• 締切済み

中3 社会科の成績

gesui3の回答

  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (93/185)
回答No.3

お子さんの評定に不審を持たれるのはご尤もです。 その成績であれば4でもおかしくはなく、3であれば、 ぎりぎりの3(あとちょっとで4)でしょう。 3の幅はとても大きく、4の幅は狭いのです。 (なにしろあとちょっとで5になるのが4ですから。) 現在の評定は絶対評価です。 他との比較で、4や3になるわけではありません。 社会の先生にあと何を伸ばせばよいか直接お尋ねするのが もっとも有効で近道です。クレームではなく教えを乞うのです。 娘さんには、今後の勉強法のヒントをつかむためとして、 先生からの説明&アドバイスを貰いに行くように勧めましょう。 (親御さんから担任または社会科教師に直接問い合わせをされても  大丈夫です。学校には説明責任がありますので、クレーマーとは  思われません、穏便に申し込まれれば。) まれに素点の入力ミスということもあり得ます。人間のやることです。 蛇足ですが、 頑張ってもすぐに結果につながるとは限らないと、世の中の摂理についてもお子さんを諭し、今後に向けて励ましてあげてください。 気落ちは一週間ぐらいにして、気持ちを切り替えるのが得策です。 頑張りましょう! 

関連するQ&A

  • 成績

    体育の成績について、 実技がある程度できないと、10段階で7~10は取ることは厳しいのでしょうか? また、 ある学期において、 筆記94点(平均63点)で10段階中8で5段階では4の子がいたんですが、 その学期の期末で 筆記54点(平均46点)で10段階8? 5段階4でした。 これの差はやはり実技のできなのですか?

  • 成績

    体育の成績について、 実技がある程度できないと、10段階で7~10は取ることは厳しいのでしょうか? また、 ある学期において、 筆記94点(平均63点)で10段階中8で5段階では4の子がいたんですが、 その学期の期末で 筆記54点(平均46点)で10段階8? 5段階4でした。 これの差はやはり実技のできなのですか?

  • 成績の合計を集計するSQLを考えています。

    成績の合計を集計するSQLを考えています。 下記のようなテーブルをAccessで作成しました。 ID  科目 学期 中間 期末 学年 性別 0001  001  01  30   32  1  男子 0001  002  01  20  31  1  男子 0001  003  01  22  23  1  男子 0001  001  02  30  11  1  男子 0001  002  02  23  33  1  男子 0001  003  02  22  23  1  男子 ID  生徒を識別 科目 001=国語 002=数学 003=理科 学期 01=前期 02=後期 中間 科目のテスト結果を入力 期末 科目のテスト結果を入力 ※学期ごとに中間と期末があります。 下記のように学期別に同学年かつ同性の科目ごとの合計を集計する SQLを考えています。 期   性別  国語  理科  社会 前期  男子 200 250 300  前期  女子 110 200 340  後期  男子 150 230 360  後期  女子 170 250 350  学期別に集計をすることは出来たですが、さらに性別で分けることができませんでした。 アドバイスお願いします。 また、現在は SELECT [学年], iif( [学期]=1,"前期","後期") AS [学 期], Sum(IIf([科目]=1,[中間]+[期末],0)) AS [国 語], Sum(IIf([科目]=2,[中間]+[期末],0)) AS [数 学], Sum(IIf([科目]=3,[中間]+[期末],0)) AS [理 科] FROM テーブル名 GROUP BY [学年], [学期]; のようなSQL文を作成しました。

  • 高校三年生の成績

    今日、中間テストの結果が返ってきました。 いつも通り頑張ったんですが やはり、三年生になるとみんな頑張るので 成績がすごく下がってしまいました。 二年生の時の成績が良かったので いい気になってたんだと思います。 今度の期末は気持ちを新たに頑張ろうと思うのですが 期末を頑張れば、一学期の成績って大丈夫ですか? わかりにくい質問ですみません…

  • 学年末テスト!!

    閲覧ありがとうございます。 2学期の成績が明後日返ってくるのですが、1学期より落ちていると思います。 1学期成績は47/60で評定平均3.9でした。理系が3なので足を引っ張っています。 それで学年末テストで頑張りたいと思うのですが、 (1)1、2学期成績が4だったら、 3学期5になることは難しいですか? (2)1年生の成績が悪かったら指定校推薦は難しいですか? (3)理科の勉強法を教えて頂きたいです。 因みに今化学をやっています。 (4)日本史が中間91点(学年9位)で期末は79点(平均は60点ぐらい)でした。 成績5になったりしますか? 質問多くて申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

  • 家庭科の成績について

    もしあなたが内申をつけるなら(10段階で)どれぐらいにしますか?(クラス40人) 家庭科 期末テスト 75点 平均70点 順位17番 提出物は必ず出している この前の1学期の内申は4でした。(期末テスト 68点 平均70点 順位31番)  まぁ、大して点数は上がってませんが、1学期と比べたら平均も超えてるので普通に考えたら5はくれますよね?

  • 高校受験

    大阪府立旭高校の国際教養科を受けたいと思っている中三です。 1学期の成績が10段階で、 国語8    数学7    英語7    理科8    社会8     体育5     技術・家庭8      音楽7     美術8 でした。 あと、 1学期中間テストが353点 1学期期末テストが401点 第1回実力テストが303点 第2回実力テストが288点 2学期中間テストが407点 第3回実力テストが362点 でした。 この成績と点数で受かる見込みはありますでしょうか?

  • 私の成績は・・・。

    この前、ようやく期末テストが終わりホッと一息つきました。 そして昨日テストが帰ってきました。 結果は数学、理科がともに平均点に及びませんでした。 その中でも理科は中間の時も平均点を越せていません。 しかし私が思うにはこれだけでは成績が付かないと思っております。 事実、私は「提出物」も理科・数学ともにすべて出しています。 評価もAから~ABという評価で上のほうです。 授業も無遅刻無欠席ですべてを授業を受けています。 なので2は無いかと思うのでしょうが・・どうでしょうか? あともうひとつ。 中間で平均点を越していて期末で平均を越せなかった場合は 成績はどのようになるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 中3です レベルの高い高校は

    私は中3です。 高校受験について質問です。 今目指している高校は、ちょっとレベルが高い高校なのですが・・・・ その高校の内申の基準は37で、偏差値は60、私の内申は29、偏差値はわかりません。 一学期の内申しかまだ出ていませんが、2学期の中間テストも昨日で終わり、自信はありません・・・・ 塾講師に「一学期と二学期の内申が悪くて、三学期めっちゃ頑張ったら行けるかな?」と聞いたら、はっきり無理と言われました。 一応二学期のテストはあと一つ、期末が残ってます。 やっぱり今の成績からだと、この高校を目指したらいけないんでしょうか・・・・ 中間テストも終わり、結果はまだですが出来が悪いと思っており大変焦っていますので、皆様に無理と一言言われたら諦めがつきますし、可能性あると一言言われたらもちろん頑張ります。 どなたか教えてくださると非常に助かります。お願いします。

  • 体育の成績

    回答よろしくお願いします。 中学の体育の成績10段階(相対評価)において、A君が 1学期8 2学期7 3学期7 でした。 1学期は50m走があって、6.5秒でした。 しかし、水泳はかなりの苦手・・・・ 筆記テストは94点 2学期に入ると、水泳がまたあって、筆記テストも80点台に落ちて7になりました。 3学期では、サッカーなどもありましたが、やる気がほとんどなくてテストも79点 で成績は7でした 全学期7でした。 中1、2の時はたいてい筆記のテストは40~60点で5段階4でした。 水泳で完全に足を引っ張っています。 この運動神経はどうなのでしょうか?ちなみに、野球部でした。