• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マクロを使ったヘリカルプログラム)

マクロを使ったヘリカルプログラムでエラーが発生している

このQ&Aのポイント
  • マクロと径補正を使い、ヘリカルプログラムを組んだ結果、エラーが発生しました。
  • エラー箇所はプログラムの最後から3行目で、径補正オーバーが発生しています。
  • また、径補正をするタイミングとキャンセルするタイミングについても理解が不足しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

G40と同じ行にG01を入れてみてはどうでしょうか。 間違ってたらごめんなさい。

ttttmmmm11109
質問者

補足

G01を入れても、エラー内容が径補正オーバーなのであまり関連性がないような気がします。 明日試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

も一つ追加します。 中心へ戻すならX-[変数/2]だとオシャカになると思います。(オフセットもキャンセルされるので) X0Y0にしておいた方が無難かと思います。

ttttmmmm11109
質問者

補足

X0も検証しましたが、同じ内容のエラーが出てしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マクロを使ったヘリカルプログラム

    お世話になってます。 マクロと径補正を使いプログラムを組んだのですが、エラーが出てしまうためどうしたら良いか教えて頂きたいです。エラー箇所は最後から3行目(G40から始まる)です。 また、径補正をするタイミング、径補正をキャンセルするタイミングがまだよく分かっていません。こちらは、動き始めで径補正を入れてあげれば良いのでしょうか? エラー内容 径補正オーバー 制御 ファナックと同 以下プログラム #100=5. 1 (穴直径) #102=0.01 (AP) #145=10 (深さ) #150=100 (送り速度) G91G28ZO G28XOYO G90G54GOOXOYO G43Z50.H1 Z3. #165=-3. (Zカウント) G01G41X[#100/2]D100F#150 WHILE[#165LE#145]D01 G91G03 l-[#100/2] Z-#102 #165=#165+#102 END1 G40G90X-[#100/2] M30 よろしくお願いします。こちらでは段落分けしたのですが、反映されませんね。見にくくて申し訳ないです。

  • ヘリカル加工

    MCでヘリカル加工を初めてやりました。うまくいきません。教えて下さい。 40丸の止まり穴の加工でZ方向に送れるカッターで深さ14mmを削りたいんですけど?わかりません? 材質 SS400、25丸の京セラのヘリカルENDMILL,機械 OKK VM5(FAN UC16iM)、タテ型MC プログラム G54G90G0X0Y0 G43Z30.H1 M3S1000 Z10.M8 G10L12P1R12.5 G1Z0F10 G91G41G1X-20.D1F100 G3I20.Z-14. G40G1X20.F1000 G90G0Z30. 径補正をかけて、ヘリカルで穴底までいった後うずまき切削で穴底をきれいに仕上げたいのですが。うまくプログラムが組めません。よろしくお願いします。

  • エンドミルのヘリカル切削のプログラムについて

    お世話になります。 今、丸20の4枚刃のエンドミルで、丸21深さ18の穴と、丸22深さ10の穴をあけようとしているのですが、プログラムの組み方がわかんなくなってしまいました。マニュアルには「F×直線軸長÷円弧の長さ」と書いてあったので、以下のようなプログラムを作成しました。 <工具:丸20.0 4枚刃ハイヘリショートED> S1300 V80 f0.1 F520 M3 Z100.0(アプローチ) (すでに丸21.0 下穴12.5キリが貫通してあいています) N10 G2 I-0.5 Z-18.0 F75 N20 G0 Z18.0 N30 X-100.0 Y-100.0(アプローチ) N40 Z-10.0(アプローチ) N50 G2 I-1.0 Z-10.0 F135 N60 Z10.0 N70 M30 これ、おかしいですよね。加工する径が大きくなっているのに送りが上がってしまうのです。ヘリカル切削初チャレンジでおもいっきりつまづいています。どなたかわかる方、ご教授ねがえませんでしょうか? よろしくお願い致します。 かなり言葉がたりませんでしたね、すみません。 補足します。 制御装置 ファナック6M(ヘリカルオプション) <被削材 FCD450> 1.丸21の穴加工ですが、最初に丸12キリ、深さ30の貫通穴があいています。これに丸21、深さ18のザグリ加工を行いたいのがひとつ、 2.丸17深さ10の鋳ぬき穴を、丸22に広げたい という加工です。通常のエンドミルのつき加工なら、 N10 T1 M6 (丸21 2枚刃エンドミル) N20 G0 Z-100.0 M3 S660(アプローチ) N30 G1 Z-18.0 F130 N40 G4 P500 N50 G0 Z18.0 N60 G28 Z0 M19 N70 T2 M6 (丸22 4枚刃エンドミル) N80 G90 X-100.0 Y-100.0(アプローチ) N90 G91 Z-100.0 M3 S570(アプローチ) N100 G1 Z-10.0 F230 N110 G0 Z10.0 N120 G28 Z0 M30 といったところを、丸20エンドミル1本でできないかなと思っている次第です。

  • このOSPのNCプログラムは正しいでしょうか?

    はじめて投稿します。 初心者ですが宜しくお願い致します。 《ご質問》  以下のNCプログラムは正しいでしょうか?今現在マシニングセンターに触れる環境ではないので確認できません。宜しくお願いします。 ※・T99→φ20のスクエアエンドミル  ・H99→工具長補正ナンバー  ・下穴(φ10)あり  ・ヘリカルで深さ6ミリでφ46に加工し、平面ピック0.5でφ50に繰広げたい  ・D99、D100は径補正ナンバー  ・制御 OSP-P200M N1 T99 N2 M6 VC1=2←コモン変数、ワークより2ミリ上空でスタート N3 G00X0Y0S3300 N4 G56Z=VC1H99M3 N5 G41G01X0Y-23F200D99 N6 G03X0Y-23J23Z=VC1F200 N7 VC1 = VC1 - 2 ←ヘリカルZピック2ミリ N8 IF[VC1 GE -6] N6 ←ワーク上面より6ミリまで加工 N9 G03G01X0Y-23J23Z-6F200 N10 G40G00X0Y0 VTOFD[100]=10 ←径補正ナンバー100に10の値を設定 N11 VC2=VTOFD[100] ←径補正ナンバー100をVC2に設定 N12 G42G01X0Y-23F200 D100 N13 G03X0Y-23J23F200 N14 VC2= VC2+0.5 ←平面ピック0.5を径補正値に加算していく N15 IF[VC2 GE 15] N12 ←径補正値が15になったら加工完了 N16 G40G01X0Y0F200 N17 G00Z500 N18 M5 N19 M6 N20 M2

  • プログラムエラーの原因がわからない

    半径R3の円を円の中心から1.6ミリ離れた直線でカットした 半円より大きな半円のような形があります。ワイヤーカットの スタート点は円の中心より少し右 円の中心の座標を0,0としたとき X0.91、Y0から始まる場合のプログラムにおいて プログラムエラーとでているのですが、そのエラーの原因がわかりません。 プログラムは G90 G92X0.91Y0 G41G1X3. G3X-0.955Y2.8439I-3.←ここでエラーがでる。 G1X-1.06Y2.8087 Y-2.8087 とつづくプログラムですが、 ←矢印の行でプログラムエラーがでます。 アラーム番号の意味取り説で確認すると、 ワイヤー径補正においてワイヤーがワークに食い込むおそれがあります。 原因 1移動指令の方向と補正後の移動方向が逆 2指令円弧に対して修正後の円弧の中心角が大きくなる。 プログラムをチェック修正してください。 と書いていますが、よく意味がわかりません。 エラーの出ているG03の行の次はG1になっています。 円弧の最後の少しの距離は直線であらわしているようです。 それが関係するとしてそれがなぜプログラムエラーになるのか よくわかりません。ほとんど直線なのでその微小な距離は直線で表したのだと思いますが。 プログラムのどこが悪いのかわかる方教えて頂けないでしょうか? 機械はファナックです。 アルファー0Aです。

  • 径補正について

    現在、横型マシニングにて刃径40のエンドミルで XZ平面を加工していますプログラムは以下です G00X0Y20.0 G43Z10.0H** G01Z-10.0F** G03X-100.0Z-10.0R90.0 G00Z50.0 これに径補正を使おうと思いプログラムしてみました G00X0Y25.0 G43Z10.0H** G01Z-10.0F** G01G41Y0D** G03X-100.0Z-10.0R90.0 G00Z50.0 思ったように動かなくて悩んでいます 平面選択を変更すると オフセット中は変更できませんなどとアラームです NCはファナック16Mを使っています ご教授願います。 G03X-100.0Z-10.0R90.0 の部分G18が抜けていました 実際は G18G03X-100.0Z-10.0R90.0です ご迷惑をおかけしました。

  • プログラムについて

    はじめて投稿させて頂きます。皆様どうぞ宜しくお願いします。 さて質問なんですが、アルミを下記のプログラムにて加工しておりますが、螺旋状の切粉に悩まされており、これを解決すべくステップ送りで加工したいのですが、具体的なプログラムの組み方が分からず、教えてくれる人もいません。どうか宜しくお願いします。 G90 G43 G00 X23.0 Y-25.358 Z200.0 H21 S4000 M03 M07 M08 T#20 Z109.454 G01 Z88.824 F450 G00 Z135.0 X-23.0 Y-25.358 Z109.454 G01 Z88.824 G00 Z135.0 . . . G00 Z250.0 M31 M83 G91 G30 X0 Y0 Z0 M80 M99 以前、ファナックの取説を読んで見様見真似でやったのですが、うまくプログラムが走りませんでした・・・。 FJさん、donさん、早速のご回答有難う御座います。素人質問で誠に申し訳有りませんが、前述PRGのどこにどの様に入れればいいのでしょうか?具体的にお願いします。

  • ユーザーマクロについて。

    初めてユーザーマクロを使ってみようと思い、 CAMで出力したポストをもとに作ってみました。 円の一部を2本の工具を使い加工するだけのパスです。 刃物はΦ6のエンドミル2本を使用しています。 変数として Aを加工する物の直径 Bをその半径 O100 G65P100A100. O200 #2=#1/2 (** P100**) T99 T01 (** 6H-A H01 D01 **) G54G00 G80G91G40G28Z0 G49G28X0Y0M05 M06 T02 G90G00X0Y0 G43Z50.H01 M03S3500 M50 X25.Y-[#2+1.] Z20. Z1. G01Z-1.F150 X-25.F500 G00Z20. Z50. X25. M09 (** 6H-S H02 D02 **) G80G91G40G28Z0 G49G28X0Y0M05 M06 T01 G90G00X0Y0 G43Z50.H02 M03S3500 M50 X25.Y-[#2+1.] Z20. Z1. G01Z-1.F30 X-25.F100 G00Z20. Z50. M09 (** End of tape **) G80G91G28Z0 G49G28X0Y0M05 M06 G90 M30 シミュレーションしてみるとエラーが出てしまいました。 どのようにすればイイですか? プログラム前半部分、訂正 (誤り) O100 G65P100A100. (正) O100 G65P200A100. 下記の皆様の回答をもとにこのようなプログラムで動かしてみました。 今回使用する機械にはファナック(M-18) 手打ちではなく下記のプログラムをコピーして機械に転送しております。 % O100 #1=100. #2=[#1]/2 (** P100**) T99 T01 (** 6H-A H01 D01 **) G54G00 G80G91G40G28Z0 G49G28X0Y0M05 M06 T02 G90G00X0Y0 G43Z50.H01 M03S3500 M50 X25.Y-[#2+1.] Z20. Z1. G01Z-1.F150 X-25.F500 G00Z20. Z50. X25. M09 (** 6H-S H02 D02 **) G80G91G40G28Z0 G49G28X0Y0M05 M06 T01 G90G00X0Y0 G43Z50.H02 M03S3500 M50 X25.Y-[#2+1.] Z20. Z1. G01Z-1.F30 X-25.F100 G00Z20. Z50. M09 (** End of tape **) G80G91G28Z0 G49G28X0Y0M05 M06 G90 M30 % しかし #2=[#1]/2 の場所で「009エラー」 と出ました。 アドレス関係のエラーのようです。 わかる方いましたらよろしくお願いします。 ファナック(M-16)で使用した結果 正常に動作いたしました。 改めて調べた結果 ファナック(M-18)の方にカスタムマクロを付けていなかったそうです。 マクロを使う以前の問題でした。 おさわがせしてもうしわけありませんでした。 今回初めてマクロを使用することになり ここで回答をいただいただけでも 大変ためになりました。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • システムマクロAのヘリカル切削について

    お世話になります。 古いNCフライスでのヘリカル切削プログラム教えていただけないでしょうか? 現在安田YBM-100J(電源ファナック3M)という古い機械で機械加工をしています。 G3X30.R30.Z-1,0F800というふうにRとZを指令するとアラームになってしまいます。 なのでいつもはコンタリング加工で加工していますが時間も手間もかかるのでマクロを作成してヘリカル切削出来ないでしょうか? マクロ初心者でプログラム教えて頂ける方宜しくお願いします。 仕様 ファナック3M、システムマクロAのみ使用出来ます。R.Z同時指令不可です(G1で3軸同時指令は可能です)

  • ヘリカル加工データ

    ヘリカル穴加工データの作り方を教えてください。 工具径φ10エンドミル 加工穴径φ12.5深50 穴位置X0Y0 このような条件で加工データを作りたいのですが、、、 CADCAM加工データを作っております。 OKUMAのOSPで工具番号1番にエンドミルがセットされていると仮定します。 % G15H1 T1M06 G90G00X0Y0 G56Z50.H1 M08 S1000 ¥¥¥¥¥ ¥¥¥¥¥ ¥¥¥¥¥ ¥¥¥¥¥ G00Z50. M09 M05 Z200. M02 % 普段このようなデータで動かしており、 ¥¥¥¥¥←この部分に輪郭加工や穴加工など個々のプログラムを当てはめております。 ¥¥¥¥¥の部分にヘリカル加工データを当てはめたいのです。 (1)上記の通りの単純データ (2)加工穴が複数ある場合(例; X0Y0 X50.Y-50.) (3)加工径12.5が交差穴で工具径補正を効かせながらの加工データ (4)FANUCでも同プログラムで動かせるか 現在この4つが疑問です。 (1)だけでも教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。