• ベストアンサー

あるはず年賀状ソフトが見当たらず、追跡出来ますか?

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2408/7799)
回答No.1

ソフトが見つからないのですか?住所録のデータが見つからないのですが? データが見つからないのでしたら、ソフトが分かれば住所録ファイルの拡張子が調べられるはず(何か新たに住所録を作って適当な名前で保存してみれば分かる)ので、その拡張子で検索すれば良いかと。 ソフトが見つからないなら、ソフトの名前で検索するか、もう一度インストールするかでしょう。

関連するQ&A

  • 年賀状の保存期間は

    年賀状は毎年たまっていきますが、何年くらい 保存すべきものなのでしょうか。 私は6~7年分程度は年毎に保存してありますが、それ以前は引越し等で行方不明・若しくは処分済みの 状態です。なお住所は必ずパソコンで更新・保存 しています。

  • 筆グルメの住所データをフリーの年賀状作成ソフトに

    筆グルメの住所データをフリーの年賀状作成ソフトに移したいと思っております。 古いパソコンに筆グルメが入っており、毎年そのパソコンから年賀状の表面を出しておりました。 が、ある事情により、そのパソコンから出せなくなってしまいました。 CSV形式でデータは抜き出したのですが、このデータを使って別のパソコンから年賀状を出したいと考えているのですが、フリーで都合の良いソフトはありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 元旦に届くはずの年賀状がいまだに届かないのですが・・・

    元旦に届くはずの年賀状がいまだに一通も届かないです。 昨年、世田谷区→目黒区に引越をしました。 転居届は出したのですが、友人や知り合いには引越したお知らせは出していませんでした。 ですから、毎年年賀状をくださる人たちは旧住所の世田谷区に送っているはずです。 不安になったので、旧住所の管轄の玉川郵便局(世田谷)に電話をしたのですが、不在のようで誰も出なくわかりませんでした。 転送されるのにそんなに時間がかかるものでしょうか? 同じような体験をした人はいますでしょうか??

  • 年賀状用ソフト

    私は毎年年賀状ソフトを購入しています。 それは、その干支の絵を使用するためです。 住所を書くには別に毎年ソフトを購入する必要は無いですよね? それで干支の絵なのですが、どこかで無料で取得できませんか?そのようなサイトなどってありますか?

  • 年賀状

    年賀状の季節になると毎年嫌になるんですよ。 何せ私の後期高齢者になる親父から年賀状の宛名を五十位頼まれるんですよ。 自分でさえ毎年百近く宛名をしなくてはならないのに、ましてや親父の分までやらなくてはいけないとは…。 そこでですがやんわり断る方法はあるんでしょうか? まあ親父は年賀状だけでなく、めんどくさい事は私に押し付けますからね。 私だって家の事が多々あるのに。 まあ実家の近くに住んでいるからでしょうね。 この際遠方に引っ越そうと思いたいんですが、金の都合で不可能ですからね。

  • 年賀状ソフト

    パソコンの初心者なので超初歩的な質問で申し訳ないです 年末も迫って来たので年賀状を作成しようと思っています 去年初めてパソコンで年賀状を作りました その時に筆まめ(ソフト名)を購入しました それを使って年賀状を作ろうとしたら、その中の画像が干支とかは 去年のヘビだけなのは使い方が誤ってるのでしょうか それとも毎年ソフトを買い足さないとダメなのでしょうか またネットで簡単に作れる方法やソフトはないのでしょうか? 検索で探してみたのですがダウンロードとかあったのでウイルスに感染 すると恐いので止めました ヨロシクお願いします

  • 年賀状ソフト

     年賀状作成ソフトですが、本屋さんやソフトを扱っているパソコンショップなどで毎年バージョンアップしたものや、出版社が出す分厚いデータ集などがにぎやかに売ってますよね。  私は、だいぶ前の年賀状ソフト(筆自慢V11)を使ってきましたが、裏面のイラストさえ著作権フリーのサイトからダウンロードして作ってしまえば、必要ないと思っているんですが、実際のところどうなんでしょうか。なにか画期的な機能が最近加わって、買い換えた方がよいという場合もあるのでしょうか。最近のものをお使いの方、よかったらお教え下さい。

  • 年賀状ソフト

    たびたび失礼します 1.年賀状ソフトは、筆ぐるめのヴァージョン9を使ってるのですが、それ以上のはどれくらい出てるのでしょうか? 2.それ以上のバージョンの筆ぐるめを、インストールなどをして使えるようにした場合、ヴァージョン9の(住所録などの)データを、移行する方法あるのでしょうか? 3.まだ筆ぐるめのヴァージョン9のデータを、他の年賀状ソフトに移行できたりするのでしょうか? OSはXPでIE6やmsnを使ってネットをしている環境です よろしくお願いします

  • はがき(年賀状)作成ソフトについて。

    今年の年賀状用に、 はがきスタジオ2004(4千円位の)を購入したのですが、 申以外の干支がほとんど入っていませんでした。   そこで、すべての干支のデータが沢山入った はがき(年賀状)作成ソフトは無いのだろうかと思ったのですが、 実際の所、あるのでしょうか? それが有れば、毎年買い換える必要が無い と言うものが欲しいんです。 知っている方が居ましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 年賀状ソフトの住所録データの取り出し

    年賀状作成ソフトで使っていた住所録が見つかりません。 1代目のPCが壊れかけていて、HDに丸ごとバックアップを とっておきました。 そして、その後すぐにこのPCが壊れて、2代目を購入しました。 そろそろ年賀状作成しなければと思って、HDのバックアップを アクロニスのトゥルーイメージの「イメージのマウント」を使って 前のPCデータを読み取れるようにしました。 当然、年賀状ソフト(筆ぐるめ)で登録していた住所録もデータを 取り出せると思っていたら、「PlogramFiles」から筆ぐるめの フォルダ「fgw10」の中をどれだけ探しても見当たりません。 ソフトを起動しても、住所録はどこにも表示されておらず。 (住所録を登録してたのは確かなんですが・・・) 本来なら1代目のPCが動いている間にCSV等でデータを取って おけばよかったのですが今となってはそれも難しく・・・ 探す場所が間違っているのでしょうか? お分かりになる方、教えていただけないでしょうか。。