• ベストアンサー

お母さん風邪引くかも!授乳しても大丈夫?

rarirunの回答

  • ベストアンサー
  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.1

熱があったり下痢でも授乳はできます。 大丈夫ですよ。 免疫について誤解されている方が多いのですが 赤ちゃんも鼻風邪くらいはひきますよ。 ママの風邪も軽くだけれどもうつる可能性が高いです。 何よりもママが辛くなるので 早めに病院に行かれた方が良いですよ。 そこで「授乳していることを告げて」 お薬なり指示をいただきましょうね。 遷るときは遷るけど気にしすぎないで ちゃんと先生に赤ちゃんがどういう症状になれば 通院したらいいかとか聞いておいてね。 赤ちゃんを守るために自分が早く治すことを第一に考えてね。 お大事に!

noname#52896
質問者

お礼

rarirunさん 早速のご回答ありがとうございます!! 何しろ初めての事ばっかりで、毎日手探りの子育てです。今一番恐ろしいのは、やっぱり自分と赤ちゃんが病気になること・・・。病気の予防、気をつけたいと思います!有難うございました。

関連するQ&A

  • 母乳中でも風邪をひくの?

    4か月の赤ん坊ですが完全母乳中です。 少し風邪気味のようなのですが母乳中の赤ちゃんでも風邪をひくのでしょうか。 母乳の子は免疫があり半年過ぎるまでは風邪をひかないと聞いた事があります。 知っているかた、教えて下さい。 私の母乳に栄養が足りないのでしょうか? 私は少し偏食なので・・・

  • 授乳中の風邪

    子供が生後2ヶ月で母乳のみで育てています。昨日から私が風邪をひき、のど、熱、鼻水、という症状があります。私の風邪は、母乳には影響しないのか心配です。昨日初めて、ミルクを買ってきて飲ませてみたのですが、全く飲んでくれません。

  • 風邪薬を飲んでも良いのでしょうか?

    現在生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。母乳とミルクで育てています。最近風邪をひいてしまったので市販の風邪薬を飲みたいのですが母乳を通じて赤ちゃんに悪影響はないのでしょうか?よいアドバイスください。

  • 生後すぐ(未授乳)の赤ちゃんの免疫力は?夏風邪はうつりやすいか?

    生後すぐ(未授乳)の赤ちゃんの免疫力は?夏風邪はうつりやすいか?  いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  この度、親戚が出産しました。まだ母乳は出ない状態です。  出産後すぐ病室(個室)で1時間半ほど過ごしたのですが、その間に友人が面会に来てくれたそうです。  しかし、その方は「夏風邪」を引いており、鼻声で、時折咳をしていたとのことです。マスクは着けておらず、咳は廊下に出てしていたとのことです。  ご本人は「風邪気味で熱もないから大丈夫」と言われていました。  このような場合、まだ初乳もまだ与えていない赤ちゃんの免疫力が心配です。母乳は免疫力を高めると言いますが、風邪(夏風邪)にも有効なのでしょうか。  他のご質問を見ると、「母親が罹患した一部の感染症に対しては、胎児の間にその免疫力をもらい、出産後一定期間有効」とありました。  母乳による免疫力向上は、母親が罹患していない感染症に対しても有効なのでしょうか。  教えてください。お願いします。

  • 授乳について

    生後約半月の赤ちゃんを持つママです。 授乳中、片乳5分くらい飲むと赤ちゃんが眠ってしまって、もう片方の乳は飲んでくれません。 足りないだろうと思い、ミルクを作ってミルクの乳首を口に入れると少しは飲んでくれるのですが、10ml飲むのにかなりの時間(15分位)かかります。その時間は相変わらず眠ったままです。 それで次に欲しがるのが1時間半後と短いときがあり、それが続くとかなり辛いです…。 たまに、ちゃんと起きている時は、左右の乳で15分位飲んで、それプラス、ミルクも30~40ml飲んでしまうこともあります。 できれば、しっかり飲んで長く眠っていて欲しいのですが… 授乳5分は短いですよね? でも授乳の途中で眠ってしまういうことは満足しているということなのでしょうか? 途中で眠ってしまう赤ちゃんを起こすにはどうしたらいいでしょうか?(どんな事をしてもぐっすり眠っています) 皆さんは授乳にどのくらい時間をかけていますか?(私は乳首に吸い付いてくれない、ミルクを飲んでくれないなどで、いつも40分はかかってしまいます…) ちなみに母乳の出はとても良いです。 長くなってしまい、申し訳ありませんが教えてくださいm(__)m 宜しくお願い致します。

  • ママの風邪

    生後3ヶ月の息子のパパです。 昨日あたりからカミサン(子供のママ)が風邪気味らしく、喉が痛い(扁桃腺がはれてるらしい)とのこと。 ひどくなる様だったらクスリを飲ませたいのですが、「母乳に影響がでるのでは」と心配してます。 そこで質問です。 仮に薬を飲んだとしたら、母乳に影響が出なくなるまで、どのぐらい時間がかかるのでしょうか? また、そういう場合にオススメの薬、または飲んではいけない薬などはありますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • これは風邪の症状?

    こんにちは!生後1ヶ月と1週間の娘がいます。最近鼻詰まりなのかわからないんですけれども、豚さんみたいに鼻の奥でゴォッガッってよくなるんです、あと、のどに[タン]が溜まってるみたいで、よく[ウーン]ってするんです、これって風邪なんでしょうか?免疫があるうちは風邪をひかないって聞いたことがあるのですが・・・どうなんでしょうか? あと、上の質問とは関係ないのですけど,産まれてからずーと母乳を飲む時間が3時間おき左右五分ずつなんです。お乳は牛みたいにピューピュー出るし、搾ると50~100mm位は出るんです、乳首も吸いにくそうな感じではないと思うのですが、必ず左右合わせた10分で寝てしまうんです。母乳がきらいなんでしょうか?それとも実は母乳が足りていないのでしょうか?

  • 授乳中 コーヒーはOK??

    生後3ヶ月の女の子をほとんど母乳で育てている新米ママです! もともとコーヒーが大好きで、毎日2~4杯コーヒーを飲んでいます。 インスタントコーヒーが主ですが、たまにドリップコーヒーを飲みます。 カフェインって母乳に影響するんでしょうか? 影響するならどんな影響があるんですか? 大量に飲まなければ大丈夫と聞いたことがあるのですが、毎日4杯とか5杯でなければ大丈夫なんでしょうか??

  • 風邪

    生後2ヶ月半の娘を母乳で育てています。 2.3日前から私自身風邪を引いてしまいました。 喉が痛く咳が少し出るくらいです。。 母乳をあげることで赤ちゃんに影響はありますでしょうか? 薬は飲んでません。 咳はなるべく子供の前ではしないようにしてます。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 風邪薬 服用後の授乳について

    4ヶ月の男の子のママです。 私が風邪を引いてしまい、市販の薬を服用しました。2日間飲んで、昨日の夜を最後に飲んでいません。その間母乳はあげていませんでしたが、そろそろ母乳をあげたいのですが、薬の影響はもうないでしょうか? 溜まった母乳は絞ったのですが・・・

専門家に質問してみよう