SNSへ投稿した文章の削除について
あるオンラインゲームのSNSサイトにて、競合する別のオンラインゲームの記事を書きました。
その記事が運営会社から削除されました。
その行為が、運営会社の越権や職権乱用ではないかと思い、今回、質問をさせていただきました。
削除された記事の内容を簡単に。
競合ゲームを「プレイしようかどうしようかな?」や「評判が良ければやってもいいかな」……といった、他愛のない個人的な感想です。
特に誘導する文章の流れでもありませんでしたが、そのゲームの概要ページのリンクも貼りました。
SNSの規約には、「他者に対する宣伝は禁止」等という内容があります。
私には宣伝の意思はなく、文章的にも宣伝にはならないだろう、と思います。
しかし、運営会社の判断であれば仕方がないとも思いました。
リンクを貼ったので、誘導・誘因のように見ようとすれば見えたのかも知れませんし。
ところが、SNS運営会社(=ゲーム運営会社)からの削除理由の通知を見て驚きました。
私の記事が削除された理由は、前述の宣伝云々違反ではなかったのです。
削除された理由は、各規約条項に規定されていないような行為について制限する条項「そのほか運営会社が不適切であると判断する行為」でした。
私が書いた文章は、競合ゲームの「宣伝」ではないけれど、「不適切」だという判断だったのです。
疑問を持ちました。
もちろん、文面には運営会社を誹謗中傷するどころか、全く触れていません。
競合ゲームに関する感想とリンクだけです。
ゲームの比較などもありません。
どこが「不適切」だったのでしょう。
他の人のSNS記事には、本件の競合ゲームの他にもいろんなゲームのことを書いてありますが、どうやら必ずしも削除されるわけではないようです。
どうやらリンクが貼ってあると「不適切」と判断されるようです。
なお、リンク先は、日本の有名おもちゃメーカーの公式サイトです。
誰でも知っているような企業です。
リンクは、本件のSNSサイトの機能を使って貼っています。
冒頭の質問に戻ります。
本件のような記事(リンクが貼ってるだけか、あるいはそれに加えて競合ゲームの記事)を、「不適切」という理由で削除する行為は、運営会社による越権や職権乱用ではないでしょうか?
こういった関係に詳しい方、ぜひご回答をお願いします。
なお、当方は、越権等の該当について、知的好奇心の延長・社会勉強の一環として知りたいだけで、削除された記事の復旧等や運営会社の責任を問う考えはありません。
お礼
ご回答ありがとうございます! やっばりそうですよねー