• ベストアンサー

専業主婦希望の女性に対して

働けって言うのは女性から見て迷惑でしょうか?彼女から、もし結婚したらさあ家に居たほうがいい?それとも働いたほうがいい?と聞かれたので。僕は個人の意思を尊重するからそこは任せるよ!家に居たいなら居てもいいし。働きたいなら働いていいよと言いました。彼女の歴代の彼氏は皆働けって言う人ばかりだったそうです。というか今の時代はそれが普通かと。僕自身FXの収入が月数百万あるので、別に働いてもらわなくても全然平気ではありますが。今の若い女性は結婚したら主婦希望の方が多いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は自分から専業主婦をしたいと彼氏に伝えました。 夫婦になって最初の5年間は家族の基礎を作り上げたいから恋愛期間と同じようなことはしたくないと言いまして、3月に退職します。 今の時代の女性は働く喜びを持っている方か、仕方なく働いているかのどちらかです。 私は彼氏の収入に関係なく専業主婦を選択したかったのでそのように言ったんです。 家庭は妻が作り上げていくものですから、男性はそれに従うだけで良いかと思いますよ。

noname#247389
質問者

お礼

素晴らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦になって

    20代後半の♀です。 現在、半年ほど専業主婦をしています。 職探しはしているのですが、なかなか決まらず引きこもり気味です。 (主婦歴:半年ほど) まわりでドンドン家を建ててゆく夫婦がいる中、自分は収入もないし旦那のお金を食いつぶしてしまってる気になってますます凹みます。 家が裕福だから専業主婦をしているわけではなく、仕事が決まらないから専業主婦をしています。 主婦になりたてで悩んでいた時期ってありますか? 早く結婚したいって憧れていましたが、現実はもしかしたら独身のころのOL時代のほうがずいぶん輝いていたようなそんな錯覚をしてしまいます。 最近とにかく凹んでしまってます。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 専業主婦になりたい

    将来結婚したら専業主婦になりたいとおもってます。しかし今お付き合いしている彼がいるのですが、収入的には共働きしないとやっていけないです。それならいっそのことお見合いをして、相手を探したほうがいいかなとかおもったりして。みなさんは結婚する際にこんなことで悩んだことありませんか?

  • 専業主婦になって欲しい? 専業主婦になりたい?

    厚生労働省の調査によれば・・・ 独身男性の5人に1人は、結婚相手に専業主婦になって欲しいと思っているそうです。 また、独身女性の3人に1人は、結婚したら専業主婦になりたいと思っているそうです。 そこで・・・ 結婚している、結婚していないにかかわらず、男性の方は相手に専業主婦になって欲しいと思いますか?  女性の方は、専業主婦になりたいと思いますか? 現実的には無理でも、理想ではなって欲しい、なりたいですか?

  • 彼女は専業主婦希望です

    彼女は6歳の子どもがいるバツイチです。 結婚の話が最近ちらほら出ています。 そこで、子どもは新たに作るのか?という話になりました。 新たに子どもを作るなら、その子が小学校低学年までは専業主婦でいたいそうです。 その後、正社員でどこかに再就職するのは99%無理だと彼女は認識しています。 そこは同意見です。 子どもが小学校低学年まで約7年くらいかかりますが、もちろん、その間は僕だけの収入で暮らすことになります。 そうすれば、今いる連れ子が中学生ぐらいです。 だんだんお金がかかっていく年頃。 僕だけの収入では確実に生活はできないと思います。 今の部署は時間外手当が月平均で4万円つき、月収の手取りでは25万円ぐらいです。 ちなみに年齢は28歳です。 今後10年で昇給は7.8万円ぐらいだと思います。 再婚して子どもを作らないのであれば彼女の安定した収入は確保できます。 今いる子どもは何不自由なく育てられます。 そう考えると、やっぱり再婚して新たに子どもは必要無いのかなと思い始めてきました。 ただ、お互いの子どもは欲しいよね、という話になっています。 彼女が再婚して、出産して、産後復帰でまたその会社で正社員で働いてくれるのが一番ベターなのですが、今の子どもの時、出産して、すぐ離婚して、0歳の時から子どもを保育所に預けて働いてきたので、やはり次産まれてくる子どもは、側にいてじっくり育てたいようです。 金銭的に苦労して子どもを作るのか、金銭的な苦労はしたく無いから子どもは作ら無いか、究極の選択です。 自分が年を取った時、やっぱり自分の子どもは欲しかったなと、僕は思うと思います。 でも、子どもを作る=専業主婦なので、家も恐らく買えません。 彼女が産後復帰で今の会社で働いても良いと思えるようにするにはどの様に話を持っていけば良いでしょうか?

  • 専業主婦のFX口座開設について

    知り合いの女性がFXをやりたいというのですが、彼女は専業主婦で収入がありません。 収入が無くても口座開設は可能でしょうか?(彼女自身の資産はあるとの事ですが・・・。) それともご主人の年収や勤務先等の情報提示が必要になるでしょうか? よく未成年の学生さんがFXを行ってますが、彼らは何故 審査が通るのでしょうか? やはり親や家族等の情報を記載してるのでしょうか。 それとも、アルバイト程度の収入でも審査が通るということですか。 専業主婦の方や学生さん等で、FX口座開設に詳しい方のご回答を宜しくお願い致します。

  • 専業主婦・・どう思いますか?

    結婚8年目です。子供が生まれてから(現在小学1年生)30代専業主婦です。 子供が学校へ行くようになり、ふと気づくと、「主婦」ってただの引きこもりなんじゃないか?と思うようになりました。 地域とのコミュニケーションも希薄なこの時代、奥様方は男性と同じく仕事に出ていらっしゃいます。昼間し~んとした部屋でごぞごぞと家事なんてやったところでそれが何ってもんです。 凝った料理や手作りお菓子、子供のグッズをソーイング!なんてしようものなら「いいわね、よほど暇なのね・・」って感じですよね。 で、去年短期で働いてみたんです。旦那さんが家事や子供の世話を全く手伝おうとはしないのでとても大変でした。コンビニ弁当や外食が一切駄目な人なので仕事を理由に手抜きはできなくて。 ぶっちゃけ、バリバリ働いてそれなりに収入が安定してる既婚女性の場合、夫なんてものいらない!とは思わないのかななんて思いました。 逆に多少の収入はあるものの旦那さん無しでは経済的に無理だから一緒にいるだけの奥様もいるんじゃないかとか・・・。 何が言いたいかよくわかりませんが、結婚て何なんだ~と思う今日この頃、いろんなお話聞きたいです。

  • 専業主婦か働く主婦か。

    専業主婦か働く主婦か。  30代、夫と子供が一人いる女性です。現在主婦で、仕事は家内労働だけです。夫の収入は少ないですが、なんとか家族3人暮らしていけてます。子供は障害児で、手がかかる上、病院通いもしょっちゅう。来年から学校で、障害のため毎日送り迎えをしなくてはなりません。現在の生活に不満はないのですが、、これから先ずっと家にいるべきか、外で働くべきか悩みます。  仕事と家事と育児をこなす自信がありません。気持ちにゆとりを無くすくらいなら、自分の時間を持てる方がいいと思っています。自分の趣味の時間も持ちたいと思います。こんな考え甘いですか?少子高齢化の時代、年金減らされて、老後お金がなくて苦労しますか?

  • 専業主婦向きの女性の性格について教えて下さい。

    専業主婦向きの女性の性格についてお尋ねします。 子育て・お金の管理など、結婚して専業主婦をすると家事など家を守る事が大変だと思います。結婚相手には専業主婦をしてほしいと思っている男ですが、これから結婚を考えるに際して、家の事をきちんと出来る女性の性格の見分け方について教えてください。 結婚相手に多くを望む訳ではありませんし、転勤族のため限度があることも承知しております。また、相手のお金を全く当てにしませんから、お小遣い稼ぎに仕事(パート含む)に行く行かないも自由に任せたいです。 ただ、メインに家事を切り盛りして欲しいので普通にできる性格の方が良いのです。 環境が悪いのか、知人等の独身女性はレストランや洋菓子店などの味にうるさいくせに自分では料理は全くしない人、部屋は(たまたま荷物届けた)男並かそれ以下。などの方ばかりで妙な偏見があります。 ★参考 会社員 男 35歳 年収850万円 転勤族です。

  • 専業主婦についての捕らえ方

    観覧ありがとうございます。 早速ですが結婚後の専業主婦について質問させていただきます。 付き合うにあたっては「好き・愛してる」などの感情論だけでできると思いますが、結婚の場合は違いますよね? 昔は夫が働き妻は専業主婦という形が多いですが なぜ専業主婦なんですか?夫のほうから見ればただのひもじゃないんですか? 子供がいればそれなりにやることはできますが共働きでもできるのに・・・。 まあ昔は不景気ではないから一人が働けば金銭面では大丈夫だったのでしょうが。 今の時代に元クラスメイトや元彼女などみんな専業主婦になりたいといってますがそんなんじゃなりたちませんよね?今の若者〔自分もですが〕は昔にくらべると料理や家事ができなそうなイメージがあるのに専業主婦って・・。 それに専業主婦の労力がうんぜん万に匹敵するっていってましたが専業主婦の方が自分を正当化しようとしているだけではありませんか?

  • 共働き派?専業主婦派?

    先日行った女子会で、理想とする結婚生活の話でかなりアツい討論になりました。 そこで、皆さんに質問です。 結婚したら、共働き派ですか?専業主婦派ですか? 男性の方にも男性側の意見としてもお聞きしたいです。 注)不景気だからとか相手の収入が低いから、とかは抜きにして、『理想』という条件の話です。 よろしくお願いいたします。 ちなみに。。。 女子会の討論の内容は大体下記のような内容でした。 【参加者:20代後半~30代前半の未婚女性6人】 共働き派の主張<3人(26歳・32歳・31歳)> ・今の仕事が好きだから、やめたくない。 ・結婚したら女性は家庭に入るなんて、昭和・・・。古臭い。 ・今は男女平等の時代。女は3歩下がって・・・なんて絶対ムリ! ・専業主婦になったら、社会に取り残される。 等々・・・ 専業主婦派の主張<3人(28歳・28歳・33歳)>※私はこちら派でした。 ・家事が好き。 ・家にいるのが好き。 ・朝、お弁当作って、昼、ママ友とランチして、夜、家族団らん。という生活に憧れる。 ・正直仕事は生活の為にしている(仕事が好きじゃない)から、養ってもらえるなら 養ってもらいたい。 ・男女平等と言っても、男と女は根本的に生物的役割(出産とか)や物事の捉え方等が違うから、それぞれの作りにあった生活が一番自然でいい。 等々・・・

このQ&Aのポイント
  • 先月交換したばかりの廃トナーBOXの交換表示が出るトラブルについて相談したい
  • パソコンはWindows10でUSB接続されており、専用アプリを使用している
  • 電話回線はひかり回線を利用している
回答を見る

専門家に質問してみよう