• 締切済み

難しい問答

okwavey6の回答

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.1

わかっているかどうかを、回答者の解釈に対してあなたが判断しないと意味がないのでは? 「この県はラーメンが50g少ないので、東京とかに行ったら少なく感じますよ」 表現としては違和感がありました。 解釈としては、 この県のラーメンは東京などのラーメンに比べて麺の量が50g少ない。だから、東京のラーメンを食べたときに、この県のラーメンのことを思い出せば、少なく感じる。 と言うことだと思いますが、違和感がある理由としては、この県のラーメンを食べなれている状態でないと、思い出すこともないし、基準にならないからです。 同じ意味ですが、自然な言い回しなら この県のラーメンに食べ慣れると、東京などと比べて麺の量が50g少ないので、東京などでラーメンを食べたときには麺が多く感じますよ。 分かりはするが、分かりやすくはなく回りくどい。誰もが自分と同じ基準にあることが前提の話になっていて、話を聞いている方としては、基準が違うからスムーズに理解はできないと言うところでしょうか。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

質問文を間違えました。 あと県は私の県なんですが住所ばれしたくなくて表現を変えてしまいました。すいません。

関連するQ&A

  • 難しい質問

    「〇〇県(私の住んでいる県)はラーメンが50g多いので、東京とかに行ったら少なく感じますよ」←これわからない人います? 私の言った話に80%「わからない」と返す人がいるんですが、例としてこの雑談が難しいか皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 ※本題の文に間違いがあったので質問し直しました。 ※こう言ったのでそのまま載せていますが、厳密には麺の量でした。もしこう言ってたら伝わってたのでしょうか…

  • ○○ラーメン

    ラーメンの前に文字を付けてください。 例 しょうゆラーメン みそラーメン とんこつラーメン 東京ラーメン 北海道ラーメン 皆さんが、なるほどと思えるようなものが好ましいと思います。

  • [社会人の方へ]良い評価を与えられる事務員は?

    社会人の方へ次の(1)、(2)のどちらか、もしくは両方にできるだけ具体的にご回答をお願いします。 できれば、理由も添えてください。 〈1〉 職場に居る優れた一般事務員はどんな人ですか? 今は居ない場合、居て欲しいと思う一般事務員はどんな人ですか? (例: ・社内の誰とでも雑談ができ、話に合わせる事が出来る。 ・よく笑い、冗談が上手で友達が多いタイプ。  …話していて楽しくなり、職場が明るく和やかな雰囲気になるため) (2) 居て欲しくない一般事務員はどんな人ですか? (例: ・無口で雑談をしない。飲み会に参加したがらない。  …話ができずストレスが溜まるため ・社長とうまが合わないタイプ  …気疲れするため) 色々な人の率直な意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 石川県在住の方に是非とも質問が

    農心(ノンシン)という韓国のメーカーのラーメンで 「辛(シン)ラーメン」の事なのですが、 これは石川県の方では普通に売られていますでしょうか? 東京ではおおよそ、どこでも売ってるので珍しくとも なんともないのですが、石川県ではどうでしょうか? もし売ってるとしたら、東京と同じく、大体どこでも 手に入るかどうか、教えて下さい。 よろしくお願いいたします(^^)

  • 富山の県民性

    私は富山県に本社を置く会社に勤務しております。 富山の皆さんと働いている中で、不思議に思う事があります。 まず前提として私は湘南出身で東京日本橋支社に勤めておりますが、 毎日毎日上司や他の社員から富山の話を聞かされております。 東京で魚を食べれば富山の魚の話をし、 昆布を見れば富山の昆布の話をし、 富山が好きで好きでたまらないのは分かりますが、 味噌ラーメン食べれば富山の普通の味噌ラーメンの話をし、 カレーを食べれば富山にある普通のカレーの話を聞かされます。 何かあれば「東京の人間は」と言われ、 湘南ですとも言えずに何とも言えない気持ちになります。 東京近郊に居る人間は富山のことなんか気にもしていないし、そもそも知らないし。 イメージとしては「新潟の隣?だったっけ?」くらいなんです、本当に。 社内だけでなく取引先に行っても富山の話ばかりで 布教でもしているのかと思うくらい困ってます。 これが富山スタンダードなのでしょうか? それとも富山に限らず田舎の人はこうなのでしょうか? 同じ日本海側でも新潟や石川とは違うような気がするのですが・・・

  • 佐野ラーメンは都内で食べれないの?

    ↑の通りです。 東京都内および神奈川県には結構な数のラーメンやさんがありますが、佐野ラーメン系のお店ってないですよね? もしあればどこにあるか教えてくださーい!!

  • お気に入りのラーメン屋さんは

    全国どこにでもあるラーメン屋さん。 皆さんの行きつけのラーメン屋さんはどこですか? 個人経営でも、チェーン店でも味の好みは千差万別です。 コロナ禍で行けない人もいるかもしれませんが、以前好きだった店 でも構いません。 私は、神奈川県に住んでいる時は、家系の「しらいし」が好きで 通っていました。 今は、静岡県に住んでいるので、近くの「二代目丸源ラーメン」に 行っています。 皆さんは、どんなラーメン屋さんが好きですか? 御解答お待ちしています。

  • 仕事中の人とはどんな雑談をしますか?

    仕事中の人とはどんな雑談をしますか? 仕事中に他の人たちが軽い雑談をしているのを見かけます。 私は話しかけるとき仕事のことしかしないので、仕事中の雑談の話題がどんなものかわかりません。 大抵は仕事のついでに雑談になるのだと思いますが・・・私が仕事の話をすると、仕事の話として終わってしまうので、なぜ笑い声のある雑談になるのかわかりません。 ちなみに周辺の人がどうしてるか観察しようにも、仕事をしてると他の人の会話に気づかないことが多いので、雑談の始めを耳にしたことがありません。 皆さんはどのように仕事中に雑談をなさいますか? よろしくお願いします。

  • 美味しいラーメンとは・・

    テレビやインターネットでラーメンの達人が美味しいラーメン店を紹介しています。 はっきり言って、個人意見としては紹介された店は不味いです。 私の経験からして100人のラーメン好きが居たら、100店の美味しいラーメン店が存在します。 人それぞれに好みが有りますので、美味しいラーメン店って人それぞれに有ると思います。 結論として達人が紹介するラーメン店は一部の人々には価値が有るかもしれませんが、ほとんどの人にとっては「意味ないじゃん」になると思います。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • 山口県岩国市のラーメンが食べられる所を東京でご存知の方いらっしゃいませ

    山口県岩国市のラーメンが食べられる所を東京でご存知の方いらっしゃいませんか。岩国出身者としては、駅前の寿栄広ラーメンはもやし、味、全て、東京では食べられない憧れのラーメンなのです。自分で作るしか方法はないのでしょうか?宜しくお願いします。