3ヶ月の男の子の発達障害・自閉症の疑いと不安について

このQ&Aのポイント
  • 3ヶ月になったばかりの男の子を育てていますが、発達障害や自閉症の疑いがあり不安です。睡眠時間が短い、うつ伏せでしか寝ない、抱っこが嫌い、1日中泣いている、メリーやガラガラに反応しない、1人で笑うなどの特徴があります。また、近親者に自閉症スペクトラム障害者がいることも気になっています。
  • 赤ちゃんの睡眠時間が短く、昼間はバウンサーで揺れていないと寝ない特徴があります。また、うつ伏せでしか寝ないことや抱っこが嫌いなこともあります。さらに、1日中泣いており、メリーやガラガラにも反応しないことがあります。これらの特徴から発達障害や自閉症の疑いがあり、近親者に自閉症スペクトラム障害者がいることも気になっています。
  • 3ヶ月の男の子が発達障害や自閉症の疑いがあるため、不安に思っています。睡眠時間が短く、昼間はバウンサーで揺れないと寝ず、うつ伏せでしか寝ない特徴があります。また、抱っこが嫌いで1日中泣いており、メリーやガラガラにも反応しません。近親者に自閉症スペクトラム障害者がいることも心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

3ヶ月 発達障害 自閉症の疑い

3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 出産してすぐから赤ちゃんに違和感があり、発達障害や自閉症ではないかと不安に思っています。 もちろん、3ヶ月ではお医者様でも判断ができないことは承知しております。 発達障害のお子様を育てている方や、同じような状況だったけれども健常児だったなど、 どのようなことでも結構ですのでアドバイスいただければと思います。 気になることは以下の通りです。 ○睡眠時間が短い 新生児のころの睡眠時間が1日10時間以下で、起きている間はずっと泣いていました。 ミルクと母乳混合ですが、いつもミルクは多めにつくり飲まなくなるまで飲ませていたのでお腹が空いて、、ということはないように思います。 今は20時~7時ぐらいまで起きることなく寝るようになったのですが、昼間はバウンサーでゆらゆらしていないと寝ず、ほんの少しの物音で起きてしまいます。 ○うつ伏せでしか寝ない 先述した通り、新生児のころあまりに寝ず、少しの物音で起きてしまうため、試しに仰向けではなくラッコ抱きにしてみたところ以前より寝つきが良くなりました。 突然死を防ぐためうつ伏せは避けていたのですが、ラッコ抱きからそのままうつ伏せの状態でお布団に下ろすとそのまま寝ることがわかりました。 仰向けでは現在も寝ず、泣いてしまい、昼間はバウンサーで揺れている間は比較的寝てくれます。 ○抱っこが嫌い 新生児のころから横抱きを嫌がり、顔を真っ赤にして泣いてしまいます。 縦抱きにすると泣き止むことが多いのですが、しっくりこないと言いますか、足で蹴ったり身体をのけぞったりします。 ○1日中泣いている 授乳中以外ほとんど泣いています。 ご機嫌な時間は授乳が終わってから5~10分ほどです。 抱っこも嫌がり、お布団に置いても泣いてしまうため、バウンサーで一日中揺らしています。 電動の横揺れは泣いてしまい、手動の縦揺れのバウンサーをずっと揺らしています。 止めると大きくモロー反射をし、起きて泣いてしまいます。 ○メリーやガラガラに反応しない メリーやガラガラにも反応しません。 ガラガラを手に持ったりすることもありません。音を鳴らしてもその方向を向くことがありません。一人遊びが3ヶ月になった今もしているように見えません。 ○1人で笑う あやしたりしていないのに、どこかを見て突然笑ったり、そうかと思うとすぐに泣き出したりします。 ○ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐嫌い ベビーカーはガタガタした道では泣き止むこともあるのですが、フラットな道ではすぐに泣き出してしまいます。 チャイルドシートもほとんど同様で、動くと泣き止んだりするのですが、赤信号や目的地に着いて止まると泣き出します。 抱っこ紐はとても眠そうなときは、縦に揺れていれば寝るときもあるのですが、そうでないときは嫌がって出ようとします。 ○近親者に自閉症スペクトラム障害者がいる 私の弟が恐らくアスペルガー症候群です。 里帰りした際にリビングで過ごすことが増え、 弟にこだわりやルーティンがあること、パニックを起こすことに気づき、幼少期から走り方が変だったり、友達に混ざることができなかったことなども思い出したため、アスペルガーではないかと母に相談したところ、 以前弟が別件で入院した際に、医師のパソコンの画面にアスペルガー症候群の疑いあり というのが見え、 たぶんそうだろうとのことです。 まだはっきりとはしていませんが、発達障害が遺伝性が強いことを知り、 調べていると、自身もADD 不注意優勢型ではないかと思うようになりました。 ADDを持つ親から子供へなんらかの発達障害が出る確率は約70%という記事も見たことがあります。 子供に障害があったとしても 一生懸命育てていきたい、いくしかないという気持ちですが、他害や多動、、調べれば調べるほど本当に可能なのか、未熟な自分が嫌になり 不安になってしまいます。 主人や両親に相談しても、そんなわけない、、と言われるだけで、もやもやと苦しい気持ちでいます。 どうかよろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suma223
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

自分のことかと思いました。 私も生後4ヶ月の子を育てていますが、すごく状況が似ています。 私も近親者に自閉症がいるため、生後1ヶ月から疑い始め、ずっともやもやしたまま苦しい育児をしています。ネットで症状を当てはめては落ち込み、、というのを繰り返しています。もう少し成長すれば、、と4ヶ月まで来ましたが、もはや疑惑は深まるばかり。でも周りには私の育児ノイローゼだと思われる。保健師や医者に相談しても、「赤ちゃんはそんなもの」と言われ、子どもを勝手に障害にしてると思われてます。育児が辛いといっても、「みんな辛いんだよ」と言われ、自分の我慢が足りないだけのように捉えられます。この気持ちは定型発達児しか育ててない人には絶対にわからないと思うし、相談機関もわかりあえる仲間もおらず、毎日泣いてます。 毎日辛くても、いつか喋れたり笑ってくれたり普通に成長してくれると信じて疑わなければきっと頑張れますよね?でも、そうじゃないかもしれない、もしかしたらどんどん大変になっていくのかも、、、と希望を持てない育児は辛くて仕方ないです。 むしろダウン症などのように、生まれたときから障害がわかれば、医療や行政のサービスも受けられ、自分も覚悟を決めて方向性がわかるのに、、と思ってしまいます。 まったく何のアドバイスもなく、回答になっていなくて申し訳ありませんが、自分と同じように悩んでいる方がいるんだ、と思い思わず回答させていただきました。ともに頑張りましょうね。

その他の回答 (4)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

おんぶはどうですか? 腰がしんどくて無理、とかじゃないなら してみたらどうかな?と思いました。 私は3人こどもがいて 長子は寝ない子でしたし大抵泣いてました。 だから第2子が遊んでいて 勝手にその辺で寝るのびっくりしました。 この子は全く泣かない、いつもニコニコしている 赤ちゃんでした。 第3子はうつぶせで寝る子でした。 生後1ヶ月で泣いて脚をふんばり、ひっくり返って 寝返りした形になったので驚きました。 ということで、その子によっていろいろな特性があります。 育児書は参考にはなりますが正解ではありません。 どこかを見て突然笑うというのは 割とあることで、 ご先祖様に遊んでもらっているのだ、と 複数の方に言われたのでそうなのかもなと思っています。 3か月、しっかり眠れない日々だったと思います。 ご主人にみてもらって、 好きなだけ眠れる時間を持ってはいかがでしょうか。 お子さんのことはご心配でしょうけど 質問者様のお疲れがたまっているせいで 思考が 極端な方向に行っているように思えます。 寝不足は心身に不具合を来たし 余裕もなくなるのでネガティブにふれがちです。 好きなものを食べ、ゴロゴロする時間を ご主人やご両親、民間の保育などにたより まずご自身のケアをしましょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2545/11323)
回答No.3

これらのどこが自閉症と繋がりがあるのですかね? 典型的な普通のお子様かと思います 最近子供を障害者にしたがる人が増えてる気がします 自分を発達障害としたい人も そういった感じですかね?

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

現状判断ができないのであれば、今できることはありません。 今できないことに労力を注ぐと、解決できないが故に多大の精神エネルギーを奪われます。 あなたがメンタルをやられたら、どっちであろうと周囲にもお子様にとっても大変なことになります。 難しいとは思いますが「今考えてもしょうがないんだ」と割り切って、勇気をもって育児を進めてください。 どうしようもないのであれば、そういった情報に触れない事の方が大切になります。 いくら説明されても不毛な話にしかなりません。情報を求めること自体も止めましょう。

  • bowowow3
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.1

お子さまのことですので 親心ゆえに不安であること 大変よくわかります。 わたしも子供がおり、 鎖肛といい肛門がない状態で生まれてきました。 そのままでは排出ができないため生まれて次の日には 人工肛門を取り付ける手術をし、 成長を待ってお尻に肛門を作る手術をしました。 この期間、子供のことが心配で心配で たまりませんでした。 この先この子はどうなってしまうんだろうと。 しかし、担当されたベテランの看護師の方に 「この子の未来はこの子が作るから大丈夫。 親が子供にしてあげられることなんて、 人生の中で言えばほんのちょっとの事だから 気にしなくていい」 的な事を言われました。 その当時は なんて無責任な事を言う看護師だ! 医療従事者として問題ありなんじゃないか? と思ったものです。 が、 子供も成長し、今になって思えば その看護師さんがいった言葉の意味も なんとなくわかってきたような気がします。 実際、いい歳になった私ですら 私の親は私のことがいつも心配だと言います。w かく言う私はおそらくですがADHDだと思います。 自己診断とかやるとバッチリ当てはまります。^_^; だから親も心配するのでしょうね。 でも本人はまったく気にしてなかったり・・・ 親心なので心配することがいけないとは思いませんが、 少しづつ気持ちを心配から楽しみ(成長することが)に 切り替えていければと思うようになりました。 もし心配で胸がはちきれそうな時は 決して恥ずかしいことではありませんので、 病院の先生などに相談してみてください。 場合によっては悩まなくていい事を悩んでいる場合もあります。 ストレスで体を壊してしまっては本末転倒ですからね。 お子さまが小さいうちはお母さんの健康状態が 非常に大事ですので、少しでもリラックスしてくださいね。

関連するQ&A

  • 発達障害(自閉圏)でも。

    アスペルガーや広汎性発達障害でも、 明るい性格な方や、気さくな性格な人っていますか? 私も診断されていて、暗い性格だったり、取っつきづらいです。 コミュニケーション能力が弱くても、明るかったり、気さくな性格には、なれると思います。 でも少し、背中を押してほしいです。 実際、発達障害でも、明るく、気さくな性格の人は、いますか? ここでの発達障害は、コミュニケーションに難がある、自閉圏のことを言ってます。

  • 発達障害(自閉圏)

    自閉圏の発達障害、 高機能自閉症、 アスペルガー、 広汎性発達障害、 について質問です。 上記の発達障害では、明るい性格の人と、暗い性格の人、どちらが多いですか? また、上記の発達障害を持っていると、コミュニケーションが上手く取れなくて、暗い性格になりがちだと思いますが、明るい性格に治せたりしますか? 私も診断されて、暗くて、会話下手で、取っつきづらいです。 会話下手を治すのは、医者に難しいと言われたので、せめて、「明るく、前向きで、印象がいい人」には、なりたいです。 明るく、前向きで、印象が良い性格は、コミュニケーション能力が弱くても、なれますか? 教えてください。 会話が苦手なぶん、他のところで、カバーしたいです。 ちなみに、なぜか空気は読めると、専門家からは、言われます。 今、やってることは、オシャレしたり、考え方を変えるようにして、印象を良くしたり、心を安定させるようにしています。 心が安定したら、表情や雰囲気も良くなり、話しかけやすい雰囲気には、なれると思いますが、 自閉圏の発達障害でも、なれますか?

  • 自閉症や発達障害を扱った映画を教えて下さい

    6歳の息子が軽度発達障害(アスペルガー症候群)です。 それに関連して、自閉症やアスペルガー、ADHDなど自閉症スペクトラムをテーマに扱った映画を見たいと思っています。 うちの子は知的な遅れは全くないので、できれば重度の自閉症ではなく軽度発達障害のもの、子供がメインであればなお有難いです。 考えさせられたり、感動できるものを見たいと思っています。 ちなみに自閉関連で知っているもの、見たことのあるものでは「レインマン」「サムサッカー」 ドラマでは「僕の歩く道」などです。 ドラマや本は結構です。できれば洋画で探していますが邦画でもかまいません。

  • 自閉症や発達障害(アスペルガー)などは遺伝する?

    自閉症や発達障害(アスペルガー)などは遺伝する? 子供ができた後に発達障害と診断されたのですが、子供も検査をしてもらった方がいいでしょうか? 子供はまだ6歳です。自閉症ではないようですが両方のケースでお願いします。

  • 自閉症、発達障害、などの特徴的な違いは?

    お世話になります。「自閉症」「発達障害」「LD学習障害」「広汎性発達障害」「ADHD 注意欠陥多動性障害」「自閉症」「アスペルガー」の違いを教えて下さい。 詳しい内容ではなく、分類(自閉症の枠の中に、学習障害がある、などときいたことがありますが、、)などが知りたいのです。それからこの中で、先天性のものはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発達障害?自閉症?

    11ヶ月(修正10ヶ月)の娘をもつ者です。 娘はいまだに這うどころかおすわりも不安定です。 (うつぶせになっておなかを軸に回転はしますが、前後に移動はしません) 首すわりも6ヶ月頃と遅かったです。 よく体が大きい子は遅いと聞きますが、娘は身長70センチ・体重7500gと小さめで、やっと最近歯が生えかけました。 このように発達が遅いので通院をしていて、これまでにMRIや血液検査、染色体検査もしました。 すべて異常はなかったのですが、発達に関する質問に対して、できる・できないで答えるアンケートみたいなのさせられて、その結果、「分野別でできることとできないことの差が大きい。発達障害の子に見られる結果に似てます。」と言われました。 じゃあうちの子は発達障害なんですか?と聞くと、「いいえ、まだ今の段階ではそう言いきれないです。」と言うのですが、娘は生後すぐからなきっぱなしでよく体を反ってたのですが、「でも自閉症の子はなきっぱなしで反ってた子が多いんです。」と言われました。 でも、「見ている感じでは自閉症ではない。今は心配しなくて大丈夫」とも言われました。 でも、療育に通うのを薦められました。(現在すんでいる地域の療育は満員だそうですが) 一体どっちなの?と戸惑っています。 ただ、人見知りは5ヶ月ごろからずっとあります。 毎週ぐらい会う祖母にもいつも大泣きです。 あと、目は合うとは思うのですが、ずっとは見つめてこないし、たまに私の目を見ているのか、その先の後ろの壁や景色を見ているのかわからないような目つきをしているような気はします。 あと、パチパチとかバイバイとか芸みたいなものもしません。 でも、パパママは大好きで、パパは?と聞くと探したりするし、帰宅すると体いっぱい喜ぶし、あやすと大爆笑するし、おもちゃなどにも興味はあります。(でも、おもちゃに興味をもって触ったりして遊びだすのは7ヶ月ごろと遅かったです) 娘は発達障害なのでしょうか?自閉症の可能性はありますか?

  • 自分は発達障害です。

    自分は発達障害です。 自閉症スペクトラムとアスペルガー症候群はどう違うのでしょうか?

  • 発達障害と精神障害の違いについて

    発達障害は自閉症や学習障害、ADHD、アスペルガー障害などを含みますが、精神障害との違いは一体どこにあるのでしょうか。

  • 広汎性発達障害について

    先日、ハローワークに主治医の意見書を出す時に 内容を見たんですが、その他に広汎性発達障害とありました 元々気になっていて調べたからそう書かれたんでしょうが ネットで調べても、アスペルガーや自閉症のことが書いてあって いまいち広汎性発達障害がどういったものか分かりません 分かりやすく教えていただけたら助かります 一応全IQは78、言語性IQは78、動作性IQは82となっています

  • 発達障害を扱った小説について

    軽度発達障害、例えばアスペルガー、高機能自閉症、LDなど、を扱った小説(つまりフィクション)はありますか。あったら是非教えてください。