフトのダウンロード可能です。 今日はサービスセンターも休みで困っています。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設

    メモリを増設しようと思い装着すると 次のファイルが存在しないかまたは壊れているためwindowsを 起動できませんでした System32\DRIVERS\isapnp.sys オリジナルセットアップCDーROMからwindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます 修復するには最初の画面でRキーを押してください と出てウィンドウズが起動できません。 これは相性が悪いからもう無理なのでしょうか? ちなみに機種はNECのVS5008Dです

  • OSが立ち上がりません

    以下のような表示がでてOSが立ち上がらなくなりました。 ”次のファイルが存在しないか壊れているためWindowsを起動できませんでした。 system32\DRIVERS\isapnp.sys オリジナルセットアップCD-RからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面でRキーを押して下さい。”  指示の従うと "File setupdd.sys could not be loaded. The error code is 4. Setup cannot continue.Press any key to exit." と表示されセットアップ画面が来る前に止まってしまいます。どうすればいいのでしょうか?

  • ファイル修復

    「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 System32\Drivers\Ntfs.sys オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で’R'キーを押してください。」 上記のメッセージがでたため、緊急復旧CD(SOTEC)でハードディスクのリカバリをして、正常に終了しましたが、上記の同様なメッセージがでて、パソコンが立ち上がりせん。何回やってもダメでした。 対応方法を教えて下さい。

  • XP起動不可能になりました

    「System32\DRIVERS\pci.sysが存在しないか壊れているためWindowsを起動できません。オリジナルセットアップCDからWINDOWSセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面でRを押してください」とのメッセージが出ました。 CDから読み込もうとしても読み込めません(泣) XP起動ディスク(フロッピー6枚)で読み込ませても、3枚目で「pci.sysが存在しないため起動できません」のメッセージ。 どうすればいいのでしょう? ちなみに私の使用パソコンは TOSHIBA/DYNABOOK MEをXPにアップグレードしました。

  • パソコンが壊れた

    XPを床に落としてしまいました。 症状は ・電源を入れてもすぐ消えてしまう。 ・電源を入れつづけると画面が出てくる。 Dynabookが出る⇒少しだけゲージみたいなものが溜まって 次のファイルが存在しないか壊れているためWindowsを起動できませんでした。 system32\isapnp.sys オリジナルセットアップCDからWindows セットアップを 起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、Rキーを押してください。 と出てきました。CDは今探している途中です。 RキーはどのタイミングでRキーを押してもこの画面が出てくるだけでした。 どうか修復のやり方を知っている方がおりましたら どうかお早めに回答を御願いします。

  • cystem32 を system32 に戻したい。

    お知恵を拝借させて下さい。 良くある話ですが、PC起動後 しばらくすると突然ブルーバックに白文字羅列が表示され 勝手に再起動がかかりました。 その後、起動時の黒い画面で 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした: cystem32\DRIVERS\isapnp.sys オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください と表示され、OSが起動しなくなりました。 System32 なら分かるのですが、 当然 cystem32 というディレクトリは存在しないので 当該ファイルを読み込むことができず、完全に起動不可能となってしまいました。 回復コンソールのインストールはしていなかったので 仕方なくデュアルブートで別にXPをインストールした後、 そちらのOSから元の Windows フォルダに cystem32\drivers フォルダを作成し、isapnp.sys を配置したところ 無事に起動することができました。 なのですが、 システムフォルダには本来存在しないはずの、 しかも妙ちくりんな名前のフォルダを配置したまま使用を続けるのが 少々気持ちが悪いので、なんとかこの 「cystem32」 という箇所を 「system32」 へ戻すことができないでしょうか。 起動時に読み込まれるファイル群のパスがどのファイルに記述がされているのか、 ご教示頂けると助かります。

  • Windows xp service pack2でのエラー

    Windows xp service pack 2 をインストールしたあと、再起動を行ったのですが黒い画面に 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためWindowsを起動できませんでした。 :System3z\Drivers\Ntfs.sys オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。」 と出てきて起動できなくなってしまいました。 どうしたらいいのでしょうか?