• ベストアンサー

司法書士さんと不動産屋の関係

このたび中古マンションを購入する事になり、色々出費が多くて少しでも抑えるところは抑えていきたいと思っています。なにしろ初めてのことなので仲介の不動産屋さんに言われるままの金額にちょっと疑問を感じた点がありまして質問をさせていただきます。 「司法書士さんへの費用として15万円程度必要です」と言われました。以前、直接銀行のローン担当の方にうかがったときに「司法書士さんの費用は5万程度です」、と聞いていたので不動産屋に「値段が高いので自分で探します」と言ったところ「提携なので他はムリです」、と言われました。そんなのアリですか? また、銀行でローンをお願いしてたのですがローン手数料として銀行に3万+消費税、不動産屋に5万+消費税が必要と言われました。銀行への手数料は前から知っていたので納得してるのですが、不動産屋への手数料とは一体・・・?それもローンは当初不動産屋の紹介(提携)で○そな銀行だったのですが、私は前から使っている○ずほ銀行(提携外)のほうが金利が安かったのでそっちにしてもらいました。最初は自分で直接申し込むつもりだったのですが不動産屋がウチを通したほうが早いからといわれてお願いしました。この手数料に5万+消費税ですか?銀行の手数料よりも高いってこれもアリなんでしょうか? 以上、どなたか詳しい方!回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootora-A
  • ベストアンサー率28% (39/135)
回答No.3

司法書士の費用は、勝手に決めても問題は無いとはいえ、 おおよそのガイドラインがあり、普通では大きな金額差のでることは考えられません。 ただ、場所的に遠方で日当が加算されるとかがあれば、負担が増えますが。 いずれにしても、支払い者は請求明細を事前に確認する権利があるはずですので、明細をもらいましょう。 そうすれば、手数料だけでなく、諸費用も込みの値段かどうか、また、違法な請求をしていないかの判断ができると思います。 参考WEB)その1 標準的な手数料      その2 悪徳業者に対して

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/takeji-yamada/siryou/housyu.htm,http://www.alphacorm.co.jp/07-jyoho-1/sihosyosi-0012.htm
mamekorokke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 司法書士さんは不動産屋の提携でって話してたのでそんな遠い場所からやってくるとは思えません。明細は不動産屋に請求すればもらえるのでしょうか? 不動産屋さんは大手ですし悪徳だとは思っていません。普通にこういうもんですよって言ってたし、多分今までもこの通り請求してきたのでは?と思ってるのですが。普通はもちょっと安いものなんですか・・・。

その他の回答 (5)

  • ootora-A
  • ベストアンサー率28% (39/135)
回答No.6

>明細は不動産屋に請求すればもらえるのでしょうか? 見積書を請求するのは、当然の権利です。 私の場合、銀行融資でしたが、高額のため銀行経由で入手しました。売却相手と当方の距離が離れており、司法書士が出張で移動する必要があるため、その日当が加算されていました。中味が解っておれば、仕方がないと納得できるのですよね。

mamekorokke
質問者

お礼

重ねてありがとうございます。 マンションを購入する際は失敗のないようにと図書館からたくさん本を借りてそれなりに勉強したつもりだったのですが、建物に関する知識ばかりを詰め込んで諸費用の知識が抜け落ちてました。我ながら情けない。 見積書を請求するのは確かに当然の権利ですよね。どんどんやることが多くなって書類が増えていって肝心な部分を見落としかけていました。適切なアドバイス本当にありがとうございました。

回答No.5

ご質問を質問で返すようですが、司法書士の報酬ってある程度(国というか、法律上)決められているというのを聞きましたが…登録免許税などは税率が決まっているものだし、ぼったくることってできないのでは??? 

mamekorokke
質問者

お礼

実はここで質問させていただくませ司法書士さんの報酬に関して全くの無知でした。法律関係なんて今まで全く関係なく生きてきたので15万といわれれば「そんなもんか」ぐらいに思ってました。だから銀行で「5万円程度です」と言われたときはかなり驚きました。無知って損ですね。 登録免許税は1450万円の物件に対して49,000円とのことです。これもそんな税率があるなんて知らず「そんなもんか」ぐらいに思ってるのですが・・・。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

司法書士...銀行を使う場合は銀行指定の司法書士でなければなりません。(現金払いであれば購入者が指名してかまいません) 理由は簡単で銀行が抵当権を設定するからです。 不動産屋は関係なし。直接銀行と司法書士について話し合って下さい。銀行とご質問者が合意した司法書士であれば不動産屋は文句を言えません。 ローンで不動産屋に、、、というのはぼったくりの可能盛大です。仲介の不動産屋に支払う物は、 ・不動産手数料(上限は3%+6万円) ・収入印紙代(自分で用意すれば直接渡してもよい) です。それ以外はびた一文支払う必要ありません。 ローン関係費用や手続は直接ご質問者が銀行とやりとりしましょう。 では。

mamekorokke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり司法書士と不動産屋の関係はないのですね。不動産屋に支払う手数料のは不動産手数料と印紙代の2点のみですか。それ以外はびた一文支払う必要はなし・・・(感涙)。ありがとうございます、この言葉を直接不動産屋にぶつけてみます。 色々出費がかさむなか、なんとか見直せないかとここへの質問を出してみて本当に良かったです。力になりました。

noname#8709
noname#8709
回答No.2

わかる範囲だけ。 司法書士に払う費用、の定義(意味するところ)が違うだけでしょう。 報酬部分だけ、であれば5万円程度でも妥当です。 報酬部分及び登録免許税を含んだものであれば、15万程度でも妥当です。 「司法書士に払う費用(必要経費コミ)は15万円程度と考えておくのが妥当でしょう。 5万円ですむようなことはあり得ません。 たとえば土地持分価格500万、建物価格500万の中古マンションで減税の適用があった場合、土地税額5万円+建物税額15000円。 ローンの借入が1000万の場合、これも減税を適用して1万円 合計75000円。 司法書士の費用が5万円なんてあり得ないでしょ。

mamekorokke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 登録免許税は含んでいません。4.9万円で請求されています。と、いうことはやっぱし報酬のみの価格ですよね? 中古マンションの価格は1450万でローンが900万の予定です。

回答No.1

かなり不動産屋のいいようにされちゃってますね。 司法書士については、不動産屋を通す必要は全くありません。司法書士については、強い態度で自分で選んだ業者を使うと宣言した方が良いです。 ローンの申請については、不動産屋を通じて申し込んだならば、その手間分のローン手数料を払うことは合理的だと思いますが、5万円という金額には相当疑問があります。また、銀行へのローン申請についても不動産屋を通す必然性は全く無いです。ごく普通の人なら自分でできます。 はっきり言って、私ならその不動産屋と取引は絶対しないでしょうね。

mamekorokke
質問者

お礼

やはり、やはりそうなんですか! 司法書士さんは自分で選べるんですねー。「提携なんで~」って言われて納得してた自分がバカだった。。。 まだ間に合うのでゆってみます。 そしてローンの手数料も高いめなんですね! これもまだ支払っていないのでしぶとくゆってみます。 何もかもが初めてで不動産屋は慎重に大手で対応が丁寧だったところを選んだつもりだったのですが甘かったかしら。早速のご回答ありがとうございました。背中を押してもらったようで嬉しいです。

関連するQ&A

  • 司法書士と不動産屋について

    どなたか教えてください&助言をお願いします。 このたび中古一戸建てを購入する事になり、仲介の不動産屋さんにちょっと疑問を感じた点がありまして質問をさせていただきます。 実は、今回の物件は売主さんの事業失敗で裁判所仮差し押さえになった物件ですが、弁護士の話し合いで売却後抵当権や仮差し押さえ等を抹消すると言われて購入を決めて、申込みをした次第です。 このたび、銀行ローン審査をお願いしていた銀行から仮審査OK→本審査まで進んだのですが、本日電話で、「裁判所仮差し押さえとなっている物件なので、何があるか不透明なので、 銀行指定の司法書士を使ってもらえるように銀行側が仲介会社へ打診をしたのですが、「売主の今回の事情で最初から使っている弁護士と司法書士をこのまま使います!それは売買契約書にも載せていることです」と強く言われ断られました。残念ながら、本人の条件はクリアなのですが、今回のような内容ですので、条件として銀行指定の司法書士を使ってもらえないことではローン契約をすることはできません。」 と銀行の審査がおりませんでした。 私達はこの返答についてどう対応したらよいでしょうか? 仲介会社の司法書士を絶対に使わなきゃいけないのでしょうか? 銀行側と両方の司法書士を使うことは可能ですか? 何かいい方法がありましたら教えてください。とても困っています。 「司法書士さんへの費用として15万円程度必要です」と言われました。以前、直接銀行のローン担当の方にうかがったときに「司法書士さんの費用は5万程度です」、と聞いていたので不動産屋に「値段が高いので自分で探します」と言ったところ「提携なので他はムリです」、と言われました。そんなのアリですか? また、銀行でローンをお願いしてたのですがローン手数料として銀行に3万+消費税、不動産屋に5万+消費税が必要と言われました。銀行への手数料は前から知っていたので納得してるのですが、不動産屋への手数料とは一体・・・?それもローンは当初不動産屋の紹介(提携)で○そな銀行だったのですが、私は前から使っている○ずほ銀行(提携外)のほうが金利が安かったのでそっちにしてもらいました。最初は自分で直接申し込むつもりだったのですが不動産屋がウチを通したほうが早いからといわれてお願いしました。この手数料に5万+消費税ですか?銀行の手数料よりも高いってこれもアリなんでしょうか? 以上、どなたか詳しい方!回答をお願いします。

  • 司法書士手数料について

    住宅ローンの借換えの手続き中ですが抵当権設定の関する司法書士手数料について高いと感じたのですが、これが相場でしょうか?それとも提携銀行と組んで高く設定しているのでしょうか? ちなみに提携銀行は某インターネット銀行なので融資実行日より前に抵当権設定に関する事前面接を司法書士事務所にこちらから出向き行うことになっております。 現状は抵当権が設定されていない状態なので今回は抵当権抹消登記はありません。抹消登記は自分でやったので実費3000円しかかからなかったのですが、提携の司法書士にて抵当権を設定することが融資の条件となっております、今回は自分で登記はできません。ただ抹消登記を以前借りていた銀行の提携司法書士に依頼する場合司法書士手数料は実費込みで14000円でした。 今回は登録免許税などの実費が約60000円なのに司法書士手数料が約40000円で見積もられています。抵当権抹消登記に比べ、抵当権設定登記は同じ司法書士に依頼した場合でも高額なのでしょうか?抹消と比較して、設定が難しく、大変とは思えないので納得いきません。提携銀行に手数料20000円の司法書士に依頼して下さいと言ってもいいものでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 司法書士への報酬について

    司法書士に対して不動産登記の報酬を支払いました。 請求書には       登録税・印紙税等    報酬 所有権移転  262,200  25,000 消費税              1,250 源泉税              1,500 となっています。 仕訳は 支払手数料  26,250/現金286,950 租税公課  262,200/預り金1,500 か 支払手数料  288,450/現金286,950               /預り金1,500 どちらが正しいのでしょうか また 支払調書に記載する司法書士への報酬の金額は 26,250円か288,450円のどちらが正しいのでしょうか?

  • 司法書士の報酬額

    このたび 土地を購入して新築の建物を建てようと検討しているものです。すでに土地は手付けを払って 今は建物と合わせて住宅ローンの本審査の最中です そこで 見積もりの中で分からない部分がありどなたかに教えていただければと思い投稿させていただきます 《土地》2050万 ● 諸費用 (1)銀行事務手数料 31500円 (2)保証会社の事務手数料 52500円 (3)ローン契約印紙代   20200円 (4)保証料 保証会社   37万 (5)登記費用(司法書士) 約35万 (6)固定資産税 都市計画税 5万円 (7) 出資金  銀行へ5万円 《建物》2300万 (1)銀行事務手数料 31500円 (2)保証会社事務手数料 52500円 (3) ローン契約の印紙代 20200円 (4) 請負契約の印紙代 15000円 (5)登記費用(司法書士) 20万 (6)建物表題登記  83000円 (7)保証料 保証会社  55万 (8)火災保険 5年特約 83400円 (9)ローン代行手数料 52500円 という見積もりですが 登記の費用として司法書士に払う報酬は妥当でしょうか 又他にも多すぎるような部分があるようでしたら 是非教えていただきたいです 全て 建築してくれる工務店にお願いしてありますが、まったく知識が無いので不安です どなたかよろしくお願いいたします

  • 不動産 売買 司法書士 登記費用について

    はじめまして、不動産売買の司法書士の費用について質問させてください。 今度、中古一軒家(1500万位)を銀行借入なしの全額貯金から現金購入する予定です。 不動産と契約を進めて行く中で不動産売買費用の他に司法書士に支払う登記費用が 掛かると説明されました。 費用は約25万と言われています(書面の見積もりはありません、口頭だけです) ぎりぎりで支払うため、なんとか安く済ませたいのですが、中古一軒家150万位の 物件でこの料金は相場なのでしょうか? 司法書士は不動産屋からの紹介になります。 また、値引きとかしても良いのでしょうか(不動産屋が機嫌を悪くしない)? よろしくお願いします。

  • 家屋売買の際の司法書士

    住宅ローンを組んで、家を購入しました。 所有権移転登記、抵当権設定登記 と司法書士手数料が あまりにも高く感じたので、会社の同僚の友人が、たま たま司法書士で、そちらに頼めば、銀行指定の司法書士 の1/3の手数料でやらせてもらうとのこと。(個人で 主な収入は資産運用で得ているためです。) 銀行に伝えたところ、銀行指定の司法書士事務所でないと 融資できないと言われました。 ローン契約書、抵当権設定契約書ともに、司法書士の指定など 書いていません。銀行が半分、費用負担するのならあきらめる のですが、当然のことながら、全額、当方負担です。 やっぱり、銀行指定でないと駄目なのでしょうか? 金融機関関係者、マイホーム購入経験者の方等、よろしくご教示 願います。

  • 土地購入 司法書士の手配に関して質問です。

    土地を購入し銀行のローンを使用し決済を行う予定です。 不動産屋はしきりに提携先の銀行を進めてくるのですが、 利率を考慮した際に、 自分で選んだ銀行に融資を受けたいとお考えております。 銀行側は銀行が手配する司法書士にお願いしたいとのことでした。 そこで問題になっているのが、 不動産屋曰く、決済時の司法書士は売り主側が手配するため、 その銀行ではローンは組めませんねとのことです。 納得いかないのですが、 上記の理由はまかりとおるのでしょうか。 なお、契約書にはその事項は記入されておりません。 上記教えていただきたく存じます。

  • 不動産所得における手数料

    今年から投資マンションの貸付を行うものです。 建物及び土地の取得価額に算入すべき金額について、アドバイスをいただければと思います。 建物及び土地の取得価額に算入すべき金額として下記の用に考えています。 1.不動産業者に対する仲介手数料・・・取得価額 2.固定資産税の期間按分負担・・・取得価額 3.管理費・修繕積立金の期間按分負担・・・必要経費 4.登録免許税・・・必要経費 5.4.に係る司法書士手数料・・・必要経費 6.銀行ローン事務手数料・・・必要経費 ただ、いろいろな本を読むとこれらのほか「登記のための司法書士の手数料」や「銀行に対するローン事務手数料」についても取得価額に算入すべきである、とかかれているものもあります。 司法書士の手数料は登録免許税と同じで必要経費に算入できるのではないか、銀行の手数料についても「取得のために要した費用」にはならないので、必要経費に算入できるのではないかと考えています。 過去これらの手数料について、必要経費に算入して問題なかったかどうか、ご経験をご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産登記時、司法書士への報酬金額について

    売買価格3500万円、課税評価額3200万円の土地購入に関してです。 この土地の所有権移転登記は、不動産屋の勧めに応じて不動産屋に関係の深い司法書士にお願いすることにしました。 思うところあって、できれば事前に登記費用の見積もりを取りたくありません。事後承認で支払うつもりです。 私としては、登録免許税や印紙以外の純粋に司法書士への手数料の費用は3万+α(日当・交通費等)で5万円位だと考えています。 この私の予想は適正かどうか、詳しい方がいたら教えて下さい。できればα部分の相場もお願いします。

  • 司法書士手数料(住宅ローン時)

    このたび、建売住宅を購入することになり、諸準備を進めています。銀行からの内定ももらい、再度不動産屋に今回購入に係る全ての諸費用の見積りを依頼しました。 殆どが納得いくものなのですが、一つだけ納得いかない箇所がありました。司法書士の手数料です。 こんかいの住宅は土地36坪で建物が30坪弱。借入金は4,800万円です。わたしが調べたところ、 ・表示登記 ・保存登記 ・土地の所有権移転登記(不動産屋→わたし) ・抵当権の設定登記 以上の登記が必要になるのだと思っています。それは不動産屋も確認しました。問題は、司法書士の手数料が 32万円 だということです。(登録免許税9万円は別に見積りに載っていました)。 ネットでみたところ、住宅取得時の司法書士手数料は3万円~10万円となっています。しかし、ここの不動産屋との契約書の中には「司法書士は不動産屋が指定する司法書士を使うこと」となっています。まさか、こんな金額が出てくるとは思わず、2週間前の契約書には当然サインをしているのですが、どうにも納得がいきません。 銀行側は「銀行の紹介する司法書士若しくは不動産屋の紹介する司法書士のどちらでも可」と言ってくれており、今みつもりをお願いしているところです。 不当に高くても、契約書にサインをした以上、不動産屋が指定する司法書士を使わなくてはならないのか、他に策があるのか、ご意見、ご助言を頂戴できればと思います。 宜しくお願いします。