• ベストアンサー

トルコリラ のスワップが楽天証券だけつかないのはな

トルコリラ のスワップが楽天証券だけつかないのはなぜですか?以前はマイナス金利になっているときもありました。 他社はついていますので 疑問なのと残念です 今損切りして乗り換え考えています トルコリラのキャンペーンをやっていて多くを募り その後スワップを取り消すって詐欺にあったかんじ。かなり無駄にしてる気がします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

スワップやスプレッド、そして取引手数料は、証券会社の最良で決められます。 楽天証券はスワップレートが悪いことで有名ですよ。 買い持ちでもマイナス、売り持ちでもマイナスなんて事もあります。 スプレッドが狭く、手数料も取らないとなると、何処で儲けるか?となればスワップしかありません。 嫌なら別の会社に乗り換えするしかないでしょう。 >トルコリラのキャンペーンをやっていて多くを募り その後スワップを取り消すって詐欺にあったかんじ。 確かにお気持ちは分かりますが、ページの下の方に小さくキャンペーンの期間や、キャンペーン終了後の扱いなどは記載があったはずですよ。

rinamama-jun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高金利通貨のトルコリラでスワップ0って 気分悪い。楽天にも問い合わせをしようと思いましたが、よくある質問から次に進めず問い合わせもできない状況でした。確かに多くの方が私と同じように困っている方がいますね あきらめるしかないのですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トルコリラの両建てについて

    スワップの高い会社で買って、 スワップの低い会社で売るとスワップの差益分、儲かると思います。 さらっと調べた限り 1万通貨(買)で+99円、1万通貨(売)で-62円のところがありました。 1万通貨あたり+37円/day のることになります。 10万通貨(リバレッジ3倍)でやってみようと思うのです。 昔からある方法だと思いますが、どのようなリスクが考えられますか? 思い当たるのは スプレッドで損しているうちに決済。 急激な変動でマイナスになる方の建玉で強制ロスカット。 激しい変動で証券会社が取引停止措置。 金利が日本円金利と均衡して、両方マイナスになる(可能性低いし、損も小さいですよね?) ぐらいしか思いつきません。 年利3%以上稼げると思うのですが、皆がやらない理由があるのでしょうか?

  • 証券会社の無料キャンペーンを渡り歩くことは可能なのか?

    証券会社はよくキャンペーンをしてますが、それを渡り歩いて行くためには キャンペーン中に作った口座をキャンペーン終了後に解約し他社に移り期間をを終えればまた解約し、更に以前作った証券会社がまたキャンペーンをしだしたのでそれに乗っかりまた証券口座を開くということはできるのでしょうか? 今、マネックスや楽天、丸三証券などキャンペーンをしてますのでこのような形で渡り歩く事は可能なのでしょうか?

  • トルコの政策金利とスワップ金利の関係

    先日トルコが政策金利を10%に上げると発表しました。 FXでトルコリラ円を取引した時のスワップ受け取り金額も以前より増えるのでしょうか? 現状もっと低い金利の通貨より特別スワップ受け取り額が大きいようにみえないのですが、 政策金利が適用される期日などがあるのでしょうか? 初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 楽天証券の追証について

    楽天証券に振り込んだ追証について教えてください。 たとえば、ある価格で信用買いした株が大幅に下落し、 追証を振り込んだとします。その後、その株が上昇し、 結果、損は出るものの返売し、損切り分は預り金として 別に振り込んで、ポジションが完全になくなったとします。 その場合は、「追証」イコール「担保金」ですので、もともと の信用取引保証金と合わせて返って来るという理解でい いのでしょうか? もちろん、手数料や金利は無視する、という考え方で けっこうです。

  • スワップポイントがマイナスに

    クリック証券でFXデモをやっているのですが、USDを買って持っているとスワップポイントが11日の内8日間マイナスになっていることがわかりました。 金利が日本より高いUSDを持っていてなぜスワップがマイナスになっているのか聞いたところ、短期金融市場の混乱があるためという説明でした。短期金融市場の落ち着きが戻るまではスワップポイントのプラス・マイナスは当面、状況次第で変化する可能性があるということでした。 先日口座を申し込んだのですが、こんなことは外為どっとコムでもあるのでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • 南アフリカランド スワップがマイナス?

    某証券会社でFXをしています。 買い建で南アフリカランドを持っています。もちろんスワップポイント狙いですが、いつも平均値が300円ぐらいなのですが、先日19日いつもどうり相場を見ていたら買い建のスワップポイントがマイナス200円になっていました・・・・・!?おかしいのではと思いよく見ていたら、他の通貨もマイナスになっていました・・・。現在マイナスではありませんが20円しかスワップポイントが付いていません。金利差が決めるわけではないのでしょうか?勉強不足で申し訳ありませんが、原因は一体何で下がっているのでしょうか?

  • わかる方はいないかも・・スワップ金利の利益

    先日質問しましたが、だれも回答できず、なかなか回答来ないので、再度。 かなり難解な質問なのかもしれませんが、わかる方がいたら是非お願いします。 FXに興味があります。 スワップ金利についていろいろ調べましたが、ちょっと疑問。 豪ドル/円 売ー107  買104 の場合、 買ったときは104円ですが、売った時には-107円で3円マイナスになるって事でしょうか? 豪ドルをずっと持っていれば当然プラスでしょうが、 円にしたい場合には、それ以上のスワップ金利がかかり、マイナスに・・・ と単純に思えてしまいます。この点のネット情報を探せませんでしたので、 こちらにお願いしたいと思いました。 ただ、私の考えたことは、円→豪ドル→米ドル→円 などと、スワップ金利の安いところで買い替えをするのかな? とも思いました。よろしくお願い致します。

  • 楽天証券の6月からの信用取引金利手数料の変更につい

    楽天証券の6月からの信用取引金利手数料の変更について。 楽天証券は、6月からの一般信用取引の金利手数料と貸株金利が下がり制度信用と同じ金利になります。 金利 3.09%→2.8% 貸株料 2.0%→1.1% そこで疑問に思ったのですが、一般信用(無制限)と制度信用の両方で取引できる銘柄があった場合… 制度信用だと空売りでは逆日歩を払わなければいけない?場合があり、一般信用だと必要ありません。 そしたら、制度信用より一般信用(無制限)で取引した方が6ヶ月間の期間を気にしなくてもいいので良いのでは?と思いました。 制度信用と同じ金利にするのは何か裏があるんでしょうか…?

  • 信用取引で保有中の株の、他の証券会社への移管について

    現在、SBI証券で信用の買いと売りで数千株保有しています。 全て含み損がありますが、維持率はまだ余裕があります。 手数料の変更があり、他社へ資金を移したいと思ったんですが一旦損切りして資金を移すしかないのかどうか。 信用の金利の扱いはどうなるのか、可能なら手続きや参考サイトがあれば教えて下さい。 他の証券会社のヘルプに、移管について書いてあったのでどうなのかなと。 移管と言っても、私の目的とは意味が違うんですかね。

  • ネット専業証券会社における信用取引の成長性について

    今、信用取引について勉強中の学生です。 質問させてください。 ネット証券会社は、信用取引を収益の柱の業務として行っているところが多いと思うのですが、ゼロ金利が解除されたことがきっかけで、各証券会社は融資に対する金利や、貸株料の割合を上げてきている現状があると思います。 そんな中で、松井証券は、無期限信用取引を売りに、売買手数料を無料にして、顧客の獲得を目指していて、その反面、金利も競合他社の中では一番高い水準で上げてきているので、ハイリスクハイリターンなサービスを提供する形になっていますよね。 ゼロ金利が解除されて以来金利が上がっているので、もちろん証券会社の顧客となる対象にも、利益はもたらされていると考えられると思います。だから、松井証券の金利の高さはそれほど顧客にとってマイナス要因にならないと考えることも出来ると思います。 しかし、金利が高いから、他の安いところに顧客が流れてしまう可能性もやはりありますよね、きっと。 実際に私自身が株に投資をしたことがないので、その辺の感覚が分かりません。実際の個人投資家としては、信用取引の金利が高いことに対する抵抗感はどの程度のものなんでしょうか? その考えかたは根本的に間違っている!とか、実際のとことはこうだとか何かあったら教えてください! よろしくお願いします。