• 締切済み

Anydeskで音が共有できない!!どうすれば?

puppy linux8.0 bionicpop32とwindows10に Anydeskをインストールしました 二階のwindows10にpuppy linuxで一階からアクセスして使おうと思ってます windows7当時のマシーンなのでWEB閲覧も大変なマシーンですが、 リモートデスクトップを使うことで快適につかえます。 しかし、Youtubeやプレイヤーでmp3ファイルを再生しても 音が聞こえません。 動画は見れるのですが、音がダメです どのような設定をすればいいですか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくおねがいします。(*´ω`*)

みんなの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

Audioの設定にてデバイスは適切に設定していますか。 私の場合はFedora32(64bit)ですが、添付画像のように設定しています。 もちろんですが、リモートPCのYoutubeやmp4の音声も出ます。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 pupuppy linuxの方がドライバーを選べない状態です。 ドライバーを探して入れ方等で検討してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • puppy linuxでanydeskを使いたい!

    puppy linux 8.0 bionicpop32にanydeskを入れて windows 10のPCにリモートデスクトップでつなぎたいです bionicpop32にanydeskをインストールしたところ rootアカウントではアクセスしないでください。 という趣旨の英語が出て起動できませんでした。 adduserコマンドで tako01 というアカウントを作ったのですが、 そのアカウントで su tako01 anydesk と打つとanydeskのフォルダにアクセスできないとでました。 どうすれば、anydeskが使えるでしょうか アドバイスよろしくお願いします。

  • MP3の音が出ません。

    一昨日、同じ内容の質問をし、2人の方に回答をいただき、対処法を実施しましたがやはり音だけが出ません。最近Windows10にアップしました高性能のデスクトップパソコンです。 ICレコーダーから録音したMP3ファイルの音が出ません。Windows7のノートパソコンでは再生され音も出ます。PlayerはWindows Mdia PlayerとGrooveミュージックです。両者とも音が出ません。Playerは動いております。 何が原因なのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • フォルダ共有はできるのに、pingは通らない

    こんにちは。 ・マシンA(Windows 2000 Server) ・マシンB(Windows 2000 Professional) があり、次の条件でpingが通りません。 最終目的としては、Windows Terminal Service(リモートデスクトップ)を使用したいのですがアクセスできず、まずはpingからということで調べています。 ・マシンBからマシンAの共有フォルダへはアクセスできる ・マシンAからBへはpingが通る ・マシンBからAへはpingが通らない ・マシンA,BともににインストールされているはTCP/IPのみ ・Server Protect(ウィルスバスター)のサービスは停止している状態でテスト 以上、どうかよろしくお願いいたします。

  • iPhoneから音を出す方法

    iPhoneでWindows Vistaにリモートデスクトップで接続をしているんですが、iPhone側から音が出ません。 スピーカーのところにポインタを持って行くと 「オーディオ出力デバイスがインストール されていません」と出てしまっています。 どうしたらiPhoneから音がでるようになるでしょうか? やり方を教えてください。

  • リモートデスクトップを繋ぎたいです。

    リモートデスクトップを繋ぎたいです。 リモートデスクトップを初めて行おうとしてますが、Linux専用機をWindowsで操作しようと思ってます。 リモートの接続方法はWEBなどで山ほど公開されてますが、ハードウェアの接続方法がわかりません。 Wifi Bluetooth 有線LANなどの通信方法はありますが、 Linuxマシン個体なので、無線での接続をしたいです。

  • LinuxでYouTubeの音楽をMP3に取り込む

    Ubuntu11.04 Linuxの初心者です。 YouTubeの動画配信のうち、音楽だけ、USBに接続したMP3プレイヤー に取り込みたいと考えています。 色々試してみて、YouTubeの後に「fire」を追加すると、ソースによっては、 MP3に変換出来て、MP3プレイヤーに取り込むことが出来ましたが、 OSがLinuxの場合、どの様にしたらyouTubeの配信データの取り込みや、音楽CDからの取り込みはどうしたらよいでしょうか?

  • Windows から Linux へ複数人が同時にリモートデスクトップ

    ある Linux OS のパソコンに、Windows マシンから複数人が同時にリモート デスクトップして(可能であれば標準で Windows にインストールされている リモートデスクトップを使用したい)、作業を行うことを考えております。 いわゆる「マルチセッション」という機能でしょうか...。 ある人が既にリモートデスクトップ経由でログイン済みで、他の人が同じように リモートデスクトップ経由でログインしても、最初の人がロックアウトされない (つまり複数人が同時に別々のデスクトップ環境で作業する)ような 環境を構築したいということになります。 これを実現できる OS、あるいは方法はあるでしょうか? Linux に関しては素人ですので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 外部入力にジャックを挿しても音が出ない

    NEC VL100/5D (WINDOWS XP)を使っています。 本体裏面に音声入力端子(3.5ミリステレオミニジャック)があって、そこにポータブルMDプレーヤーをつないで、MP3にしようと考えていましたが、MDプレーヤーの再生をしても、音が出ません。音量も適正です。 PC内のMP3ファイルは再生できて音もでますが、何か、設定が必要なんでしょうか??

  • ダウンロードしたYouTubeの再生について

    YouTubeでダウンロードしたmp4の動画がWindows Media Playerでは再生できますが音が聞こえません。RealPlayerとGOM Playerでは再生できません。再生する方法やオススメのフリーソフトがありましたら教えてください。よろしお願いします。

  • 仮想マシンへリモート接続するための起動確認

    大変参考にさせていただいております。 サーバーでXPの仮想マシンを起動し、そこにクライアントPCから リモートデスクトップで接続することを考えております。 仮想マシンはVMwarePlayerで実行しております。 サーバー、クライアントPC、仮想マシンともにWindowsです。 クライアントPCからサーバーの仮想マシンを起動する方法はわかった のですが、仮想マシンの起動完了後にリモートデスクトップで接続に いけるようになったことを、クライアントPCでわかるようにするには どのようにすればいいでしょうか? 仮想マシンの起動中は当然、リモートデスクトップ接続はできない でしょうから、仮想マシンが起動完了したことをクライアントPCから 知ることができれば、リモート接続できるタイミングもわかると思う のですが、、、 起動完了を確認するアプリケーションをVBで作るつもりなのですが、 何かいい方法がありましたら、お教えください。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう