• ベストアンサー

「明暗」の入った曲といえば?

hazarkの回答

  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.359

alterd^ν^b樣 皆皆樣方 Phosphorescent - Song for Zula https://www.youtube.com/watch?v=ZPxQYhGpdvg Lyrics in desc(後半出だし)You see, the moon is【bright】in that treetop night, I see the 【shadows】that we cast in the cold, clean【light】ご覧、梢を透かし夜空に月が明るく耀いてる、冷たく澄み切った【光】の中に僕たちの【影】が伸びてくのが見えるよ Phosphorescent - Cocaine Lights https://www.youtube.com/watch?v=6UWgREeakp8 (出だし)In the【darkness】after the cocaine【lights】, I will miss you more than ever コカインの【明かり】の後の【暗闇】の中、これまで以上に君が恋しくなるだろう(https://genius.com/Phosphorescent-cocaine-lights-lyrics) Phosphorescent - Be Dark Night https://www.youtube.com/watch?v=kzXMDylkyTo 【Dark】night; meek and aligned, atones, tied; domes,【light】, be【dark】night Doe-tide; field, camera, ran, delight; stand, alive, be【dark】night All rise; speed and alight, speed and blind; be not【bright】【dark】night 【暗い夜】おとなしく並んで、償い、結ばれた、ドームがいくつか、【明かり】【暗い】夜に 雌潮、場、カメラ、走れ、喜び、立って、生きて、【暗い】夜に すべて立ち上がる、速さと停止、速さと盲目【暗く】【明るく】ない夜に(https://genius.com/Phosphorescent-be-dark-night-lyrics) おとなの事情 https://www.youtube.com/watch?v=439pDrJGMiw 気の置けない友人で夫婦どうしが皆で【月蝕】を見ようと集まった、一組の家での食事会の席でスマホをテーブル上に出し、着信したらスピーカーで出るかメールなら読み上げる…次々露呈する浮気、性同一障害…それらは月蝕とともに全員の記憶から削除されたのか…それとも本当は行われていなかったのか…行われていたのに素知らぬ顔で元のような暮らしを続ける?…最後、解らなくなり…別な映画想い出し… アパートメント https://www.youtube.com/watch?v=GwapQhrZ-D0 https://www.youtube.com/watch?v=bQkqXdYDuco https://www.youtube.com/watch?v=k-XLwnquwJE 最初にヴァンサン・カッセルが婚約指輪を買いに行くシーン…三つの宝石の特徴を店の人が話す…「これはシンプルですが平凡ではなく、気品に満ち溢れています。この指輪の魅力はこの気高さにあります」「これはもっと遊び心と【輝き】に溢れています。でも深く関係すると怪我をする恐れがあります。この指輪は身に着けるのではなく、眺めるためだけのものです」「これは最も控えめですが、秘密が隠されています【くすんで見えますが、違った光の中では星のように赤く輝き】ます」どれも素晴らしく思え、その場で選ぶことを諦めるが、最後、最初の指輪を選んで買うと「これをお選びになられると想っておりました」と…平凡だが長続きして結局堅実な幸せを築く最初の宝石のような、いま付き合っている上司の妹、とても魅力的だが一緒にいるのが難しく、才能に溢れ自分の夢を追い翻弄され追いつけなくなる、以前付き合っていて女優になるため旅立ってしまい別れた、とても好きだったモニカ・ベルッチ、モニカと似ても似つかないのに同じ髪型にして同じ靴を履き、同じアパートに住んで彼に近づき、彼が振り向かないと親友と付き合い始める謎の女性…その三人の運命が彼の目の前で交錯し… 幸せのバランス https://www.youtube.com/watch?v=LIFbWhu0mII ブリット=マリーの幸せなひとりだち https://www.youtube.com/watch?v=mcvQQPljozE どちらも夫の浮気が原因で家庭が崩壊、子どものいるイタリアの家庭では夫が家を出て、寝る場所もなくなり車に寝泊まり…辛酸をなめる…それでも家族に言えず…市電の前へよろめき出るまでに…子どものいないスウェーデンの家庭では妻が家を出て、独り慣れぬ仕事を得て、長い間圧し潰してきた自分に向き合い、生きる喜びを取り戻す… イタリアの夫の八方塞り振りは、本当にそうなりそうで怖い位…その原因ではなく単にリストラや定年でも…スウェーデンの妻のほうは、そんな出逢いがあるかなぁ…と想える部分も…結局その人次第なんでしょうが… …JDのノートルダムの鐘みたいの、なくなった…新しいのが… September 20, 2020 How Stupid Do You Think I Am https://www.youtube.com/watch?v=iE3tyPSwRPQ 君が【真夜中】にスマホで喋ってるのが聴こえる…と… JDの直近のコロナ話の…出てたかな…marc樣なら…JD曰く、いつものスタジオで録音して、どこだかに寄り、ラジオから流れてた声が良かったんで、黒人のスタッフに「これ良いね」と声を掛け、出る時一緒になったんで振り返って挨拶すると、彼が「When the night」って出だしを歌ったんで「When the night」って返したら「has come」って続けるんで、掛合いか谺みたいに一頻りsocial distance取って離れてだけど一緒に、この素晴らしい名曲を歌ったんだ…終わりの方で字幕で「唸り声になってるとこ御免、夢中で歌ってるとよくやっちまう、頭おかしくなり」と…その辺から、ご家族みたいな声がハモってる…最初、奧樣で、終わりのほうはお孫さんかな…それで最後…吃驚するほど可愛い黒猫御嬢樣が シルクハット被って… Joe DiBartolo - COVID-19 Story/ Stand by Me https://www.youtube.com/watch?v=-0q9168zdlQ オリジナルに歌詞 in desc Ben E. King - Stand by Me https://www.youtube.com/watch?v=hwZNL7QVJjE (初聯)When the night has come, and the land is dark, and the moon is the only light we'll see, no, I won't be afraid, no I won't be afraid, just as long as you stand, stand by me 夜の訪れとともに大地は暗く、月だけが見える明りになっても、いや、怖くはないさ、いいや、怖がったりしない、君が傍に居てくれさえすれば、僕の傍に marc樣に教わって解った これも… Bohemian Mechanics - Sweet Soul Remedy https://www.youtube.com/watch?v=d4DSLRG9Aek When I’m feeling disconnected, lots on, and dejected, okay, knew nothing, right, whole world starts to crumble, looking down a town, and I can see no【light】繋がりが切れちまったのか、まだ色々感じるものの、落ち込んでしまう、よし、何も解ってなかったんだ、そうだろ、世界中が崩れ落ち始め、街を見下ろしても一つも【明り】が見えない I got an awful kilo ill work to show, what work’s best for me, talking about a sweet, sweet, sweet soul remedy. I play some old STAX’s records, and start feeling better, and music such a spirit free, Otis Redding, Sam & Dave, Booker T. & the M.G.’s, oh you want need no doctor, try and you see, talking about a sweet, sweet, sweet soul remedy. When you get the groove, your body starts to move, all you get to do is belief, start get a feeling, dancing on a ceiling… いつも まことに ありがとうございます

alterd
質問者

お礼

hazarkさん、どうもです (^ ^) >Phosphorescent - Song for Zula オルタナでしょうか。 内省的なロックですね。 >Phosphorescent - Cocaine Lights これは更に深く沈み込む感じですね。 >Phosphorescent - Be Dark Night これは幻想的というか神秘的というか。 >おとなの事情 ああ。 昔見た「真夜中のパーティ」思い出しました。 そんなことやったらグチャグチャになるの見えてるやん。 >アパートメント 名前だけ知ってたような。 恋愛ってうまくいかないものなんですよね。 >幸せのバランス  ブリット=マリーの幸せなひとりだち まぁ、約4割の人が浮気を肯定してるらしいですから 世の中グダグダになるのは必然なんですよね。 >September 20, 2020 How Stupid Do You Think I Am 「オレがどんだけバカだと思ってんだ?」ですか。 多分、底なしなんでしょうね。 >Joe DiBartolo - COVID-19 Story/ Stand by Me うちではソファが壊れた後寝っ転がってテレビ見てますので Lie by Me です。 >Bohemian Mechanics - Sweet Soul Remedy おお良いノリ。 そういえば、どこやらでmarcさんっぽいベース聴きました。 ではまた L(^ ^)

関連するQ&A

  • 「天気」が入った曲と言えば?

    「晴れ」や「雨」等、天気に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Lee Oskar Before the Rain https://www.youtube.com/watch?v=ak5ANgKr580 Billie Holiday & Her Orchestra - Come Rain or Come Shine https://www.youtube.com/watch?v=RL_P-gHxI3Y

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「be 動詞」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に be動詞 が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~は」とかでも結構です。 新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません。 因みに私はこんな曲が好きです。 Let It Be https://www.youtube.com/watch?v=QDYfEBY9NM4 U.S.A. For Africa - We Are the World https://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 「of」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「of」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~の」や「de」とかでも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - Series Of Dreams https://www.youtube.com/watch?v=AgqGUBP3Cx0

  • 「熱い」と「冷たい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「熱い」と「冷たい」に関係した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Power Station - Some Like It Hot https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw Gregory Isaacs - Cool Down The Pace https://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU