• ベストアンサー

サブのhddの電源が切れる、対策はないですか

windows10使用 サブのhddを使用していて、osはssdです 電源オプションの詳細設定から、「次の時間の経過後ハードディスクの電源を切る」の部分を0分にしています しかし、この設定はssdに対するものじゃないでしょうか? サブのhddの電源を切らない方法はありますか? いちいち変なタイミングで切れちゃいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

No.1です。 > ・・・SATA接続でした 「内蔵接続のHDDです」ということですね。(外付けUSB接続HDDもSATA仕様のHDDですので「SATA接続でした」という記述では、何のことかハッキリしません) 「内蔵接続のHDD」の電源が切れる、ということでしたら「次の時間の経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定してください。(デフォルトは20分です) >しかし、この設定はssdに対するものじゃないでしょうか? 「次の時間の経過後ハードディスクの電源を切る」とは「HDDの回転(スピン)を止める」という意味です。 回転部分の無いSSDには関係ありません。

その他の回答 (2)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2355/7627)
回答No.2

こちらのデバイスマネージャの設定も確認してみて下さい。 https://tasulife-23.com/windows10-hdd-not-stop/

inudaisukidesu
質問者

補足

いえ、usb接続ではありません

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

サブのhddが外付けUSB HDDの場合は添付画像の設定も確認してください。

inudaisukidesu
質問者

補足

すみません、SATA接続でした

関連するQ&A

  • Windows7のHDDの電源管理 電源が切れない

    コントロールパネルの電源オプション「次の時間が経過後にハードディスクの電源を切る」を3分に設定しているのですが、なかなか切れないときがあります。メインはSSDでHDDはたまにしか使いません。 どのようなプログラムやネットワークが邪魔をしているのかを判断する方法はありますか? また以前どこかのサイトにUSBやネットワークがHDDが止まるのを邪魔していてそれを設定したら正確に時間通りに切れるようになったとあったのですが、やり方をわすれてしましました。 ご存知の方教えてください。

  • HDDの電源管理について

     Windows 8.1を使用しています。 Cドライブ、SSD(OS) Dドライブ、HDD(データー用)  上記のように使用しているのですが、 <電源プラン>について教えて下さい。  あまり、使用しない Dドライブ、HDD(データー用)の電源設定ですが アクセスがない状態が設定時間が続くと回転が停止する 設定にした場合 故障等のデメリットはあるのでしょうか?  下記URLによると ハードディスクは回転の開始時に一番負担がかかるとありましたので・・・・ http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-665.html

  • SSDの電源管理についてアドバイスください。

    パソコンのHDDをSSDに変えた場合、電源管理ではコンピュウターをスリープ状態にする をナシに変更し、詳細設定の次の時間が経過後ハードディスクの電源を切るもナシに設定 変更すべきでしょうか?ハイブリットスリープはオフになってます。 使用頻度は日中2時毎に1回ペースでパソコンを使い、夜は使わないので電源落としてます。

  • SSD、HDDについて質問です

    パソコン使っていて毎回最初に壊れるパーツってだいたいHDDなんですよね。 パソコンの内部をいじれない自分としては一箇所でもおかしくなれば新しいパソコンを購入しています。 そこで少しでもHDDの寿命が延びるようにいろいろ調べてみたんですが、電源投入回数を減らしたほうがいいと拝見いたしました。 そこでスリープやハイブリッドスリープを利用すれば電源投入回数を減らせるかと思い、電源の詳細設定で時間経過後にハードディスクの電源を切るをなしに設定して、CrystalDiskInfoで回数のカウントを見て見ると。 スリープ・ハイブリッドスリープともに電源投入回数が毎回上がります、とういことはスリープやハイブリッドスリープを頻繁に利用するのはよくないのでしょうか? 10分でスリープ状態にはいるように設定していたんですが、これってSSDやHDDの寿命を縮める行為なんでしょうか? 何かSSDやHDDの寿命を延ばす効果的な方法がありましたら、教えてください。 OSはWINDOWS10使ってます、よろしくお願いいたします。

  • 「電源オプション」でHDDの電源が切れても、その後再度入ってしまいます

    HDDの回転がうまく止められず困っています。 windowsの設定メニュー、 「電源オプションのプロパティ」から、電源設定で 「ハードディスクの電源を切る」を設定しています。 設定した時間が来るとHDDの回転が止まって静かになるのですが、2~3分するとまた回りだしてしまいます。 その間、キーやマウスには触らず放置しておいても回りだしてしまうのですが、どこか設定を変える必要があるのでしょうか。 特に目だった常駐ソフトは入れていません。 ノートンのウィルスソフト程度です。 会社または自宅のデスク モニタの電源を切る:30分後 ハードディスクの電源を切る:30分後 と設定しています。 OSはWinXP SP2,Win2k SP4 二つの環境でうまくできません。 HDDは2台、ブートとデータ用がつながっています。 うまく変更できる可能性をご存知の方 ご教授お願いいたします。

  • 電源オプションで設定してもHDDの電源が入る

    コントロールパネルの電源オプションで「ハードディスクの電源を切る」設定をしました。設定時間が過ぎると該当HDDの電源が切れるのですが、しばらくすると該当HDDにアクセスしていないのに作動してしまいます。 何か気が付いたことがありましたらご教示お願い致します。 システムとデータは別ドライブで、データドライブに「電源を切る」設定をしてあります。

  • 「ハードディスクの電源を切る」について

    室温も上がってきたし、電気代のこともあるので、興味を持ちました。 電源オプションにある「ハードディスクの電源を切る」について教えて下さい。 現在、システム用とデータ用のHDDをPCで使用しています。 HDDのどういう動きの時に電源が切れるのでしょうか。 それと、「ハードディスクの電源を切る」が1つの設定項目しかないので、複数あるHDDはそれぞれどうなるのか気になります また、電源が切れたら、その後どうなるのでしょうか また、補足として知っていれば教えて欲しいのですが、これを使用する時のデメリットなどあるのでしょうか よろしくお願いします

  • Win7の電源オプションの設定が戻る現象について

    Windows7を最近購入し、使用しているのですが コントロールパネル→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更で ハードディスクの次の時間が経過後ハードディスクの電源を切るの設定を なしにしても20分以上に設定しても数時間後には3分に戻ってしまいます。 プランを変更しても新しく電源プランを作成しても アクティブな設定は3分に戻ってしまいます・・・。 他にどこかで設定するところとかあるのでしょうか?

  • ハードディスクの電源を切るということの詳細を教えてください

    電源オプションのプロパティ→電源設定と進んでいくと、「ハードディスクの電源を切る」という欄があるのですが、これを設定するとどのようになるのでしょうか? それと、もうひとつ伺いたいのですがHDDの電源を切ったり入れたりするのは負担かけることになり寿命を短くしてしまうことにつながるでしょうか?

  • ssdクローン後のhddのフォーマットについて

    hddにwindowsを入れています。ssdをsataに接続してから、hddをクローンします。hddはサブのストレージとして再利用します。 このとき2つのosが内部に存在する状態になりますが、問題はないのでしょうか? hddのフォーマットのタイミングとしてはいつになるでしょうか。 想像ですが、ssdをbiosで起動ディスクにしてからやればいいと考えています。 しかし、同じosが2つある状態で問題はあるかどうかですね。