• ベストアンサー

コンピューター:素朴な疑問

パソコン暦3年、マックの中古から中古を渡り歩いて、今は、newマックとWinMeのnewマシン動かしています。 はた、と気付いたのですが、私の使い方というのは、仕事が英語関係なので、新聞読んだり、もっぱら画像とか音楽、ホームページ作成、java、FLASHとか、調べものとかで、使用中のマシンに不具合があれば、困らない程度のことで、つまり「動かしいる」範囲のことなんですよね。 そこで疑問に思うのですが、例えば「水中のCO2とH2の量をコンピューターで測れば、、、」のような、、、。 「解析」というのかな?  それって、誰がどのようにしてコンピューターに命令を出すのですか?そしてその指令をコンピューターがどのように実行するのですか? どなたか、かんたんに(かんたんにできればですが)説明していただけませんか?よろしくお願いします。 m(__)m

  • atoz
  • お礼率77% (60/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 質問の方々に慌てて書かれたような形跡がありますが……(笑) 質問するまえに一度読み直したりするといいですよ。「不具合があると困らない」とか(笑) 不具合がないと困るんでしょうか(笑)  質問の意図としては、「コンピューターが解析を行うとき、それはどのような手順で、最終的に計算結果を出力しているのか」という意味でいいのでしょうか?  コンピューターというのは、「何かを考えている」のではありません。  たとえば、そろばん。これに人間が計算をさせるとき、そろばんは頭の中で、「あっ、今ご主人が計算せいゆーとる、じゃあ計算しよかいな。えー、2+3やから5やな。ご主人、答えは5でっせ」と考えているわけじゃないですよね。  そんなそろばん、いたら不気味です(笑)  コンピューターも同じことで、内部に走っている電気信号が極めて端的に計算をしているだけで、内部で何か「思考」と呼べる行為を行っているのではありません。  ですので、質問の答えとしては、コンピューターに命令を出すのはあくまでその使用者。あるいは、プログラムを書いたプログラマー。プログラムというのは、上から順に実行するように定められた「手順書」で、コンピューターはこの手順書の通りに実行するだけです。  また、どのように実行するのかは、コンピューターは内部に莫大な数の電気スイッチを持っていて、電気を流すとこれがプチンプチンと切り替わる仕組みになっています。  これらを複雑に組み合わせ、最終的に計算をしたり、画像を表示したり、ゲームを実行したりしています。  単なるスイッチの固まりがこれだけ複雑なことをやってしまうんですから、やはりコンピューターは20世紀で最高の発明と言って間違いはないですね。

atoz
質問者

お礼

コンピューターにこういう世界があったのですね。今まで文字とか画像とかを処理して便利がっていましたが、、、。 誰にどうやって尋ねたらいいか、検索の仕方も分からなかったものですから。  やっと、「java 基本」で検索をかけて、ここ数日トライしています。 ????だらけですが、知らない世界があるのだから、のぞいて見なければ、と思って。 もう少しましな質問ができるようになれば、その時はどうぞよろしくお願いします m(__)m

atoz
質問者

補足

たいへん失礼しました。本当に意味不明の文章でした。 「不具合があっても、何とか修正して困らず使っている」でした(涙) 実は自分の疑問を懸命に表現しようとしているのですが、 deagleさんのおっしゃるように >質問の意図としては、「コンピューターが解析を行うとき、それはどのような手順で、最終的に計算結果を出力しているのか」という意味でいいのでしょうか? です。 そして、その指令を出すのがプログラマーということを、教えていただいて 胸のつかえがおりました。今まで私のパソコン使用法の範囲になかったことですから、、、、。 ありがとうございました。 意味不明の質問に、意味明瞭に答えて下さいました(感謝!)

その他の回答 (1)

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.2

解析に限らずですが コンピュータは入れたものを計算して出力するだけの機械ですから。 キーボードから座標(場所)と数字と文字を入れて、並べてるだけですよね。 出力は紙や画面に印刷してるだけのことですね。 入力の最先端が何なのかは僕は知りませんが 音声入力と音声出力はまだご存知の通りおもちゃみたいな領域ですし 光(オプティカル)画像入力もほぼまんまですよね。3DとかCGへは進化してますけど。 むしろ解析などのセンサーからの入力を分析する分野では パソコンより家電に入ってるマイコンの方がよほど仕事しているでしょうね。 いずれセンサー技術しだいだと思います。 ある意味で注目できるのは、cookieやウイルスなどのように 出力と引き換えに"種"を蒔いて刈り取るといったことをネットワークで可能 になったということでしょうね、入力した以上の結果を出す可能性ありますよね。 種を蒔いて刈り取るという作業をコンピュータが一人でやりだしたら ある意味で自動的な学習ですかね。 入力→処理→出力 これで見ると、ほとんどのパソコンは画面からなにもはみ出してないことがわかると思います。 これからはパソコンよりも 特化した隠れたマイコン(特殊家電)のほうがよほど有望だと思いますね。 インターフェースも出力形態もすでに画面を越えた発想で 確率されてますから、あとはマイコンのプログラムしだいで進化するでしょうから ペットロボットなんかその現れじゃないんでしょうか? 音声、動作、方向、感情これらを表現するなら パソコンよりアイボのほうがよほど高等だと思います。 要は集積率や動作周波数の問題以前に、インターフェースやセンサーの技術が いずれ重要になることだと思いますね。日本の得意な分野ですよね 爆

atoz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 マイコンって、ある一定の指令に答えるものなんですか? (知らなかった!) やっと、「java 基本」で検索をかけて、ここ数日トライしています。 ????だらけで、ひとつ読めば分からないことが増えるという状態で五里霧中ですが、、、。 もう少しましな質問ができるようになれば、その時はどうぞよろしくお願いします m(__)m

関連するQ&A

  • WIN→Mac

    デジカメで撮った画像を一旦WinMeマシンに接続したSMのPCカードアダプタでPCに保存し、USBフラッシュメモリにコピーしてMacで開こうと試みましたが、 「ファイルが壊れている」というコトでMac側で表示出来ません。 Macの方はPCカードスロットは無く、インターネットにも接続していません。 フラッシュメモリを使用して、WinからMacに画像を送るコトは可能でしょうか? 方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 複数バイト命令実行のタイミング

    1バイト単位でメモリの各アドレスにデータが保存されているコンピューターにおいて、複数のバイトで表される命令がどのように実行されるのか教えて下さい。 メモリには一つのアドレスごとに8ビット(1バイト)のデータが入っており、CPUはプログラムカウンタで示されたメモリ上のアドレスにあるデータや命令を一つずつ順番に読み込んで、それをデコーダーが解釈し各回路への指令に変換することでプログラムを実行していくということは理解しています。 しかし現在の32ビットコンピューターなどにおいてアセンブリの命令、例えば「MOV A,B」(Bレジスタの内容をAレジスタにコピーする)といった命令は、「B90001」などの3バイトのマシン語で表されるとすると、メモリ上では アドレス  内容 0000  0xB9 0001  0x00 0002  0x01 のように3つの連続するアドレスにまたがってデータが存在し、CPUが「MOV A,B」を読み込み、それを順次デコーダーに送るまでには「MOV」、「A」、「B」の3クロックを要すると思います。 その際、デコーダーが命令を解釈し各回路に指令の信号を送るタイミングというのは、最後の「B」のデータを読み込んだ時点になるのでしょうか?もしそうならば、3クロック目に最後の「B」のデータがデコーダーに到着するまでの間、「MOV」と「A」のデータというのはCPUにメモリから読み込まれた後はどのように扱われるのでしょうか? 少し質問が分かりにくく恐縮ですが、情報工学を独学で勉強しており、プログラムが実際の回路でどのように実行されるのか理解したいと思っています。 どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • Adobe AIRがインストールできません

    Adobe AIRのインストールについでです。 Flash CS4からパブリッシュしたAIRファイル (abcd.air)を Windowsでインストール→展開させたいです。 数台のWindowsマシンで展開を成功させたのですが、 一部のマシンで以下のアラートが出てインストールができない状況です。 〈アラート〉 このファイルを開けません。 このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにインストールされたプログラムの一覧から手動で選択してください。 〈展開できなかったマシン〉 ・Windows7 〈展開できたマシン〉 ・Vista ・XP 訳あってこのマシンをネットにつなげない状況で、 「自動的にプログラムを検索」というのができません。 何が必要なのでしょうか。 またWindows7で展開できなかったことから、 新しいOSではできないのでしょうか。 Flash CS5でパブリッシュするとインストールできたりするのでしょうか。 以上がご質問です。 よろしくお願いします。 AIRファイルをパブリッシュしたマシン Mac OSX 10.4.11

  • 仮想環境のwin7でUSBデータを確認したい

    レッツノートからマックブックエアーに変更しました。 その際に、windows7を仮想環境のvitualBoxをインストールして 使っているのですが、 前のレッツノートの一部のデータを USBに入れてうつして、 それをマックブックエアーにさしこんだところ そのUSBのデータが表示されません。 レッツノートのときは、USBをさしこめば 「コンピューター」というところに そのデータが表示されていたのですが、 マックブックエアーではそのコンピューターをみても 見当たりません。 ちなみにデバイスというところからみると どうやらマックブックエアー側ではデータが 表示されています。 どのようにすればwindows7のほうで このUSBデータを取り入れることができますでしょうか? バーチャルボックスの仮想マシン→設定→ポート→USBをみると 何かそれらしい「PQI USB FLASH DRIVE〔0100〕といった 表示があります。これが私が差し込んだUSBのデータでしょうか? ただ、もしそうだとしても、それを開けて、なかに入っている データを参照したり、取り出したりする方法がわからないです。

    • 締切済み
    • Mac
  • メモリについて

    もともと32MBだったメモリを96MBに増設して貰ってiMacを購入、以来6年程使用している者です。マシンは主として文書作成やメール、調べものに使用しているのですが幾つか使いたいソフトがありメモリに関して気になったので投稿させていただいています。先ず24MB以上のメモリ(HDDは10MB)を必要とするソフトをインストールしてそれからまた他のソフト(今検討中のものが二点)も入れたいと思っているのですが最終的に最大未使用ブロックはどの程度にしておけば良いものなのでしょうか。現在「このコンピュータについて」で表示される内容は次のようになっています。  「このコンピュータについて」で表示される内容   Mac OS J1 - 8.5.1   Mac OS ROM J1 - 1.2.1   内蔵メモリ:96MB   仮想メモリ:Macintosh HDの97MBを使用   最大未使用ブロック:78.1MB   Mac OS  22.8MB アドヴァイスいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • send()メソッドでサーバーに変数を送信したとき、サーバー側から戻値を受け取ってしまう

    使用環境 os:Mac OS X Flash MX send()メソッドでサーバーに変数を送信したとき、サーバー側から戻値を受け取ってしまうためブラウザが起ち上がり、Internal Server Errorと表示されてしまいます。 戻値を受け取る必要が無いので、perlの実行文にはprint命令はありません。なぜ、戻値が発生してしまうのでしょうか? スクリプトは以下のような簡単なものです。 mySendVars = new LoadVars(); mySendVars.sendtxt = "test"; mySendVars.send("http://~.cgi","POST");

  • 素朴な疑問です。

    活動休止と解散又は引退の違いを教えてください。 活動休止としてるのに活動再開しなかったり、引退や解散した人が復帰したりしてるので、何が違うのか教えてください。

  • 素朴な疑問です!

    なぜトヨタ・アクアは、こんなに売れ続くものなのでしょうか??

  • 正直、素朴な疑問です

    ここ(特にアンカテや広場)の人が個人的に直接コンタクトを取り合うなんて出来るんでしょうか? あるトピを読んでいて湧いた疑問です そんな人たちがいるとか ※誤解なきようお願いします 自分がそうしたいからではありません ただ疑問なんです

  • 素朴な疑問です

    どんな理由で彼氏または彼女と別れますか?

専門家に質問してみよう