• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日立ベビコンBU-7TLモータープーリー交換)

日立ベビコンBU-7TLモータープーリー交換

VZF02376の回答

  • VZF02376
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

「整備は終わり」ということは、実使用をお考えと思いますので、 プーリーにお金をかけるのであれば、オークション等でインバータ を購入し、60Hz設定で運転する方が簡単では無いでしょうか? インバータの容量も1.5Kwより大きい(2.2Kwや5.5Kw等)ものであ れば問題なく運転出来ますし、価格もプーリー程度の金額で買える ものも多く出品されています。 ただ、注意点は、インバータは入出力とも三相200Vの物(モーター が400V級であれば400V用のもの)を使用し、電源(制御含む)回路 (マグネットと圧力スイッチ)の変更が必要になりますので、変更は 電気に詳しい方に相談してください。

yuki_n_y
質問者

お礼

ありがとうございます プーリーはすでに(モノタロウ)発注しておりまして 6.200円と消費税 今週には届くので、回転数・結果を皆様にお知らせしようと締め切らなくて待機している状態です 一応、第1種電気工事士でアンローダ式を圧力開閉器式に改造したり、塗装をしたり、ベアリング確認・オイルシール交換まで行っています 問題は、圧力が気持ち下がってくる???

関連するQ&A

  • モーターの交換とプーリーの選定

    10馬力モーターでブロアをベルト駆動しています。 ブロア側プーリーは9A モーター側プーリーは8A VベルトはA-67の2本がけです。 このモーターを手持ちの5馬力モーターに交換したい(エアー量を落として節電したい)のですが、その際の適正なプーリー(モーター側)と、その入手方法を教えて頂けないでしょうか。 機械的なロスを無視して単純に考えれば、モーター出力とプーリー径を半分にすることで負荷は変わらずにブロアの吐出量が半分になるのでは?思っています。若干の余裕を持たせたいのでプーリーは現状の4割~4.5割くらいの径を使えば良いのかな?と思っているのですが、いかがでしょうか。適正なプーリーの品番など教えて頂けると助かります。 また、汎用型の5馬力モーターならばプーリーの芯出しなどせずに済む既製品の適合品があるでしょうか?

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • プーリ比による伝達動力

    ある機械の回転部が、プーリ比 モータ側:主軸側=100mm:400mmとして駆動しています。 しかしトルク不足の為、主軸のパワーを上げる必要があります。 そこで、φ500mmのプーリに変更してトルクを25%アップさせようとしたのですが、他の機械部品と干渉する為、プーリ径をφ425mmの大きさにしかできません。そこでメーカーに相談したところ、小プーリの径を大きくすることにより、トルクアップできるといわれました。 モーターの回転速度がインバータ調整できないとすると、小プーリが大きくなると、主軸速度が上がり、トルクが落ちると思うのですが。。 小プーリを大きくすると、ベルト接触部が多くなりトルクがあがるという理屈でしょうか?いまいち明確な回答が得られなかったので、どなたかご教授いただけるとありがたいです。 ちなみに、本機械はインバータ調整が可能となっています。 当方西日本なので、通常60HZなわけですが、モーターは40HZくらいまでなら、インバータで落としてもトルクは下がらないと聞いたような記憶があります(定かではありません)。逆にいえば、あまりにHZを小さくすると、トルクが落ちるということだと思います。 インバータとトルクの因果関係にかんしてもご教授いただければと思います。 宜しく御願いいたいします。

  • プーリーの外径選定

    シロッコ型ベルト駆動の排風機(ドラフトチャンバー)の プーリー外径はどうやって選定しているのでしょうか? 例えば モーター定格出力1.5Kw モーター回転数1420rpm ファン回転数1276rpm 軸径(モーター、ファン共に)24mm プーリー外径 85mm(モーター側) 95mm(ファン側) ※ちなみにファンの回転数は1276rpm付近であれば良しとします。 の場合 プーリーの組合せは80-90や170-190など、 いくつもあると思いますが、 その中からどうやって85-95に選定したのでしょうか?

  • コンプレッサーのモータ交換

    日立のベビコン1馬力60Lに40Lのサブタンクをつけて使っています。 モータがやれてきた(ベアリング?)ので交換を考えていますが、1.5馬力への交換は可能でしょうか? モータの馬力を上げてプーリで回転数を上げて吐出量を稼ぎたいと考えています。 シリンダに悪いから止めておけという話になりそうですが、回転数3割り増しぐらいなら....と甘いことを考えています。 ただベビコンは1.5馬力だとボアが大きくなっているんですよね......

  • プーリーの選定について。

    ど素人ですが、お願いします。 リピートの機械を再確認しています。 プランジャーポンプを使用するのに、ポンプとモーターのプーリーの選定をしています。 ポンプ、モーターは、下記の通り選定されています。 ・モーター 出力 7.5kW 定格回転速度 1445r/min 軸径 38mm ・ポンプ 最大回転速度 1450r/min 軸径 30mm プーリー径の比は、ポンプ/モータ=1.15です。 ここまでは、ポンプの選定と、ポンプメーカの技術資料から決定できました。 前回の設計では、以下の数値で選定しています。 ポンプ側プーリー:呼び径165 モーター側プーリー:呼び径145 Vベルト:B-49 軸間距離:379 上記を参考にNBKのHPの選定ナビで、入力してみました。 選定結果で、いくつも候補が出ますが、どう選定するのが良いのでしょうか? 大小、距離など、いろいろメリットがあると思うので、ご教授頂ければ幸いです。 また、軸径を選定条件としているのは、軸径に対する最適なプーリー径があるのでしょうか? あまり基礎も分かっていないので、質問内容に不備があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 NBKサイト http://www.nbk1560.com/sentei/pulley_navi/pulley_navi.html

  • プーリー選定について

    機械出口エレベーターのベルト走行速度を上げる為、タイミングプーリーを変更して速度アップを行いたいのですが、プーリーの選定方法が分からず困っております。 現在のプーリーは、 モーター側プーリー,エレベーター側プーリー共に 歯数:36 ピッチ:14mm のプーリーを使用していて、ベルト走行速度が121m/minです(インバーターモーター60Hz時)。 同じ60Hz時で、ベルト走行速度を180m/minまであげたいです。 宜しくお願いいたします。

  • コンプレッサーのモーター交換して使いたいのですが

    3相200Vのコンプレッサーのモーターの無い物を手にいれましたが これを手持ちの3相200Vの1馬力にモーターに交換して使う事が出来るでしょうか?元の仕様は2馬力でした。アンローダー式です。プーリーの径を半分位の物に交換すれば時間はかかるけれど使えると思うのですが。モーターは連続に回転しているので不具合が出るのでしょうか?エアーの使用量が少なければ1馬力のコンプレッサーと同じと思えるかな?モーターが焼けるなんて事があるのでしょうか?などと思い質問させて頂きました。