• 締切済み

PowerDirectorについての質問です。

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

NO.1です。パソコンのスペックはメモリ以外は良いように思います。 私はメモリ16GB、i-7 9750H、GTX1650、SSD1TBのノートPCでEDIUS9を使っていますが、時に、力不足を感じメモリはもっと大きい方が良いと思っています。 最近はビットレートが大きい動画を撮影できるカメラが多いもので、パソコンにパワーが求められています。

関連するQ&A

  • powerdirector17について

    powerdirector17という動画編集ソフトを使っているのですが、 ルームにある素材をタイムラインビューに配置すると、 プレビューウィンドウの音量調節ボタンに斜め線が入り、 ボタンが押せなくなり、音を出せなくなります。 タイムラインビューから素材を削除して、何も配置していない状態にすると、 プレビューウィンドウの音量調節ボタンの斜め線が消え、 音量が出るようになります。 素材をタイムラインビューに配置して、プレビューウィンドウの音を出すようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • PowerDirector 15の出力について

    CyberLink PowerDirector 15 BD for Fujitsuについての質問です。 このソフトで3分ほどの動画を作ったのですが、出力が出来ません。 出力という文字をクリックしただけでソフトが終了してしまいます。 そこで添付画像のようにテンプレートの動画を出力しようとしたところ、やはり赤枠の出力をクリックしただけでパワーディレクターが落ちてしまいます。 出力ページにすら行けません。 よって、容量不足が原因ではないと考えています。 原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか? 依頼されて作った動画なのでなるべく早く解決策が知りたいです。 また、一生懸命作った動画なので出力できないととても悲しいです。 解答をよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PowerDirector14での動画編集について

    PowerDirector14で動画編集するとき、チャプターを手動で設定ができますが、タイムラインスライダーを動かして位置を決めるというwebの記事を見ました。この場合の位置とは、再生の時、リモコンでスキップをしたい動画の最初の部分にタイムラインスライダーを設定しなければならないということでしょうか?それとも、再生の時、リモコンでスキップをしたい動画のどこかにタイムラインスライダーを設定すればいいということでしょうか?どちらなのでしょうか?その記事にはそのことが書いてありませんでした。ご存じの方、おしえてください。宜しくお願いいたします。

  • PowerDirector iphone動画→BD

    PowerDirectorでiphoneの動画をBDに保存したいです。 PowerDirectorでiphone6sの画面収録で録った縦のインスタ動画を BDに保存したのですが、iphoneの動画に比べて画像が荒く上下がきれた状態になってしまいました。(TV画面の真ん中に縦長に動画があるのはいいのですが、元動画を拡大して画像がやや荒く上下が切れている印象です) パソコン初心者なりに調べ、4:3という設定で保存したのが間違いだったと思い16:9の設定に直し、保存前プレビューを見たところ同じように画像が荒く上下がきれています。 iphoneの縦動画は9:16?と知り、9:16の設定も試しましたがBD作成タブを押すと「この機能は9:16のプロジェクトには対応していません」となってしまいます。 動画はiphone6sで1080pHD/30fpsで録ったものです。 BDの保存設定はH.264(他にMPEG-2の選択有) 1920×1080 24p(17Mbps)(他に1920×1080 60p28Mbps選択有)です。 「ディスクの作成」ではなく、「出力」タブ→「標準2Dの」のプレビューで見ると画像も美しく上下も切れていません。 なので、データ保存はできてもTVで見るBD保存は不可能なのか、もしくは他に方法があれば教えていただきたいです。 このような質問で伝わるか自信がありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 PowerDirectorの前にAiseesoftという無料版で試したときは動画が保存でき綺麗だったので(こちらはメニューやチャプターがうまく作成できず断念しました)こういったBD対応の動画ソフトはできるものだと思っていました....

  • PowerDirector10でレンダリング中

    PowerDirector10 64bit 10.0.0.2023を使っているのですが 先日までは何ともなかったのですが 突然、動画の読み込みに「レンダリング中」と出て緑色バーと%が出るようになってプレビューが止まるように タイムライン上に緑色のレンダリング済みが表示されます 私のPCはウインドウズ7の64bitで i72600k メモリ8G グラボがGeForceGTX550Tiのドライバが306.97です 読みこませる動画は10秒ぐらいの短いものでも同じ症状です 作業が出来なくて困っています、どなたが助けてください

  • PowerDirector14の編集について3

    powerdirector14でタイムラインの動画編集をするとき、動画と動画の間に独立したダウンロードしたテンプレートタイトル動画を埋め込むにはどうしたらいいのでしょうか?どなたかご存知の方、教えてください。お願いいたします。

  • 4K動画をFullHDで出力すると画質上昇しますか

    Powerdirector20使用です。 パワーディレクターで、4Kの動画をFull HDで出力した動画は、 Full HDをFull HDで出力した動画よりも高画質になりますか?

  • PowerDirector14の編集について2

    Movie Studio Platinum 13で編集したプロジェクト(60個くらいの動画をイベントとしてタイムラインに取り込んだもの)をAVCHDの動画ファイル保存し、 PowerDirector14に取り込んで編集をする場合、この60個くらいの動画は個々に編集できるのでしょうか?それとも、取り込んだファイル(Movie Studio Platinum 13で編集したプロジェクトで60個くらいの動画をイベントとしてタイムラインに取り込んだもの)は一つの動画ファイルとして見なされ、60のものを個々に編集することはできなくなるのでしょうか?どなたか教えていただきますようお願いいたします。

  • PowerDirector 編集動画保存について

    PowerDirectorを使用し、タイムライン上で7つの動画を編集し50GBのブルーレイを作成しようとしたところ容量をオーバーしてしまいました。 そこで容量内におさめるため1つ動画を削除し、どこかへ保存しておきたい(別のブルーレイに保存するため)のですが方法が分かりません。 PowerDirectorで保存できるのかパソコンに保存するのか、色々調べたりもしましたが分かりません。 タイムラインで編集した状態の動画は個別では保存できないのでしょうか? この質問の内容で伝わるか自信がありませんが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PowerDirector10再生クリップ1で終る

    デジカメで撮影した動画をPower Director10で編集しようと 3個のクリップをタイムラインに配置して何もしないで まずは再生したら1個目のクリップが終了2個目に行かず 1個目の頭に戻ります. よくわかりませんが3個目まで行く 時もあります。 どうしてですか何か操作が抜けてるんでしょうか?教えてください。