- ベストアンサー
- 困ってます
ボケの花寿命
先日、鉢植えで購入したボケの蕾が開き始めています、新芽もでてきています、ボケの花は開花してからどの程度すると萎むのでしょうか、新年を迎えるまで咲いていてくれるとありがたいのですが。
- 118639
- お礼率98% (1257/1276)
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- chiychiy
- ベストアンサー率59% (15930/26835)
#1です。 書き方悪くすみません。 品種が沢山あり、その品種によっても花の寿命が違うようなのです。 ですから、はっきりしたことは申し上げられませんが1週間ほどだと思います。 品種によっては途中で色変わりするものもあります。 http://world-plants.com/boke_shop/index_003.htm https://botanicaljapan.com/9442.html
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- ultimeto
- ベストアンサー率17% (80/452)
寿命?散るってこと? 約一ヶ月は咲きますけどね。 多分そのボケは、温室管理されていて、開花が異様に早いです。例年は4月桜と同じ時期に咲きます。多分、今年限りの現象で通常12月には開花しない。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます 年末から年始にかけて開花するように育てられているようです、大事に育てて次回からは通常の春咲きにしたいと思っています
- 回答No.1
- chiychiy
- ベストアンサー率59% (15930/26835)
こんにちは 品種にもよると思いますが 1週間ほどで先始めると思います。 後は、お天気次第だと思います。 ぎりぎり新年を迎えられるのではないでしょうか? https://lovegreen.net/library/garden-tree/defoliation/p89033/
質問者からのお礼
回答ありがとうございます 既に二つ開花しています、開花後の花の寿命を知りたいです
関連するQ&A
- ボケの花
昨年12月に鉢植えを買い求めて、年末から花が咲き暫くしてから花も葉も枯れました、ところが先月から再び蕾が付き始めて現在開花しています、ボケは年に何度か花が咲く種類なのでしょうか
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ボケの花
約2年前に鉢植えを買い求めました、現在木丈20cmほどです、当初の1年間で3回ほど花が咲きましたが、その後は花の数が少なくなりました、先日細い枝を切り取ると共に土替えをしました、花の蕾はなく葉だけ開いています、花の蕾が出ないのはどうしてでしょうか、肥料は特に与えていませんが肥料不足のせいでしょうか
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ボケの鉢替え
先月始めに買い求めたボケについて、何度か質問させていただきました、最初は小さな蕾が何か所かついていたのですが、半月もすると蕾が膨らみ開花し始めました、今では根から何か所も新芽が出て、本体の枝からも新芽が出て葉が開いています、冬場は水やりを控えて土表面が乾いたら水やりをすると、育て方に記述していますが、買ってきた鉢植えの鉢は小さくて、水はけも良いので1日で土が乾いてしまいます、今秋に鉢替えすれば良いと回答をいただきましたが、木丈も当初の1,3~4倍になっています、今の状態で一回り大きめの鉢に植え替えて、何か弊害があるのでしょうか
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- バラの花が茶色くなってしまいます。
鉢植えのバラ「ブルーヘヴン」が、つぼみをたくさんつけたのですが、開花したら色が茶色くなって、きれいに咲いてくれません。 置き場所は今は半日陰です。以前日向においていてそのような症状が見られたので、半日陰にしてみました。 今は茶色くなってしまった花も終わって、ちょこちょこ新芽が出ています。 当方バラは初心者です。 ご指南ください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ツツジの花が咲きません
ツツジの鉢植えをいただきました。 戴いた時は花が沢山咲いていて、つぼみも沢山ついていました。 しかし、つぼみは全然開かず、茶色くなっています。これは、枯れているのでしょうか?新芽は次々と伸びでいます。どうすれば、花を咲かせる事ができますか? 室内に置いて、水やりは土の表面が乾いたら、鉢の下から水が出るまでやってます。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ボケ・花の咲いている枝で挿し木できる?
お世話になります。 近所の方から、咲き分けのボケの開花枝を頂きました。花瓶に挿して2日ほど経っていますが小さな新芽も花も元気な様子です。この花の咲いている枝を挿し木として使えますでしょうか。 花後に伸びてくる新枝を頂いたほうが成功率は高いのかもしれませんが、ひとつの枝にオレンジ、ピンク、白などの花がグラデーションのように咲いていて、他では見たことがないほど美しいので、この枝で試してみたいところです。 この花の咲いている枝でも挿し木が成功する可能性がある場合、その方法についてアドバイスなど頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 花かんざしの夏越しについて
ガーデニング超初心者です。 恐れ入りますが、花かんざしの夏越しについて教えてください。 冬に購入した花かんざしの鉢植え(素焼きの鉢)ですが、 今も花が咲いており蕾が付いている状態です。 他サイトで『梅雨までに切り戻しをすると次年度も開花する』と あり、切り戻しをした方が良いことを知りました。 時期的にはちょうど今頃かと思うのですが、 蕾が付き花も咲いている状態で切り戻しをして良いのでしょうか? 基本的なことかと思いますが、教えていただけると助かります。 また注意点などございましたら併せてお願いいたします。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ボケの花(鉢植)について、教えて下さい。
最近、ホームセンターとかの園芸コーナーでボケの鉢植えをみかけます。キレイな色の花で、とても気になっているのですが・・・。 そのホームセンターで売られているものは、プラスチックの鉢植えです。温室の中に立派な陶器の鉢に入った盆栽風の物が売っていて、木自体?はプラ鉢の物も、陶器鉢の物も同じに見えます。ですが、プラ鉢の物は600円~1500円なのに対し、陶器鉢は3000円~5000円くらいします。 きっと、素敵な鉢もあるので鉢代が結構かかっているんじゃないかと思うのですが、安く済ませたいというのは一番なんですがお祖父ちゃんが使っていた陶器の植木鉢が使われないままいくつか庭に置いてあるので、是非それを使いたいと思っているんです。 お祖父ちゃんはとっくに他界してしまって、我が家には盆栽の知識のある者がおりません。ホームセンターではそのボケ以外、盆栽のようなお花の咲く木(果樹以外の樹木?)は売っていません。パンジーやなんかと一緒に並べて置いてあるということは、取扱は楽ということでしょうか? ホームセンターでも店員さんに聞いてみたのですが、あいにくガーデニング担当の人がいなくて「すみませんが、さしてあるラベルを参考にして下さい」と言われてしまいました。見てみたんですけど、水やりは何回とか、その程度しか書いてないし・・・。 やはりボケって、盆栽みたいにしないとダメなんですか?それと、小さいままを維持するっていうのは、やっぱりシロウトには難しいのでしょうか??
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ボケの蕾
10日ほど前にボケの苗木を買い求めました、紫色の小さな蕾の塊が数か所ついていたのですが、最近その蕾が緑色になり膨らんできました。 ボケの鉢は日当たりの良い窓際に置いています、ボケの花は3~4月頃に咲くと記載していますがそのまま放置していても構わないものでしょうか。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からのお礼
回答ありがとうございます 花の寿命は種類によって異なるのですか、名前はえちご姫と記載してあり、白い花が咲いています、花の寿命が一週間程度でしたら、蕾が残り10個ほど残っているので正月までもちそうです