• ベストアンサー

ニーハイがずり下がる

回答 お願い(@74te)の回答

回答No.3

右足だけ下がるのは、考えられるのは、おそらく右足の筋肉が左より付いているから。 普段立つ時、どちらの足に重心を掛けて立ちます? 右じゃない? たぶん利き足が右で、右足の筋肉が左足より発達していて、手の中で(なんだっけ?)ススキ?だっけ? たぶんススキのもこもこしてるやつ(画像検索するとススキじゃないっぽい)をニギニギすると、出てくる原理と同じで、右足の筋肉の動きが靴下をずらしているんじゃないかなと。 腸の蠕動(ぜんどう)運動の様に、靴下を下へ下へと送るように、右足の筋肉は動かしているんでしょうね。きっと。 あくまで推測ですが。

関連するQ&A

  • ニーハイをはくと足のお肉が…

    中2女子です。 今まで私はタイツばかりはいていたのですが、先日ニーハイにもチャレンジしてみました。 服装的にもニーハイの方が合うかとは思ったのですが、 鏡の前に立ってみると、ニーハイに太もものお肉がのっているんです(*>_<*) 足もあまり細いわけではないので、ニーハイをはくのはおかしいでしょうか? くだらないことですが、ご回答お願いします。

  • ミニスカ&ニーハイについて(アドバイスお願いします!)

    こんにちは。akiha2と申します^^ もうすぐ、高校で卒業遠足に私服でいきます。 いつもパンツスタイルが多いので、今回はこっそり憧れていた 「ミニスカ+ニーハイ」に挑戦してみようと思っています。 足は唯一(なんとか)自信が持てる部位なのですが、ミニスカ+ニーハイ なんて初めてなもので、「皆に引かれないかなー;」と心配しております。 そこで皆様に質問です。 スカートが超ミニなので、スパッツをはいてスカートから 少し出して(下にちゃんとはいてますよ!というのをアピール) おこうかなー、と思うのですが、それは逆に格好悪いでしょうか? そうする理由:よくスカートが短いと「下見えそー!」と喜ぶ(?)男の子が いるので、最初から少しだけ出しておけば大丈夫かなーと思いまして^^; 男性の方も女性の方もアドバイスよろしくお願いします(*´∀`*)

  • 左右の足の太さの違い

    人は誰しも左右 足の太さが違うと思うのですが、先日 スカートをはいた時に 主人から 「右足が左と比べると太い。ここまで違いが分からなかったのに・・・」見た目にも明らかに違う 足の太さを 治すにはどうしたら良いでしょうか?

  • 中国武術の基本功って

    中国武術の基本功をまずしっかり覚えたいのですが、 特に回転の多い動き、速い動作になると 体がついていくいかない以前に、動きがよくわかりません。 1回回ったつもりが半周しかしていない、 右足を蹴りあげるつもりが踏切が右足になって出来ない、途中で左右の足が自分でわからなくなる、など。。。 判りやすく解説されている本やDVDがあれば紹介してください。 宜しくお願いします。

  • 子供の体形が左右違います

    1歳8ヶ月の我が子ですが、左右の足の形が違います。 生後数ヶ月の頃から少し気になっていたのですが、そのうち同じになるだろうと思っていたのがなかなか同じになりません。 具体的にはよく言う“輪ゴムをしているみたい”な赤ちゃんの肉付きってありますよね。それが左右で違っていて、今では“輪ゴム”と言うほどはっきりはしていませんが、片方のみにまだ2箇所残っています。1箇所は膝とまたの間。もう1箇所はまたのところで、その部分がそのままお尻につながって、そのせいでお尻の大きさも左右違っています。 気になってはいるのですが、どうしていいのか分かりません。是非、アドバイスをお願いします。

  • 自分の足に合う靴が見つからない

    こんにちは、自分の足について困っています。 ・女性らしい靴(いわゆるパンプスやヒールの高い靴)を履くと、つま先が痛かったり、その時は痛くなくても、長時間履き続けると痛くて仕方なくなります。 ・足の形が左右で違うのか右足がフィットしていても、左足が抜けそうになることが多々あります。 …更に詳しく説明すると、親指の爪に問題があるようです。 コンバースのスニーカーを1年間履いていたところ、つま先のゴムの部分に穴が開きました(靴下がコンニチワ)。 つま先(甲の部分?)が広いということなんでしょうか。 スニーカーや無印のパンチングシューズはOKなんですが、女性らしい靴が履けなくて困ってます。 何か良い対処法があったら教えてください。…ちなみに偏平足です。

  • 体の左右が歪んでいる!?

    私は、毎日ストレッチをするなどして、体が歪まないよう気をつかっているつもりなのですが、どうも左右の歪みがひどい気がします。姿勢や歩き方にも気をつかっているのですが、左足には特に異常はないように見えるのですが、いつも右足の外側の部分だけ靴底が磨り減ってしまいます。よく足の内側の方に体重がかかるようになっている靴って売ってますよね。でも私の場合、左足はOK、右足のみ異常なので、両足ともにそういう靴をはいたらやはりどちらかというと右足の方に体重がかかりそうな気がして。少しはましかも知れませんけど。ちなみに、アーチフィッターというサンダルではダメでした。どうしたらいいですかね?

  • 左足親指付け根の骨が盛り上がる

    足の指の症状についてご質問いたします。 30代男性です。 左足指を握ると、親指の付け根が盛り上がります。 右と比べると差は歴然です。 それ自体痛みはないのですが、盛り上がっている分 靴に当たり、若干皮膚に擦れた跡や赤みが残っています。 (酷い靴擦れになっているわけではありません) また、左足を地につけると親指付け根の 足の裏の部分が踏ん張りがきかず押し込まれてしまい、土踏まずの部分が伸びてしまい 靴の底についてしまいます。 (右足は付け根部分が押し込まれず、土踏まずは靴の底から浮いています) これが原因か、多少長く歩いたりトレーニングで走ったりすると 左足土踏まずの筋に疲れが出るのか、ダルさを覚えたり、痛みが出たりします。 普段の生活に支障はないのですが、土踏まずが靴の底につく感覚も気持ち悪く 違和感があります。 症状自体はいつから出ているのか自覚はなく、 親に「生まれた時どうだった?」などと聞いているくらいです。 (最近、風呂で足を触っていた時に左右の違いに気が付き、そういえば左は土踏まずが靴の底に着くし、痛みも出るな・・・等々思い至るにあたりました。) 出来れば右足と同じ状態にしたいのですが 改善させる方法、あるいはこんな医者に行った方がいい等の アドバイスを頂戴したく投稿いたしました。 よろしくお願いします。

  • 右足が痛いのはなぜ?

    39歳 女性です。  5年前から、腰から右足の膝の外側にかけて、ゴムをピンと張ったような痛みがあります。仕事のストレスで少々太った時、痛みでしゃがむことができなくなったことがあります。 整形外科では病院をかえて腰の部分をMRIを2度撮りましたが、2度とも異常なし です。現在も寝るときは右足だけ痛むため、柔らかくなるように、腰から脚の運動などしてやっと寝る始末です。決まって腰から右足膝の外側が痛いのです。 右足がどんどん固くなってるような気さえします。 私は10年後は動かなくなるかも・・と不安です。 同じ経験者の方、専門の方、これってなんだと思いますか? 未知のものなのでしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくおねがい致します。

  • 靴を履くといつも右足のかかとがチクチクする

    私はよく踵付のパンプスを履くのですが、いつも右足のかかとがチクチク痛くなります。 左足は丁度いいです。右足の方が大きいという事でしょうか? チクチクする部分の画像を添付します。 不思議な現象なので自分でもよくわかりません。 ご回答よろしくお願いします。