• ベストアンサー

予備校に行った方が良いのでしょうか?

東京都の偏差値65くらいの中高一貫高に通っている高1の女子です。 将来助産師になりたくて、都立保健科学大か 神奈川県立保健福祉大学の看護を目指しています。 成績は文系はまだましなのですが、数学が平均そこそこ までしかいきません。  現在は予備校には通っていないのですが、いつ頃から 通った方がいいのでしょうか?  周りの友達が夏期講習へ行き始めて、少し焦っています。 ちなみに家でこつこつひとりで勉強するのはあまり得意ではありません。 ネットで検索してみると看護専門の予備校などもあるの ですが、普通の予備校に通うよりも有利なのでしょうか? 私立に通うほど余裕がなく、なんとしても国公立に入りたいと思っています。 志望校のアドバイスも含め、よろしくお願いします。

  • yuka-
  • お礼率4% (5/116)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.3

まだまだ予備校も個別指導塾も家庭教師も必要ないと思います。 学校の授業を大切にしましょう。結構いいところに通ってらっしゃるみたいですから、学校の先生をできるだけ利用しましょう。高い授業料を払っているのに先生を利用しないのはもったいない。 予習復習をしっかりして、授業をしっかり聞くこと。 数学が平均そこそこですか。思い切って1年前(中3?)くらいの範囲から復習してみましょう。問題を解きまくるのだ。数学は積み重ねです。昔のことができないのに今やってることが急にできるようにはなりません。夏休みを利用して・・・って、もうすぐ終わりじゃん、2学期始まってまた忙しくなると思いますが、早いうちがいいです。時間を作ってやってみましょう。 助産師になりたいという明確な目標があるyuka-さんなら、きっとできますよ。がんばって!

その他の回答 (3)

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.4

#1です。塾が全く必要ない、という回答が出てるので、ひとう補足すると、必要があるかないかは本人の状態を知らない限りわからない、ということです。 一概に、高1だから塾に行かなければならない、とか、行かなくてもよい、とは言えません。 私は、いい先生がいて、経済的、時間的に許せば、学校の勉強を面倒見てくれる個別塾はありがたい存在だと思います。私も一切予備校、塾を利用しませんでしたが、独学のためかなり非効率的、かつ苦痛な学習をしてきました。もしいまの自分のような先生(いい?)に教えてもらえていたら、さぞ楽だったろうに、とつくづく思います(^_^;)。 ちなみにオリンピックネタを上げると、ナディア・コマネチという新体操選手も「10点満点を何度も取ることは、自分ひとりではできなかった。よい先生が必要だった」と後述しています。 高校生は勉強をしなくてはいけません。もし、自力で勉強できないのであれば、いい個別やいい家庭教師に見てもらう価値は十分にあると思います。 その価値があるかどうか、一度ちゃんとした塾の体験を受けてみるとよいでしょう。ちゃんとした講師に見てもらえると、勉強が捗るばかりか、苦痛に感じなくなりますので・・・。 ただ、経済的に無理ならば、行かなくてもなんとかなりますので、あくまで親との相談で考えてみてください。

回答No.2

予備校も家庭教師も必要ありません。 数学は、とりあえず、問題の解き方を覚えていきましょう。参考書としては、チャート式をおすすめします(レベル的には黄色がいいでしょう)。 例題を見て、解答の大筋が思い浮かべられるようになってください。 まだ高1ですので、コツコツ勉強するという感じじゃなくて、適当にリラックスしてやってください。集中して書きながら覚えた方が定着率はいいと思いますが、イヤイヤやってもしょうがないので、テレビを見ながら眺めてるだけでもOKです。 どうしてもひとりでは勉強できないなら、そのときは、予備校なり家庭教師なりを検討されてはいかがでしょう。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

塾講師です。 >予備校に行った方が良いのでしょうか? それは現在の学力や行く目的にもよります。学力も目的もなく予備校に行っても意味がありません。 私の教え子に今夏予備校の夏期講習に出席した生徒が何人かいましたが、みんなまったく意味ないと言っていました。なぜかというと、彼らはうちの塾が個別指導で手取り足取り面倒みてるのに、予備校ではただ話しを聞いて黒板を写しているだけで満足できなかったようです。 またウチの塾へはそのお友だちさんのような子が何人もやってきています。高1~高2まで予備校に通っていたけど、意味なかったという子が入塾してきます。 どうして学力がついていないというと、やはり予備校のペースと学校の授業とがあり、勉強量がおいつかないようです。結果、予習、復習を徹底できないのでどっちつかずになり学力がついていません。 ともすれば、つまり予備校に行かなくても行っても、勉強さえすれば学力はつくことになります。 ちなみに私も予備校に行かずとも偏差70以上でした。受験期は基礎をしっかり固めました。 >家でこつこつひとりで勉強するのはあまり得意ではありません。 一度、予備校の体験授業と、個別指導塾の体験授業を受けてみることをおすすめします。 どちらも一長一短あります。 予備校 メリット→かなりハイレベルな問題に対応できる デメリット→自分のペースで学習できない。かなりの勉強量が必要。できなければ意味がない。 個別塾 メリット→自分のペースに合わせて学習できる デメリット→いい先生が少ない。いい先生を見つけられれば最強。 >看護専門の予備校 行くならふつうの予備校に行きましょう。 >都立保健科学大か 神奈川県立保健福祉大学の看護を センターで7割以上取ることが要求されますので、そこまでハイレベルなことを勉強する必要はありません。 基礎を固め、センターで確実に7割とることが大切です。 総合すると、いまは予備校で余計なことを勉強するよりしっかり家庭教師や個別塾で基礎を学んだ方がいいんでは?という気がします。しかも先生がつきっきりなのでひとりで勉強しないで済みます。 今夏、夏期講習に行きだした子の6ヶ月後の学力を見ておくとよいでしょう。いまの焦りも消えるはずです。

関連するQ&A

  • 予備校について

    現在中学3年生です。 通っている中学は大学付属の中高一貫校で、推薦をとろうと思っています。 今年は駿台(池袋校)の夏期講習を受講して、高校生になったらどこかの予備校に入ろうかと検討しています。 ここで質問なのですが 予備校候補として駿台と東進ハイスクールがあるのですが、推薦をとるためにはどちらが優れているのでしょうか? また、駿台に通う場合、通学時間などから池袋校か御茶の水校しか選べないのですが、どちらの方が良いですか? 東進の場合、東京都内ではどの校が良いのですか? ぜひ教えて下さい!

  • 予備校の講習会

    こんにちは。 冬休みにどこかの予備校の講習会に行きたいと考えている高2です。(本当は本科に行きたいんですが、家が予備校から遠く時間的に無理なんです。) 志望は東大文1で、中高一貫の私立校(関西)に通っています。模試の偏差値はだいたい70前後です。 こんな成績で、東大文系志望なら、どこの予備校がいいんでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 数学の予備校

    高2から入る数学の予備校で悩んでます。 Z会(教室or通信)、駿台、メプロ、SEGあたりが候補です。 ちなみに僕は中高一貫校に通っている高1で学校の数学の進度も速いです。文系で国立大志望です。

  • いつから? どこの? 予備校に通えばいいの?

    今高1の者ですが、いつ頃からどこの予備校に通えば良いのか気になり質問しました。 僕は中高一貫の進度の速い高校に通っていて、現在Z会の数学・英語のアドバンストを取っています。 志望校は文系で難関といわれている国立大学です。 やはりやるからには第1志望校に入りたいので、必要ならば明日にでも入るつもりです。 今のところ高1の終わり頃から、駿台や河合などの大手予備校に通おうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、難関と言われる国立大学に現役で入るには「いつから」「どこの」予備校に入るのがいいのでしょうか? 合格実績などで簡単に決めない方がいいと思うので、現在通われている方、通っていた方、詳しい方など多くの方のアドバイスを参考に慎重に決めたいのでアドバイスお願いします。

  • 予備校

    高校3年の受験生です。夏に夏期講習に通う予定です。代ゼミ、駿台、河合、東進など予備校はたくさんありますが、どこが良いか迷っています。 ちなみに私立文系です。講師の質などはどこが良いのでしょうか? 英語がやや苦手なので力を入れたいと思っています。なので、英語の評判が良いところに行きたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 予備校に入ることにしました・・・が。

    ↓で質問して沢山の回答もらい、やはり受験頑張ろう!と思った者です。 私は文系が強い河合塾に行こうと思っています。 しかし、色々不安が。 まず、私は夏期講習から行こうと思っているのですが 後から入っていくので、皆の雰囲気に入れるかどうか・・・。 予備校でポツーンとなってしまうのが結構心細いです。 予備校でも学校と同じように、グループに別れていて、派手グループ とか地味グループとかに分かれているんでしょうか。 そういうの、苦手なんです・・・・ あと、これから入学手続きをするのですが、 ちゃんと自分が通うところまで行き、直接「あの、ここで学びたい んですが」 と言うべきですよね?今からでも、入れますよね? 回答、お願いします><

  • 予備校選びで困ってます。

    現在高2で、春から高3になります。 受験は国公立の保健福祉系を考えてます。 2学期くらいから受験勉強をなんとなくはじめたのですが、なかなかはかどらず・・・。そこで予備校に通うことを考えてるのですが、いろいろ考えて3つに絞りました。 1臨海セミナー(家から近いので。 2河合塾(講習に行った事がある。 3城南ゼミナール(チューターさんに惹かれた。 全体的に勉強面で、サポートがしっかりしているところまたは、センター対策ができるところを重視しているのですが、この3校はどんな感じなんでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 予備校について教えてください

    現役高3生の場合(難関国公立理系を目指しています。) 河合、代々木、駿台など、有名予備校の年間にかかる費用は、 だいたい100万程かかると聞きますが、その詳細について教えてください。 教材などは含まれますか? 教科は、何教科でしょうか? だいたいの、学校が終わってからの日程、休みの日などの日程が分かれば教えてください。 追加で模試、夏期講習、冬期講習などは分かりますが、他に追加でかかる費用はありますか? とにかく、出費を最小限に抑えたくて・・・かといって質は落としたくありません。 あと、まったく予備校のことが分からないので、良い所、悪い所があれば教えてください。 (例えば、自習室が広くてきれいなど何でも良いです)

  • 予備校って何ですか?

    高一女子です。中学から中高一貫の女子校に通っています。 大学も附属でついています。 学校のレベルは高くありません。高校の偏差値は56くらいです。 私は今将来の夢がなく、なりたい職業なんてよくわかりません。 私のクラスとか大半の高1はまだはっきり決まっていないと思います。 ただ、私は大学は外部の大学に行きたいなぁと考えています。 明治とか立教など・・ 年に三回くらい、OG講演会があって、先輩方が来て話をしてくれるのですが、ほとんどの方が「高1から予備校に通って・・」とか「高2から予備校に行きました」と言っています。 私はよく予備校というものがわかりません。 塾とは違うのですか?それなりの大学に行くためには塾より予備校ですか? 私の今の評定平均が3.04なのですが、なにかしら塾とか行き始めたほうがいいですか?

  • 医学部受験と東進ハイスクールについて

    私は国公立の医学部を目指しています。この春高1になります。 そこで予備校なのですがとりあえず今は東進ハイスクールの招待講習に行っています。 東進は国公立医学部の合格率はいいんでしょうか。 また数学より英語のほうが得意です。 そういう人でも理系しかも医学部を目指して平気ですか? やっぱり高1のうちから本科生になったほうが身のためですか? 私の偏差値はわかりませんが英語は中高一貫レベル、数学はトップレベルくらいらしいです