• 締切済み

こわい。

8月に横浜スタジアムでバイトの面接を受けました。 集団面接でそこの担当の人が「皆さん次回から働いて貰います。」としっかり言いました。 けど私だけ特殊業務で担当者が居ないから(また来て頂いてお話をして頂きます。)と言われました。1週間以内に必ずYさんから連絡が来ると言われ皆より早めに帰らされました。 1週間なんの連絡もありませんでした。 朝10時に話したら折り返し電話が来ると言われました。 18時になっても全然折り返しの電話が来なくてもう1回電話したら「あっ今かけようとしてたんです。」慌てながら言われました。 それで担当者に変わるんだろうなと思っていたら普通に担当者ではなくて違う人が電話に出てきて「不採用です」って言われました。 意味がわからなくなり話していたら「ちょっと待ってください。」と言われて初めて担当者が電話に変わりでてきました。少し威圧的だったので凄く怖かったです。 「もう選考して決めました。あとこちらから電話したんですが留守番電話にもならなかったと聞いてます。」と言われたんですが電話なんてかかってこなかったです。不在着信もありませんでした。 正直もう1回担当者が面接をして合否を決めるのかと思いました。横浜スタジアムさんが大好きで自分の活かせるバイトに巡り会えたと思っていたのに横浜スタジアムの対応は残念だと思いました。

みんなの回答

  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.1

>正直もう1回担当者が面接をして合否を決めるのかと思いました。 その他に考えられるのは、一見してあなたを採用したくない何かがあったが、それをそのまま伝えられない事情があったと言うところだと思います。 >横浜スタジアムさんが大好きで スタジアム自体が好きとかあるんですね。 >自分の活かせるバイトに巡り会えたと思っていたのに 自分の何をいかせると思ったのでしょうね。 どんな仕事なのかもわからないので回答者には判断しようがないです。 >横浜スタジアムの対応は残念だと思いました。 そうですね。 不採用なのは仕方ないですが、待たされる方は時間の無駄なので、不採用にするつもりなら、早く教えて欲しいでしょうね。 とは思いましたが、そもそもこれって質問ではないですよね? 質問しろと言われて質問できない人なら、私なら即不採用です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [バイト応募]折り返しの電話来ません

    5月4日にバイトに応募したいという電話をかけたら、担当者不在とのことでそちらから折り返し電話をいただけることになりました。 ですが、その後待っても電話がいただけず、バイトの応募期間が迫っており、その日から四日後再度こちらから電話をかけたのですがそのときにも担当者が不在でまた折り返し~という流れになりましたが、また電話がかかってこず、いつまでたっても担当者の方と連絡がつきません。 偶然、友人が同じバイトに同タイミングで応募の電話をかけていたらしいのですがその友人は電話をかけた際すぐに担当者が出て、すでに面接を終えたそうです。 今日三度目になる電話をかけたのですが、また担当者がおらず折り返し…となり、そしてやはり電話がかかってくる気配がありません。 向こうが連絡業務を怠っているのか、電話をかけてはいるものの電波障害などによってこちらに電話が繋がらないだけなのか、自分が電話をかける際に失礼などして面接以前に遠まわしに断られているということなのか、全く検討がつきません。 自分にとってバイト内容も給与もとても魅力的なバイトで、ぜひとも働かせていただきたいのですが、また折り返しの電話がないようならばこちらから再度電話をかけさせていただいてもよいものかと悩んでいます。 ここまできたら、もう縁はないのだと思い諦めるべきなのでしょうか…。 同じように折り返しの電話が来なかった経験のある方などお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 1週間たってもバイトの合否の電話がありません

    バイトの合否について、長文になるのですがご質問させてください。 ある店舗でバイトをしたく、電話をしました。 バイトの総合担当Aに「あなたの地区の担当の者に折り返し電話させます」と言われ、電話がない日が続きました。 結局3度目の催促の電話で担当Bから電話があり、20日に面接をしていただきました。 面接終了後、「1週間以内にお電話します」と言われました。 その翌日、他の店舗の担当Cから電話があり「情報がごちゃまぜになり、確認の為お電話させていただきました。今日中にBから合否の電話があります」と言われましたが電話はなし…。 その2日後、合否が気になり総合担当Aに電話をしたところ、「申し訳ありません。まだ決まっていません…。急いで決定しお電話いたします!」と言われ数日…。 既に面接の日に言われた1週間を過ぎているのですが電話はなし。 折り返しの電話もしてくれない担当Cなので、1週間たっても電話はないだろうな、とは覚悟していたのですが、合否が気になって仕方ありませんし、次のバイトも探せません。 この場合、今回のバイトは不合格とあきらめた方がよいのでしょうか? それとも総合担当Aに電話をした方がいいのでしょうか? ちなみに電話番号は総合担当のものしかわかりません。 よろしくお願いいたしjます。

  • バイト先から折り返しの連絡が来ない

    高校1年女子です。 ローソンでバイトをすることにして、 先週の木曜日、希望先に連絡しました。 そしたら採用担当の方が不在だったので、名前、連絡先、希望勤務時間などを聞かれ、折り返し の電話を待つように言われました。 しかし、一週間くらい経ちますが折り返しの連絡が来ません。 そして、昨日再度電話をし、また名前と連絡先を伝え、折り返しの連絡を待つことにしました。 電話のみで不採用ってありえるんですか? また、折り返し連絡が来ない理由は何なのでしょうか。 夏休みが近いので、早くバイトを決めたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 選考辞退の連絡方法

    昨日面接をして頂いた会社を辞退したいと思っています。 本日午後と夕方に電話しましたが担当の方が不在でした。 夕方私がお電話した後に折り返しの電話が入っていましたが出れませんでした。 このような場合、メールで辞退の連絡をしても良いものでしょうか? 一刻も早く連絡をしたいのですが・・・。 また、今後の参考の為にも教えて頂きたいのですが、 辞退の連絡で担当者が不在だった場合、折り返しのお電話をお願いしてもよいものでしょうか? 2回とも折り返し連絡しましょうか?と聞かれたのですが、 失礼かと思いましたので、こちらから改めることにしました。 ですが、先方も仕事中のところへ何度も連絡するよりは、先方から都合のよい時間にかけて頂いた方がよい気もしますし・・・。 アドバイスお願いいたします。

  • これは不採用ですか?

    今月10日に面接を行い自分以外にも面接者がいるとのことで、すべての面接者を終えた後選考して合否を決めるとのことでした! 一番最後の面接者が17日でしたので今日で一週間が過ぎてしまい、いまだに合否の連絡がありません。 幸い面接を受けた会社の求人票がまだあったので見てみると合否の連絡が二週間後となっていました。そうなるとあと一週間は待ってみないとわからないですか?次の面接の予定を立てようにも合否が気になって仕方ありません。 皆さんならどうしますか?

  • 面接に行ったバイト先は人手不足?

    先日ガストの面接を受けようと思い、インターネットで応募しました。 それから電話が3回ほどかかってきていたのですが、出られませんでした。 折り返しの電話をしたときには、担当者不在ということで、明日かけ直すように言われました。それなのに、その電話をせずにいました。それから何回も電話があったらしいのですが、どれも出られず・・・ これってすごく失礼ですよね?(ちなみに、電話をくれたのはどれも店長からでした。) だからもう面接の前に不採用だな、と思ったんです。お店からもそれ以上連絡なかったので、他のバイト探してたんですが、3日後くらいにまた連絡がきたんです。 そのときは出ました。面接も行きました。 そこで思ったのですが、何度も電話を無視して、一時期は音沙汰なかったのにもう一度電話をくれたということは、よっぽど深刻な人手不足なのでしょうか?それとも単に義務として面接を行ってくれただけでしょうか?大手企業のお店なので、人気のあるバイトだと思うのですが・・・ちなみに飲食店です。 もし採用していただいて、そこのお店が困っているんだとしたら、絶対お役に立ちたいなと思うんです。 私の早とちりでしょうか?回答お願いします。

  • 社長面接について

    私は現在、転職活動をしています。 先日、中小企業に応募し、書類選考→面接をし、昨日、合否の連絡をもらうことになっていました。 (合否の結果は電話または郵送) 電話は掛かってきたのですが予想外の返答でした。 「本当なら本日、合否の連絡をしなくてはいけないが社長が会いたがっているので○日の△時に会社の方に来てほしい。」と言われました。 「2次面接ということですか?」と私が訊ねるとそうだとのこと。 行きたかった会社なので○日に2次面接(社長面接)に行くことにしました。 しかし、電話を切ってからこの会社は大丈夫なのかと心配になってしまいました。 それは・・ ・当初の予定では面接が1回だったのに急に2回も面接を受けることになったこと。 (面接回数が増えることはよくあることなのでしょうか? 一人に絞りきれず、何人かを2次面接(社長面接)で決めるのでしょうか?) ・電話を掛けてきた担当の方が携帯電話から掛けてきたこと。 (1次面接の日にちの連絡を頂いたときは会社の電話で掛けてきました。) ・・・などから気になっています。

  • 面接後、次回の連絡が来ない。

    おはようございます。 10月20日に一次面接を受けました。求人内容に一週間で全員に合否連絡をとのことでしたので、一週間待ちましたが連絡が来ないため、こちらから合否の問い合わせをしました。他の方の面接も行なっている最中で遅れて申し訳ないと、結果は次の選考に進んでもらうことになりました。とのことで、追って連絡をしますとのことでした。 現在、11月9日と、3週間弱立ちますが連絡がありません。電話で合否を問い合わせてから2週間弱です。段々と不信感が出てきましたが、内定を欲しいのも事実です。 このような場合、再度電話で問い合わせすべきでしょうか?いつまで待てばよいのかわからず、合否を毎日来ないかと思っていて苦痛です。

  • 私が働きたいと思ったバイトがあったので、応募しました。

    私が働きたいと思ったバイトがあったので、応募しました。 そこは電話からではなく、ウェブ上の応募フォームのみでしか受付してないところだったのでメールから送りました。 それで何日かしてバイト先から折り返しのメールが来ました。 内容は○○日以降に電話をしてくださいと言う内容でした。 私はそのメール通りに電話をしたんですが、たまたま担当の方が不在で、しかたないのでまた次の日にかけたらまた不在でした。 もしかしたらもう落とされてるのかなと思い連絡するのをやめたんですが、どうしても諦めきれず一週間後また電話したところ、不在だったんですが、私の名前と電話番号を担当の方にいってもらえるようにとお願いしました。 それで、そのお店の方も近い内に連絡させます、といってもらえて今また連絡まちをしてるのですが、3日たっても来ません。 これはあきらめたほうがいいですか? 乱文すいませんでした

  • バイトの合否の電話が来ないのですが

    バイトの面接をして一週間以上たっても バイトの合否の電話がきません。 履歴書も渡しましたし面接もしてお電話しますと 言われたのに電話が一向に着ません。 採用するなら電話するだろうしもう不採用と 判断していいのでしょうか? 採用するならさすがに放置なんてしないと考えてしまいます。 担当者がお盆休みかとか考えましたがもう面接を してもう1週間と2日も経過しましたしどうなのでしょうか。 次に行っていいものかどうなのか迷っています。

このQ&Aのポイント
  • 退屈するところが全くないテンポの速い映画
  • 映像の細かい変化が繊細で大きな意味を持つ
  • ドイツ人の太っちょマダムの魅力的な変化
回答を見る