配管内パージに必要な流量を計算する方法

このQ&Aのポイント
  • 配管内におけるパージに必要な流量を計算する方法について困っています。N2ガスを使用し、0.3m3程度の容積の配管内部をパージする予定ですが、計算方法が分からず困っています。
  • 現在の状況として、パージガスを導入する配管オリフィスの計制御には、10A配管オリフィス計7mmの2方向電磁弁を使用し、N2ガス圧は20Kpaです。パージする配管内の圧力は0.7Kpaで、パージする配管の出口は150Aの別容器へ放出されます。放出先の圧力も配管内部と同様に0.7Kpaから1.0Kpaで制御されます。
  • 導入圧力と配管径から計算した値は0.023m3/sで、この値を83m3/hと変換すると非常に大きな値になります。計算方法が誤っている可能性がありますので、正しい計算方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

配管内パージに必要な流量

0.3m3程度の容積の配管内部をN2ガスを利用してパージを行う場合の流量計算が分からず困っております。 状況は パージガス導入部は、10A配管オリフィス計7mmの2方向電磁弁にて制御します。N2ガス圧20Kpaにて導入します。 パージする配管内圧力が0.7Kpa、パージする配管の出口は150Aで別容器へ放出します。放出先の圧力も配管内部と同様に0.7Kpaですが、0.7Kpaから1.0Kpaで圧力制御を行います。(1,0Kpaで放出弁開、放出配管径25A)となります。 導入圧力と配管径から計算を行ったところ、0.023m3/sの数値が出ました。この数値だと83m3/hというとてつもない数値になってしまいます。 この計算が違っていると思われますので、どなたか適切な計算方法を伝授いただければと思います。

みんなの回答

回答No.2

ほぼ間違っていないと思います。 おそらく空気圧機器メーカーなどの資料に見かける空気の亜音速流れの式と一般的に言われているオリフィスの有効断面積を使えばほぼ同じ計算結果になります。 もし精度の高い式で計算しても2%程度少なくなるだけだと思います。 また、使われている式は近似式なので条件によって大きく誤差がでることになりますが、差圧が小さいところでの値は大きな誤差になりません。さらに気圧や温度によっても変化が出ると思います。純粋な窒素であれば空気とガス定数が違うので計算結果は少し変わります。 いずれにしても、この条件では誤差範囲に収まると思います。 計算式の正確なものが知りたければ、機械工学便覧などの資料で圧縮性流体に関する項目を探すと掲載されています。同時にANSI規格の空気のCV値の測定法について調べると良いかと思います。   内容からして単なる垂れ流しのパージではないと思われますので方法を検討すれば消費量の削減できる可能性があるかもしれないと思います。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1345/2269)
回答No.1

回答がつかないので、素人なりに考えてみました。 ご質問者さんの計算は、10A配管と7 mmオリフィスの抵抗と、導入ガス圧と放出側の圧力の差圧(20 kPa-0.7 kPa=19.3 kPa)から流量を求められたのだと思います。 もしそうだとすれば、パージに必要な流量を求めているのではなく、何の流量制限もせずに窒素ガスを供給し続けた場合の流量ということのように思えます。 必要とする窒素ガスの量は、参考URLに記載されているように、酸素濃度を1%以下に保つなど、パージの目標を達成するために必要な置換回数を求め、まずはその体積のガスを流し、その後は容器の漏れやワークから持ち込まれる分に対応する窒素ガスを連続的に供給すればよいということと思います。流量を制限するために、オリフィス径を変更したり、電磁弁の開閉によって平均流量を調整したりすることになると思います。

参考URL:
https://shinko-airtech.com/N2Replace.html

関連するQ&A

  • 配管にガスを充てんしたい

    工学系の質問です.細長い配管に初期圧700kPaになるように気体を充填したいと考えています. 私は流体力学で圧損の計算を行い,損失分を加えた700+αの圧力で供給する必要があるのではないかと考えています. しかし,充填させた気体の初期圧力は700kPaとしてよどませたいので,供給する圧力も700kPaであるべきではないかとも考えています.700+αで供給すれば狙った値よりも大きな値になってしまいそうで心配です. このように配管orボンベの初期圧力を任意の値にする場合はどのように考えるのが適切ですか? また,この配管を流れるガスの流速はベルヌーイの定理で計算してよいのでしょうか? 配管関係に詳しい方や,高圧ガスに詳しい方.ぜひご教授願います. ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • ガス流速について

    LPGタンクからLPGガスを乾燥炉に供給する予定です。乾燥炉の定格容量は約500kwで、LPGの使用量は35kg/hになります。またLPGタンク出口の圧力は約0.8Mpa(ゲージ圧)、また配管径は10Aとします。そこから減圧弁(50kg用か30kg用)を通って約20Kpaへ減圧し、またその配管径が25Aとします。また同様に20Kpaから3Kpaへ減圧し乾燥炉へ供給し使用する予定です。(配管径は25Aのまま)ここで最終的に設備に供給される際の流速がどのぐらいあるのか計算したいと思います。25Aの配管長さは3mです。ちなみにペーパーライザーはつけるつもりはないです。

  • 配管圧力より配管流量

    配管圧力より流量を出す為の計算方法を教えてください ex 配管口径40Aで圧力0.2Mpaの時の流量です

  • 給水配管に保温材巻く時の効果について

    こちらで使用しているボイラーの給水配管ですが保温材を巻こうと思っています。 ですが効果〈〇〇円/年〉を出したいので都市ガス〇〇m3削減という形で出していきたいので計算式を詳しく教えて欲しいです。 現在の裸配管の現状 圧力30kPa 給水配管の温度140度 給水配管の内径120mm 厚さ3mm 配管の長さ合計10メートル ガスは都市ガス13Aです ガス単価は1m3当たり100円です ボイラーの蒸気圧力は15kpaくらいで ボイラーの稼働時間は1500時間でお願いしますm(__)m

  • ポンプ揚程と圧力、流量の関係

    1.配管径1500mm、ポンプ揚程15m、15000m3/hのポンプで水を流しています。配管途中にフィルターを設置した場合流量はどのくらい低下するでしょうか?フィルター差圧は、1kpaです。 2.上記の条件で、出口弁開度を40度の時、13000m3/hの流量が流れます。フィルター設置して同じ流量を確保するには、出口弁開度を何度にすべきでしょうか?

  • 配管水の流量計算について

    質問させていただきます。 配管が例えば40Aの配管(配管内系は41.6φmmで計算)が有り そこにポンプ(流量26.6m3/h)を使用し水を送るとすると 流速は5.43m/secになります。(あっていますか?) この場合40Aの配管に流れる1時間当たりの流量は いくらになるのでしょうか? また20Aの配管の場合は いくらになるのでしょうか? 配管を絞れば絞るほど 送れる水の量は少なくなるのは 体感的に分かるのですが 具体的にどういった計算式が必要か 知りたくて質問しました。 回答よろしくお願いいたします。

  • コンプレッサー 配管径

    圧力6.5KPaレシーバータンクから100M先に10㎥/minの流量が欲しいのですが、配管径はどのように求めればよいのでしょうか? ザックリ、簡単に求める方法はないでしょうか? おねがいします。

  • 配管内の流量計算

    配管の中を流れる水の流量を知りたいです。 水の流量を計算したいのですが 所有データは圧力計による数値(1ヶ所)と水温、パイプ径です。 この条件で算出することが可能でしょうか?

  • 蒸気流量の同定

    蒸気流量計の選定をしようとしています。 しかしながら、現在、ニードルバルブのハンドルの角度で (開閉の度合い(弁開度))で操作しています。 流量計のレンジをある程度同定する方法はないでしょうか? 蒸気温度、170℃ 蒸気圧力3~4Kgf/cm2 配管径20A

  • 圧力と配管径からの流速計算方法

    圧力と配管径が分かっていますが、おおまかな流速は分かるのでしょうか? ちなみに液体窒素と窒素ガスの計算です。 宜しくお願いします。