• 締切済み

エクセルのセルの値を後ろに追加してまとめる方法

masnoskeの回答

  • masnoske
  • ベストアンサー率35% (67/190)
回答No.5

「空白も多い」とありますが、空白は無視ですか?あるいはセル内で改行ですか?

関連するQ&A

  • エクセル 行数指定し一つのセルに改行込で入れる

    日本語が下手でもうしわけないです。 エクセルのマクロにて、行数指定指定したセルを別セルに 改行を含めて入れたいのです。 具体的なやりたいこととしては、 A列に不定期間隔で不定形の文字列が入力されていて、(間は空白) その文字列から文字列の行数を読み、 B列の同じ行数分のセルをひとまとまりとし、 別シートのA1に改行込みで入れる。 次のまとまりはA2に次はA3に… といった動作をさせたいです。 例. 1.A1,A6,A9に文字列があるとする。間は空白 文字列間の行数を読む (1)A1-A5 (2)A6-A8 (3)A9-最終行 2.A列で取得した行数と同じ行数をB列で指定 (1)B1-B5 (2)B6-B8 (3)B9-最終行 3.B列で指定したセルをひとまとまりとして 別シートのA1から順に改行込みで入れる (1)シート2のA1 B1(改行) B2(改行) B3(改行) B4(改行) B5(改行) (2)シート2のA2 B6(改行) B7(改行) B8(改行) (3)シート2のA3 B9(改行) ・ ・ 最終行 ####### マクロでの実現を考えているのですが、 マクロ初心者でさっぱりわかりません。 どなたか、マクロでの記述例を教えて頂けないでしょうか。 また、関数で実現できるのであれば、そちらも教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • Excelにて、カタカナだけのセルを抜き出す方法は?

    Excelファイルにおいて、複数のワークシートにランダムに文字列が入力されている状態です。 ランダムといっても入力されている範囲はある程度限られていますが、定型ではありません。 このような状態から、カタカナのみの文字列が入力されているセルの文字列を抽出し、新たなワークシートに出力する方法はありますでしょうか? 抽出した文字は、新しいワークシートに1列に並べたいのです。 良い方法がありましたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • excel 串刺しセルの値を列に並べる

    excel2000を利用しています。 シートが10枚以上あるexcelブックがあるのですが、これらのシートのフォーマットは全て同じで、値がそ れぞれ独自に入っています。 一番左側のsheet1は無地です。 そして、左から2sheet目以降の全てのシートで、それぞれ 指定セル を sheet1のA列に縦にデータを保管したいです。 そして、同様にまた違う指定セルをB列、また違うセルをC列・・・・ といった具合で全シートの複数の項目をsheet1にリスト形式でまとめたいです。 どうかご教授をお願いいたします。

  • Excelで1つのセルに入れた複数行の長い文字列をセルの高さを変えずに表示したい

    こんにちは。 Excelについての質問です。 お分かりになる方がらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 Excelのシートに、何行かにわたる長い文字列をコピーしたものを 1つのセルに貼り付けて、全て表示させたいのです。 その時、シートの幅や高さは変えずに、 セル内で「Alt+Enter」で改行されてその高さに収まらない文字列は、 そのまま直下の空いているセルに表示させたいのですが、これは可能でしょうか。 「折り返して全体を表示する」はオフの状態です。 この設定で1行だけの文字列だと幅以上の文字列は自然に横の空白のセルに流れてくれますよね? これを、「Alt+Enter」の複数行ver.でやりたいのですが、 このようなことは可能なのでしょうか。 質問が分かりにくくて申し訳ありません。 他にも、いい方法をご存知でしたらアドバイスをお願いいたします。

  • エクセルのセル抽出でチェックシート

    複数ブックの同じシートの特定セルの内容を抽出し、1つのチェックシート用のエクセルに貼り付けたいのですが、可能でしょうか。 複数ブックは1つのフォルダの中に入れます。特定セルは複数のシートにまたがっています。 Book1 Sheet1:A5, B10, D20/Sheet3:C1, H4/Sheet5:F7 Book2 Sheet1:A5, B10, D20/Sheet3:C1, H4/Sheet5:F7 Book3 Sheet1:A5, B10, D20/Sheet3:C1, H4/Sheet5:F7  ・  ・

  • Excelの関数で、検索条件(複数)を満たす場合値を返す方法について質

    Excelの関数で、検索条件(複数)を満たす場合値を返す方法について質問です。 セルA2にある文字列が、別ファイルのA列にある文字列を含む場合セルB2に○を、含まない場合は×を入力する関数を教えて下さい!! --------- book1.xls シート1 A2にある文字列が、 book2.xls シート1 A列にある文字列のいずれかを含む場合、 book1.xls シート1 B2に「○」を、含まない場合は「×」を結果として反映させたいです。 ※book1.xlsのリストは全角カナ、book2.xlsのリストは半角カナ です。 ※book2.xls シート1にある検索条件は行列共に増える可能性があります。 マクロやVBAではなく関数で行うことは可能でしょうか? 勉強不足ですみません。 色々調べて試しているのですが、なかなかうまくいかないのでお力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • Excel 空白セルのコピペについて

    http://imgur.com/5e8TsP1 上記図のように、シート1のB列に各文字を入力しています。 そして、A列にはもしB列に文字が入力されていたらID代わりの数値を表示する、という式を入力してあります。 次に、シート1のA列、B列をコピーして、シート2に数値としてペーストをします。 すると、A列は空白のはずが、xldown操作をすると元のセルで式が入力されていたものまで選んでしまい、真の空白セルとして認識してくれません。 そこで、このような例の場合、どうコピーペースト、または選択をすれば偽物の空白 セルを生み出さないように出来るでしょうか? 実際に使用するデータは項目名が多く存在し、マクロですべてのセルを選択→新規ブックを作成してそこにペースト、という処理を行っています。 この時に偽物の空白セルが出ると、データベースに読みこむ際に不都合が生じますので、何とか改善を図りたいです。 VBA、関数、Excel上のテクニックのいずれでも構いませんので、どうかご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • EXCEL シートの値を求める

    こんにちは。こちらではいつもお世話になっています。 以下のような場合、どのような方法があるのかを教えてください。 ========================== ・1つのブックに複数毎のシート(例:シートA・シートB・シートC)があります。 ・それらシートの同じ箇所のセルの値(例:A1)を別シート(例:シートD)のA1から下に順番に入れたいと思っています。 ・シート枚数が増えても対応できるような方法であれば助かります。 【シートD】   A                  B 1 シートAのA1のセルの値 2 シートBのA1のセルの値 3 シートCのA1のセルの値 ========================== 説明が不十分であれば、申し訳ございません。 宜しくお願いします。

  • EXCELで範囲内にある値を検索してA列の値を返す

    タイトル通りなのですが、OSはXPでEXCEL2000を使用しています。 シート内ですが 1.A列には文字列が入っています。200行まで空白は無いです。 1.B列からL列の200行までに数字がランダムに入っています。 2.数字は1~500までです。 3.行によってはL列まですべてのセルに値が入ってません。  数字の入っていないセルは空白です。 4.数字の重複はありません。 やりたいことは 別のシートのA列に1~500までの数字を入れ、B列に上記範囲の中からその数字を検索して、その行のA列の値を返したいのですが、出来ません。 どの関数を組み合わせれば出来るのでしょうか? vlookupの検索範囲は1列だけなのでダメでした。 よろしくお願いします。

  • エクセルの「数式が入った結合セル」を範囲指定して、値だけ貼り付ける方法。

    よろしくお願いします。 F列とG列のセルを結合させたセルが立てに10個あります。 10個のセルには、同じ行の「C列のセル/D列のセル」の数式が入っています。 収入割合が%表示で判るようになっています。 別のブックシートにこの10個のセルの値を転記したいと思い、範囲指定して「貼付」または「形式を選択して貼付(値)」しても、「この操作には同じサイズの結合セルが必要です。」となってしまいます。 貼付先は、別のシートのN列とO列を結合させて、貼付元と同じ幅のにした範囲指定した 10個のセルです。 なぜ、値の貼付が出来ないのでしょうか? (win2000 Excel2000)