• ベストアンサー

CDが取り出せない

CDを出そうとしたら、中でトレイから落ちたみたいで中に残ったままです。 逆さにしたり色々試してみましたがダメでした。この状態だと分解して取り出すかメーカーへ頼んで取り出してもらうしかないのでしょうか? お分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。 (他は問題なく動作しますが、CDを明日までに返却しないといけないので困り度3とさせてもらいました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinn1
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

以下のようにしては 1、  本体の電源をOFF 2、  ケーブル類をはずす 3、  本体のケースをはずす 4、  CDドライブの下に小さい穴があります     それをペパークリップのような細いもので押す     とトレイが出てくると思います。 5、  これでCDは取り出せると思います 6、  後はケース、ケーブル類を取り付ければいいと    思います CDに傷がないことを祈ります

cocoa_63
質問者

お礼

手順通り進めるとCDが出てきました。ありがとうございました。(CDも無事みたいです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#8825
noname#8825
回答No.1

小さい穴が、CDドライブにありませんか? その穴に、細い針金のようなものを挿すと、取り出せるかもしれませんよ。 あの穴は、緊急用のイジェクターですので。

cocoa_63
質問者

お礼

無事に解決しました!あの小さな穴はその為の物だったんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DENONのCDプレーヤー、DCD-3500RGについての質問です。

    DENONのCDプレーヤー、DCD-3500RGについての質問です。 長期間使用しないでいたらトレーが開かなくなってしまいました。 ゴムベルトを交換しようと分解を試みましたが、ピックアップユニットが取り出せません。 本体からピックアップユニットを取り出す方法が分かりましたら教えてください。 以下、今までに試した事です。 (1)CDトレー前部のプレートが外せれば後ろに抜けるのですが、トレーが開かないためプレートが外せません。 (2)CDを押さえるアームを外してユニットの分解を試みましたが、それは不可能な構造となっていました。 (3)ユニットの裏に指を回してプーリーをじかに動かそうと思いましたが、スペースも無く、プーリーの場所も分からず、無理でした。 (4)本体を逆さにしてOPNEボタン押しても無理でした。 トレー開閉用のモーターは動いています。 また開閉ボタンを押す度にトレーに手ごたえがあるので、おそらくトレー開閉に必要なゴムベルト自体の劣化ではなく、CDを飲み込んだ後に所定の場所までトレーをおろすためのゴムベルトの劣化と思います。 助けて下さい! 宜しくお願いします!(T-T)

  • CDトレーがブロックされて入らない

    先日、知人から、PowerBookG4を譲ってもらった初のMacユーザーです。 型式はG4初期のもので、CDトレイは、CDを中に飲み込むような形です。 以前も使った事があるのですが、今回、なにげに CDをトレイに入れようとした時、いつものようではなかったので、 入ろうとしてのを、引き抜いてしまいました。 すると、下部から2本のはのようなものが突出し、 それからは、CDトレイに入らなくなりました。  以前の質問を参考にし、再起同時に、クリックをしたままなど 試しましたが、相変わらずです。  メーカーに修理依頼した方が良いのでしょうか? トレイの横に小さな穴があり差し込んでもみましたがダメでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDプレーヤーのトレー閉まらず

    SONY CDP-991という往年の普及機を使用しています。(動作は数年程度。) 最近、焼いたCD-Rを読み込まなくなってすぐに、市販のCDも読み込まなくなりました。 (トレーは、いったん閉まり、読み取り回転音が数秒間続くとトレーが開いてしまいます。) CDクリーナーを使ったら、一度は直りましたが、そのあとは元の症状が出ます。 ただし、トレーが開く前に 強制的に手で抑えると、そのまま正常に動きます。 たまたま、同型機を分解修理された方の写真がサイトにありましたが、 症状が違うので同じ修理(の真似事と)は出来ません。 原因は簡単そうに見えますが、素人ゆえ、手をつける場所が見当つきません。 ジャンク覚悟で治すことを予定していますので、ダメもとで見当つく方のアドバイスをお願いします。

  • CDデッキ

    音楽再生時(再生後)に、以下の状態に毎回なります。 使用機種は、DENONの10数年前の物で、オーバーホールなどは一度もしていません。 (1)CDをロードすると、認識するまで(5~6回)はき出されます。 (2)認識すれば、全曲かかりますし、動作は問題ありません。 (3)CDを入れず、空のままトレーをロードしても、やはり5~6回トレーが自動にはき出されます。 (4)通常は、トレーが出てきた時には「ガチッ」とロックされるような音がするのですが、この5~6回の間には、数回ロック音が鳴らないことがあります。 (5)まれに1回でロードし、認識する事もあります。 以上の様な状態なのですが、これはピックアップの問題なのか?それともローディング・ベルトの問題なのでしょうか? どなたか、ご教示頂けると幸いです。

  • CD/DVDのレーベル印刷が出来ない

    機種 Canon PIXUS MP770 使用ソフト らくちんCDダイレクトプリントfor Canon しばらくCDのレーベルをプリントしてませんでした。 以前はちゃんと出来たのですが、現在エラーが出て出来なくなってしまいました。カバーを開けてCDトレイをセットするのですが、エラー表示「カバーを開けて、CDトレイをセットして下さい。」です。 ソフトには問題はありそうもないです。考えられる点は (1) 本体がカバーが開いているのを認識しない。 (2) 本体がCDトレイを認識しない。 (3) CDトレイに何らかのトラブル。 と思うのですが・・他の機能は問題なく使えます。 メーカーに問い合わせたところ、要修理の回答です。修理費用は約1万円との事です。 まだ本体を分解していませんが、どこかの基盤やスイッチ・接点など交換したら直るのかと思うのですが・・ 微妙な修理代金ですので、中古のMP770を購入して自分で修理したいと考えています。 本体内部や構造に詳しい方、修理方法などアドバイスありましたらお願いします。

  • CDドライブが自動で開く

    OSをWindows7に変えたせいか、CDドライブに何も入っていない状態でそのドライブのアイコンをクリックすると、CDドライブのトレイが自動で開くようになってしまいました。 エクスプローラでちょっと間違えてCDドライブを選ぶたびに開いて煩わしいです。 どなたかこの動作を無効にする方法を教えてください。

  • デノンのCDプレーヤー

    CDをいれるトレイの開閉がうまく出来ず、オープンボタンを押すと開いたり閉まったりを繰り返してしまい、開いた状態で停止しなくなってしまいました。 それ以外の機能は全く問題ありません。 どうすればよいでしょうか? (メーカーに電話するのは敷居が高い気がして投稿しました。メーカーに問い合わせないとやはりわからないでしょうか?)

  • CDが取り出せません

    こんばんは。 以前の質問に似たものがあったのですが、少し状況が違うので新しく質問させていただきます。 好きな曲をCDからPCに取り込んでいたのですが、シングルCDを入れたところ、ハードを縦に置いていたため、トレイが挿入される時にCDが中に落ちてしまい取り出せなくなってしまいました。 取り出しボタンを押すとトレイは普通に出てくるのですが、肝心なCDは中に落ちたままになっています。 違うCDを入れるとうまく回転しないのか、読み込めずに自動的にトレイが出てきてしまいます。 これはもう修理に出すしかないのでしょうか? ばかな事をしてしまって後悔しています。。 教えてください。

  • CDコンポの修理について

    CDコンポの調子が悪いのですが、修理に出すと高いため自分で修理しようかと思っています。 症状としては CDトレイをしめた後、CDが回りださずにカタカタと異音がして、しばらくしたあとトレイが勝手に開いてしまいます。 これはCDが入っていても入っていなくても同様です。 電源を切るとトレイが閉まるのでそのまましばらく置いてもう一度電源を入れると、閉まったままになる場合があり(電源をつけたらしばらくしてまた開いてしまうこともあります)、その場合は問題なくCDが聴けます。 この症状は内部のゴムベルトの劣化が原因かと考え、ゴムベルトの交換を考えているのですが、どうなのでしょうか。

  • PIXUS 560iでCD-Rトレイエラーがでてきます…。

    PIXUS 560iを使用していますが、年賀状を印刷しようとすると、 「プリンタにCD-Rトレイガイドが取り付けられています。CD-Rトレイが取り出されていることを確認し、CD-Rトレイガイドを取り外してから、プリンタのリセットボタンを押してください。印刷が再開されます。」 というエラーメッセージが出てきてしまいます。 CD-Rトレイは外してます。 メーカー修理は最終方法なので、それ以外の対処方法はありますか?分解方法でもかまいません。 よろしくお願いします。