• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの画面が表示されません)

パソコンの画面が表示されない!ESPRIMOのディスクタップ一体型を使ってます

minato-noriderの回答

回答No.2

もしかしてBIOSのUpDateをしませんでしたか? BIOSのUpDateが失敗すると同じような現象が発生します。

iamtaka210
質問者

補足

アドバイスありがとうございます 意図してアップデートはしておりません ただ、自動でやってるかもしれませんね… もしその場合でしたら、何か解決策はあるのでしょうか? コンセント抜いて放電しましたが、ダメでした…

関連するQ&A

  • 電源入れても画面が表示されない事が時々。

    以下時々(3回に1回位)起きます。電源を入れても画面が表示されません。ディスクアクセスランプは点灯しています。電源ボタンを長押しして一度オフ、立ち上げ直すとその時はいつも画面が表示されます。 毎回起きるなら故障かなと思いますが、立ち上がる事もあり、更にディスクアクセス中に強制終了するとディスク破損の可能性があるとマニュアルに書いてあり、困っています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面が表示されません

    ESPRIMO FH56/JD FMWF56JDBZ を使っているのですが、電源ボタンを押してFUJITSUの画面が出た後に画面が消えてそれから何も表示されなくなりました。また、入力切り替えやスリープ解除すると一瞬だけデスクトップが映ってその後にまた画面が真っ暗になってしまいます。 電源ケーブルをコンセントから取り外し、周辺機器も取り外してみたのですが改善されません。どうすればよいでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンが起動しません。

    「富士通FMV」についての質問です。 電源ボタンを押しても画面が暗いままで、電源ボタンが青く光ったままです。強制終了をしても反応しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面切り替え HDMI

    ESPRIMO WF1/D3 を使用しているのですが、HDMIにて、ノートパソコンの画面を表示するには、どのようにしたらよろしいでしょうか?リモコンにも、切替ボタンが見当たりません。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ログイン画面が表示されません

    ESPRIMO FH90/A3を使っています。 朝起きてパソコンを起動したらアップデートの通知が来ていたので確認しようとしたところ、スクロールができずキーボードの操作も受け付けなかったのでフリーズかと思い再起動しました。 すると、壁紙と日付・時刻が表示される画面にはなるのですが、enterキーを押してもログイン画面が表示されません。 マウスのカーソルも出ないし、キーボードやリモコンについている電源ボタンを押しても電源は落とせませんでした。 数回電源を切って様子を見たり、ctrl+alt+delなども試しましたがダメでした。 ディスクアクセスランプは盛んに点滅しています。 こういった場合はどうすれば良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの画面がつかない

    パソコンの電源を付けたら、画面が付かなくなりました。電源は付いてる様子なのですが、画面が真っ暗のままです。明るさ調整などには反応するのですが、画面は黒いままでカーソルも表示されておらず、音もなりません。何度か強制終了して付け直したのですが変わりません。インターネットに乗っている放電も試してみたのですが、効果はなく、困っています。もしおわかりの方おられましたら教えて頂きたいです…。LIFEBOOK SH90/B1 Windows10です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows10 サインイン画面が表示されない

    Windows10 ESPRIMO 電源を入れてFUJITSUのロゴ表示後 サインインの画面が表示されなくなってしまいました。 Q&Aにも事例があり トラブルシューティングを起動したいのですが Shift+再起動をクリックしても トラブルシューティングの画面になりません。 分かる方がいたら お力を貸してください。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • FH77/GD 画面オフボタンが効かない

    ご覧いただきありがとうございます。 2012年夏モデルのESPRIMO FH77/GDを使用しています。 ある日突然本体上部の画面オフボタンが使えなくなってしまいました。 上部にある他のボタン(音量ボタンやECO、HDMIボタン)は問題なく、ちゃんと機能します。 過去の似たような質問を参考に、電源を落としプラグを抜いたのち起動してみたのですが解決せず、どなたかお力を添えていただけると大変嬉しいです。 宜しくお願いします。 参考質問↓ http://okbizcs.okwave.jp/fmv/questiondetail/?qid=8404951 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 立ち上げ画面にサインインも時刻も何も表示されない

    LIFE BOOK AH42/Sの電源をいれるとロック画面にサインイン画面も、右下の時刻や電源ボタンマークも何も表示されず、 こんな時の対処法をネットで調べて試そうとしても (1)Ctrl+Alt+Deleteを押しても無反応 (2)ロック画面右下の電源マークが無い為、データの修復も初期化も不可能。 (3)電源ボタンによる強制終了をして、再度 電源ボタンで起動しても同じ状態のまま改善されません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面が真っ暗

    スリープ状態だったので電源ボタンを入れたら画面がつかず真っ暗のまま、電源ボタンを押して強制終了してしまいました。時間をおいで電源を入れると、バッテリーのランプと鍵のついたマークのランプが3つついてるが、画面は真っ暗。放っておくと電源が切れてる。もう一度電源を入れると次はバッテリーのランプだけついて画面真っ暗。少し経つと電源が切れてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? LIFEBOOK/AH520の機種です。分かる方教えて下さい ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。