- ベストアンサー
義務の放棄をしている人間に人権は必要なのですか?
- 国民の約半数が社会のお荷物人口の日本で人権なんていりますか?
- 労働や納税とは「義務」、人権とは「権利」。これはギブアンドテイクだと私は思う。
- フルタイム労働していない人間に人権の尊重は要らないと思う。生活保護なども与える必要ないと思う。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも国に何を面倒見てもらっているのでしょうか? 年金??だけ? 弱者しか面倒見てもらってはいないと思いますけどね。 給付金ですか?減税ですか? 税金取るだけ取って、何かしてもらっている感じがないのですが。。。 小中学校ですか?教科書代払ってるし、あちらこちら少しずつ負担してもらっているだけで、それを面倒見てもらって言えるのか疑問ですけどね。 家賃も払ってるし、食費も働いて稼いで食ってます。 そりゃ自殺者も増えますよね。
その他の回答 (4)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1504/3660)
質問者さまの「理想の国のあり方」は分かりました。「日本はかくあるべし」という理想像は、十人十色どころか、一億一億色でしょうから、それは質問者さまの自由です。 ただ、基本的な人権は「すべての人にあまねく認められている」から人権といえるのであって、お説のように「特定の条件を満たした人だけに認める」のでは、人権とは言えません。それでは(変なたとえですが)「桃太郎のきびだんご」のようなものになってしまいます。「人権が欲しければ最低週40時間働け」ではナンセンスです。 日本でも昔は「高額納税者だけに選挙権を認める」ようなことが法律で制度として公認されていましたが、現代ではさすがにそのようなことはできません。 働き者も怠け者も、倹約家も浪費家も、お金持ちも庶民も、右も左も、男も女も、実に多種多様な人びとが、外国人も含めて存在しているから、日本の社会は成り立っているのだと考えます。日本に住んでいる多くの人の生き方を特定の鋳型に押し込めるやり方では、そうでなくても少子高齢化などで活力が失われつつある日本の社会に充満する閉塞感を、さらに強めてしまいかねません。
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/770)
あなたが権利と義務を結びつけて考えているというだけのことでそれはお好きにすればいいかと思います。社会はそういうふうにはなっていないので。 フルタイム労働という時代でもないですしね。
- rabitt777
- ベストアンサー率19% (33/169)
こんばんは。 日本国憲法=最高法規 日本は法治国家であるとするなら 基本的人権は重要なポイント。 https://youtu.be/WCNNmQ-y6Yk
- cse_ri4
- ベストアンサー率22% (45/199)
人権重視しないで、何をもって中国にでかい顔ができるのさ? 日本が中国に政治で優っているとしたら、政治参加の自由と人権重視くらいしかないのでは?
補足
いい年して働かないやつってなんのためにいきてんの?将来の高齢者数増やすだけだし、死ねば良いのにって思うのだけど。