• ベストアンサー

エール 古山の娘が歌わなかった理由

エールを毎日見ていますが、古山の奥さんが指導している音楽 教室で、娘だけは他の子どもたちと一緒に歌おうとしない場面 がありました。 なぜなのか、理由を本人は言わないまま、私が見過ごしたのか、 話が進んでいます。 なぜ、古山の娘は歌を歌わないと頑なに拒んだのでしょうか?

  • gesui3
  • お礼率100% (5600/5600)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1614/2452)
回答No.1

お母さんと私とピアノの世界に第三者が割り込んできたと感じてあまり気分が良くなかったから。

gesui3
質問者

お礼

そうだったんですね。 子どもらしいというか、子どもにありがちな動機ですね。 お母さんとの世界を独り占めしたかったのでしょう。 大事な回を見逃しちゃいました。

その他の回答 (1)

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1614/2452)
回答No.2

> 大事な回を見逃しちゃいました。 すみません、言葉足らずでした、No1は私がそう感じたという事です。

gesui3
質問者

お礼

なあんだ。 ではこれからやる可能性がありますね。 見逃した覚えが無いので。

関連するQ&A

  • 4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです

    年少の娘ですが、毎日のように 「Aちゃんに遊ぼうというとダメって言われた」 「Bちゃんに入れてっていうとダメって言われた」 「Cちゃんに・・・ダメと言われた」 「Dちゃんに・・・」と言っています。 娘の話を聞いていると誰かに遊ぼうと声をかけると必ず断られるみたいで・・。 ただ娘はあまり気にしていないようで、幼稚園に行くことを嫌がっている様子は あまりありません。 「幼稚園に行きたくない」という事もあるから理由を聞いてみると、 「絵の具に飽きた」「毎日行くのがしんどい」というような理由で 友達関係が嫌だという事はないんです。 でも親としてはこんなにみんなに嫌われている娘が心配で・・・。 娘は積極的にお友達に声をかけて行くタイプですが、一人っ子という事もあってか とにかく「自分が・・自分が・・」という子なんです。 体も声も大きいので、他の子から見ると威圧的だと思うし、 口も達者でお姉さんぶりたいからか友達のお着替えなども手伝っているようで、 まわりの女の子から鬱陶しいと思われても仕方ない思います。 先生に園での様子を聞いてみると、「お友達に声をかけて、断られたら そのお友達の周りを走り回ったり、1人で遊んだりしてますが、 いつも楽しそうにしているから今の時点では心配ないと思います」と言われました。 幼稚園に入るまで、週に1度は保育園に行っていて、習い事として音楽教室も 行かせていました。 保育園では年上の女の子のグループに入れてもらっていて楽しく過ごしていたし 音楽教室でも友達はいたので、幼稚園でここまで娘が嫌われていることが 本当にショックです。 ただ保育園の友達は年上だし、音楽教室の友達とは親子ぐるみの付き合いなので 友達に対して娘が偉そうにしてり意地悪をしたりしたら、私はその都度注意していました。 近所の友達にしても、同じ年齢の子供と遊ぶ時は私がフォローしながら遊ばせていたから 今まで嫌われずにきただけだと思います。 娘の事はとても大切だし可愛いですが、わがまま、気が強い、言葉がきついなど 友達に嫌われても仕方がないというのは私も充分にわかっているつもりです。 この先、年中、年長になって友達関係が複雑になってくる前に何とか娘が友達に 嫌われないようにしてやりたいのですが、私は親としてどうすればいいのでしょうか? 私自身、子供の時に友達関係でつらい思いをしたので、娘には同じ思いをさせたくないと 思うあまり、神経質になりすぎているんでしょうか? 娘は今の状況をあまり気にしてませんが、私は本当に心配で不安でたまりません。

  • 5才の娘の態度についての相談

    5才の娘が音楽教室へ通って4年目に突入しました。1年目だけ先生の言うとおり行動して手が全くかからなかったのが、2年目以降は指しゃぶりしたり皆の前へでるのを恥ずかしがり他の生徒と同じ行動ができないことが多くなりました。今年4月からの先生は、そんなこどもの態度に腹がたつのか、生徒同士で向かい合って歌わせましょうとといって2人組みを先生が組ませたとき奇数人数のため、娘には声もかけずにそのままひとりの状態で進められ、親同伴の授業なので、私たち親子が無視されているようでとても嫌な気持になりました。娘は保育園行事では舞台で一人で台詞もいえて踊って先生からはちゃんとできると言われてます。まわりのお母さんからはものおじしないわねと言われることがあるのですが、 音楽教室では人数が7人だけなのに恥ずかしがってやらないんです。歌や踊りが好きみたいで音楽教室もやめたくないようなんですけど、親としてはどんな行動とったらいいでしょうか。

  • ピアノ好きな4歳の娘・低音が怖くレッスンを受けられません

    4歳の娘の母親です。3歳になる前から音楽が好きで、童謡を弾いてあげるとすぐに覚えて弾くようになりました。今も幼稚園で習ってきた歌を誰も教えていないのに歌の速さにあわせて自分で弾けるようになっています。(もちろん片手です)音符も私が教えてだけですがよめます。 まだ早いかと思ったのですが娘もピアノが好きなので一度ピアノ教室へ連れて行ったのですが、低音がこわいと娘は嫌がり、その教室の先生も低音が怖いなら音を耳で覚えられない、とおっしゃって習うのを見合わせています。 私は音楽や、ピアノ教育に関して素人ですので誤解があるのかもしれませんが、低音(2オクターブ下から下が怖いらしいです)が怖いとピアノを習えないのでしょうか。娘がせっかくピアノ好きなのだから、習わせてあげたいと思っていますが、やはりもう少し年齢がいってから習わせたほうがいいのでしょうか。

  • 6歳の娘 ピアノ教室のことで

    6歳の娘 ピアノ教室のことで 私は40代の父です。 1年ほど前から近所のピアノ教室で習わせています。 教え方が上手くて評判の先生で、なかなか予約が取れないほどです。 子供は教室では楽しそうに弾きますが、家では練習はしたがりません。 先生は、発表会に出るなら、家で毎日練習しないとダメだと言います。 本人はピアノは好きではない、止めたいと言っています。 水泳教室にも行っていますが、こちらは進んで行きます。 ピアノは、どちらかと言うと、妻が習わせたがっています。 特にピアニストにしたいほどではありませんが、教養の一つとして習わせたいようです。 私は本人が好きなことをやらせればいい、嫌なら無理に続けることはないという考えです。 しかしこの時期、本人が嫌だからと言って安易にやめさせるのもどうかという気もいたします。 妻は今は無理にでも続けさせれば、いずれやる気になるかも知れないと言っています。 子供にピアノは続けさせるのがよいでしょうか?

  • 20歳の娘の考え方がわからないでいます。

    前に 「20歳の子供の言った言葉、どう思いますか?」の質問をして、いろいろな方のアドバイスを いただき、ありがとうございました。 早速、家族会議を開こうと本人を呼んでみると、ふてクサれて、全く話を聞くような行儀のいい態度ではなかったので、怒った主人が初めて、娘にも(それまでは私に対してだけだった)、暴力を思いっきり振るったりなどしたため、過呼吸になるなど、かわいそうな状態になったので、私が身をもって、 主人から守ったりして、暫くは険悪な状態が続きました。  そして、娘も「こんな家は出るつもりだった」「お金が貯まったら、出ていくわ!」「借金はチャラにしてくれるんでしょ!」と言って、お金を貯めると言っていたのに、相変わらず、夜迄、金がないと言いつつ、遊んで、それでも夜12時には必ず帰るようにはなっていたのですが、 また、バイト先で知り合った男と、一緒に暮らすと言い出しました。 最近、料理が好きになってきたと言って、私に材料を買わせて、あまりおいしくはない料理を作るようになったので、少しは優しくなって、親の苦労も考えてくれるようになったのかと思って、 喜んでいたのに、それは男と一緒に暮らした時のための、練習だったようです。 真実はそれだったのかと、また裏切られた気分です。 我家も、相手の親もアルツハイマー症の祖父、祖母がいて、これから親たちは、大変な苦労が 予想されるというのに、本人達は全く自分達のことばかりで、さらに、二人とも定職につかず、 アルバイトだけの稼ぎで、ニュージーランドに一緒に留学に行こうなどと、考えてもいるようです。 娘と久しぶりに仲良く話ができた時に、それらのことを聞き出せたのですが、 これらのことを、主人に言ったら、また暴れて娘を殺しかねないと、怖くて、言い出せないでいます。 「お父さんに訊いてみるから」と穏やかに、言うと、「何でお父さんの言うことを聞かなきゃならないのさ」と、また、反発してきます。 今、何を言っても、頑固に自分の考えを通すと思うので、娘とは距離を置いて、 必要なことのみ言って、様子を見ているところですが、最悪な状態になってしまったと、 怒る気力もなくなってしまいました。 子供ができてしまったら、そして、彼とも別れてしまったら、その罪のない子を私達親に預けて、 トットとどこかへ行ってしまいかねないので、恐ろしくてなりません。 どうしたらいいでしょうか?また、御指導をいただけたら、ありがたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 音痴はうつる?

    私は音痴なんですが、 我が娘には音痴になってほしくなくて、 音楽を聞かせています。 みんなの歌や子ども向けの音楽を聞かせているのですが、わたしも一緒に歌ったりしています。 もちろん音痴で、外しまくっています。 このままだと、娘にうつってしまうでしょうか? 娘は生後4ヶ月です。

  • 娘の進路は劇団四季かアイドル声優か

    はじめまして。 娘の進路について非常に悩んでいる母親です。 娘は現在中学生で、娘より私の方が進路に悩みに悩んでいます。 娘はボイストレーニング教室等、演劇関係の習い事にも通っており、歌唱力のレベル的には一般な中学生よりは数段上であると手前みそながらに思っています。顔面偏差値的にも一般よりは上だとバカ親なりに思っています。 娘は私の影響で劇団四季のオペラ座の怪人等を日常的によく聞いており、家庭ではよくクリスティーヌの真似をしており、耳コピの真似ではありますが、超高音も難なくブレなく大音量で出せるくらいのレベルなので、「この若さでこれだけできるなら…」と、今後の進路として声楽方面などの方向を進めているのですが、本人は某人気男性声優さんと一緒に仕事をすることに大変あこがれており、劇団四季や声楽、オペラ、オーケストラなどには全く興味がないと、全く話を聞きません。試しにyoutubeに出してみたいのですが、それすらも許してくれません。 音楽教室では、劇団四季のミュージカル曲が歌えたり、超高音が出せるということを全く公表せずに、よく耳にするようなアニソンばかり歌って、いつもダメ出しをされて落ち込んでいます。 娘より明らかに歌の下手な子たちはたくさんいますが、自分たちの声に合っている歌を選ぶので、娘はその子たちよりも下のレベルに見られています。 どうすれば娘は自分の向き不向きを理解してくれるのでしょうか。 アイドル声優を目指す(親からすると、アイドルや声優は絶対に向いてません)くらいなら、(可能であれば)音大などに行ったり、そちら方面でのオーディションに行ってくれる方がまだ自分の可能性を生かせるのではないかと思っています。 しつこく話をするとよけいに聞いてくれないので、全く話を進めることができません。 どういう方面から話を進めて行けばよいでしょうか。

  • 娘の習い事

    妻と娘の3人家族です。 娘は3年制の幼稚園で現在年少クラスです。 娘は現在、習い事を3つしています。 ・体操教室 ・英会話教室 ・ピアノ教室 です。 娘本人は楽しんでしているので良いとしていましたが、妻がバイオリンを習わせたいと言ってきました。 書道やそろばんなど別ジャンルのものなら考えますが、費用がかさむ音楽系を2つ学ぶことに何のメリットも感じません。 妻は娘に音大に行かせて音楽家にしたいというわけではなく、教養の一環で習わせたいようです。 私の年収は400万円。親が建ててくれた家で暮らしているため家賃が無いので生活は安定していますが、決して金持ちというわけではないです。 貯金は現在300万円ほど。独身時代の半分以下になっています。 金銭面以外にも週の半分以上に習い事を入れるのは、娘自身にも負担になるのではないかと心配しています。 他の質問者様に比べて些細な悩みのようですが、帰宅後、子供が寝静まったら毎晩のようにバイオリンを習わせたい。今、習わせないと指が固まる。どうして嫌なのかと禅問答のようなやりとりが一ヶ月以上続きいい加減うんざりしています。 意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 全くひとみしりのしない2歳の娘の保育園について

    2歳2ヶ月の娘がいます。今年の初めから保育所に週3日通わせています。 通わせ始めた理由は、当時私が2人目妊娠中で、一時期いろいろな理由から精神的に不安定になり、子育てがままならくなり保育所に入れました。 2人目が産まれ、精神的にも安定してきて、もっと子どもと密に関わりたいと思うようになり、保育所をやめさせてもっと一緒に過ごしたいと考えているのですが、とうの本人は保育所がかなり気にっているらしく喜んで通っています。 娘は全くといっていいくらい人見知りが無く、お友達のお母さんにも抱っこをせがんだりします。他のお母さんに抱っこされている間、私が抱っこしようとしても「嫌!」と拒否をされてしまいとても悲しくなります…。 私と2人のときには普通に私に甘えてくるのですが… 私が一時期、精神的に不安定だった時期に娘に怒鳴ってしまったことが良くあったのですが、それが子どもに悪影響を与えていて、他の人のところに行ってしまっているのではないかと不安になっています…当時たぶん愛情不足だったと思います。 今になって、もっと私と一緒に過ごさせたいという理由で、娘が気に入っている保育所を辞めさせるのは、やっぱり間違っていますよね?? 私の勝ってで娘に迷惑をいろいろと掛けてしまっていて、ほんと娘には申し訳なく思っています…

  • 小4の娘のことで・・・

    小4の娘のことです。 習い事の先生から知らされたのですが、(親戚なので) うちの娘がいない時にほかの子供たちが、 「●●(娘です。)ちゃんて、いつも人のものを持って行っちゃうんだよね~!」 と、話していたそうなんです。 2年生の時に一度そういう話があって、娘には私なりに精いっぱい 言い聞かせたつもりでいたのですが、伝わっていなかったのかと 思うと、どうしたらよいのかわかりません。その子達の話がいつの 話なのかわかりませんが。(田舎なので、保育園からクラスメイトは同じです。) 本人に聞くと、持ってきてない!といいますし、もともとごちゃごちゃしたものをいっぱい持っていて、おばあちゃんに買ってもらうことも多く、私が見てもどれが誰に買ってもらったものなのか、区別が付きません。 信じてよいのか、でも、信じてやれない私がいます。 そして、どういってやれば、治るのかもわかりません。 どなたか、同様のご経験はありませんか? ちなみに、以前、理由をきいたら、「ただ、かわいくて欲しくなっちゃった・・・」と、言っていました。 よろしくお願いします。