• ベストアンサー

ストーンズの

symsの回答

  • syms
  • ベストアンサー率22% (28/125)
回答No.1

HMVで調べた結果、ありませんね。 おそらく出てないのでは?

pla
質問者

お礼

お調べしていただいて、大変恐縮です。 そうですか・・・、ないようですね。 CDも良いのですが、やはりライブバンド“ストーンズ”は、映像も見たかったので、お聞きしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語のチェック・間違いの修正お願いします。

    この映画のDVDはまだ発売されていません。DVDの発売日もまだ未定です。 DVDが発売されるまでまだ待たなければなりません。 という事を伝えたいのですが、 DVD is not released yet. Release date is still undecided on the DVD. Still have to wait until the release of the DVD. であっていますか? 間違いや、もっといい英文があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 翻訳(どういう意味ですか?)

    Still Life Remains

  • ディズニーチャンネルで放送されていたドラマ『スイート・ライフ』は、輸入

    ディズニーチャンネルで放送されていたドラマ『スイート・ライフ』は、輸入盤のDVDしか発売されていないようですが… それって、日本語では再生できないって事ですよね??

  • BON JOVI

    BON JOVIのIt's My LifeのPVが収録されたDVD等は発売していますでしょうか? ライブじゃなくて、PVが良いんですが、、、 くだらない質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります。

  • Cyber StoneのTK0024はどうですか?

    レンタルCDショップで上記のDVDプレーヤーが税込み新品5,000円で売っていました。実際この機種は、どのような機種ですか? 再生でDVDとありますが、DVD-RやRW、+のRやRWは再生出来ますか? お使いの方、製品情報を教えてください。

  • ストーンズ"’81ライヴのブルーレイ化について質問

    『夜をぶっとばせ』 (Let's Spend the Night Together)のブルーレイ化の予定、可能性は、ありそうでしょうか?フィルム作品はブルーレイ化の価値があるという認識ですが、専門知識が乏しいもので・・・。仮にブルーレイ化されたら既存のDVD(リマスター含め数種発売)と比べ格段の差が出そうでしょうか?この作品は、「映画館」→「VHSモノ」→「レーザーディスク」と見てきましたが、映画館の印象が忘れられません。ストーンズやブルーレイにお詳しい方、よろしくお願いします。

  • コピーワンス

    最近のDVDプレーヤー、コピーワンスがなくなる機器はいつ発売になるのでしょうか。購入予定はあるのですがなかなかどうしたらいいかわかりません。 又、PS3のHDMY端子などをつなげられるハイビジョンTVなど つなげてゲームライフをしたいのですが、地上デジタルのTVじゃないとできないのでしょうか。安いものを探しています。

  • ホンダ・「ダンク」はどうなるんでしょうか?

    先日、ホンダ・newライフが発売されましたが、雑誌などを見たら「ターボ付き」もあるそうですね。 そこで疑問なんですが、今までは「ライフのターボバージョン=ダンク」だった気がするんですが、今回のライフターボ登場で今後ダンクはどうなるんでしょうか? (廃止?それともライフの逆で「ダンクノンターボ」も発売?とかなんでしょうか。)

  • 「ドクターストーン」に出てくる銃について質問です。

    「ドクターストーン」に出てくる銃の製作と文明崩壊後での銃の製造について質問です。 以下の画像は、漫画「ドクターストーン」のリボルバー式(?)の拳銃なのですが、この拳銃は、主人公の知識や技術によって、文明が崩壊した世界で、文明を再建しながら、工業基盤を作り上げた成果の結晶なのですが、ここで以下の質問です。 1.「ドクターストーン」のように、文明が崩壊し、住む家や食料を守る際、当然ながら武装は必要になるのですが、その際、最初は飛び道具として、ボウガンや弓矢を装備した方がいいかもしない。 しかし、相手が銃で武装したり、あるいは時代の流れによって徐々に工業などの文明が再建されるようになった場合、銃の製作や銃による武装が必要になってくるのでしょうか? 2.1の問いになるのですが、もし銃を製造する工業基盤を整える際、様々な工作機械や金属の製錬及び精錬、加工させる設備、そして火薬や雷管の製造に必要な設備も必要になってくるのですが、ここで質問です。 銃の一番の特徴なのは、特に銃身、つまり命中精度を向上させるライフリングが必要になってくるのですが、その際、ライフリング用ガンドリルの自作が必要になってくるのですが、ではライフリングが発明された時のライフリング用ガンドリルの材質は、どんな材質で作られていたのでしょうか? 3.ライフリング用のガンドリル以外で、銃身内部に削って、ライフリングを作り出すことができるような加工方法ってあるのでしょうか? 4.銃身内部にライフリングをせずに、ライフリングを持つ銃身のように射程距離と命中精度を持たせるとしたら、散弾銃に使われるブリネッキ弾頭やフォスター弾頭のように、弾丸そのものを改良するしかないのでしょうか?(それとも弾丸を回転させるよりも直進性だけに特化した戦車の砲弾、『APFSDS』のようなデザインにした方が合理的でしょうか?) 5.弾丸を作る場合、鉛が原料として使われているが、では鉛が入手できない場合、鉄や銅が弾丸の材料になり得るのでしょうか? 6.試作した銃の性能テストや耐久性を試験する際、どんな試験を行えばいいのでしょうか?

  • ローリングストーンズだと思うのですが・・・

    ローリングストーンズのPVで巨大な人間が映っているのを探しています。 曲名・DVDタイトルなどおわかりの方がいらっしゃいましたら 教えてください。