• 締切済み

ホームゲートウェイ交換?

okok456の回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2611/6039)
回答No.2

So-netへの質問されているつもりなら勘違いです。 この質問サイトOKBIZ. for Community Supportは一般人が回答するサイトです。 https://okbizcs.okwave.jp/so-net 私はOKWAVEで回答しています。 https://okwave.jp/qa/q9791230.html SCM-GE-PONを貸し出しているSo-netもしくは光回線企業に相談をお勧めします。 >Ipv6について知りたい 「Ipv6とは」で検索すると色々なサイトで説明しています。 https://search.yahoo.co.jp/search?p=Ipv6%E3%81%A8%E3%81%AF&ei=UTF-8&fr=mozff インターネットを利用する世界中の機器にIPアドレスが割り振られる必要があり 従来の通信規格IPv4ではIPアドレスではIPアドレス数が不足する為 作られた通信規格がIpv6ですね。 電話が普及し台数が増え電話番号の桁数が増えたのと同じですね。 >インターネット速度19位 さて、どのように誰が決めた順位でしょう? YouTubeの映像がスムーズに再生出来ないなど支障があるなら改善の相談をSo-netにされてはいかがでしょう。 So-netのIPv6通信速度測定サイトがあったりました。 http://www.so-net.ne.jp/support/mbr/catalog/ipv6/speedcheck.html Ipv6を利用されているか分かります。 測定したので結果の画像を添付します。

noname#244737
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームゲートウェイを交換したい

    通信速度向上のために、ホームゲートウェイを今より上位スペックの機種に交換可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ホームゲートウェイ

    So-netの契約はしましたが ホームゲートウェイの設定ができません。 設定画面の出し方もわかりません ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ホームゲートウェイ

    先月末に前のプロバイダとの契約がきれて、 新しくソネット光のプロバイダ設定をしようとしたところ ホームゲートウェイの設定が全くいじれない状態になっており 初期化しても治りません。。 どうしたらよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ホームゲートウェイは不要なのでしょうか?

    本日so-net光のマンションタイプの回線工事を行ったのですが、NTT業者の方が、V6対応Wi-Fiルーター(WN-DX1167R)を壁のLAN外線に繋いだだけで作業が終わり、現在インターネットが使用できております。送られてきたホームゲートウェイ(RX600KI)は一切使われず、箱に入ったままなのですが、こちらは使わなくても問題ないんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 1G対応のホームゲートウェイについて

    So-net 光 (auひかり)ホーム ギガ得プランを使用しています。LAN側のスピードが最高でも90Mしか出ません。ホームゲートウェイはBL170HVです。接続ケーブルはすべてカテゴリー7に交換しています。ONUを含め全ての機材の電源を切ってリセットしても同じです。 スピードが向上させたいのですが、ホームゲートウェイが100Mまでの機種のようですので、1G対応の機種に変更してもらうことはできるのでしょうか? その場合どこに依頼したらよいか教えてください。ホームページを見ても該当記載が見つかりません。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ホームゲートウェイ10年

    auひかりマンションタイプAterm BL172HVを使って10年半になります。 最近、スマホのWiFiが途切れたりテレビも途切れたりします。 WiFiルーター(バッファロー)も6年つかっているので寿命かもしれません。 取り敢えずホームゲートウェイを新しいのに交換してもらいたいのですが全く知識がなくこちらで聞いてからSo-netに電話しようと思い質問してます。 新しいホームゲートウェイは、BL900HWが欲しいのですが指定できますか?3300円支払いは、わかってます。それとも前と同じ物が来ますか? 後、無線LANのことについて。auスマートバリュなら無料と調べましたがSo-netの契約は私で携帯はauではありませんが主人がauを使ってます。無料になるのは契約者がauのみでしょうか?家族だと無理ですか? So-netの名義変更するにはまた手数料がいるみたいでそれならWiFiルーターを別に購入するほうがいいと考えてます。 チャットで質問しようとしましたがなかなかのつながらずにこちらにたどり着きました。 知識がないので変な質問になっているかもしれませんがよろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • auひかりホームゲートウェイのネットが繋がらない

    ホームゲートウェイ(BL900HW)のネットのランプが赤点灯のままで、Wi-Fi自体に繋がってもネットに繋がっていない状態です。どうすればいいでしょうか ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ホームゲートウェイの初期設定(PPP認証)がエラー

    ずっとネットの速度が不安定だったので、色々調べて、ホームゲートウェイの設定をいじりたかったのですが、パスワードが分からず、初期化しました。 ホームゲートウェイはルーターとしては使っていません。ホームゲートウェイにルーターを接続して利用しております。 その後、192.168.1.1にて接続先ID、 接続先パスワードを入力しても、接続ができません。 本体の初期化など色々試してみましたがうまく行きません。 障害ログにPPP認証失敗、と表示されているので、IDとパスワードを何度も見直し、入力しているのですが、うまくいきません。 何か他に原因があるのでしょうか? 接続先IDとパスワードは添付の写真ので合っていますよね? 問合せもできず困っています。お手数ですがもし分かる方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ホームゲートウェイとV6ルーターの使用について

    現在NTTのホームゲートウェイPR-500MIとソネットからレンタルしているNEC無線ルーターWG1200HS3をブリッジモードで使用しています。ホームゲートウェイの機器レンタル料が月330円かかっているので、解約したいと思っていたのですが、ひかり電話を使うためには必要なのかと思い解約しないでいました。 本日ソネットに聞いてみたら、ホームゲートウェイは解約して大丈夫、ルーターだけで問題ないと言われました。電話もそのまま使えると言われ、変更手続き(工事費用2000円)を申し込んだのですが、その後ネットで見たらWG1200HS3はただのルーターだからひかり電話は使えないと書いてあり混乱しています。このまま変更工事を行って大丈夫でしょうか?電話が使えなくなるというようなことはないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ホームゲートウェイのPPPランプがつかない

    タイトルの通りです。 今日会社に行って帰ってきたらPCでネットが繋がらず…調べたところPPPランプ消灯が原因なのまでは突き止めました。(スマホもPCもWi-Fiは繋がりますがネットに繋がりません) ホームゲートウェイの再起動をしても消えたままです。社用私用ともにLANケーブル接続できないタイプで困っています。仕事にも支障をきたすので何とかして解決したいです。 解決方法が分かる方がいたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。