• 締切済み

平仮名を発明した人

ハングルを発明した人は世宗大王と分かっていますが、平仮名を発明した人は分かっていません。なぜですか。

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1504/3660)
回答No.5

どちらも中国の漢字しか文字がなかった国で、中国語とは根本的に語法が異なる民族の言語を書き表すために作られた固有の文字ですが、その成り立ち方は大きく異なります。 ハングルは、固有の文字がなかった朝鮮の王様が、文字(漢字)を知らない庶民の便利のために制定した文字です。国民に「訓民正音」(民をおしえる正しい音の意)という解説書の題名がそのことを示しています。なお世宗が一人で作ったわけではなく、学者グループとの共同作業なので、「発明者」というより「総合プロデューサー」的な立場でしょうか。 ただし朝鮮では「正しい文字は漢字だけで、固有の文字を作るのは野蛮なことだ」と考える事大主義的・保守的な考えが根強く存在しました。ハングルはその抵抗を押し切る形で作られたもので、公的な場面ではその後もなかなか使われませんでした。 平仮名は、同じく固有の文字がなかった日本で、日本語を書き表すための手段として、自然にでき上った表記法(文字)です。漢字の音を用いて表音文字的に日本語を書き表した「万葉仮名」、漢字の草書体を表音文字的に使用した「草体仮名(そうたいがな)」などの前段階を経て、ある音はこの平仮名という対応が自然に成立していったので、特定の「発明者」を決められません。 また平仮名が作られた当時「正式な文字は漢字」という認識はありましたが、「固有の文字を作ること」そのものに対する抵抗感はみられません。(平仮名は漢字の草書体をさらに変形させたものなので「固有の文字」という認識が薄かったのかもしれません)10世紀初めに作られた最古の勅撰集である「古今和歌集」の本文に平仮名が使われ、漢文の序文(真名序)とともにかな文字の序文(仮名序)が付けられていることは象徴的です。この古今和歌集の選者の一人であり、仮名序の作者にも擬せられている紀貫之は平仮名を使って「土佐日記」も書いています。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 #2です。こんなのも  https://www.youtube.com/watch?v=4H1O_U91m3k

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #2です。補足です。 >>ハングルを発明した人は世宗大王とわかっていますが、  いいえ、わかっていません。  世宗は確かに『 訓民正音』の序は書いていますが、自分が作ったとは言っていません。実際の仕事は下記のように集賢殿という役所の複数の学者が作ったものです。  https://www.y-history.net/appendix/wh0801-042.html  ハングルは、無から有を作り出した点で「発明」ですが、ひらがなやカタカナの「仮名」は、既存の漢字「真名」(まな)に対する「仮」の文字ですから、発明したものではありません。  意味がつきものの漢字(=表意文字)を、意味がなく音だけを現す文字(=表音文字)として使う用法は、8世紀から万葉仮名として存在しました。  11世紀の平安時代になって草書体の「仮名文字」が女性に使われるよになり女手(オンナで)とも呼ばれました。男性は漢文(=古典中国語)で書き、日本語は紫式部や清少納言の仮名書きで続けられます。  日本にひらがなをゼロから作った人がいないのはそのためです。僕の#2の書き込みは「書体」の話で、ご質問のお答えにはなっていませんでした。お詫びします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 ひらがなを発明したのは、見方が二つあります。  1。例えば、「わ」は「和」という漢字の草書体ですから、中国の書家が発明したものという見方。  2。一音節がただ一つの文字で表される、というのが発明された時なら、明治の初めに変体仮名を淘汰した文部省教科書係ということになります。  例えば、意、伊、移、異、などの草書体を排除して、「以」から出た「い」に絞った時です。 3。これは余談ですが、大1の時ある女性が変体仮名満載の手紙をくれ、読めないので母に渡すと「まあ、今時の若い子は」とクスクス笑うばかりで、なかなか教えてくれません。  仕方なく、変体仮名の勉強をしました。

noname#247406
noname#247406
回答No.1

歴史的にハングルは1443年に作られています ひらがなが出来たのは794年平安時代です それに平仮名は読み合わせでつくられそれに参加したのは 数百人とも言われており、1人で作られたものではないことまでは 分かっています。

関連するQ&A