• ベストアンサー

googlechromのキャスト機能が不具合

20H2更新後にgoogle chromeでのキャスト機能で「デバイスが見つからない」と表示されるようになった、chrome castは他のタブレットで作動するのでPCに原因があるのかと思うが解決策がわからない chormecastのサポートでの解決策は試みたが解決せずPCに原因がるのではないかとの回答であった

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.1

「20H2更新後」これが原因かもしれません。 もし、20H2にバージョンアップしてから10日以内であれば、一度前のバージョンのWindows10に戻してみてください。 20H2は既知の不具合以外にもデバイスが動かない事や認識しない等まだ対応が追い付いていないものもあるようです。 Windows用のドライバであれば動いて欲しいものですが。 個人的な意見ですが、現状ではバージョン1909が一番安定しています。戻すバージョンが2004でもそのバージョンで動いていたのであれば戻してみてください。

mtwflower
質問者

お礼

なかなか良い解決策はなさそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • google cast使用後 MAC上のオフ設定

    ノートPCのMAC BOOKPROに、google chromeアプリをダウンロードし、さらに拡張機能アプリのgoogle castをダウンロード、「chrome cast」を利用して接続はうまく行き、YOU TUBEなどを見ることもできました。 しかし見終わった後、「chrome cast」の電源は切りMAC BOOKPROから無線LAN経由で通常のWEB閲覧しようとしましたが見ることができません。(WEBに接続できません、と表示されます) テレビ画面のようなアイコン「chromeアイコン」がchromeブラウザ右上に表示されていますが、オフ設定にするにはどのように設定したらよいでしょうか。おそらくchrome castに無線信号が向いていると思います。 WI-FI無線を捕まえる機能は故障していない、とApple店舗からは言われました。 WindowsベースのノートPCでは、同じ症状に陥ったものの「chromeアイコン」を押すと有効、無効の選択表示が出て、無効にすると普通に無線LANにつながりWEB閲覧ができました。 MACでは、キャストアイコンを押しても有効、無効とはでてきません。

    • 締切済み
    • Mac
  • google chromeのキャスト

    キャストを使用しようとすると(使用すると)、amazon prime videoの動画がカクカクする。PCもテレビも。なぜ? クロームキャストのせいかと問い合わせて、google chromeのアンインストロールと再インストールしても変化なし。今までは平気でしたが。突然。更新した後に。 ちなみにyoutubeや他の動画は平気です。

  • Wi-FiおよびChrome Castについて

    PC画面をTV画面に出力したく、Chrome Cast の購入を考えている者です。 そこで、いくつか不明な点がありましたので、どなたかにご回答いただきたく、質問させていただきます。 ネットに関する知識が乏しいので超基礎的なことを質問してしまいますが、ご容赦ください。 質問(1)Wi-Fi環境について 私(一人暮らし)は現在、有線のみ(固定回線というのでしょうか…NTT、プロバイダはOCNです)でPCをインターネットに接続しています。Chrome Castを利用するにはWi-Fi環境が必要だと思うのですが、有線ルーターのみでネット接続している今の状況で、Wi-Fiルーターを買って有線ルーターにつなげ、部屋にWi-Fiを飛ばすという方法は可能なのでしょうか?またそれが可能な場合、スマホ(iphone)でもそのWi-Fiを利用してネットにつなぐことができるのでしょうか?(たとえば、スマホの通信制限を回避するために、自宅ではネット回線をWi-Fiに切り替える等…) 質問(2)Chrome Castのイーサネットアダプタについて Wi-Fi環境が備わっていない場合、Chrome Castのイーサネットアダプタを使って直接ネット連結や電力供給を行う方法も可能ということでそちらも検討しているのですが、やはりアダプタを使用した方が、Wi-FiでChrome Castを利用するより通信速度が速いのでしょうか?また、現在のルーターは電話線の差込口が2つしかなく、既に(1)壁の差込口⇔ルーター間(2)ルーター⇔PC間で埋まってしまっていて、かつ私の家は電話線のある壁からテレビまでの距離が遠い(7m程)ので、もしこの方法を用いるならルーターの分配器(?)と、アダプタと壁の電話線差込口をつなぐ長いケーブルもしくは延長コードが必要になると思われるのですが、これだとやはり、通信速度に支障が出てしまうのでしょうか? 質問(3)Chrome Castで出力できるコンテンツについて 「Chrome CastによってTV画面に映し出せるものは、Chrome Castに対応したGoogleのアプリを通したものに限られるが、Google Chromeの拡張機能を使えばウェブサイトも映し出せる」という風に個人的には理解しているのですが、つまりこれは、Internet Explorerでネットを開かず、Google Chromeでネットを開けばその画面をそのままTVに映し出せるということなのでしょうか?そして、You TubeなどといったメジャーかつChrome Castのアプリにも対応しているような動画サイトではないマイナーな動画サイトのコンテンツも、Google Chromeのブラウザから開けばTVに映せるのでしょうか? 質問(4)ずばり、私の環境のような場合、TVへのPC画面出力においてベストな方法は何でしょうか!?(投げやりですみません…) ※PC(ノート)の機種は、TOSHIBA-dynabookのT350/34BWで、もう4-5年前のモデルで残念ながらHDMI出力機能はなく、USBも2.0です…泣 TVはSHARPのAQUOSです。 とてつもない長文で、しかも拙い質問ばかりで申し訳ないです…よろしくお願いします!

  • クロームキャスト

    タブレット、エブリパットでクロームキャストを使用して、テレビ画面にNETの 画像を表示するには、どのような方法がありますか? 現在はクロームキャスト接続はしていますが、YOUチューブの動画は閲覧出来る状態です クロームキャスト拡張機能をダウンロードすれば可能でしょうか? 拡張機能のみダウンロードする方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • Chromeの不具合

    Google Chromeの不具合で困っています。 ソフトを立ち上げた当初は問題なく稼働するのですが、 しばらく時間が経つと新しいページを読み込まなくなり、 ページの更新もできなくなります。 その時は右上のバツ印を一回クリックしただけでは閉じず、 また再度立ち上げようとしても、 タスクバーにあるクイック起動のアイコンを十回ぐらいクリックして ようやく起動するといった感じです。 その時には起動後、前回の状態を復元するかどうかというメッセージが表示されます。 解決策としてシステムの復元をしました。 Google Chromeの再インストールも二回試みました。 Windowsのファイアウォールで、Chrome関係は操作をすべて許可にしました。 plug inを調べて、Shockwave Flashにアップデートがあったのでアップデートをしました。 けれども問題は解決されません。 何が原因でこのような不具合が出るのか分かりません。 FirefoxやInternet Explorerではこのような障害は起こりませんが、 各種Googleサービスを利用していますので、 できればGoogle Chromeを使いたいのです。 パソコンは三ヶ月前に購入したもので、 Windows7 Home Premium 64ビット、Core i7-3770、メモリー8GBです。 よろしくご教授お願いいたします。

  • Google Chrome のローカル キャシュ機能?

    Google Chrome のローカル キャシュ機能? 自分が作ったHPを3日程前に更新しました。 IEでは、変更済の新しいページが、YahooでもGoogle検索でも表示されます。 同じページにアクセスするのですが、 Chromeでは古いまま(もう3日も)です??? URL指定、Yahoo/Google検索でも??、何とも信じられません。 どうも、Google Chrome にはローカル キャシュ機能があって?と疑っているのですが? ローカル キャシュをクリアーするとか? どうすれば最新の状態が表示できるのでしょうか?

  • バージョン20H2不具合について

    Windows 10、バージョン20H2の機能更新を行い正常に終了しました。 しかし、その後、Prinnt Spoolerが正常に動作せず、プリンタ印刷(CANON TS8330)が出来なくなりました。 Prinnt Spoolerを再起動するも、すぐに停止します。 また、ディバイスマネジャーのフォームウェアよりドライバーを元に戻しても解決しませんでした。 解決策をお教え頂けますか。 なお、端末はPC-VS350/sを使用しています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • スマホのキャスト機能を使ってPCにミラーリング?

    スマホはAQUOS sense2 SH-01Lキャスト機能があります。PCはLenovo ideacentre510S 90kb 00gjp です。スマホの説明書では、デバイス(PCになりますよね)側にワイヤレスアダプターがあれば可能と書いてあります。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:その他(デジタルライフ)」についての質問です。

  • Google Cherome の「キャスト」項目

    お世話になります 調べてもアイコンの出し方、拡張機能で隠れている場合などしか掲載されておらず それ以前の問題で、キャストという項目がなくなっています 最近のクロームのバージョンアップの過程でなくなったようですが 昔は確かにキャストやそのアイコンもあったのです 現在は添付のようなメニューになっております キャストを復活させるにはどうしたら良いでしょうか? Google Cheromeのバージョンは最新であることを確認済みです。  Chrome は最新の状態です  バージョン: 120.0.6099.130(Official Build) (64 ビット)

  • Google Chromeの拡張機能 マルチ検索

    Google Chromeの拡張機能の「マルチ検索」を使用されている人に質問があります。 使用してからしばらくして、 よく使うサイトだけ「ページ埋め込み検索メニュー」(文字列選択時の小さなポップアップ)が、 表示されなくなりました。 普段あまり使わないサイトは、ポップアップは表示されます。 何か解決策はないでしょうか? ツールを一度削除→再インストールや、 PCを再起動しても直りません。 よろしくお願いします。