• ベストアンサー

土星に行きたい!?

さきごろカッシーニが土星に到着しましたが、人間が行ってみたいと思うのは馬鹿げてますでしょうか。 ・土星への有人飛行じたいが無意味だ ・予算がない ・飛行士の精神的、体力的ダメージ もし土星に行けるスペースシップが作れたとしても(←これ自体無理な話ですか?)、上記以外に行かない/行けない理由を教えてください。 長旅だから食料をどう積みこむのか悩んじゃいます。 火星有人飛行ではどうするんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

カッシーニが土星に着くまで6、7年かかっています。 ただし、人間が耐えられるGで飛行するとなると、 もっとかかる可能性があります。 仮に10年かかるとします。 それに、「俺は木星で一旗揚げて、ここに骨を埋めるぞ」 というわけにもいかないから、帰ってこなければなりません。 そうすると、往復20年の食料・水・燃料が必要になります。 それに飛行士だって一人というわけにはいかず、 最低3人必要です。 20年の長さを考えると、10人程度欲しいところです。 その間に使うエネルギー、それに、帰ってくるときの燃料も馬鹿になりません。 いろいろ含めると、 有人飛行を一回やる資源で、 100回の無人探査ができるでしょう。(もっとかな) 個人的には、有人飛行が馬鹿げているとは思いませんが、 現在の技術ではまだ無理です。 ロケット技術の革新がないと…。せめて核融合推進とか…。

I_wonder_why
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「時間」はまさしく最大のネックですよね。 20年も宇宙に単身赴任していいという奇特な方はそういないでしょう。 行って帰ってくるには時間がかかり過ぎます。 もう、土星(の衛星)に移住しちゃう気持ちで行くしかないです! あとは燃料ですね。 カッシーニにプルトニウムが搭載されてたと思いましたが これじゃダメですかね~。

その他の回答 (8)

noname#236902
noname#236902
回答No.9

水星・金星・地球・火星・冥王星は岩石型惑星なので、着陸できますが、土星も含め木星・天王星・海王星はガス型惑星なので、いわゆる陸(地面)がなく、I_wonder_whyが想像されているような着陸はできないと思います。 代わりに衛星のタイタンとかになら着陸できますけどね。

I_wonder_why
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。回答ありがとうございます。 質問のところでなく#2の方の回答の欄に書いてしまったのですが、着陸はおっしゃるとおりタイタン予定です。 ここからの眺めはすばらしいかなと思って。

  • mamihu
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.8

全然馬鹿げていませんよ。そういった希望・夢があるからこそ、人類は月に降り立つことができたのでしょう。 一番の問題は、やはり「時間」でしょう。現在の無人探査機のように、地球を脱出するときは、水素ガス、地球の引力圏脱出後は、天体(月や、火星)の重力を利用したスウィングバイ方式を取っていたら、7~8年はかかりますよね。それに伴う人的要因も問題となりますから・・・ 有人で、土星・冥王星・太陽以外の恒星へ行く際は、現在の常識外れの方法でいくほか無いでしょうね~。 たとえば、ワープ たとえば、光子ロケット たとえば、波動エンジン(ヤマトかよ・・・) 私も、太陽系外に行きたい一人です。

I_wonder_why
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。回答ありがとうございます。 やっぱりまだまだ非現実的ですよね。 ワープできたらいいなと思うことはしょっちゅうありますけどね。

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.7

課題は大きく分けて2つ、かな? ○燃料(行きも大変だが、帰りもあるし、   目的地でUターンするのが大変な気がする) ○乗組員の生存に関すること。  ・食料  ・空気  ・排泄物  ・無重力に起因する身体の変調(宇宙酔いとか骨密度の低下とか)   「2001」では遠心力で重力を発生させていたような・・・  ・閉鎖空間に起因する精神の変調の可能性 子供の頃に見た本では、21世紀になったら、結構容易に宇宙遊泳くらい出来ると書いてあったと思うのですが、 無重力って、自由落下状態と一緒ということは、 遊園地のフリーフォールにずっと乗っているようなもの? そう思うと、あまり行きたくないような・・・

I_wonder_why
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。回答ありがとうございます。 無重力ってふわふわただよってるイメージがありますけどね~。 地球上(引力のあるところ)で無重量状態を再現するときに フリーフォールみたくなるんでしょうか…?

  • tosiki
  • ベストアンサー率23% (34/145)
回答No.6

宇宙ステーションから離脱して距離を取ってから加速すれば燃焼効率はより高くなります。 地球から人工衛星を打ち上げる燃料で2~3倍の16km/s~24km/sぐらいは出そうです。 むしろ、行くのは良いが、減速出来ない悩みでしょう。(笑 加速は理論的に可能なようです。 I_wonder_whyさんの優秀な頭脳で全ての問題を解決してはどうでしょうか?

I_wonder_why
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。回答ありがとうございます。 まだ不可能ですから頭で空想するしかないですね。

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.5

有名なSF映画で「2001年宇宙の旅」というのがあります。映画では木星に行きますが、原作では土星に行きます。それを読めば、土星への有人飛行がどれくらい大変かが分かります。 小説では、酸素や食料を節約するために乗員は冷凍冬眠して土星に行きます。土星と地球とでは距離が離れているので、宇宙船から地球を無線で呼び出しても3時間くらい経たないと返事が返ってこないそうです。 仮にNo3の方がおっしゃるとおり、土星への飛行に往復20年かかり、その間冷凍冬眠して過ごすと、地球に帰ってきたら、家族全員20年老け込んだということになります。 ちなみに原作では土星だったのに映画で木星に代わったのは、当時の特撮技術で「土星の輪」の表現が難しかったからだそうです。(ちょっと自信なし)

I_wonder_why
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「2001年宇宙の旅」はかな~り昔に読みました。映画ももちろん見ました!原作は土星でしたか…。それすら忘れているのでもう一度読み直してみようと思います。 冷凍冬眠?コールドスリープ?って、まだまだ現実的じゃないですよね?臓器や精子などは保存できても、人間まるごとって、どれくらい先の話なんでしょう。 でも、できれば惑星をフライバイしながら旅する景色を眺めたいですよね。

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 おっしゃるとおり、食料が詰め込めませんし、第一燃料が全然足りません。  人間が長期間生存可能な宇宙船は、設備も相応に大規模なものになり、宇宙船が大きいということは、イコールで燃料代がかかります。  地球上から持ち出せる燃料には限界がありますし、土星へ行きたいがために地球を死の星にするわけにはいきません(笑)(というのは大げさですが)  現在研究中の火星有人飛行でもっとも問題になっているのもその点で、燃料を最初から宇宙空間から摂取する方法が考案中です。

I_wonder_why
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 船は宇宙戦艦ヤマト並に大きくなりそうですよね。 地球上の燃料ってそんなに無いんですか~。 世界中の核兵器を詰め込んでもいいですよ! (一石二鳥!…にはならない?) 宇宙空間から燃料が得られればそれが一番いいですよね。 水は得られませんか? 食料は、もう船内で実験もかねて栽培します!農耕します!

  • buhki
  • ベストアンサー率34% (38/109)
回答No.2

土星の環(わ)の「絵で描いたようなきれいなリング」。その直径は25万キロ、しかし厚さは200mほどだそうです。レコードを背負ったお洒落な惑星に行ってみたいですね。 しかしご存知の通り土星の環は氷や岩石でできたもの。つながって見えるけど、バラバラの物体ですよね。もし近くで見られたとしても、その美しさは堪能できないでしょう。 美しい“富士山”も、麓や五合目辺りから見てもちっとも美しくないのと同じですね。

参考URL:
http://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/saturn.html
I_wonder_why
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしもちょっと思いました。 遠くで見るから美しいのですよね~。 土星はガスでできてますから着陸するとしたらタイタンにしようと思ってます。タイタンからの眺めなら絶景…かな?

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.1

 詳しい事は判りませんが いかにも地球の重力よりはるかに強い重力の惑星な 感じですよね。  重力負け?して人間は生きていけないのでは?

I_wonder_why
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土星って地球よりず~っと大きいですけど、引力はさほどかわらないんじゃなかったでしたっけ? 密度も小さくって、水に浮くんですよね! たぶん重力には負けないと思います。 頑張ります!

関連するQ&A

  • スペースシャトルについて

    いつまでもアメリカのスペースシャトルに乗せてもらってばっかりしないで、日本も自力で有人飛行するべきではないんでしょうか?中国だってやってるのに。 予算がないから、という理由ではなくて、なぜ予算が回せないかという理由が知りたいです。 単純に考えると、アメリカと科学技術レベルはほぼ互角、人口はアメリカの約半分だから、税収も半分くらいあり、よって宇宙開発予算もアメリカの半分は確保できる筈、と思うのですが。 そもそも、日本は有人飛行をやりたいという気持ちはあるんでしょうか?(やる気がないのは財務省だけ?)

  • 軌道エレベーターとスペースプレーン。そして、その後は……。

    軌道エレベーターとスペースプレーン。そして、その後は……。 理論的には可能でも、課題を多く抱えていると思いますが このふたつ、どちらの方がより現実的でしょうか? また、どちらかが現実になれば、今では国家機関と極々一部の お金持ちのみが無重力を体験出来るぐらいしかありませんが 民間企業でも参入できるレベルの市場になりえるでしょうか。 その場合、民間企業での競争が始まり、それが順調に回れば 100年~150年後ぐらいには近場の海外旅行レベルで月面基地や都市に いけるようになるとは思いますが、どうでしょうか。 火星には有人飛行成功か、早ければ基地のひとつぐらいは完成していると考えます。 見積もり、かなり甘いですかね……。

  • 赤ちゃんを飛行機(海外)に乗せる場合のアドバイス

    アメリカから日本に里帰りで帰る計画をしています。今年の夏あたりでしょうか。  現在生後3ヶ月。赤ちゃんを飛行機に乗せるという時点で、それなりの覚悟はしていますが。 主人は仕事があるので、私1人で子供をひざに乗せての長旅になります。 すべてが初挑戦になるのでとても不安でしかたがないです。 行くのどうしようかと迷っていますが、両親と祖母のことを思うとやはり行くべきだと考えております。 泣き止まなかったらどうしよう、気圧の変化で耳が痛くなるのでは? オムツ替えはどこでするのか、粉ミルクはどうやって温めるのか? 赤ちゃんを抱えたまま、食事ができるスペースはあるのか? ベビーカーやカーシートは持ち込み可能なのか? どこに座るのが一番いいのか? 周りの乗客はさぞかし嫌がるだろう。。。など考えるだけでも一苦労です。 赤ちゃんが大きくなるまで待つべきだという意見もありますが、 私の両親にとっては初孫、おばあちゃんにとっては初のひ孫、 スカイプと写真でしかその姿をみることができず、抱っこすらできない。 おばあちゃんがアメリカに来るのは体力的に不可能で、もし待てば、一生会えないなんてことにもなるかもしれない。 赤ちゃんを飛行機に乗せたことがある方、こうしておけば良かった、これを持ってれば良かったなど失敗の経験からのアドバイスや、必ず機内に持ち込むべきアイテムなどのアドバイスをぜひください。 赤ちゃんを日本に連れて行くべきだ、行かないべきだなどの意見も参考にさせて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 土星人(+)&土星人(-)

    土星人(+)&土星人(-)の相性はどうなのでしょうか? 土星人&土星人なら「典型的な友達夫婦になる二人」なのですが、 家庭を大事にする(+)に対し家庭運が薄い(-)の組み合わせでも 「友達夫婦」になれるのでしょうか? 「土星人の運命」の書籍を見ても(+)&(-)の相性は載ってません。 書籍の中で(+)&(-)どちらも大殺界に入っていて悪い運気なのは 分かるのですが・・・。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土星が見れない

    何度やっても土星が見れません。 土星の方角や位置は 間違いないはずなんですが、 望遠鏡で覗いても ボヤ~っとした球体しか見えません。 土星じゃないんでしょうか? 度があってないんでしょうか? 何が間違ってるのか分かりません! ちなみに望遠鏡は 80mm屈折式 付属品は ・接眼レンズ K20mm:K12.5mm:F8mm ・2倍バローレンズ です。 お願いしますm(._.)m

  • 土星

    土星は肉眼でも見れるらしいですが、どこにどう土星があるのかわかりません。 どうすれば良いでしょうか?いますぐ確認してみたいので、お願いします!

  • ☆ 土星 ☆

    (o。・・。)o ぉはにちはぁ~~ みなさんに、お尋ねします。 自分自身について思う「土星○○○」は、なんですか? その理由も、述べてくなはれ。 ○の文字数は、10文字程度・・・ 「土星○○○」の意味は、輪をかけた○○○、です。 例:土星貧乏、土星頑固者、土星美人等です。。。

  • 土星を見たい

    小学生の頃、父と一緒に望遠鏡で土星を見た記憶があります。土星の輪っかにとても感動しました。 大人になった今、また土星を見てみたいと言う気持ちになりました。 今でも見えますか? 見えるとしたらどの方向に、何時ぐらいに待機していた方が良いのでしょう。 宜しくお願い致します。

  • 土星に降り立ったら

    もし人間が土星に降り立ったらどうなりますか?

  • 土星の表面から土星の輪を見たら?

    土星の表面から土星の輪を見たら、どんな感じに見えるのでしょうか? (土星の固体の地表ではなく、大気上端で考えた場合) 輪の影が帯状になって、太陽を隠して日食になったりするのでしょうか? しょっちゅう日食しまくりですか?