• ベストアンサー

  ただより怖いものは無い。

皆さま宜しくお願いします。 「ただより怖いものは無い」 という有名な言葉があります。 ほんとにそう思いますか? 又そのような体験をされた事はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ただみたいなものも含めば、 電話会社が携帯電話を1円で売って、そのあと毎月高額な通信料を取るというのがあたりまえの時代がありましたね。いまも似てるけど。 プリンタの世界でも、本体を安く、純正のインクを高額で売ってる。 背広2着で○円というのは、2着買ったとき2着目だけが○円だとか。詐欺に近い物がある。 誰でも1回か2回は格安詐欺の被害に遭って、学習する。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かります、よーく分かります。くらいの価格で欲しい物が売られていたため、思わず買ってしまいました。すると、価格の10倍くらいの送料が! 合法的な詐欺のようです。 気を付けないといけないですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.15

代わりに何をさせられるのか、借りができたようでもやもやするのでただでいただいたものでも後からちょっとお返ししてます。 車に乗せてもらったら、ガソリン代代わりにお茶をおごるとか、お茶する機会がなかったらちょっとしたものをプレゼントするとか。 頂き物のおすそ分けをいただいたら、あとから何か果物でも返しておくとか。 無償でどこまでもやってあげるからとどんどん踏み込んでくる人ややってほしいことをリクエストしてくる人は要注意です。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっとしたプレゼント?ですか。 すると、ただのプレゼントは受け取る派ですか? 確かに借りは作りたくないですね。ただお返しというのも、なかなか難しい、又面倒ではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.14

rabitt777さまお晩でございます。keaget09さんですよん。 >「ただより怖いものは無い」 という有名な言葉があります。 >ほんとにそう思いますか? はい。 そう思ってます。 >又そのような体験をされた事はありますか? まだ私が20歳そこそこだったころ。 何年か前ですね。 確かエステの・・・・・。 「体験フェイシャル」っていうのがありまして。 「無料だぁ~」って言ってたんですよね。 確かにはっきりと。 「無料ですよ。」って。 「お時間がありましたら是非体験して行ってください。」って言われたのでやってみました。 でも実際は、あれやこれやなんやかんや買わされることになり。 しかも無料の体験版だとかで、大して満足のいくものではなく。 その時私は強く思いました。 「ただとはいってもホントはただじゃないんじゃん!」

rabitt777
質問者

お礼

kaeget09 様、ご回答ありがとうございます。 ふふふ、やられましたね?無料体験!言葉そのものが怪しい。 無料に限らず、嘘みたいに安いものは必ず、高い買い物になりますよね。 送料無料にはいつもひっかかります。送料無料、はじめから送料取るな!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246211
noname#246211
回答No.13

某国のオープンソースの端末とアプリ

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無料アプリ? 危険ですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

無料の課金ガチャゲーム。 自分は月に500円以下と決め込んでいますが、子供や情弱、依存症だと、百万円近い課金をした奴がいたみたい。 https://note.com/note817614/n/n08349a1f453e

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 課金、恐ろしい!未成年、依存性は危険ですね。 気を付けないと。

rabitt777
質問者

補足

改めて拝見しましたら、アップルってひどいですね。この人以外にも沢山被害者はいると思います。 課金はアカウントさえあれば、誰でもできるんですね。 「私はロボットでありません」とよく出てきますが、小学生でもわかる画像です。 全世界集めたら被害総額は莫大なものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ただより高いものはない そう思っています。 又、ただでもらうのは好きではないですので ただですと言ってももらいたくありません。 例外ですが 7月から始まったレジ袋の有料化 あれだけはただが良いと思います。 品物を買って「はい」と出されるのはいやですね。 だって物を買うのですよ 有難うございましたと言って 袋に入れてくれるのは当たり前ではないですか。 とても抵抗を感じています。 お金で買ったレジ袋をバッグにいれて それを使用していますが やはり物を買ったのですから 袋に入れてもらいたいと思っています。 「有料です。」と当たり前のように言われ お財布におつりをしまいそれをバッグに戻し バッグから袋を出し品物を入れる 「早くしろ」と言わんばかりに眺められても 早くできないものは出来ない 困ったものですし、少し抵抗感があります。   閑話休題 ただでもらった物の為に損をしたことは何回もあります。 回答としましては 「ただより怖いものは無い」 と思っています。  

rabitt777
質問者

お礼

レジ袋の有料化は種々問題あり。 レジ袋の代わりのエコバッグがどんだけプラスチックやナイロンを使っているのか? あとは、ゴミ出しにやはりレジ袋が必要で、仕方がないから、レジ袋を100枚買いました。 過剰包装を止めるべきですね。ドイツなどは、総菜を買っても新聞紙で包むくらいで、プラのスプーンやフォークはありません。 レジ袋の事ばかりで、販売時の過剰包装をやめないのは片手落ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

愛ですね タダなので怖いけど(笑)

rabitt777
質問者

お礼

  ご回答ありがとうございます。 愛!ですか? うーん、確かに。 深い!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5657)
回答No.9

そうは思いません。 どうにかこうにか丸くおさめているので、そのような経験はありません。

rabitt777
質問者

お礼

  ご回答ありがとうございます。 経験がないのですね。とても運が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.8

タダより高いものはないことは経験あります。 貰ったはいいが、使えるようにするには銭がかかる。 結局新品を買ったってありますね。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ああ!そういう事ありますね。確かに! ただでもらって得したつもりが、実際にはランニングコストがかかり、新品を買った方が安上がり。 たまにあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ネットがまさにそうじゃないですか。 ただで得られる情報だからとブログとか呼んでみるとアフィリエイターが商品売るためにでっち上げたいい加減な内容で、それを鵜呑みにして酷い目に遭ったとかね。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ネット情報は吟味しないと、怖いですね。 よく分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10573/33234)
回答No.6

セールスを受ける側の立場にいるので、「無料で」なんて提案は年がら年中来ますよ。 だけどそのセールスの人も会社から給料をもらっているし、電話代もかかっている。どこかでその分を回収しなきゃいけませんから必ず何かは売りにきます。だいたい無料なんてのはロクでもないもので、聞いたこともないポータルサイトに無料で掲載しますとかそんなもんです。 断ると「え?無料なのに断るの?マジっすか!」みたいなリアクションをするのがまたちょっと腹立たしいですね・笑。

rabitt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無料サービスの提供がよくあるのですね? 確かにサービスと名が付くものがタダの訳はないですね、すると毎回断わる事になりますか? 小額自己負担でしたら、まだマシでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジャヴーって何を表しているんでしょうか?

    よくデジャヴーって言う言葉がありますが、 これって何の事でしょうか? 予知?ですか? 正夢みたいになる事ってあるのですか? みなさんの体験を聞きたいです。

  • 告白する友達へかける言葉

    中3の女子です 題名の通りなんですが 私の仲のいい男友達が 好きな女の子に 告白する事を決心しました。 しかし なんて声をかければいいか 分からないんですxx 正確にいうと とても大事な男友達なので 本当に本当にがんばってほしいんです。 本気で恋が実ることを願っていますし 何より勇気づけて背中押してあげたいです。 でも「がんばって!」「お前ならできるよ!」 などのありきたりな言葉しか 思いつかなくて…。 本当はもっといい言葉を かけてあげたいんです。 なので何かいい言葉は ないでしょうか?? 実体験が元だと嬉しいです。 実体験でなくても 全然 大歓迎なので 1つでも多いご回答お待ちしています。

  • 自分を受け入れる事とは、どういう意味だと思いますか

    よく、自分を受け入れる、認めるという言葉が本や人の言葉であると思いますが、 それは、例えば自分のマイナス面を悩んでいる場合は、それをどうにかしよう…だけどできないときに、そんか弱い自分を認め、問題と戦わず、新たな道を見つける事。 または、認めたあと自分を許さながら?立ち向かう事でしょうか… 皆さんの体験や意見を聞かせて下さい。

  • 初語はいつ頃?

    10ヶ月の娘ですが、まだ意味のある言葉を話しません。 大体どの位でお話をし始めるのでしょうか? 初語の体験談をお聞かせ下さい。 どのような時にどの言葉だったか? それまで初語を誘うどのような言葉がけをしたか? 知り合いにお子さんは10ヶ月位が多いので、楽しみに待っているのですが・・・ 言ってる事は少しわかるみたいで、持ってきて~と言うと持ってきてくれたり、こうして~と言うとしてくれたり、本当に可愛いくなってきました。 これで「ママ~」とか言ってくれたら最高なのですが(笑)

  • ちょっと失礼な質問かも知れませんが

    人によってはちょっと失礼な質問になるかも知れませんが、いわゆる高学歴というか エリートな男性はエッチが弱いのでしょうか? その最中は甘い言葉をかける事もなく、ただ淡々としていたという感じで 避妊道具も好まないらしく、途中ではずしてしまったのでした。 そんな事したら女性の立場としては心配でこわいのに、おかまいなしでした。 外へ出したのでよかったのですが、ただ終わった後のフォローも優しさも 全くなく、一人で寝てしまい悲しくなりました。 高学歴の人はエッチが弱いという噂を耳にした事があったのですが、 エリートな人みんながみんなそうとは思いたくないけど、 私の体験で噂は本当だったんだとショックを受けました。

  • 音楽学校に行って為になる?

    独学でもできる事は沢山あると私は思います。 しかし、専門的な理論や機材などを理解するのに便利だと思います。 しかし、本当に為になるのか疑問です・・。 皆さんのご意見をお聞かせください。 体験者、未体験者は問いません。 よろしくお願いします。

  • チャットレディーのお仕事内容について!

    こんにちは! チャットレディーの仕事について質問させていただきます。 妻がこの前チャットレディーをしているのが発覚しました。 いろんな人とライブチャットをして、 お金をもらっているらしいのですが・・・ ものすごくショックでした。 こういうので実際に相手の人と会ったりしていないか心配です。 (1)実際に会ったりしたことがありますか? (2)ただ、話すだけなのでしょうか? (3)やはり、お互いの行為を見せ合いっこしたりするのが多いのでしょうか? 問いただしてみると、 妻は会ったりしたことはないと言っておりましたが、 一度だけ、その場の流れでお互い見せ合いっこしたことがるといっておりました。 その言葉もどこまで本当なのかわからなくなりました。 みなさんに、実際の体験を教えてほしく、質問させていただきました。 ただ、家計が本当に苦しいのもありますが、 先に相談してほしかったです。 今後は、話しあってみようと思っています。 やはり、本当にどんなことが行なわれているのか知っておきたいので どうぞ、皆様の体験談をお聞かせください。  宜しくお願いします。

  • 起きた時 顔面の感覚が無い!

    少し前数回体験しているのですが 起きた時に  腕や顔面の感覚が無く頭や腕に血が回らなかった事が 原因で寝相が悪かった事で引き起こされています。 どれほどの時間、脳や腕に血液が滞ったかわ不明です。 後遺症らしきものがあると思うのですが、簡単な漢字を 忘れたり、言葉がすぐに出てこないなどです。 こんな事 皆さんは体験したことがありますか? 対策とコメントをお願いいたします。  

  • 初体験など

    (1)初体験の年齢、体験人数、雑誌に色々載って言いますが、男女とも実際は如何なのでしょか、 (2)実際は、初体験の年齢、体験人数など、低め、多め、に言う人多いように思います、本当のところは如何なのでしょうか (3)可愛くて綺麗な女性で私処女です、聞いた事有ります 二十歳以上そういう人いるのでしょうか? 皆さんの実体験、ご意見などお待ちしています。

  • 国語 作文

    いつもお世話になっています。 中学3年生で受験を控えています。 そこで国語の過去問題を解き、作文を書きました。 国語の授業で「言葉を書く」というテーマで各自が身近な体験を交えて意見を発表することとする。 このとき、あなたが話す言葉を2百字以内で書け。  「言葉を書く」ということは生物の中で唯一人間だけがすることであある。  では、「言葉」はどうやって生まれたのだろうか。みんなで集まって決めたという考えが一般的だが、それは不可能だと思う。一つ一つの言葉の意味をみなが分かっていないといけないからである。そんな言葉を現代は「言葉を書く」ということを単純なことだと思っている。言葉を書くこと一つ一つに思いを込めることが大切だと思った。 ★作文が苦手で見苦しいと思いますがよろしくお願いします。  変な表現があると思います。本当にすみません。 アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします(*^_^*)

このQ&Aのポイント
  • ESETインターネットセキュリティ3台を使用しており、スマホ2台に導入しています。
  • 先日スマホ2台とも機種変更したため再導入する必要がありますが、まず、古い方のスマホからアンインストールし、新しいスマホにインストールすればいいのでしようか?
  • ライセンスの移行などは必要でしようか?
回答を見る