• ベストアンサー

楽天 アンリミット

asciizの回答

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6675/9464)
回答No.1

>KDDI、東京都の楽天ローミングエリアを21年3月末で終了 >https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285498.html すでに東京や大阪の一部でauローミングが終了してきていて、「楽天エリアだけど屋内だと繋がらない」とかヤバい声が聞こえてきています。 さらに上記記事の通り、来年3月でauローミング完全終了、楽天回線オンリーで全国サービス!? いや無理だろ。としか。 まあ、契約後1年間は無料、解約違約金も無し、と言うんですから、サブ回線で契約してみて、つながり具合を実感するのが良いかもしれません。 メイン回線をMNP移行してしまうのはちょっとおすすめできませんよ…。 (解約金は無料でも、MNP再転出や別キャリアの契約には費用かかるので)

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ローミングアが終了という事はその後はすべて楽天回線になるという事ですか。(原稿は楽天回線でないところはau回線に自動切り替わりだと思われますが。) またエリア内でも室内でつながらないという声がとありますが それは大勢であり、頻繁と解釈していいですか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 楽天アンリミットの データ制限モードについて 

    よろしくお願いします 。 楽天アンリミットに加入しました 。 パートナー回線エリアです 。 データ制限モードに切り替えたのですが 、 データ制限モードにならないようで 速度がそこそこ出ています 。 楽天アンリミット 契約だと データ制限モードにはならないのでしょうか。

  • 楽天モバイルが楽天回線になったのは最近ですが

    それまでドコモ回線かAU回線だったと思います。楽天回線へ移転していない状態で テザリングでWi-Fiを使うと、通信料はどうなりますか? UNLIMITEDは無制限だそうですが、高速を無制限として使用できない事はわかっていますが、そのまま自分の契約プランの使用料で利用できると考えていいのでしょうか?

  • 【楽天モバイル】ネットで楽天モバイルは繋がらない。

    【楽天モバイル】ネットで楽天モバイルは繋がらない。楽天はauローミングを切るのが早すぎたってどういう意味ですか? 楽天回線のデータ通信無制限、楽天回線が繋がらなくても月2GBまでau回線が使えるのではなかったのですか?

  • 楽天モバイルで

    楽天モバイルで au回線とdocomo回線どちらがいいですか?

    • 締切済み
    • au
  • 楽天回線

    先日楽天の新プランの楽天回線を契約したのですが、こちらを契約すると旧ドコモ回線の楽天モバイル契約は自動的に解消され、乗り換えという形になるのでしょうか? 新規で契約したのですが、もともと契約していたドコモ回線のプランがサイトで確認できないのですが、ご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 楽天un limit でshv-38を使いたい

    楽天un limit でshv-38を使いたい 楽天の新プラン un limit を契約したいのですが、 動作確認端末を持っていません。 購入する予定もありません。 手持ちの端末で使えないかなと考えています。 最悪smsの受信だけでもできないと事務手数料がポイントキャッシュバックされないのが痛いところです。 楽天回線のエリア在住ですが、楽天回線の電波をキャッチできなくても、au回線の電波をキャッチできないかなと考えています auのshv-38をsimロック解除した状態で使っていますので、なんとか使えないでしょうかねえ?

  • 楽天モバイルと楽天回線の違いについて

    現在、楽天モバイルを利用していて、格安携帯を利用しています。 10月から楽天回線にシフトする?などと書いてあるのですが、 ドコモ回線を利用してもらわないと困るのです。 私の地域は、ソフトバンク、au回線は、電話が繋がらないことがあるので。 楽天回線が新規回線なら論外になります。。。 楽天モバイルと楽天回線は物理回線が違うのでしょうか? あと、楽天モバイルのような、MVNOのSIMを利用していますが、 SIMフリーのスマホは、自由に選択できないのでしょうか? 楽天モバイルの格安スマホ?を利用する必要があるのでしょうか?? スマホは、アンドロイドです。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 光回線と楽天モバイルデザリングについて

    現在自宅では光回線をBiglobe光(au回線)で契約してます。手持ちのパソコン、タブレット、スマホは自宅では光回線で接続したルーターでwifi接続して使用。自宅では固定回線として電話機も使用してましたが殆ど携帯しか使用しない為に、今後はBiglobeを解約して自宅も屋外もスマホ1本(デザリング使用)をルーター代わりにしてパソコン、タブレットも使用できるように契約し直したら、どのぐらいコストが探すのか教えて欲しいのですが?現在光回線使用で毎月5000円、スマホ使用3000円(auデータ1G、カケホ60歳以上格安)以上を 仮に楽天モバイルでスマホともども契約し直し、楽天デザリングで自宅PC使用及び屋外で使用した際、現在契約してるBiglobe光契約とauスマホの組合せと比較してどの様な違いが出るでしょうか? 2980円等でTVで広告してますが、これ等と比較してどの様な 違いがあるでしょうか?

  • わたくしは生まれて初めてスマホを買いました。

    楽天モバイルのアンリミットに加入いたしました。 家では、フレッツ光に入っております。 そこでフレッツ光を解約して、SIMをルーターに入れて 固定回線替わりにしようと考えています。 そうすると楽天LINKなどの電話機能は使えないのでしょうか? WIFIと電話を同時に使えるよい方法はないでしょうか。 また、外部から、アンリミットの電話番号に掛けることは、 できるでしょうか? どのようなシステムにするのがベストなのでしょうか? まったくの素人ですのでよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 楽天でんわが半額になる対象

    格安SIMスマホを使って、楽天モバイルと契約しています。 また楽天でんわを使っていますが、サイトなどで改めて調べたところ 他社との比較などに 「上記表内の料金は、契約内容が以下によるもの Xiにねん、Xiパケ・ホーダイ フラット、spモード対象」 という表記がありました(これは説明サイトなどで、いくつか見かけました)。 これらのプランはキャリア契約のものです。 楽天でんわは、NTTドコモ、au、ソフトバンクでも使えますが、いずれもキャリア契約をしていなくては半額にはならないのでしょうか? つまり、MVNOでドコモ回線を使う場合、楽天でんわを使う意味はないのでしょうか?